大阪の新築分譲マンション掲示板「市内タワマンのお値打ち物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 市内タワマンのお値打ち物件
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-12-19 02:47:59
 削除依頼 投稿する

市内のタワマンを検討されていらっしゃる方で
値段重視の方、ぜひ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-10-07 18:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

市内タワマンのお値打ち物件

102: 匿名はん 
[2006-12-15 19:59:00]
マンションに限らず、関西は梅田一極集中現象が顕著ですね。
梅田って人が多すぎて不快なんですが、梅田の魅力って何ですか?
103: 匿名はん 
[2006-12-15 21:56:00]
あくまでも離れとしての利用でしょう。東京の金持ちのホテル代わりとか。
ファミリーで住むところではないわいな。
104: 匿名はん 
[2006-12-15 23:15:00]
なんか、サンクタス梅田が絶賛状態だなぁ〜。
後発の福島ガーデンズがあんな価格設定だから、確かにお値打ちだったかもしれないが、
朝日放送跡地に何が建つか解らない。とりあえず南側はお値打ちじゃない。
あと、東側はスカイビル展望台から丸見え。シティータワー西梅田の北側も同じなんだけどね。
意外に丸見え状態は知られてないんだよな。
105: 通りすがり 
[2006-12-16 22:01:00]
ところで本題である市内タワマンのお値打ち物件を現在販売中もしくは販売予定のもので限って考えると、結構難しいような気がします。
う〜ん、何処かな?って感じですね。
106: 匿名はん 
[2006-12-21 23:28:00]
市内でも梅田〜天王寺間、なにわ筋〜谷町筋間のいわゆる都心区域では、
希少性が高まっていくため、今後安く売り出される可能性は低そうだ。

中古で出回ったとしても、安く売る必要性がないため、安くならないだろうし。
107: 匿名はん 
[2006-12-22 22:11:00]
>>106
なにわ筋〜谷町筋じゃなく、なにわ筋〜玉造筋でしょう。
だって、天王寺区は五条小学校、真田山小学校があるでしょう。
108: 匿名はん 
[2006-12-23 01:00:00]
>>107 同意。
タワマンじゃないですけど、天王寺区の上本町から四天王寺あたりのマンションって本当に高いですねぇ。
今探してるんですけど、改めてこのエリアは市内で別格なんだなぁーと痛感しておりまする。
109: 匿名はん 
[2006-12-25 20:51:00]
全体的な流れ見てて大阪市内でマンション買うなら梅田界隈もしくは
上町台地で選ばないと売る時売り難そう。
110: 匿名はん 
[2006-12-25 22:44:00]
>>109
なにわ筋沿いでは堀江地区もそうでしょう。
111: 匿名はん 
[2006-12-26 01:38:00]
市内タワマンのトレンドとしては、以下の3つのエリアが需要が強く
ブランド価値があると言われていますね。

梅田・中之島地区 (北区・一部福島区) 〜 都心
上町台地 (天王寺区・一部中央区) 〜 文教地区
堀江・新町地区 (西区) 〜 ファッション
112: 匿名はん 
[2006-12-26 13:02:00]
上町台地は、
文教地区というだけでなく、地盤も強固で、歴史的情緒もあり、閑静なたたずまいも魅力です。
113: 匿名はん 
[2006-12-26 14:36:00]
堀江は賃貸で住むところ。買って住む所では無い。
コンビニの客層で分かる。
114: 匿名はん 
[2006-12-26 20:50:00]
>>111
タワマンなら選択肢は梅田・中之島地区しかないのでは?
上町地区は、マンション住まいだと意味がないし、堀江・新町はお水系の賃貸住民が多すぎる。

話は変わるが、都心2区(北・中央)の物件掲示板への書込みがここ最近は急激に減ってるよね。
その代わり北摂地区が異様に増えてる。どういう事なんだろうか?
115: 匿名はん 
[2006-12-26 22:38:00]
>>114
お前、そんなことを言うけどなあ、上町地区でもなあ、建てても良いやろう。
何しろ容積率を拡大して、購入しやすいタワーマンにすれば良いんじゃないの。

>>113
失礼なことを言うなよ。
確かに、堀江は賃貸は多いけど、梅田、中ノ島も一緒やろう。
商業地はどこでも賃貸多いよ。
でも、お水系の賃貸住民と言うけど、それは梅田、高津地区の方が多いよ。
堀江は芸能人、芸術家、Jリーガーなど、結構いるよ。
116: 匿名はん 
[2006-12-26 22:53:00]
肥後橋の物件はチョッと...ですなぁ。
117: 匿名はん 
[2006-12-28 14:38:00]
肥後橋よりローレル梅田のほうがましかな。
北区だし梅田だし希少価値がありそう。
118: 匿名はん 
[2006-12-29 03:06:00]
肥溜橋ってどうですか
119: 匿名はん 
[2006-12-29 08:50:00]
>>117
タワー乱立地域の梅田には希少価値はないね。
梅田ならコンテナヤード跡地のオリックスが一番の目玉になる。
普通のマンションと比べても金食い虫のタワーマンションなのに、
お値打ちという言葉自体がなぁ?資産価値より、資産維持が恐ろしく高い…。
120: 匿名はん 
[2007-01-03 14:02:00]
確かに梅田ならコンテナヤード跡地が最大の目玉であり、デベの売りどころでしょうね。
高く売り抜ける事を企んでるでしょうが、確かURの賃貸マンションも同じ敷地内に建つのでは?
であれば無理せずに賃貸でも良いでしょうね。
121: 匿名はん 
[2007-01-04 13:56:00]
>>117
ローレル梅田はないだろ?阪急東通・堂山地区に住みたいなんて考えられないよ。
宗右衛門町の東端に住むようなもんだよ。
>>119
北ヤード跡地のマンションが目玉なら、逆スプロールが梅田で展開されるってことでしょ?
そういうことなら、大阪駅/梅田駅徒歩圏内の方がお値打ちじゃん。
まぁ、中之島が絶対不動なのは確かだけどね。かくいう、俺は梅田だけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる