伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オアシティ錦糸町【契約者・住民限定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. オアシティ錦糸町【契約者・住民限定版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-19 16:25:25
 削除依頼 投稿する

平成22年3月27日に第1期(110戸)の契約会がありました。
今後は契約者(将来の住民)間で情報交換をできたらと思います。

売主:伊藤忠都市開発、野村不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:伊藤忠ハウジング
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3、5(地番)
交通:総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩7分
販売時期:平成23年2月下旬 (予定)
入居時期 :平成23年3月下旬 (予定)
総戸数 :146戸
販売戸数:第1期 平成22年3月下旬110 戸
販売価格(万円): 3,590万円 (1戸) ~7,080万円 (1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:54.61~85.93平米

[スレ作成日時]2010-03-28 16:29:10

現在の物件
オアシティ錦糸町
オアシティ錦糸町  [第2期(最終期)]
オアシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目14番3(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 146戸

オアシティ錦糸町【契約者・住民限定版】

244: 契約済みさん 
[2011-03-22 14:54:26]
契約者皆様へ
入り口を入りエントランスホールを抜けてエレベーターに向かう為、一旦外に出ますよね。
そこの自動ドアの真正面の壁ですが
青タイルの縦柱のデザインについて、どう思われました?
私は全く聞いておらず、びっくりでした。安っぽく品がないような気がしているんです。
販売資料のイメージパースにも、青のラインがなかったです。
ブラウン系のタイルでまとめた方が、断然グレード感を感じられるように思っているのです。
せっかく自慢できるマンションになるかと期待していたのに、がっかりです。
とにかく安っぽい!!!!
入居者の意見がまとまれば、変えてもらいたいと思っています。
是非、ご意見下さいませ。
245: 入居前さん 
[2011-03-22 23:33:59]
>No.243さん
キャンセルがHPに上がったのは地震前だったので、地震の影響では無いと思います。

>No.244さん
青タイルの縦柱のデザインは、上層階のベランダ側の壁面にも数本入っていますよね。
それと合わせたんだと思います。
この色は、OACITYのロゴの色にもなっていると思います。

そもそも、エントランスを抜けた所のパースなんて見た事ありませんが、
どこにありましたか?

確かに私も好きなデザインではありませんが、
集合住宅なので、その辺の妥協は必要だと思います。

そんなにこだわりたいなら、自分で建てるしかないのでは。。。
246: 入居前さん 
[2011-03-22 23:44:01]
キャンセルしたらどのぐらいの損失ですか?
247: 入居予定さん 
[2011-03-23 21:44:12]
今日引渡し後、マンションに寄り道して帰ってきたのですが・・・、オートロックの内側で、
引越幹事会社とは別の、白っぽい作業服を着た人から、エレベータ前で笑顔で声を掛けられました・・・。
(引越されている方がいたので、オートロックは開けっ放しです。)

「こんにちは。これからお引越ですか?
 お風呂の機器説明してるんですけど、もう受けられましたか?
 よかったら後ほど、伺いますので何号室ですか?」

の様な事を言いながら、私の乗ったエレベータに違う階に行く様に作業でもある様に乗り込んできました。
その人の作業服には、「トップサービス」と書いてました。

もちろん部屋番号も答えず、途中で降りたのですが・・・。
これって、ちょっと、怪しいですよね!?
とにかく部屋番号を聞きたがる様子でした。

もしどなたかが頼まれた業者さんだったら、他の入居者に声を掛けるなんてありえないですし。
実際、怪しい人かどうかは分かりませんが、皆さん念のためお気をつけください。
248: 入居予定さん 
[2011-03-23 23:46:26]
今日、引渡し後に行って来ました。
既に、引越しされている方がいました。
幹事会社ではない引越し業者が荷物を運んでいました。

私も2人の方に声を掛けられました。勿論、お断りしましたよ。
オートロックのドアを開けっ放しなので、誰でも入って来れる状態でした。
249: 匿名 
[2011-03-24 00:36:54]
怖いですね。引っ越しの最中に家に入られたら…と思うと、ぞっとします。
管理人さんは何もしてくれないんですかね?

私はオプションの関係で引っ越しはまだ先なのですが、荷詰めが終わっていないので、これから頑張って準備します!

250: 契約済みさん 
[2011-03-26 20:40:02]
人のセンスはいろいろです。自分のセンスで人を惑わさないでください。モザイクタイルで結構高いものですよ。
251: 引越前さん 
[2011-03-26 20:44:53]
まだ引っ越し前なのですが
皆さん住み心地はいかがですか?
252: 匿名 
[2011-03-27 03:00:52]
今日、サイズを計りたい箇所があり、部屋に入りました。

お引っ越しされている方が何組かいらっしゃいました。

今日はガードマンもいて不審な方は見かけませんでしたよ。

私も実際の住み心地、知りたいです。いかがですか?

253: 入居予定さん 
[2011-03-30 00:02:48]
うちは前の家と比べて広くなったので住み心地いいですよ(笑)
ただ、よくよく周辺をみると、錦糸公園はあっても、緑は少ない地域ですね。

254: 入居予定さん 
[2011-03-30 00:33:59]
中華料理の「谷記」という店

いったい何件あるんでしょうか?
255: 入居済 
[2011-03-30 02:10:44]
部屋は窓も大きく陽当たりも良いです。
エレベーターから外廊下なので風の強い日は寒いですが、
スカイツリーは良く見えるので、引越業者の方などが廊下で写メしてるのを見受けます。
また、管理人さん達も感じが良く色々と対応してくれています。

住心地とは違うのかもしれませんが、気になっているのは
エレベーターの二台のうち一台には、両側に手すりが有り、正面と両側の壁にボタンが有るのに
もう一台には正面ボタンしかないのは理由が有るんでしょうか?

また、生活していて個人的に微妙な気分になるのは、
今はまだ入居者が疎らなせいか引越幹事会社に限って、
エレベーターを平気で二台とも使用することと
外から利用する際の駐輪場の扉の使い悪さくらいです。
256: 入居予定さん 
[2011-03-30 09:43:36]
エレベータの件、
この物件に限ったことでなく一般的なことを言うと、
両側に手すりとボタンがあるのはユニバーサル仕様で、
車椅子の方などが利用しやすいようになっています。
(さらに、正面に鏡があったりしませんか?車椅子でも後ろが見えるように。)
各階で、車椅子の方用の呼び出しボタンを使うと、
ユニバーサル仕様のボックスが呼ばれることになります。

特にその仕様が必要でない方は、高い位置の通常のボタンを押せば、
どちらかの空いてるボックスが呼ばれてきます。

すいません、以上は一般的な話で、私の引越しはまだ先なので、
オアシティの呼び出しボタンの位置等はまだ確認してません。
どうなってますか?
257: 入居済 
[2011-03-30 10:56:58]
>>256さん、255です。
ユニバーサルデザインに思い至りませんでした!納得しました。
鏡は特に無かったようにも思いますが、現在は養生されているので鏡はその下に隠れているのかもしれませんね。
258: 入居済みさん 
[2011-04-01 00:29:07]
入居して数日が経ちましたので、感想を
夜8時までとなっている引越しも人によっては10時過ぎに
荷物を業者が運び入れていたり、黒ジャンパーを着た方がエントランスに常時1人、2人居ますが
夜8時過ぎてもオートロックは開放しっぱなしで、寒いのか1人の方は
エントランス中のソファーの方に居ました。
挨拶をするわけでも無く、態度が悪いとしか言いようがありません。


新居は快適なのですが、夜遅くに洗濯をするのは止めて欲しい。
聞こえていないようで、聞こえていますよ。
水回りが隣と接している場合には、お互いに節度を持って生活を送りたいですね。
259: 入居済みさん 
[2011-04-02 01:51:30]
谷記は3件ありますよ。 
マンションに近いのは確か3号店だと思います。

安くてガッツリ食べれます!
260: 入居済みさん 
[2011-04-02 12:25:24]
やっぱり!3件はありますよね。

ザーサイは塩っ辛かった
261: 引越し済み 
[2011-04-03 21:11:04]
水……
262: 匿名さん 
[2011-04-03 22:45:51]
水がどうしたの?

オアシティじゃなくてオワシティ?(終わってるシティ)
263: マンション住民さん 
[2011-04-04 11:21:34]
すでにゴミ置き場が凄い状態になっています・・。
明らかに捨ててはいけない粗大ごみが沢山あり
住人モラルに早くも不安を感じました。
ビデオデッキはただでは燃えないと思いますが・・ 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる