注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-29 08:48:34
 削除依頼 投稿する

こちらに登録している建築家さんを選んで家を建てるそうなのですが、
こちらで家を建てた方がいらっしゃれば情報提供
よろしくお願いします。

http://www.asj-net.com/index.php

[スレ作成日時]2010-03-30 21:56:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について

42: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-18 23:03:13]
建築家が合わなければ変更してもらえるが、施工会社が気にいらなければ、その時点で詰む。
43: 申込予定さん 
[2012-04-19 22:10:12]
>41

6.建築家へ直接お願い ⇐ これは無理なんじゃないかな

義理堅い建築家だっているし、ASJから仕事を回してもらっている身なんだから、
何軒も仕事を持ってくるASJを切って1軒だけの契約は取らないと思う。

>42
本部に言えば、施工会社も変えてもらえるよ。でも、新しく紹介してもらった施工会社も
気に入らなければ、今度は確実に詰む。
44: 匿名さん 
[2012-04-24 23:32:25]
なんでSE工法できないかなぁ・・・2×4でなんて頼んでないっつーの。
設計士がSE工法勧めてるのに、おかしいんじゃない?
45: 匿名さん 
[2012-04-25 15:50:07]
>>42
工務店チェンジが出来ないのは、
工務店が多額な事前費用を支払っているからとか。

裏で見えないマネーが踊ってそうだね。
46: 匿名さん 
[2012-04-27 02:14:23]
直接施主から仕事をもらえないけどいい仕事する工務店と有名になることを夢見る自称建築家の集まり
47: 匿名さん 
[2012-04-27 07:56:26]
>>41
イベントだけ参加して(個人情報書かされそうになったら営業が近寄らなそうなことを書いておくとかw)
建築家の名刺をもらって後日施工会社捕まえてから直接連絡する手もあるかも
ASJというより建築家と代理店?の癒着のほうが多そうな印象
48: 匿名さん 
[2012-04-29 01:01:59]
ここに登録しているスタジオ(という名の建設会社)にとっては我々のような設計士は結局のところ、誰が来ても同じなんだと思います。建築主と請負契約さえしてしまえば、我々がどんな絵を描こうと、「予算が合わない」の一言で自分たちの都合の良いように書き換えられてしまいます。普段は我々が選んだ建設会社を建築主へ紹介するのですが、ここの会社の場合、建設会社からイベントへ招待され仕事を頂いている以上、文句が言えないのが現実です。登録だけされ、未だにイベントへ招待された経験のない設計士の方々に比べれば自分たちは恵まれている方なのかもしれませんが・・・。
49: 匿名さん 
[2012-04-30 12:41:50]
>直接施主から仕事をもらえない工務店と自称建築家の集まり

恐ろしい世界ですね。
50: 匿名さん 
[2012-04-30 13:10:03]
確かに。人気のある建築家はこんなシステムに加入しなくても仕事の依頼がたくさんありますよね。
とゆうことは3流建築家に高額設計料払うワケ!
なんか無理したデザインばかりで逆にかっこよくない
感じがしますね。
51: 物件比較中さん 
[2012-05-01 13:32:13]
入会してみた。 ASJスタジオの人はしつこくなかった、というか見積もり提出スッポかす程に淡白だった。スタジオは変更できないので、入会金損したと今は反省している。
52: ビギナーさん 
[2012-05-03 02:49:39]
ASJ会員で、只今絶賛設計段階中のオレが来ましたよ。

大阪の若手建築家さんと縁あって、今は基本設計の詰めが佳境に入り、実施設計が始まろうとしているところです。

他のビルダーとの家づくりのやり方を知らないので比較はできないのですが、今は家づくりがとても楽しいですよ!



53: 契約済みさん 
[2012-05-03 06:32:49]
52さん

うらやましいです。
うちは基本設計後の概算見積りの段階で工事費用が高止まって、その減額調整で疲れ果てました。
基本設計時は、次回の打ち合わせが待ち遠しかったんですが、減額案では基本設計で気に入った
ところがどんどん削られていって。建築家のデザインも人柄も大好きだったんですが・・・。
54: ビギナーさん 
[2012-05-03 12:49:04]
>53

なんと先輩じゃないですか!

その後どのようになられましたか?今後の参考までにお教えください!

ウチはとりあえず概算は予算内に収まってるので、話は進んでます。

とはいえ、今後もなんとか満足が減らない範囲内でコストカットできる余地を積極的に考えていこうとは思っております。
55: ご近所さん 
[2012-05-04 15:21:26]
概算見積金額を施主の要望額に合わせるのは当たり前です。
ここで大きな差があると、たいていのお客さんは逃げてしまいます。
設計監理契約さえ済んでしまえば設計士的にはある意味こっちのものです。
大変なのは施工者(スタジオ)側です、この後はもっと図面の内容も細かくなり、項目が詳細な本見積が待っていますから。
結果的に施主は概算とはかけ離れた金額の本見積を目の当たりすることになるでしょう。
その後はVE案(バリュウーエンジニアリングの略:基本的な性能水準の維持を前提とした工事費低減の提案や、施工者独自の施工技術の導入に関する提案の意)という設計士の言葉に騙されて、頼んでもいない安い材料(例えば無垢フローリングを複合フロリーングへ、また珪藻土の壁をビニルクロスへなど)を押しつけられたり、勝手に希望した設備をなくされたりした図面と見積書で工事請負契約を結ばされるのが見え見えです。
ここで大事なのは「こんな家を建てて欲しいなんて頼んだおぼえはないっ!!」と、施主がしっかりと態度で示すことだと思います。
ここの場合、はじめから見積書がひとつしか出てこないという一般的には考えられないようなシステムであることを施主が納得してから、計画を進める責任が必要なことも忘れていけません。
56: 物件比較中さん 
[2012-05-04 15:39:58]
もうこのような訳のわからないシステムに頼る時代では無いような気がします。
57: 匿名さん 
[2012-05-04 21:35:03]
>56さんの言われるとおりだと思います。
設計士へ直接頼むと仲の良い建設会社との癒着があって、自分たちの見えないところで設計士へ金が流れてるんじゃあなんて言うことを書く人がいますが、ここの場合は施主には直接何の関係もない(施主の顔すら知らない)品川の本部へASJの看板料が流されているはずです。
こういういわゆる仲介手数料のせいで、実際の建物にかけられるお金がどんどん少なくなり、挙句にいろんな要望を諦めなくてはいけないのは本心じゃないはずです。
要は建築主が直接設計士へ設計・監理を頼めるかどうかってことだと思います。
58: 匿名さん 
[2012-05-05 02:19:31]
>48さんはASJのイベントに参加された経験もある建築家さん、と文面からお見受けいたしますが、

実際、ASJのシステム、つまり施工会社がきまっていて相見積もりという考え方が最初からナイようなシステムについてどのようにお考えですか?
ASJのオフィシャルでは(当然の如く)施工会社が最初から決まっているからこそ適切なコスト管理と適正な施工ができる、ということを書いてありますが、それは信用できるものなのでしょうか?

また、建築家が監理を行うに当たり、施工とは立場は同列でないと適性な監理ができないと思うのですが、「仕事を貰っている」という関係があるなかでは、きちんとした監理ができるのでしょうか?

施主の関心事のひとつとしては、家を建てるために必要な費用(手間賃、材料費、設計料)以外に、本来不要なお金、それはASJのシステムを利用しているからこそ発生するものが見積もりの中にわからないように忍ばされているのかいないのか、ということなんですが、そこらへんはどうでしょうか?

これ、匿名であっても答えにくい質問かもしれませんが、お教えいただければ幸いです。
59: 匿名さん 
[2012-05-12 00:00:21]
>>58
48さんではないのですが、適当かどうかはASJ以外の工務店なりメーカーなりに
近い仕様の建物を見積もってもらうのが判断に良いかもしれません。

予算の多い人には工務店/メーカーでは決して出来ない素晴らしい家が作れる
可能性もあるのでしょうが、私のような予算の少ない場合では、ただ単に高い
だけで、管理費分をよりも更に建物の仕様が落ちるだけのシステムだった・・・
というのが率直な印象です。
60: 匿名さん 
[2012-05-13 22:02:33]
施工会社がきまっていて相見積もりという考え方が最初からナイようなシステムについてどのようにお考えですか?
>一つしかない見積書の金額が適正であるかどうかを判断するのは、経験の少ない設計士にとっても容易ではありませんので、素人である建築主にはなおのこと難しいことではないでしょうか。つまり、建築主のためにはあまりおすすめできるプランとは思えません。

ASJのオフィシャルでは(当然の如く)施工会社が最初から決まっているからこそ適切なコスト管理と適正な施工ができる、ということを書いてありますが、それは信用できるものなのでしょうか?
>スタジオによって差はあると思いますが、スタジオマネージャー(営業担当)、積算担当、現場監督が別々の現場の場合、よほどコミュニケーション力のある施工会社でないと、どちらのコントロールも難しいのではないでしょうか。言葉は悪いですが、小さな工務店さんなどで建築主と設計士のどちらの顔も知っていて、積算と現場管理も同じ人間が担当する方が計画の全体像を把握していて、かつ、責任の所在がはっきりしているることから、より安心感があるのではないでしょうか。

また、建築家が監理を行うに当たり、施工とは立場は同列でないと適性な監理ができないと思うのですが、「仕事を貰っている」という関係があるなかでは、きちんとした監理ができるのでしょうか?
>こちらに関してもスタジオによって差はあると思います。本来は建築主=施工者=設計士が常識で、建築主>施工者=設計士となっても良くないですし、建築主=施工者>設計士となっては適正な監理などできたものではありません。

施主の関心事のひとつとしては、家を建てるために必要な費用(手間賃、材料費、設計料)以外に、本来不要なお金、それはASJのシステムを利用しているからこそ発生するものが見積もりの中にわからないように忍ばされているのかいないのか、ということなんですが、そこらへんはどうでしょうか?
>ご想像にお任せします。おそらくお考えの通りだと思います。ASJの本部社員の方々の給料、独自の積算ソフトの使用料、設計士の打ち合わせごとの交通費の支給システム・・・。
61: 契約済みさん 
[2012-05-13 23:24:12]
うちもVE案が納得できずに、建築家にいろいろ理由を聞いた際に「ASJの取り分が見積もりの中に入っているのでは?」と尋ねました。
 その建築家の方は正直でまじめな方でしたので、「スタジオが頑張ってくれてASJの取り分はたったこれだけにしてもらってますよ」と我々に内訳書を見せてくれました。確かASJ協力費?だったかの項目が書かれた見積書がありました。施主に提示する見積書と建築家に提示する見積書があるのだなと思いました。
 その金額(ASJの取り分)はそんなに高くありませんでしたが、数10万だったように記憶しています。HMで建てようが工務店で建てようが、社員の給料などの人件費(数が多くなればなるほど大きくなるわけですし)、モデルルームやCMの費用も建築費に紛れ込ませて施主が負担しているのは理解しています。同様に、ASJも社員もいるわけですし、建築家は日本中どこの方をお願いしても交通費は施主側が負担しなくてもいいので、それらの費用はASJを利用して建てる施主が負担することになるのでしょうから、建築費に上積みされるのは当たり前のように思います。ただ、それを隠す必要があるのかと考えると、逆にオープンにしてくれたほうがすっきりすると個人的には思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる