大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ羽衣はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高石市
  5. 東羽衣
  6. ライオンズ羽衣はどうでしょうか?
 

広告を掲載

たーとる [更新日時] 2020-06-26 02:51:12
 削除依頼 投稿する

環境が良さそうなので購入を検討しているんですが
値段はまだですね?

所在地:大阪府高石市東羽衣3丁目33番1他(地番)
交通:南海線「羽衣」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-10 15:51:00

現在の物件
ライオンズ羽衣
ライオンズ羽衣
 
所在地:大阪府高石市東羽衣3丁目33番1他(地番)
交通:南海線「羽衣」駅から徒歩2分
総戸数: 63戸

ライオンズ羽衣はどうでしょうか?

43: 入居予定さん 
[2008-05-10 23:47:00]
なるほど、個人の価値観の問題もあるでしょうね。「1基しかない不便」なのか「2基あるから便利なのか」・・・どこかの方が引っ越しの時には、待てど暮らせどエレベーターはこないでしょう。でもお互い様ですから階段で上り下りしますか^^しかたないですね。出勤や登校時の時間帯もエレベーターは満員でしょうね。ゴミ袋などついでには持って乗れないかもしれないですね。私は実家を建て替えたときコンセントの増設は1つ2000円でした。ダウンライトは4000円〜5800円ガスのプラグが10000円でした。兄弟が家を建てたときは2500円と12000円でした。ここはとても高いです。ハイクラスなマンションと言う触れ込み、コンセプトでしたので、エレベータも標準だとちょっとねって感じでした。
44: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-11 11:42:00]
他の60戸前後のマンションもエレベーターは1基です。
ただ不便であることは確実でしょう。
朝の通勤時間は、余裕を持ってエレベーター前で待つしかないでしょうし、
点検時には、階段を使うしかないですね。
健康なかたは良いですが、高齢者のかたには大変かもしれません。

私は購入希望していたのですが、エレベーター1基が気になって悩んでいるうちに
完売になってしまった口です。
45: 契約済みさん 
[2008-05-12 14:52:00]
先日、用事ついでに建築現場の近くまで行きました。
スケジュールの貼り紙があり、それによると今月は8−9階の躯体工事、2−6階の内装工事を行う予定みたいです。

先月インテリアオプション会にも行きました。
オプション内容&価格表は前もって郵送されていたので会場で驚くわけでもなく、
商品をざっと説明していただいただけで早々に帰ってきました。
申し込みも期限はないようです。(私はデベで申し込むつもりではないですが(笑)
エコカラット・珪藻土・UV断熱フィルムなど実物をまとめて見れたのでよかったかな。

私はすべてが揃った状態で入居希望!ではないので、入居後不便や不満が出たときに考えようかなというものばかりでした。床暖・食洗機・ディスポーザーなど標準装備でよかった!

現場写真遠目ですが貼っておきます。入居が楽しみですね。
先日、用事ついでに建築現場の近くまで行き...
46: 契約済みさん 
[2008-05-12 22:28:00]
>>45さん
写真ありがとうございます!
なかなか現地へ行く機会が無いので、今の状況が分かって嬉しいです。
やはりお隣のマンションとの距離は相応に近そうですね。
でも14階まで出来上がったら相当な高さと存在感になりそうで、楽しみです。
47: 契約済みさん 
[2008-05-13 11:52:00]
>>45さん 写真ありがとうございます。
契約してから現地を見ておりませんので感動ものです。
もうすぐ? といっても半年以上ありますが、実感がわいてきました。
48: 入居予定さん 
[2008-05-16 23:01:00]
大京やゼネコン関係者さんも好意的な擁護書き込みいただいてるようで ありがとさんです!!
49: 探してます 
[2008-06-12 00:42:00]
ずっと近くで探しているものです。東の芦屋と言われますし、海に近く公園に近く、環境を考え、子供に喜んで過ごせる場所で広く安くでなかなか決定できずネットで調べたりこのサイトを見たりしてきましたが、ライオンズはあまりいい会話がないのですが、不満だらけなんです?ちょっと残念なかんじです。いろいろみてますが、あんまりいい話が無いのが残念です。先日近くにいくことがあり職人さんらしい人に聴いても待ってる人が(契約キャンセル)いるらしいって聞きましたが、皆さん不満があるなら、待ってる人がまだいるのに辞めたらいかがでしょう?入学時期もありますので早めの決断お願いいたします。
50: マンコミュファンさん 
[2008-06-12 22:11:00]
当物件はほとんど宣伝らしい宣伝もなされることなく、
あっという間に完売になってしまいました。
販売戸数も63戸と少なく、キャンセル発生は、
あまり期待されないほうがよいでしょう。
51: 契約済みさん 
[2008-06-12 23:16:00]
>>49さん
不満というか叩いているのは約1名だと思いますよ。

工事も進み、南海電車の中からも少しずつ見えるようになってきましたね。
同時にローン金利もジワジワ上がりつつあり、12月にはどうなっていることやら。
52: 匿名 
[2008-06-13 01:05:00]
そろそろ、住民版への移動は如何でしょうか?
53: 契約済みさん 
[2008-07-08 02:13:00]
叩いてるわけではありませんよ。私はどのみち賃貸にしようと思いここも購入しました。これで4軒目ですが 分からない事が多いようなので書いただけです。
54: 契約済みさん 
[2008-07-13 15:32:00]
今月中に13階のコンクリート打設をするみたいです。上まで立ち上がったら覆いが取れるのでしょうか?
住宅ローンはいろいろ検討中ですが、JAが3ヵ月間なら申し込み時と借入時の安いほうの金利を選択できるみたいなので、9月くらいに承認だけは取っとこうかな?と思ってます。
55: 入居予定さん 
[2008-08-01 22:42:00]
マンション工事の場合棟上げとはどういうものなのか具体的には分かりかねますが、8月9日に棟上げ予定とか。
躯体の全容を間もなく見ることができそうです。
56: デベにお勤めさん 
[2008-08-02 06:14:00]
最近でこの物件のように、短期で完売した分譲マンションは少ない。堺市あたりの周辺物件と比べても、価格が安いというわけでもない。どんな計画で成功したのでしょうか。広告会社はどこでしょうか。この広告会社のひとに仕事を頼みたいものです。もしさしつかえなければ、教えてください。
57: 匿名さん 
[2008-08-02 09:23:00]
確かに宣伝の仕方も上手だったのかも知れませんが、やはり短期完売する物件というのは①立地②価格③仕様のバランスがとれていて、購入検討者が「お買い得」と思うからではないでしょうか。
58: 入居予定さん 
[2008-08-02 10:12:00]
No.56 by デベにお勤めさんさん

おっしゃるように、投資ファンドに棟売りしたといった特段の理由もないのに2ヶ月足らずのうちに完売というのは、最近では事例がないようです。
この辺のところを、その当否は別にして、下記URLのブログが分析しております。一度ご覧ください。「羽衣」で検索をかければなん件かヒットします。

http://blog.provence.co.jp/cat5/

業界の関係者の方であれば、この文章の書き手に問い合わせをしてみるのはいかがでしょうか。ずいぶんといろんなことが分かるはずでしょうから。
59: 匿名さん 
[2008-08-02 13:44:00]
>>56さん
急行停車駅近くのわりには閑静な住宅街。価格、仕様のバランス魅力的でした。
ショールームがプレオープンの時点では近隣へのチラシ広告しか出していなかったと聞きましたが
2割以上は成約していたように記憶しています。近隣の方の成約が多い物件なのでしょうか?
知り合いを通してこの物件を知り見学に行きましたが、営業さんに近隣に住んでいないのにどうやってこの物件を知ったんですか?と逆に聞かれましたよ。
50さんも書かれていますが、ほんとに広告にはお金がかからなかった物件だと感じます。
60: 契約済みさん 
[2008-08-02 18:41:00]
私はちょうど同時期に販売していた浜寺公園近くの
積水の物件を見に行った時に、たまたまこの物件の
MRを発見し(まだプレオープンでしたが)、強引に
その夜にアポをとり物件説明などを聞きに行きました。
ほぼ理想に近い物件であったため即断即決しました。
二年近くの間、様々な物件めぐりをしてきましたので、
この物件の良し悪しを冷静に判断できたのが良かったと
思います。貴重な物件に出会え本当にラッキーでした。
61: 契約済みさん 
[2008-08-02 22:18:00]
うちも元々この近辺で探していたところ、8月頃にネット(住宅情報ナビ)で販売予定との
情報を得たので早々に資料請求してプレオープンの予約も入れました。
新聞広告が入ったのはその後1ヵ月半位後で、その頃は8割方契約済みだったかと思います。
無料情報誌のマンションズにも2〜3回位の掲載で完売したのであまり広告らしい広告は
してないように思います。
62: 匿名さん 
[2008-08-02 22:25:00]
駅近の物件を探していたので、MRに行きました。
営業の方の話からの推測ですが、
何部屋かは近隣の方が購入されたようです。
現金購入のかたもいらっしゃるようで
賃貸としての収益目的かなとの印象を受けました。

私自身は、高野線より本線客の印象がどうも自分に合わず
購入はしませんでした。
そのあと高野線側で駅近の物件がいくつも出てきたので
現在検討中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる