なんでも雑談「息子がニートです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 息子がニートです
 

匿名さん [更新日時] 2023-05-18 22:45:23
 削除依頼 投稿する

息子がニートなのですが、どうすればしっかり働くようになるでしょうか?

あまり強要したり、精神的に圧力かけると家庭内暴力に発展しないか心配です。

一日中、部屋に引き篭もり、パソコンしています。
アドバイスお願いします

[スレ作成日時]2010-03-30 10:04:57

 

息子がニートです

401: 匿名 
[2010-05-25 20:56:57]
十分な人格形成がなされていないんだよね。
402: 匿名 
[2010-05-25 21:40:05]
病気で仕事ができないのはニートとは言わない
一緒にするな
ニートは遊び人、人間のくず
403: 匿名さん 
[2010-05-25 22:15:23]
399=402?
よっぽど今の生活が不満なようで、、、仕事が辛けりゃ辞めれば?
ニートに対して悪態ばっかついてないで
困ってるスレ主さんに何か助言でもしたら?
404: 匿名 
[2010-05-25 22:20:27]
親が何をしようが、本人が自発的に行動を起こさない限り、何も変わらない。
405: 匿名さん 
[2010-05-25 22:57:52]
 本人のやる気と働いて自立しようとする意思が必要? 
社会に出るのが怖い等々あるんでしょうか?
 
406: 匿名さん 
[2010-05-25 23:14:45]
ニートは親が作ってるんだよ。
甘やかして、同情して、本当に大事に思うんなら
はやく追い出せよ。

転んだら起き上がるのをそっと見守るのが親だ
いつまでも抱き起して
痛かったね。ママが見てなかったのごめんね
なんてしてると
警察に助けを求める日が来るよ
407: 匿名さん 
[2010-05-26 09:07:06]
ニート=人間の屑とは厳しい

ニートとして育ててしまった親の責任が重大でしょ!

ニートは愚かな親の被害者だと思う

しかしニートからの脱却は、親だけがどう頑張っても無理

最終的にはニート自身の努力しかない
408: 匿名さん 
[2010-05-26 09:19:28]
近頃、ニートである人の中で『発達障害』の疑いのある人が含まれているという事が分かったそう。
発達障害は、生まれつきの脳の機能障害のため人と上手くコミュニケーションを取れない。
発達障害の認知度とその人が発達障害である事が企業側で分からないなどの原因で就職に就けずニートになってしまう若者も多いようだ。

ニートは働きたくないから働かないのではなく、働きたいけど働けないということを日本全体の国民が受け止めなければいけない。企業も企業で働く従業員も全ての人が発達障害について認識を深め、その人が100%の力で働ける仕事や環境を与えなければいけないのであ~る。
409: 匿名さん 
[2010-05-26 09:25:04]
障害者とニートを一緒にするな!障害者に対する侮辱だぞ!
410: サラリーマンさん 
[2010-05-26 09:33:56]
定職を持たない人間は全てニートでしょう。
411: 匿名さん 
[2010-05-26 09:35:50]
ニートがサラリーマンになりすましているな。。
412: 匿名さん 
[2010-05-26 10:04:17]
求職活動中や、生活保護、障害者手当て、年金受給は
ニートとは言わない

ニートとは、働けるのに親にたかり遊び暮らす人のこと
当然、学生はニートではありません
413: 匿名 
[2010-05-26 15:34:54]
休学していればニートでしょう
働けるのに生活保護の人は何?
414: 匿名 
[2010-05-26 17:10:09]
働けるのに生活保護はありません
415: 匿名 
[2010-05-26 17:54:31]
実際にいますが、そういう人・・・。
世間知らずなんですか?
416: 匿名さん 
[2010-05-26 22:52:07]
ニートではないけど
家にお金を入れず
稼いだ以上に使う義理兄
80になる親から金をせびる。
こんな人もいます。いないなければいいのにと
何度思ったか。
417: 匿名さん 
[2010-05-26 23:01:56]
415いるなら通報しなさい
不正受給だから
418: 匿名さん 
[2010-05-26 23:17:43]
ニート=人間の屑?・・・△

人間の屑=ニート?・・・×

人間の屑=目標や目的を持ってない人・・・○
419: 匿名さん 
[2010-05-26 23:34:06]
ちょっと古い(2005年度)ですが
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7364.html

地域の雇用状況にも影響してるようです。
420: 匿名さん 
[2010-05-27 09:20:12]
ニートの為の
若者自立塾
税金を使ってまでやる事か?
421: 匿名さん 
[2010-05-27 10:10:15]
求職活動中や、生活保護、障害者手当て、年金受給は
ニートと似たようなものでしょう。
422: 匿名 
[2010-05-27 11:58:20]
社会的、経済的価値を創造していない連中はみんな一緒。社会のお荷物。
423: 匿名さん 
[2010-07-29 19:07:50]
23日に内閣府から発表されました全国実態調査の結果から、
ひきこもりが全国で70万人、ひきこもり予備軍が155万人
にも上ると推計されております。

上記の数字を見ても、専門知識を持つ「ひきこもり支援相談士」
の数が、圧倒的に不足しております。

この現状を打破するべく、皆さまにも是非受講をお願いしたいと
考えますし、皆さまの周りにおられるひきこもり・不登校問題に
興味のある方に是非紹介のご協力をいただければと思います。

是非一緒に手を携えて、ひきこもり問題で悩む方々の支援を行って
頂けないでしょうか。

【ひきこもり支援相談士認定協議会】
http://www.khj-hsc.org/
424: 匿名さん 
[2010-07-29 20:42:11]
現総理大臣の息子。
425: 近所をよく知る人 
[2010-07-29 20:57:29]
ニートって言い方止めましょう
これからは 寄生中 と呼称しましょう
寄生されてる方も 気が付くでしょう
426: ドナルドハウス 
[2010-07-30 00:19:37]
>>420について
若者自立塾などニート対策の支援をする機関に公的な税金が用いられるのは疑問に思う。
(おっしゃるように働いて税金を納めている人からすれば何故このようなことに税金が使われないといけないのかという反発がでているわけだし)
支援機関を運営するのであればニートに理解のある人が納める会費や募金(寄付金)などで運営するべきだと思う
(公的な税金を使うのは極力さけるようにする)

*例のマクドナルドの関係機関であるドナルドハウス(病気の子供を世話するところ)なんかは寄付金で運営が成り立っている。 そのドナルドハウスのようにニート対策支援機関も寄付金や会費で---。
逆にドナルドハウスには助成金(税金)を出すようにしてほしいと思うところであるが。
427: 匿名さん 
[2010-07-30 00:48:15]
ニートは1日で解決する。
しかし親がバカだから住む所と食事を与えてしまう。

ニートは100%親の責任。
428: 匿名さん 
[2010-07-30 12:07:35]
>そのドナルドハウスのようにニート対策支援機関も寄付金や会費で---。

働いている人からの賛同は得られないだろう
働いていないニートは賛同するだろうが
429: 匿名さん 
[2010-07-30 12:16:05]
ニートの保護者が出せばいいじゃん。
ニートには必ず保護者がいるんだから。
430: 匿名さん 
[2010-07-30 20:01:05]
>429

同意
431: 匿名さん 
[2010-07-31 02:37:54]
この掲示板にもいるんだろうね。
432: 専業主婦 
[2010-07-31 02:45:51]
呼んだ?
433: 匿名 
[2010-07-31 03:23:18]
親が金持ちならありなんじゃないの?
生活保護にさえ頼らなければ問題なし
434: 匿名 
[2010-07-31 16:01:16]
親が保護者とは限らない。
ニートの兄弟が金を出してる場合もあれば、
ニートのパートナーが金を出してる場合もある(つまりヒモ)。
435: 匿名 
[2010-07-31 16:32:10]
ニートは親が死んたら飢え死にするよ。
436: 匿名 
[2010-07-31 17:33:45]
親が金持ちなら遺産入るやん
437: 匿名 
[2010-07-31 17:58:01]
もう、このスレあげなくってもいいんじゃね?
生活保護費さえもらってなければニートでもOKでしょw
438: 匿名さん 
[2010-08-01 08:02:06]
寄生中はどうしようもない。
この世では不要です。
自分自身を消去する勇気もないし、置いとくと腐って臭いし。
保護者は責任とってくださいね。
この世を退去する際は、完全消去してください。
439: 匿名さん 
[2010-08-01 13:54:09]
ニートの息子さん、パソコン好きなのですね?まだ20代ならば、専門学校でパソコンの高度技術を学びながら、規則正しい生活習慣を取り戻す事がニート脱出成功への近道だと思います。
私の息子はブラック企業を退職し、希望職種に転職する為に就学金を受けながら専門学校に通っています。
元ニートだった人もいますが、彼等も息子も地獄も見て来たので高校新卒者より真面目です。
今すぐに行動を起こさないと、あっと言う間に40、50歳になり、必ず80過ぎた親を苛めます。
人への優しさを口でなく行動で示せる機会をたくさん持たないと、甘やかされた私の妹のようになってしまいます。
440: 限界集落 
[2010-08-01 23:32:21]
農漁村などの過疎地域では若い者がいなくなり、年々人口が減り、高齢者ばかりになっているけど、
過疎地域では「ニートやひきこもりにとって魅力のあるところ」であるようにしたらどうかと思う。
441: 匿名さん 
[2010-08-02 07:16:05]
まず、散歩でも外へ出ましょうね。
442: 匿名さん 
[2010-08-02 09:14:37]
>ニートは親が死んたら飢え死にするよ。

引き篭もりは飢え死にするでしょうが
ニートは飢え死にしないでしょ?
443: 匿名さん 
[2010-08-02 17:34:57]
どうやって、食事代を得るんだい?
444: 匿名 
[2010-08-02 17:43:36]
遺産相続。
445: 匿名さん 
[2010-08-02 21:45:01]
何十年も寄生されて、遺産なんか残るか。
飢え死に決まりだね。
寄生するしか能のない奴らは飢死にしかないよ。
446: 匿名 
[2010-08-02 22:28:08]
残る家庭は残るよ。
おれの友達は不動産の相続で不労所得月100万
447: 匿名さん 
[2010-08-03 11:27:42]
自分の子供に嫌われない程度の長生き、
と思っていたが、ニートや巣ごもりの子供がいたら、
子供に殺されないように、生きなくっちゃね、大~変!
448: 匿名さん 
[2010-08-03 21:30:22]
>>446
憐れだ。
友達の話か。良くあることだ。
月100万か。良くあることだ。
寄生の相手がいなくなれば、飢死。
良くあることだ。
憐れだ。現実は。
449: 匿名さん 
[2010-08-14 16:51:34]
一生懸命、駄スレ作る人間も憐れだ。
450: 匿名さん 
[2010-08-15 01:04:20]
例の人か。よく見つけたね。
451: 匿名 
[2010-08-15 04:48:12]
http://e-mansion.co.jp/thread/85187/

豊洲のニート
しかもキチガイだね!
452: 匿名さん 
[2010-08-16 14:57:36]
とりあえず、家から叩き出してください。
453: 匿名さん 
[2010-08-16 15:07:41]
>>448
独特な文体ですね
454: 匿名 
[2010-08-16 15:29:21]
親が大金持ちで働く必要が無いならそれはそれで良いんじゃん?
素直に羨ましいと思う。まあニートとは違うかもしれんが。
生活保護もらう奴はクズだと思う。でも圧倒的にそっちの方が多いんだよな
455: 匿名さん 
[2010-08-16 15:39:27]
なまぽよりマシだよ。
456: 匿名さん 
[2010-08-17 00:34:45]
健康なら何でもできるだろうに。
gdgd言わず働けよ。
457: 匿名さん 
[2010-08-27 18:00:12]
ニートの成れの果てw

  ↓

三重県知事の長男、覚せい剤譲渡の疑いで逮捕
8月27日15時37分配信 読売新聞

 愛知県警は27日、三重県松阪市春日町、無職野呂岳央容疑者(35)を、覚せい剤取締法違反(譲渡)容疑で逮捕したと発表した。

 野呂容疑者は、野呂昭彦・三重県知事の長男。県警は26日、知事公舎など2か所を捜索した。

 発表によると、野呂容疑者は今年4月18日、津市羽所町の路上で、知人の飲食店従業員女性(27)に、覚せい剤約0・2グラムを、1万円で譲り渡した疑い。野呂容疑者は容疑を認めているという。

 野呂知事は衆院議員、松阪市長などを経て、2003年に知事に初当選し、現在2期目。
458: 匿名さん 
[2010-08-28 07:45:07]
現代社会ではニートが誕生しても仕方がない。
なのでニートは放っておく。

生活保護で一応なんとかなるでしょ。

そこの家族はニートの代で終わりってことだけ。
親がなんとなくそれじゃいかんってぐらいだったら
何もしなくて良いよ。

459: 匿名さん 
[2010-08-28 08:33:35]
簡単には生活保護を受給できないよ。

簡単にできるなら世の中、無職はいなくなる。
460: 匿名さん 
[2010-08-28 11:11:03]
まだまだ、これから白骨遺体が大量発生する予感w
461: 匿名さん 
[2010-08-28 23:57:52]
スレチならすみません。

実家にも少し前までニートだった人間がいます。
親が結構過保護で、私はそれが単に甘やかしているようにしか見えず、
小さい頃から進路などやりたいことは自分で決めていました。
しかし、もう一人はどっぷり親の保護に浸かり自分で動くことを知りません。

私は過保護な親は将来的に自分に良くないと思い、大学時代に自分でお金を貯めて
自動車免許も取ったし一人暮らしもはじめました。
大学の学費も本来ならば自分で払うべきだと思い、奨学金制度を利用して今返済しています。

しかしもう一人は自動車免許を取るのにも親の金、しかも申し込みもやってもらっていました。
家はもともと裕福な家庭ではないのに、何故自分でやろうとしないのか・・・?
せっかく専門学校にも進学したのに卒業後は就職が決まらず2、3年ニートしていました。
最近はやっと就職(派遣ですが)したにも関わらず、家にお金も入れていない状態です。
車も使いたい放題でガソリン代も払いません。
これではニートと大して違いは無いのではと思います。

母親への口調がやたら偉そうで、誰のおかげで温かいご飯が食べられると思っているのだろう。
親は子供のパシリでは無いし、いつかはいなくなる。
そんな事微塵も考えていないから偉そうな態度でいるのでしょう。
さっさと家をでて、一人暮らしの大変さを知ればいいのに。
きっとゴミの分別も知らないだろうけど(笑

)
462: 匿名さん 
[2010-09-16 10:03:49]
そんな奴だからニートになる。
ゴミの分別もなにもそいつがゴミ。
463: 匿名さん 
[2010-09-16 12:49:49]
もはや手遅れです。
子供が死ぬまで、自分が死ぬまでお付き合いください。
今の苦労は、過去の手抜き。
逃げられませんよ。
だから最後まで家に閉じ込めて責任取ってくださいな。

あ、子供が犯罪犯したら、親の責任。

464: 匿名さん 
[2010-09-16 14:34:42]
461のは、派遣だろうと働いてるからニートではない。
単なる自分の兄弟の悪口。
465: 匿名 
[2010-09-16 19:54:04]
461、親は育てた責任があるが、兄弟には関係ないね
親が馬鹿なんだけど、461は切ないだろう
466: 匿名さん 
[2010-09-17 10:45:29]
ニート撲滅。
467: 匿名さん 
[2010-09-17 12:00:33]
好いんじゃない
そろそろ資本家たちの奴隷から抜け出た次の世代が誕生してても
468: 匿名さん 
[2010-09-18 03:19:49]
生産ができない社会の歯車は、不用部品として捨てられるだけ。
469: 匿名さん 
[2010-09-18 06:15:10]
世情を早々と見切ってのベーシックインカム&セカンドライフ
470: 匿名さん 
[2010-09-18 08:52:49]
羨ましいな‼

今日もオペ、ニートが羨ましいです。

医師ほど辛い仕事は、ない。
471: 匿名さん 
[2010-09-19 02:02:22]
親は泣いているぞ。
472: 匿名 
[2010-09-25 14:34:53]
461さんの書き込みとても他人事とは思えません。私も兄がニートです。

引きこもってこそいませんし、生活保護も受けていませんが、四十半ばになって定職に就かず、というより勤めても続かないのです。
本人が先か勤め先が先かは分かりませんが、どちらかともなく「行きたくない」「来ないでくれ」、と言い出し
三ヶ月半年というタームで辞めてしまう。たまに実家に戻ると、風呂場の後始末が悪いとか戸の開け閉てがうるさいとか
まともな大人とは思えないくだらない喧嘩を延々母親と続けており、どこからも手の付けようがないという状態です。
その調子では自活どころか親元に生活費を入れることさえままなりませんから、通帳を母親に押さえられ、自転車の駐輪場代をいくらもらう、というような状態です
(おそらくそれでは足りずに、親の懐から出しているのでしょうが。かつては、遊ぶ金欲しさに知らない間に消費者金融から借金していたこともありました)。

こうした兄弟を持つ方は、往々にして独立心自立心の強いタイプも多いようですが、私も成人前に家を出て実家には三年に一度も帰りません。片道一時間もかからない場所に住んでいてもです。
かれこれ三十年、まともに会話をしていない兄(たまに電話を受けたときくらい)と私の仲を気付いている両親は、正月に帰省をほのめかすときも『兄は(仕事で)いないから』、と付け加えます。

親も七十代に差し掛かり、今後の話も出ますが、実家を売って私の近所のマンションに越して来させるにも、もしくは施設に入れるにも
一番の気掛かりは兄のことです。実家はくれてやる、もしくは充分な金をやると言ったところで、無駄遣いせず本人一人の生活を賄う能力などないのですから。禁治産者のようなものです。

親と私にとって一番の恐怖は、兄が性犯罪をはじめとする悪事を引き起こす危険性です。親の定年前にも、何度かヒヤリとする瞬間がありました。今は私自身が、手術で抜き忘れた金属片みたいなぼんやりした不安を抱えています。
この感情は、おそらく兄が死ぬまで続きます。

肉親の情、とか言い出す方は実情を何もご存知ないと思います。家族として認識はしていても、いざ犯罪に手を染めた場合に、病名もつかない責任能力の問える大人であれば、一蓮托生となるのが家族なのですから。

もしニートの方が読むことがあるなら『俺だって分かってるんだ』などと逃げずにしっかりと認識して欲しい。あなたが社会に出ずに楽をしている分、あなたの家族は苦しんでいるのです。
473: 匿名 
[2010-09-25 15:42:36]
いまから仕事だ。ニートいいなあ。
474: 匿名さん 
[2010-09-25 16:08:23]
土曜の夕方から仕事って警備員か?
475: 匿名さん 
[2010-09-25 17:02:31]
土日祝は掲示板がニート率が高くなっていかん。
476: 匿名 
[2010-09-25 19:44:06]
とにかく使命奉仕仕事だ。きつい肉体頭脳労働者だよ。居宅訪問は、きつい。たった数千点だ。


ニートがうらやましいよ。
477: 匿名さん 
[2010-09-25 21:41:24]
たった数千円なんですね。ヘルパーが数時間働いて大変だにぁ。
478: 匿名さん 
[2010-09-25 21:46:31]
>>472

それはあなたの両親の育て方が間違っているといったほうがいいでしょう。
なぜ40半ばで自宅に住まわせているのでしょうか?
野垂れ死にしようが、とにかく衣食住独立させるのが筋、本当の愛情というものでしょう。
なあなあでいままできたからつけがきているんですよ。

心を鬼にして、実家から追放するしかないでしょう。
479: 匿名 
[2010-09-25 22:20:44]
>478さん

正論です。私自身、大人になってから幾度となく親を責めました。
『(あなたたちは兄を)育て損なっている』と厳しい言葉を吐いたことも一度や二度ではありません。実家から追い出せとも何回も。
実際に兄は短期間家を出されて、自活を試みたこともあります。

しかし、仕事同様続かないのです。家賃の支払いが、日々の生活が続いていかない。
いい図体をした大人が自転車で転んだと擦り傷を作り、実家に逃げ帰って母親に介抱させながらまた小言とやり合う図の想像がつきますか?
せっかく見つかった仕事を無断で休み、連絡を受けて気になった親が部屋を訪ねたら電話の止められた部屋で、コンビニ弁当のガラに埋もれてぐずっている姿はどうでしょうか。
弟である私でさえこの目で見ても信じたくありません。容貌は中年でも、中身は中学生程度がせいぜいなのですから。

そうしたことが何度となく続いて、親は放出を諦め、兄は実家に居ついています。決して誉められた話ではありません。家の外で不始末をしでかされ累災が及ぶよりまだまし、という選択をせざるを得なかった、
家族の苦しみがそちら様にわかるでしょうか。綺麗に野垂れ死んでくれる都合のいい厄介者ばかりではないのです。

私が先に書いたのは、 461さんへの一方的なシンパシーからと、あとはニートをしてる人への家族側からのメッセージです。
この問題で一般論としての助言が役に立つとは私には思われません。全ては本人の自覚次第です。
480: 匿名さん 
[2010-09-25 22:32:18]
戸塚ヨットスクールまだやってればな。気合いを入れてくれるのにな。
死ぬかもしれないけど。(笑)
481: 匿名さん 
[2010-09-25 22:36:44]
ニートやひきこもりの方の中には、知的にはおくれのない何らかの発達障害の方も
おられると思います。勉強はできるけれど、人とのコミュニケーションが苦手なため、いじめにあったり、
社会生活がむずかしかったりします。幼少期に診断され、適切な養育や教育ができていれば、
うまく社会生活を送れる方はたくさんいます。そのためにも、早くに診断を受け、障害を受容し、
社会に適応できるよう訓練をうけるべきです。なまけなどではないこと、本人たちが一番苦しんでいること、
を家族が理解しなければなりません。
482: 匿名 
[2010-09-25 22:46:51]
481さん
それまた正論ですね。ではそれで更正※敢えて できなかった場合どうするんでしょうか?うちはそれなんですが。

落ちこぼれはどんな社会にでも存在します。長い目で見るにも限度というものがあります。傍観者でない、家族ならなおさら。
弱者救済システムよりも、姥捨て間引きする世の方が良かった、と思うのは危険思想でしょうか?
当事者でなければ何とでも言えますよ。
483: 匿名さん 
[2010-09-26 00:12:35]
>>482

持ち家じゃなくて賃貸だったら、逆にニート息子だけ残して黙って家族全員で夜逃げのように出て行ってしまうというのはどうでしょうか? そうすれば嫌でも自力で生活しなければならなくなりますので。
484: 匿名 
[2010-09-26 00:16:14]
ハローワークや発達障害センターに相談できます。まず、障害者手帳の取得に努力しましょう。遺伝性障害を弟さんも受け入れましょう。両親が事実を受け入れないからニートなのです。発達障害を受け入れましょう。 とにかく発達障害センターに相談、ドクターの診断書、障害者資格を取得すれば雇用大企業に補助金が莫大にでます。
485: 匿名さん 
[2010-09-26 00:19:34]
うちもそうですが、ニートを不憫に思い、金を出す親が悪い。
486: 匿名 
[2010-09-26 00:25:58]
面白いけど荒唐無稽ですね。残念ながら持ち家です。

それに、行方をくらましたところで縁を切れる訳ではありませんから不安(本人がやっていけるか、でなく何かしでかすのではという)まで消えるわけではありません。
生活能力のない子供がみな、戦後のように靴磨きでもして真面目に働くと考えるのは性善説でしょう。
悪の道に足を踏み入れた子も沢山いるのは歴史が証明しています。人間、努力をするより落伍の方が容易いのですから。

物理的に離れても法的には他人になれない。家族にはその重さがつきまといます。
487: 匿名 
[2010-09-26 00:47:29]
>484さん

遺伝性障害とは兄がですか?私がでしょうか。
私自身は兄が立ち遅れた者だと物心ついた頃から認識しています。おそらく両親も。

雇用企業に補助金ですか。兄は別に障害者認定を受けていませんので、兄を臨時雇用してくれている企業はいわば善意でしょう。
私も、おそらくは親も、兄が障害者認定を受けて正規雇用されることを望んではいません。ただ怠惰で労働能力に劣る、というだけで
本当の障害者の方が受けてしかるべき権利で兄に受益させるのはおかしいと思います。世間体を気にして、ということなら、責任能力を問われない分だけ認定を受けた方が良いのかも知れませんが。

私が気にしているのは資産ではないのです。幸いにも親には貯えがあり、兄一人養っても破綻する状況ではありません。
私も早く家を出ましたから、実家はそっくり兄にやってもいい。それで兄が自力で生活を立て上げられるのならば。

私見ですが、障害者認定を受け大企業に補助金助成金という考え方は、私にも親にも全くそぐいません。
落ちこぼれを優遇するのは金持ちのポケットマネーでやるべき類のもので、私は親の金でやる分には文句はないのです。
しかし、自分の払った税金で兄が養われるのには納得がいかない。弱者救済とは聞こえが良いが、耳障りのよいスローガンで真面目に働いている者の負担ばかり増大させているから、世のニート批判は収まらないのではないでしょうか。
488: 匿名 
[2010-09-26 00:49:41]
大変ですね‥
489: 匿名 
[2010-09-26 01:02:52]
大変でしょうか?まあこう書けば大変に見えますよね、それは。

けれども私は普段は忘れていますし、親ももう諦めているようです。ある種後期高齢者介護と同じで、あっちが先に行くか介護疲れでこっちが先に行くか
終わってみないとわからない、と一種達観してるようです(親は)。私はその先も家族なわけなので、親が亡くなってからを考え始めて暗くなったりしますが。

根比べというか、釈迦力になったら駄目な気もします。何せ投げられない持久戦ですから、真剣になっちゃったら参っちゃう。
490: 匿名 
[2010-09-26 01:10:30]
やはり医師の診断書を恐れる方が多いですよね。受け入れることができないでしょう。予想通りです。

このままでいきなさい。
491: 匿名 
[2010-09-26 01:19:13]
意味不明だなー。
受け入れるとは出来損ないってことを?落ちこぼれ?病気?

認定されたってそれ前提に働く本人でない、と思えば無駄でしょうに。こちらが欲しいのは病名の確定じゃなくて本人が世の中に迷惑かけないことだけなんだってば。もっとレベルが低いんだっつの
492: 匿名さん 
[2010-09-26 06:18:33]
↑アンタ在日?
言葉変だよ。
493: 匿名 
[2010-09-26 07:42:55]
↑阿 呆。
494: 478 
[2010-09-26 07:59:58]
>>479さん

確かに当事者ではないから勝手なこと言えるかも知れませんね。

親子の縁を切ったらどうですか?
その上で、家に侵入してきたら警察、第三者機関なりに訴えるのです。

でも、あなたの両親はここまでやる気はないのでしょう。
だったら、現在の状況で両親が亡くなるまで続けるしかないでしょう。

495: 匿名 
[2010-09-26 11:49:07]
ニートは、遺伝性障害です。受け入れたくないでしょうが事実です。
496: 匿名さん 
[2010-09-26 12:35:36]
>>495
情報ソースを求む。
497: 匿名 
[2010-09-26 15:41:29]
>494さん

489に書いたとおりでその覚悟が両親にはあります(私には覚悟というよりそこまでする義理を兄に感じていない)。
両親が亡くなったら考えるかもしれませんが、法的に家族の縁を完全に断ち切れるのでしょうか?
立ち入り禁止命令を出してもらう程度では、籍を抜くほどの効力はないのでは。

>495さん

興味深いので私も知りたいです。が、該当者の遺伝子に○○の傾向が発見された…という程度では、ニートになっていないその係累の説明、はどうつけるのでしょうね。

そうとうっかり認めてしまったら我も我もと認定志望が増加して健常者※敢えて 負担が増大するばかり、という気がしますが。
498: 匿名 
[2010-09-26 16:18:27]
ニートが精神障害 発達障害の認定を受けたとしても健常者の税負担は増えません。行政警察がニート障害者を管理登録できるので再犯を繰り返さない管理がしやすくなります。
499: 匿名さん 
[2010-09-26 16:20:50]
>>495=>>498
だから、ソース出せっていってるだろ。このノータリン野郎。
500: 匿名 
[2010-09-26 17:12:29]
>498さん

(不勉強で現状のニートにつけられる病名を知りませんが)因果関係が証明される→単なる怠け者でない、と申請がしやすくなる
→認定者の数が増大する→導入する公的資金も要増額、というシナリオになりませんか、ということです。
障害者の特権欲しさに偽装する手合いも出てくるでしょう。外観に出るわけではありませんからやりやすいでしょうね。

そうやって管理すべき人数が増えれば経費も増える、と考えるのが自然だと思いますが。
単なる現象ではなく病気として確定されてしまえば、ニートにまつわる利権ビジネスが世にはびこることは目に見えています。そんな世の中は御免ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:息子がニートです

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる