東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-13 22:45:41
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。

[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

910: 匿名さん 
[2010-06-01 03:53:23]
>震源地と予想されている直上では売れないという判断でしょう。
震源地予想するとは...もっとメジャーなところで主張したほうがいいと思う。
912: 匿名さん 
[2010-06-01 12:53:20]
地図を貼ることしかできない馬鹿は出て行けよ。
913: 匿名さん 
[2010-06-01 16:33:41]
湾岸の嘘つきさんには不都合なマップですなぁ。
914: 匿名さん 
[2010-06-01 22:58:44]
まあ、素人に理解できるのは色塗った地図くらいのものだからな。
915: 匿名さん 
[2010-06-02 00:16:49]
あの画像貼れば構ってもらえると思ってるネガ
芸をすれば餌をもらえると思ってる犬なんかと同じだろ
916: 匿名 
[2010-06-03 02:51:31]
苦し紛れの悪態しか書けないのか擁護は?(笑)
917: 匿名さん 
[2010-06-03 09:44:55]
買い煽りのペテンに引っかかって買って被災したら人災。

特に東京湾岸には引っかからないようにしましょう。

要注意!!
918: 匿名さん 
[2010-06-03 11:05:34]

そう 何を信じるのかは あなた 次第w


地震に関する地域危険度測定調査

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

919: 匿名さん 
[2010-06-03 12:01:24]
買ったらネガ派は困るのですかね?
買わなかったら擁護派はいやなんですかね・
なんとも不毛な言い争い・・。
920: 匿名さん 
[2010-06-03 12:55:04]
このスレは新築マンションの耐震性について議論するスレですよね。
表層地盤の揺れやすさ=マンションの耐震性だと思いこんでいる人とは
議論のしようがありませんね。
もっと科学的な議論がしたいものです。
921: 匿名 
[2010-06-03 13:50:07]
すべて湾岸買い煽りのせいですね。

根拠のない非科学的な空論で、絶対大丈夫と騙して買わせる。

湾岸タワマンは絶対買ってはいけないというのが、一般常識です。

真っ暗タワーが多いのがなによりの証拠。

でもたまにデベのバイトが、明かりをつけて回ってますw
922: 匿名さん 
[2010-06-03 14:43:35]
ここは耐震性についてのスレなので耐震性について話しましょう。
湾岸タワマンのどこに問題があると思っているのですか?
挙げられるのはせいぜい表層地盤の揺れやすさと液状化くらいでしょう?
923: 匿名さん 
[2010-06-03 16:54:49]
表層地盤って杭より深いわけだが。
924: 匿名さん 
[2010-06-03 20:49:16]
表層地盤が大きく揺れても
建築物自体が大きく揺れるとは限らないですよ。
925: 匿名さん 
[2010-06-03 20:54:12]
揺れるとは限らないけど、揺れる確率のほうが高いと思うが。
揺らして耐震性を増してるんじゃないの?
926: 匿名さん 
[2010-06-03 22:43:56]
表層地盤が悪いと地震は大きくなりますよ。

同じ強度の建物であれば地盤が悪いと
壊れやすくなります。
927: 匿名さん 
[2010-06-03 22:51:09]
表層地盤の揺れやすさと液状化って、、、これが問題なんじゃないのか???

土台から液状化したら、建物は大丈夫でも倒れるんじゃないのか。
928: 匿名さん 
[2010-06-04 07:49:52]
装甲車に乗ってるから安全だと過信して地雷原を走る愚か者。

そんなこと普通するか?
929: 匿名さん 
[2010-06-04 09:03:21]
地雷原は遠方にあるから安全だと過信してたら

実は自分の足元に沢山埋まってた 

と言う オチw

930: 匿名さん 
[2010-06-04 16:33:27]
地雷原はどこ?
地雷原はどこ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる