横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 01:55:20
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート18です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/

[スレ作成日時]2010-03-23 23:12:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【18】

859: 匿名さん 
[2010-04-04 01:15:36]

ちなみに、日本人でも親が海外に居住してる場合は「子ども手当」は支給されませんので

小杉のタワマン所有者に多いビジネスエリートの方々は注意してくださいねー^^;
860: 匿名さん 
[2010-04-04 01:18:35]

子供の居住地ではなく、あくまでも親の居住地で支給されるかが決まりますので、ここんトコ注意でーす!
861: 匿名さん 
[2010-04-04 01:19:46]
>小杉のタワマン所有者に多いビジネスエリートの方々は注意してくださいねー^^;

はい。了解いたしました。
862: とりすがり 
[2010-04-04 01:25:03]
嫁さん日本に残して単身赴任すれば子供手当もらえるんじゃないの
863: 匿名さん 
[2010-04-04 01:26:20]
海外で日本の水準の暮らしをしようとすると途上国でも結構お金がかかるのんですよね。
海外進出している日系企業の売上に少しでも貢献するには海外赴任している日本人にも支給するのは利にかなっていると思いますがね。
もっと日本企業も海外で頑張らなきゃダメですからね。
特に外食関係は絶対海外でるべき。日本の強さは国内にいる人達には分からないかもしれないけど、絶対的なブランド力がありますからね。
864: 匿名さん 
[2010-04-04 01:26:42]
だから、坪300万、330万とかがゴロゴロでるわけないって。
それじゃ武蔵小杉より都心に近いところが買えちゃうよ。
そこより絶対に高くなりようがないのが武蔵小杉の宿命だよ。
865: 匿名さん 
[2010-04-04 01:27:03]
>>858
自分も坪400までは黙って買いだと思う。
実際には、坪300近辺になりそうだから当然買いだろうね。
866: 匿名さん 
[2010-04-04 01:33:27]
セントスクエアの価格を考えたら充分有り得るな。
867: 匿名さん 
[2010-04-04 01:38:03]
どんどん新築マンションが出来るほど2年も売れ残ってるリエトの在庫40戸とパークシティ在庫9戸の様な中古在庫はますます売れにくくなるな
868: 匿名さん 
[2010-04-04 01:43:32]
ほんとにここは少したりない方々が多いな。占いとか信じてるレベルだなこりゃ。
だからどこがどうなってるから坪400万までは黙って買いなのか説明できないだろ。いい加減なこというな。
869: とりすがり 
[2010-04-04 01:44:16]
武蔵小杉のタワマンの致命的な欠点は物件の供給過多です。つまり希少性が全くないということ。
同じような駅徒歩圏内の、同じような竣工年月の、同じような高さのタワマンがゴマンとあること。
870: 匿名さん 
[2010-04-04 01:46:57]
親のどちらかが日本に住んでるのが子供手当支給の条件。
親が海外にいて、子供が日本に残り親族の家や学校の寮に入ってる場合は支給されません。日本人でもね…。
こういう人、案外多いんじゃないかな?
871: 匿名さん 
[2010-04-04 01:50:56]
夢を見るなら少なくとも東洋経済で載せられてた鶴見、戸塚の駅力を上回ってからにしな。
872: 匿名さん 
[2010-04-04 01:52:03]
>>848
パジャマで行ったら店に入れないよね?w
なにしにいったの?
873: 匿名さん 
[2010-04-04 01:53:45]
鉄道利便性云々、東京に出るのに便利だから武蔵小杉は資産価値が高い、と自慢してる人は結局、東京という第一志望に落ちた落ちこぼれである、ってことを白状してるだけだろ。
874: とりすがり 
[2010-04-04 02:03:15]
873さん
その通り。武蔵小杉自体には何の価値もない。東京・横浜・川崎にアクセスできることが唯一の価値。
その意味で、街自体に価値がある川崎駅周辺とは決定的に違う。
875: 匿名さん 
[2010-04-04 02:06:30]
>>874
それが大事なのだよ。街自体には価値など無くていい。
繁華街に近いことはいいことだが、繁華街そのものに住むのはデメリットも多い。
それを三鷹が証明している。あそこも新宿に近いという事しかない。
876: 匿名さん 
[2010-04-04 02:29:26]
凄い大雑把な比較をするね。文学について殆んど知識が無いようだね。まぁ良いけど、三鷹は街としての歴史は小杉なんか全く比較にならないくらい長いよ。あまり無知をひけらかす前に三鷹の事を少し調べた方がいいよ。
877: 匿名さん 
[2010-04-04 02:31:58]
街の価値を都心までの距離でしか考えられないとこが小杉住民らしいなw
878: 匿名さん 
[2010-04-04 02:37:09]
希少性www文学wwwあほばっかwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる