大阪の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2015-07-17 19:59:52
 削除依頼 投稿する

住友と清水建設のパークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか。
ご意見聞かせてください。

所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-03-13 19:12:00

現在の物件
パークスクエア・リビオ上町台
パークスクエア・リビオ上町台
 
所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分
総戸数: 155戸

パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?

101: AAA 
[2006-02-11 07:47:00]
↑ボヤボヤしているうちに百番をとられてしまった。私のデビューは42番なのですが、百番にたどり着くとは思いませんでした。
NIVEA様そのとおりですね。なせ横断歩道がないのでしょう?
麺之家は看板を見て前から気になっていました。あっさりスープは私も好みですので、楽しみにしています。
それから、98で紹介した店は「一味禅」でした。
102: 匿名はん 
[2006-02-11 12:54:00]
皆さん入居説明会終えられましたか?
引越しは鍵渡しの土日が多いようですね!
火災保険は家財や地震保険には皆さん入られましたか?


NIVEAさん
フローリングのコーティングは他の業者の方が安かったりします。
http://osouji2525.com/02coating/04_2.html
うちはコーティングしませんがお掃除を頼もうかと・・。

フサヤはお好み焼き屋さんですよね?

103: 匿名はん 
[2006-02-11 13:42:00]
みなさん、はじめまして。
昨日、無事に入居説明会を終えました。
これからよろしくお願いします。
我が家は、かなり近所からの入居です。
校区については、良い所だと思いますよ。旦那も私も地元民です。
上町中学ものんびりしてる所ですし。
小学校も子どもが登校していますが、朝は集団登校です。
谷町筋にはボランティアで朝、近所のマンションの管理人さんが
旗を持って子ども達を誘導してくれています。
雨の日も合羽を着て誘導してるれている姿を見ると
感謝しても足りないくらい、ありがたく思っています。

保険、悩みますね。
他の保険会社なども検討して決めたいと思っています。
オプションも高いと思ってしまうし、換気扇フィルターを
頼もうかな?って思っているくらいです。

引越しも時期だと思いますが高いですね・・・
悩みながらもアートさんに決めました。
これから引越しまで家の整理とダンボール詰め頑張ります。
104: 匿名はん 
[2006-02-11 14:12:00]
他の保険会社に入ってもいいんですか!?
すぐに振込みしようと思ってました。
他を検討される方、詳しく教えて下さい。
105: SKⅡ 
[2006-02-11 15:10:00]
私も保険は強制加入かとばかり思っていました。
説明された方が、絶対に加入する必要があるかのようなスタンスだった
もんで・・・なんか、いずみ保険に不信感を感じますね。
他の保険会社でもいいんですか?どなたかアドバイスくださいませ。
やっぱり住友シスコンは割高感が否めないですよね。
106: 花梨 
[2006-02-11 18:37:00]
皆様お久しぶりです。いつの間にか105番まで書き込みされてましてびっくりしました。
保育園の件いろいろアドバイスありがとうございます。
もなみも富紗屋も有名ですがなかなか予約のとれない
空堀商店街の少し北側のカウンターの小さなすし屋があります。
特にあなごが有名です。名前はすし政といいます。
後、谷町9丁目方面のドイツ料理もけっこうおいしいですよ。
他は、上町筋方面にうどんやがあります。機会があればいってください。
この辺は少し足をのばせば、店はいっぱいあるんですが、スーパーがいけてませんね。
コーヨーとか玉出とかは結構鮮度が悪い商品が多いし、品数がすくないです。
野菜は商店街か、阪急ストアーで買うのをおすすめします。
107: 花梨 
[2006-02-11 18:52:00]
あと入居説明会でのいずみ保険さんの説明ですが
管理組合が加入する保険みたいにききましたが・・・
個人加入の話ってしてましたっけ?住友シスコンは
高いけど床のコーティングは内覧会には完了済みなことが、
魅力的です。それに、ワックスがけしたものを一度はがしすという
作業はしないみたいです。他の業者はワックスをはがすので床に
ダメージを与えるといってました。
私は結構めんどくさがり屋なもんでやっておこうかなと
思います。
108: 匿名はん 
[2006-02-11 20:49:00]
もなみに行列してまで入ってる人は、
本とか見てわざわざ来てる人とか、
芸能人に会いたいかもみたいな人ぐらい。
量が多いだけ、それほどうまくない。
店長は偽善者っぽくてもうざい。
冨紗家に関しても同様。
近所だから一度行ってみたけど、
もう行かないと思う。両方。
冨紗家…松田優作が名前忘れたけどもやしと豚の鍋に
感動したらしく優作鍋って名前つけさせてくれとか言ってたけど
あんなの別にもやしの上に豚肉のせて蒸してポンズで食べるだけの代物。
ポンズも店で作ったというオリジナルのものでもなさそうだし
いったい何に感動したのか不思議だ。
109: 匿名はん 
[2006-02-11 21:12:00]
103で発言した者です。
保険について誤解を招くような書き込みをしてしまいました。
すみません…。
私が悩んでいるのは、家財保険です。
管理組合が加入する保険は、いずみ保険です。
ややこしい書き込みですみませんでした。
110: SKⅡ 
[2006-02-11 23:10:00]
いえいえ、こちらこそ早合点してしまいまして・・・
ありがとうございます。
優作鍋って、松田優作からなんですね、はじめて知りました(笑)
111: 匿名はん 
[2006-02-11 23:16:00]

近くに住むものですが。108番さんに同感です。どちらの店も地元人はあまりいかないとおもいます。
私も一回ずついきましたが・・・フサヤのあのもやしはスーパー玉出の18円のものでしょう。
112: AAA 
[2006-02-11 23:39:00]
私は保険については全然分かりませんので誰か教えて下さい。モナミと冨紗家については色々と情報ありがとうございます。
とりあえず行ってみようと思います。こちらの方は、保険とかフローリングと違い行ってみても取り返しのつかないことにはならないないので(^^)
でも、行列のできる店というのは、その時点で味が落ちるものらしいですね。
フローリングは必ずコーティングしなくてもいいらしいです。
113: 匿名はん 
[2006-02-11 23:48:00]
シスコンの同等内容で、フローリングのコーティングとガラスフィルムと
水周りのコートを他の業者にやってもらうとすると何割ぐらいになるんだろー
迷うなー。フローリングのコーティング明後日までにシスコンに連絡しにといけないしなー
114: 匿名はん 
[2006-02-12 00:11:00]
もなみの人気はメディアが作り出したもの。一度食べればわかる。
115: 匿名はん 
[2006-02-12 00:34:00]
今日説明会の感想。
NHKうっとしいよなー説明会にもぐりやがって。
読売新聞もキャッチひつこいし。
司法書士3人のうち1人頼りない奴おったよなー
話すこと頭でまとめとけっと感じた。
質問ですが、購入する方NHK加入しないでおこう
と思ってる人いますー。正直NHKなんかに1銭も
払いたくない派です
116: 匿名はん 
[2006-02-12 00:41:00]
NHKに関して口座引き落としは断りました
読売のキャッチ断りました
司法書士も自分で手配したかったのですが無理でした頼りないやつでした。
117: 匿名はん 
[2006-02-12 03:37:00]
やっぱり
サイカラーメンが近くにあるのは
うれしいですよね
118: AAA 
[2006-02-12 10:43:00]
あの方(多分同じ方?)は司法書士ではなくて、司法書士事務所の職員だそうです。有資格者ではありませんので念のため。
Y新聞は、引越ししてからもうるさいらしいです。引越しのため、マンションの玄関は当分開けた状態になります。
NHKはテレビが映る状態になって考えます。サイカラーメンも楽しみですね。ガラスフィルム他の業者だといくらになるのでしょうか?
119: NIVEA 
[2006-02-12 22:14:00]
私もNHK払いたくないです。引き落としは私も断りました。
断れるところまで断ろうと思います。
読売、妻もしつこいと言ってました。
サイカラーメン、おいしいですよね〜
120: 匿名はん 
[2006-02-13 21:25:00]
散歩がてら見に行ったらもう囲いも外して裏の通りが整備されていました。
玄関もチラッと見えましたがかっこいいです!
1階は部屋の内装が見えるくらい丸見えでした。
無用心な私には不向きだと思いました・・。
そろそろ皆さん引越し業者決まりましたか?
鍵渡しの土日が集中して混むみたいですね!
121: AAA 
[2006-02-19 19:16:00]
最近、書き込みが止まりましたね。皆様は引越しの準備で忙しいのでしょうか?もう建物の外側はできているでょうね。
内覧会が楽しみです。

122: AAA 
[2006-02-19 19:28:00]
阪神電車が難波と西九条の間を結ぶ線を建設中ですね。三ノ宮まで直通ができると便利になります。神戸空港を使うと東京までは、すぐになりそうですね。
といってもなかなか東京に行く機会はないのですが(-_-;)
123: 匿名はん 
[2006-02-28 20:30:00]
棟内モデルルームを見学に行こうかと思っています。
皆さん内覧会いかがでしたか?
満足いくお部屋でしたか?
124: 匿名はん 
[2006-03-01 14:40:00]
内覧会に行ってきた者です。モデルルームしか見たことがなかったため
広さが気になっていましたが、思っていたほど狭くなかったです。
建具のゆがみを何点か指摘しました。
125: AAA 
[2006-03-05 20:30:00]
うちの方はキズや汚れかありましたがほかは特にありませんでした。エントランス広くてよかったですね。
モデルルームで見たのはもう忘れてしまっていますが、思っていたより、トイレの床がきれいだった事と天井高も思ったより高かったのが印象的でした。
全体的に、落ち着いた感じで、ここで生活できるのかと思うと、本当にうれしいです。ウェルカムの花もよかったですね。予想外のプレゼントに感動しました。
他のみなさまはいかがでしたか?
122様、棟内モデルルームには行かれましたか?
126: 匿名はん 
[2006-03-05 20:58:00]
内覧会に行ってきました。キズや汚れ以外に、和室の立て付けがよくなかったです。
124さんの建具のゆがみっていうのはどの部分でしたんでしょうか?内覧会業者をつけてなかったんで
そういったゆがみ部分を見落としてないかと思うと心配です。きずやよごれは生活していたら仕方ないものですが、
補償はしばらくありますが、はやめに直せるところは直したいですね。
127: 匿名さん 
[2006-03-05 23:22:00]
128: 匿名はん 
[2006-03-06 22:57:00]
>127
あちこち出没してるね
住宅に関係ないからでて行って
ぜんぜんすごい記事じゃなからさ〜
129: 匿名はん 
[2006-03-08 12:14:00]
126番さん、建具のゆがみというのは、キッチンの上の収納部分の扉が水平部分に左右すこしずれていて
開閉に問題がありました。和室の立て付けと同じようなものでしょうか。
補償はいつまででした?
130: AAA 
[2006-03-20 23:55:00]
最近、仕事も忙しく、随分、ご無沙汰してしまいました。
引越しの準備も、まだまだこれからです。

めっきり書き込みも少なくなっているようですし、
皆さんもきっと忙しくされているのでしょうが、お互いにがんばりましょう!

129番さんへ
アフターケア基準業務基準で決まっているようですね。造作家具の取付不良で2年のようです。
今頃の返事で、きっと役立たずですね。すみません。

もうすぐ、引渡しですね。楽しみですね。
131: AAA 
[2006-03-26 08:40:00]
ここ数日の引越し多いみたいですね。残り25戸だそうです。先日近くの生パスタの店に行きまし
た。とても美味しかったです。近くにこんな店があるとは、ただし、店がそんなに広くないので、す
ぐ満席になってしまいます。私達が行ったときも満席になりました。満席になっても時間をおいてま
たきたお客さんもいてました。きっとそこのパスタの虜になっているのでしょうね。学生の頃、天六
にある倶蘇陀麗(くそったれ)に、はまったことがあります。ここのスープスパゲティーは最高でし
た。そこが大阪一番でおいしいと自分では思っていますが、ここの店は勝るとも劣らない味だと思い
ます。また食べたくなるパスタです。
132: 匿名はん 
[2006-03-30 21:47:00]
このマンションを検討している一人ですが、レスをみて安心しました。
と言うのも他のスレッドと違い、見ていて気が滅入るようなレスもなく
逆に何かアットホームな雰囲気を醸し出していると言うか、凄く好きです。
で質問なのですが、駐車場の空きはあるのでしょうか?
もし空きが無く近隣で借りるとすれば近隣の相場はどのあたりでしょうか?
ご存じの方がいれば教えて下さい。それと敷地にミニバイク置き場とかは
あるのでしょうか?
133: 匿名はん 
[2006-03-31 12:59:00]
近所の月極借りてる者です
33600/月です
134: 匿名はん 
[2006-03-31 23:48:00]
駐車場の空きは知りませんがやはり相場3万円と聞いています。ミニバイクの置き場はあります。入居者層ですが年配の方が多いように感じます。だから書き込みののんびりしているような気がします。
135: 匿名はん 
[2006-04-01 11:47:00]
133.134.
いい加減な事いわないように!
駐車場は現在空がマンション内でもあります。
又近隣の駐車場も空はたくさんあります。
ファミリー対象なので相場は15000円前後ですよ。
3万円って駅前じゃないんだから・・・
入居者も30代.40代のファミリーが多いですよ。
皆さんこの場所が気に入ってゆったり住んでますよ。
よかったらご検討下さい(^^)
136: タオパイパイ 
[2006-04-01 18:53:00]
135の方は、営業の方ですか?
137: 匿名はん 
[2006-04-03 17:43:00]
あの辺りで15000円で駐車場あるんですか!?どこか教えてほしい・・。
138: 匿名はん 
[2006-04-03 17:46:00]
たぶん物件間違えてると思う
時間制限のあるタワーパーキングでも
28000してたと思う
139: AAA 
[2006-04-09 00:00:00]
入居後、初めてレスします。引越しの忙しさででこの掲示板を見る暇がありませんでした。
入居の感想は、まず、静かですね。今、冷蔵庫の音しか聞こえません。
上町筋の騒音が全然気になりません。
それからお風呂がいいですね。ミストサウナ気持ちがいいです。
今のところ、非常に快適に感じていますが、皆さまはどうですか?
それにしても、当分、ダンボールが片付きそうにありません。
皆さま今後とも、どうぞよろしくお願いします。
140: AAA 
[2006-04-09 07:08:00]
駐車場は、近辺は高いですね。2キロ以内で探すと鶴橋の駅近くで、2万ぐらいです。
141: 小1生の親 
[2006-04-09 18:42:00]
すみません教えてください。
集団登校が始まりますが、学校からのプリントでは、エスリー玄関前に集合と書いてました。
近所には、エスリードしかないと思いますが、エスリード玄関前が正解でしょうか?
142: 旧東区民 
[2006-04-10 12:41:00]
こんにちは、はじめまして。

谷6界隈に住んで、20年です。
上町台地の上に乗っかってるマンションって、
勝手な思い込みか、ドンとして安定感がありますね。
前の地震の時も、心斎橋辺りのテナントビルでは窓ガラスが
割れているのを随分見かけましたが、
この辺はそんな事は無かったようです。
実際NHKの敷地内にある震度計は、震度の参考にならなかったくらい
弱かったとの事。
そういう意味では一等地に住んでいらっしゃる皆さん!
上町台地生活を満喫して下さい。

個人的に、美味しいお店は、谷町筋沿いのイタリアンのアバッキオ。
料理だけでなく、ビール、ワインもうなずく美味さ。
空堀商店街の東の端のまねき寿司はネタも新鮮で、美味い!
料金も安すぎなくらいです。
143: AAA 
[2006-04-10 19:25:00]
142番様有難うございます。いってみます。
144: 匿名はん 
[2006-04-11 15:14:00]
もうみなさん引越しは済まされたのでしょうか。
150世帯にしてはずいぶん静かに感じられます。
あんまり人にも会わないですし。こんなものなんですかねー。
145: 匿名はん 
[2006-04-11 15:28:00]
近所に住む者です。うちはここタイミング逃して
買えなかったんだけど今考えるといい物件だね。
最近出てくる上町台地の物件みんな高いし立地も
ここより五月蝿そうな感じ。後からじわじわと
資産価値上りそうだな。
146: AAA 
[2006-04-12 06:21:00]
144番様へ随分静かですね。引越しがまだの人は多いみたいです。自転車置き場ガラガラ
ですからね。
 まだ、半分も入居されていないと思います。多分、全部入居されるともっと賑やかにな
ると思います。ところで、新聞は何時頃配達されていますか?昨日は9時前でした。今日も
配達されていません。
 不動産の価格って不思議なんですよね。不動産業界の常識では、広い通りの方が高いのそ
うなんです。住む立場からすると奥まったところの方が、車が通らないですし、静かなんで
す。皆さんはどう思いますか?このマンション(の掲示板を見ている方?)にもプロの方が
いらしゃるのでしょうか?
147: 旧東区民 
[2006-04-12 10:06:00]
>不動産の価格って不思議なんですよね。不動産業界の常識では、広い通りの方が高いのそうなんです。

旧東区の長堀通り沿い、上町筋沿い等は、以前は通りに面している土地は商業地。
裏側もしくは裏通りは住宅地となっていました。
当然、表通りに面している方が商業地としての価値は高くなりますよね。
都会に住居として住むには、少し奥まった方が静かで良いのですが、
この周辺は商業地となっているので、どうしても地価の値段はそうなってしまうのでは。
と思うのですが、いかがでしょうか。

148: AAA 
[2006-04-15 08:43:00]
 旧東区民様有難うございます。商業地になったいるだけあって地価が高いのですね。
このマンションを購入した理由には、私にとって少し奥まったところというのがポイン
トでした。やはり静かですね。そうですね。住宅は少し奥まった方がいいですね。表通
りに面すると確かに日当たりは好いと思います。どちらを選択するかは好みの問題なん
でしょうね。
 106番で紹介された冨紗家にいってきました。結構美味しかったですよ。
良かったのは、卵アレルギー用の物を作ってくれることです。家族に卵アレルギーの人
がいると店を選ぶに本当に苦労するものなのですが、助かりますよ。
 99番で紹介された上町筋の「麺之家」というラーメン屋は本当においしかったです。
久々にスープを全部飲みました。元味と新味があって、お薦めのアッサリの方の元味を
食べました。モナミはいつ行っても満員で、行っておりません。洋食は谷町沿いの24時
間の店に行っています。この店はなんとなく入りにくかったのですが、入ってみるとメニュー
が豊富で、お手ごろです。テーブルの上においている付けものが美味しいです。ご飯が
とても美味しいです。結構、女性でも1人で来てる人がいます。多分昼間はサラリーマン
で一杯なのでしょうね。ご飯のお代わりが自由です。
149: AAA 
[2006-04-20 01:12:00]
117番で紹介されたサイカラーメンに行ってきました。チョッと辛かったですね。
でも、おいしいかったです。唐辛子が利いていますから、ダイエットにはいいかも
 ケーブルテレビのテレビの調整は、いい加減でした。態度がすごく悪かったです。
皆様はどう思いましたか?
 
150: 匿名はん 
[2006-04-21 12:48:00]
サイカラーメンは好き嫌いが別れるようですね。
私はちょっと…ですが。
ところでみなさんスーパーはどこを利用していますか?
やっぱりいちばん近い?からほりのKOYOですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる