横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 01:55:20
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート18です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/

[スレ作成日時]2010-03-23 23:12:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【18】

819: 匿名さん 
[2010-04-03 11:34:20]
平和公園は現在花見客で混雑中
820: 匿名さん 
[2010-04-03 11:49:48]
>>811
武蔵小杉に関するスレなんだから市民生活に関係してくる話題なら別にいいじゃないの?
それとも時事ネタは不得意?
821: 匿名さん 
[2010-04-03 13:13:36]
きっと荒らす事しか喜べないタワマン住民でしょ。

822: 匿名さん 
[2010-04-03 13:20:01]
ま、独身や子供のいない家庭の増税は仕方ないよ。
外国の子供への支援も、地球市民という観点から考えれば悪いことじゃない。
823: 匿名 
[2010-04-03 13:35:54]
年金は世代間扶助という意味合いが大きい。
子供や孫がいる老人は結局自分の子供や孫が払った税金から年金を受け取るのでもらって当然。
しかし子供がいない老人は他人の子供・孫が払った税金から年金を受け取ることになるので、
税金を多く払うのは当然のこと。
824: 匿名さん 
[2010-04-03 14:12:40]
助け合い年金制度がそぐわないんだよ。やっぱり
個人年金でしょ!

アリとキリギリスの話し知ってる?


825: 匿名 
[2010-04-03 14:20:46]
おっ、与謝野新党大躍進で財政再建、大増税が近づく・・・平沼、鳩山、舛添とりあえず合流か
826: 匿名さん 
[2010-04-03 14:44:03]
>>822
確かにやむを得ないかもしれないが、
我が物顔でベビーカーを押すのはやめてほしい。
少しは周りに気を使えって思うよ。
827: 賃貸住まいさん 
[2010-04-03 19:17:36]
http://allabout.co.jp/r_house/gc/29945/3/

新駅近くのコスギタワーってグッドデザイン賞らしい。
これってすごいんじゃないか?
828: 匿名さん 
[2010-04-03 19:41:45]
>>820
子供手当てについてをみっちり話し込める場所があるから
そこで書きこんでください。そこなら誰も文句は言いません。
掲示板のルールは守りましょう

829: 匿名さん 
[2010-04-03 19:51:09]
タワマン在住コスギンヌさんおかんむり~♪
830: 匿名さん 
[2010-04-03 19:55:12]
コスギンヌって子供手当の話ばかりしたがるな?おかしいんじゃないの?
いい加減どっかいけよ
831: コスギタワマン子持ち住民 
[2010-04-03 19:59:07]
バカ高い「管理費+修繕積立金+駐車場代」を払うために「子供手当て」はどうしても必要なんですわ。
832: 住民さん 
[2010-04-03 20:01:45]
まあ…正直そうなんですよ。タワーマンションは維持費が思ったより大変で、子供が出来るとかなり大変でした。
833: 匿名さん 
[2010-04-03 20:06:34]
うちもそうですね。
タワマンの維持費はたいしてかからないんですが、子供が何人もいると大変ですね
834: 匿名さん 
[2010-04-03 20:07:08]
維持費が高いというのはどこのタワマンですか?
835: 住民さん 
[2010-04-03 20:11:03]
それは人によっても感じ方が違うのでここでは言えません。ただその他にも子供がいると、マンションは騒音とか隣人との付き合い方とか・・・いろいろ大変です。
836: とりすがり 
[2010-04-03 20:30:47]
高層マンションの維持費(管理費+修繕積立金+駐車場代)は販売戦略上、異常に安く見積もられている。実際には5年後・10年後に足りなくて高騰するケースが非常に多い。特にタワマンは歴史が浅いため、実際どれくらい高騰するかは誰にも分からない。
837: 匿名さん 
[2010-04-03 20:34:48]
>>812
二ヶ領用水から渋川が分流する辺りはお花見のスポットですよ。
明日はここで桜まつりが開催されますよね。
838: 匿名さん 
[2010-04-03 20:36:42]
 
 豊島区役所。ネパール人男性が申請に訪れた。
 夫婦で日本に働きに来ているが、4人の子どもは母国で暮らしているという。

 日本語がほとんど分からず申請にスッタモンダした挙句、結果はOK。年間62万4000円が支給される。
 この金額は母国の平均年収の15~6年分に相当する。


※ネパールの平均年収は、農村部で3万円以下。国民全体で4~5万円程度。
 日本人なら今年だけで6000万円もらえるイメージ。
 来年からは1億2000万円。

 貧しい国の人間は日本に来ればすぐに億万長者になれる。
 そんな『ジャパニーズドリーム』を夢見て貧困国の人間が日本に大挙押し寄せてくる。
839: 匿名さん 
[2010-04-03 20:39:55]
民主党って何したいの?
840: 匿名 
[2010-04-03 21:06:51]
っていうかお前が何したいんだよ。
スレ違いっていう指摘も馬鹿らしいけど。
他でやってくれ。
841: 匿名さん 
[2010-04-03 21:13:42]
じゃ、駅力の話に戻りますか。
842: 匿名さん 
[2010-04-03 21:17:32]
あぁ…小杉の駅力は戸塚、鶴見、川口よりも下の9位で惨敗した話ね
843: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 22:02:16]
急にレス速度が遅くなったな
844: 匿名さん 
[2010-04-03 22:21:48]
>>836
詳しくお願いします。
ソースも
846: 匿名さん 
[2010-04-03 22:47:04]
日本人の払った税金で中国人と朝鮮人を育てるんだぜwwwwwwwwwwwwww
しかも、中国の農村なら1年で家が建つ。
ふつう、大暴動が起こるレベルだろwwwwwww
847: 匿名さん 
[2010-04-03 23:01:59]
小杉の駅力って、横須賀中央駅力にも劣ると私の知人から聞きました。
848: 匿名 
[2010-04-03 23:15:37]
すごいこと教えますね!
新駅から入場券だけ買って東京駅の駅中行くと食事でも買物でも便利ですよ。
座ってたら東京駅着いてあとはエスカレーター乗るだけ。
イトウヨウカドウ行くより便利かも。
品川の駅中もいいですよ。
でも東京駅は日替わりで旨いもの物産展やってるから利用価値すごくある。
家では皆食堂代わりに使ってます。
昨日なんかパジャマの上にコート着て行ってきました。
849: 匿名さん 
[2010-04-03 23:16:36]
日本人は税金で敵を育ててるってことかwwwwwwwwwwwwwwww
850: 匿名さん 
[2010-04-04 00:28:08]
ブリリアが坪270で即日完売ということは後から出てくるタワーは一体いくらになるんでしょうね。
851: 匿名さん 
[2010-04-04 00:35:53]
朝鮮人も中国人も日本では影のような存在なんだから多目に見てあげれば。
日本で育って少しはましな教育を受けた人が少しでも増えれば良いと思うが。
852: 匿名さん 
[2010-04-04 00:38:57]
東急駅直結タワーは着工もしたのでそろそろ予告広告が出るのかな??
853: 匿名さん 
[2010-04-04 00:43:03]
それより海外赴任している家族にも子供手当くれって感じですよ。
海外で日本人としての誇りを持って祖国の為に働いてるんだぞ。
日本にのほほんと暮らしている人より支給する価値は断然高いと思うけどなぁ。
854: 匿名さん 
[2010-04-04 00:54:50]
新駅オープンで東急側もかなり危機感持ってます。直結タワーと駅ビルは気合入った開発になるでしょう。駅ビル3階はエキナカ店舗街のようにして集客性のある店を入れてくるのでは?

タワーの広告が出たらまたこのスレが盛り上がりそうですね!
855: 匿名さん 
[2010-04-04 01:08:00]
タワーの広告が出て、坪300とか坪330とかゴロゴロ入ってたら「子供手当てさん」が卒倒しないか心配になってきました。そんときようやく自分が場違いなところで変な書き込みしてたことに気づくんですかね。
856: 匿名さん 
[2010-04-04 01:10:53]
でも坪300とか坪330だと当然買いですね
857: 匿名さん 
[2010-04-04 01:11:47]
>>851
子供が日本に住んでる必要はないんだよー
858: 匿名さん 
[2010-04-04 01:13:46]
三鷹駅のほぼ直結タワーが坪400ですから。300なら当然買い。
859: 匿名さん 
[2010-04-04 01:15:36]

ちなみに、日本人でも親が海外に居住してる場合は「子ども手当」は支給されませんので

小杉のタワマン所有者に多いビジネスエリートの方々は注意してくださいねー^^;
860: 匿名さん 
[2010-04-04 01:18:35]

子供の居住地ではなく、あくまでも親の居住地で支給されるかが決まりますので、ここんトコ注意でーす!
861: 匿名さん 
[2010-04-04 01:19:46]
>小杉のタワマン所有者に多いビジネスエリートの方々は注意してくださいねー^^;

はい。了解いたしました。
862: とりすがり 
[2010-04-04 01:25:03]
嫁さん日本に残して単身赴任すれば子供手当もらえるんじゃないの
863: 匿名さん 
[2010-04-04 01:26:20]
海外で日本の水準の暮らしをしようとすると途上国でも結構お金がかかるのんですよね。
海外進出している日系企業の売上に少しでも貢献するには海外赴任している日本人にも支給するのは利にかなっていると思いますがね。
もっと日本企業も海外で頑張らなきゃダメですからね。
特に外食関係は絶対海外でるべき。日本の強さは国内にいる人達には分からないかもしれないけど、絶対的なブランド力がありますからね。
864: 匿名さん 
[2010-04-04 01:26:42]
だから、坪300万、330万とかがゴロゴロでるわけないって。
それじゃ武蔵小杉より都心に近いところが買えちゃうよ。
そこより絶対に高くなりようがないのが武蔵小杉の宿命だよ。
865: 匿名さん 
[2010-04-04 01:27:03]
>>858
自分も坪400までは黙って買いだと思う。
実際には、坪300近辺になりそうだから当然買いだろうね。
866: 匿名さん 
[2010-04-04 01:33:27]
セントスクエアの価格を考えたら充分有り得るな。
867: 匿名さん 
[2010-04-04 01:38:03]
どんどん新築マンションが出来るほど2年も売れ残ってるリエトの在庫40戸とパークシティ在庫9戸の様な中古在庫はますます売れにくくなるな
868: 匿名さん 
[2010-04-04 01:43:32]
ほんとにここは少したりない方々が多いな。占いとか信じてるレベルだなこりゃ。
だからどこがどうなってるから坪400万までは黙って買いなのか説明できないだろ。いい加減なこというな。
869: とりすがり 
[2010-04-04 01:44:16]
武蔵小杉のタワマンの致命的な欠点は物件の供給過多です。つまり希少性が全くないということ。
同じような駅徒歩圏内の、同じような竣工年月の、同じような高さのタワマンがゴマンとあること。
870: 匿名さん 
[2010-04-04 01:46:57]
親のどちらかが日本に住んでるのが子供手当支給の条件。
親が海外にいて、子供が日本に残り親族の家や学校の寮に入ってる場合は支給されません。日本人でもね…。
こういう人、案外多いんじゃないかな?
871: 匿名さん 
[2010-04-04 01:50:56]
夢を見るなら少なくとも東洋経済で載せられてた鶴見、戸塚の駅力を上回ってからにしな。
872: 匿名さん 
[2010-04-04 01:52:03]
>>848
パジャマで行ったら店に入れないよね?w
なにしにいったの?
873: 匿名さん 
[2010-04-04 01:53:45]
鉄道利便性云々、東京に出るのに便利だから武蔵小杉は資産価値が高い、と自慢してる人は結局、東京という第一志望に落ちた落ちこぼれである、ってことを白状してるだけだろ。
874: とりすがり 
[2010-04-04 02:03:15]
873さん
その通り。武蔵小杉自体には何の価値もない。東京・横浜・川崎にアクセスできることが唯一の価値。
その意味で、街自体に価値がある川崎駅周辺とは決定的に違う。
875: 匿名さん 
[2010-04-04 02:06:30]
>>874
それが大事なのだよ。街自体には価値など無くていい。
繁華街に近いことはいいことだが、繁華街そのものに住むのはデメリットも多い。
それを三鷹が証明している。あそこも新宿に近いという事しかない。
876: 匿名さん 
[2010-04-04 02:29:26]
凄い大雑把な比較をするね。文学について殆んど知識が無いようだね。まぁ良いけど、三鷹は街としての歴史は小杉なんか全く比較にならないくらい長いよ。あまり無知をひけらかす前に三鷹の事を少し調べた方がいいよ。
877: 匿名さん 
[2010-04-04 02:31:58]
街の価値を都心までの距離でしか考えられないとこが小杉住民らしいなw
878: 匿名さん 
[2010-04-04 02:37:09]
希少性www文学wwwあほばっかwww
879: 匿名さん 
[2010-04-04 02:38:07]
>>876
875は引用はしてるがが比較をしてるとは読めん。
国語の勉強した方がいいぞ。
880: 匿名さん 
[2010-04-04 03:06:20]

コスラーのみなさんカキコ乙でーす。
881: コスギンヌさん 
[2010-04-04 03:13:52]
今や小杉は、関東でも屈指の高級エリア。
もう、神奈川ではここをを超える街は出現しない。
なんてったって東京と横浜のちょうど中間の街は武蔵小杉しかないのだから。
天上天下唯我独尊、武蔵小杉は唯一無二。
あぁ、武蔵小杉がどんどん高根の花になって行く・・・
882: 匿名さん 
[2010-04-04 03:16:51]
戸塚にも勝てないただの汚れた工業跡地じゃんwwwww
883: 匿名さん 
[2010-04-04 03:17:39]
>>877
都内や横浜両方向へのアクセスのよさが最大の売りで、そこにもっとも価値を見出してるわけだからそれで良し。
884: 匿名さん 
[2010-04-04 03:27:26]
良い意味で最強の中継ぎ。
885: 匿名さん 
[2010-04-04 03:40:46]
都内主要駅へのアクセスは文句なしの利便性。

問題は、武蔵小杉そのものが、周辺から人が集まる「主要駅」になれるか否か。

交通アクセスの良さは言ってみれば「折込済み」でしかなく、
これからは駅周辺の商業施設などの整備へとステージが移行する。
計画通り整備されれば、これは文句なく神奈川県でも屈指、
横浜、川崎に次ぐ商業エリアが誕生することになる。

886: コスラーさん 
[2010-04-04 03:52:53]
神奈川では1位。
887: 匿名さん 
[2010-04-04 03:53:12]
間違いなく誕生するでしょ。
横浜は永久に追いつけないとしても、川崎のポジションをいただくのは時間の問題
888: コスラーさん 
[2010-04-04 04:13:56]
いやいや、横浜だって横浜駅の辺りと関内・伊勢佐木の辺りと分散してるじゃない
それを川崎駅辺りと小杉に置き換えて考えれば、規模や先進性では勝てるでしょ?
すでに川崎周辺のが繁華街の規模としては横浜より大きいし、それに小杉の再開発地区がプラスされたら凄い事だ。
東京に近いほうが将来性あるし。
889: 匿名はん 
[2010-04-04 08:03:26]
日本崩壊の危険水域「借金1000兆」まであとわずか・・・・
夢を見ながら、破滅に向かってね。
890: 匿名さん 
[2010-04-04 08:53:42]
夢見てる人がたくさんいるのね。ここ。

小杉は川崎にも横浜にも勝らないよ。
いまの状況みてみなよ。
小杉にはアクセスぐらいしか利点がない。
他はいくらでも利点がある。
これは大きなギャップ。

頭のネジが数本抜けてるとしか思えん。
891: 匿名さん 
[2010-04-04 09:41:11]
小杉は住みやすいですよ。
皆様もぜひどうぞ。
まずは住んでみなきゃね。
それでなきゃわからない事もたくさんあるし。
892: 匿名さん 
[2010-04-04 09:48:01]
アクセスの利点は最大の利点!

何もモーマンタイ。
893: 匿名さん 
[2010-04-04 10:04:00]
武蔵小杉=NEC、戸塚=日立、鶴見=森永
子供にとっては鶴見が一番楽しいだろうな。
小学校の社会科見学で森永に行ってお菓子をいっぱいもらえるし。
894: 匿名さん 
[2010-04-04 10:07:01]
先週みたいに強風で横須賀線が止まっても小杉なら東急や南武線に回避できるけど、
いくら駅に近くても1路線しかないと完全に足止めされちゃうよね。
895: 匿名さん 
[2010-04-04 10:11:15]
小杉に住んでるけど、
空気汚染酷すぎる。ぜんそくになりそう。
ディーゼル車規制してくれないかな。
896: 匿名さん 
[2010-04-04 10:30:17]
>>895
どう考えても目黒区(自由が丘~中目黒)の方が空気がいいと思いますが、
目黒区は空気が臭いという頭のおかしな人がこのスレッドにはいました。
平気で嘘を書いてあたかも事実のように装う性質の悪い人(ムサコと連呼
するので直ぐ判別可能)もいますし、なぜかこのスレッドは変な人に粘着
されますね。(どちらも住人ではないようです)
897: 匿名さん 
[2010-04-04 11:02:20]
いつも23時位に帰宅するんですが、よく通路の脇の所にいる金髪の若い女の子、あれ何ですか?
たぶん高校生ぐらいだと思うけど、下着丸見えだし目も焦点が合ってない感じで、女の私からしても怖いんですけど。。
まさか、シンナーとかですかね・・?


898: 匿名さん 
[2010-04-04 11:09:42]
実際 空気汚染の問題はあるね。

国道2号線
中原街道
府中街道
南武線沿線道路
小杉はこれらが交わっているし、特に規制もない。
交通量も半端じゃないから、空気が汚れるのはしょうがないかもね。
899: 匿名さん 
[2010-04-04 11:15:44]
国道2号線って何と間違ってるんだろう。
900: 匿名さん 
[2010-04-04 11:17:22]
>>897
どこの通路に現れるん?
一見の価値ありそう。
東急前のおばさんは見飽きたから。
901: 匿名さん 
[2010-04-04 11:18:37]
>>895
引越の是非をご検討ください。
嫌なら引越せばいい事です。
先日行きましたが上高地は良い所でしたよ。
902: 匿名さん 
[2010-04-04 11:28:07]
規制の無い再開発地…タワマン乱立、空気汚染、何もない商業施設…住んでから後悔するパターン
903: 匿名さん 
[2010-04-04 11:28:39]
女の子情報は気になる話やね。
詳細キボン。
904: 匿名さん 
[2010-04-04 11:33:05]
何もないうえに、タワマンニートとコスギンヌと童○リーマンしかいない小杉住民w
905: 匿名さん 
[2010-04-04 11:40:29]
ひとまずJK世代のパンツが見れるならなんでもいい。
むしろパンツで町おこしを。
906: 匿名さん 
[2010-04-04 11:42:58]
小杉は店舗がないからデリとか流行ってるらしいね
907: 匿名さん 
[2010-04-04 11:47:02]
確かにタワマン住民はネットおたくや引きこもりニートが多そうだからなー。。ご近所さんに変なことするなよ。
908: 匿名さん 
[2010-04-04 12:05:59]
>896さん

ちなみに空気環境について20年度の年平均値は以下の通りです。
(どの項目も数値が少ない方が空気がきれいという指標です。)

<中原(小杉)と目黒(碑文谷)で対比>
二酸化窒素   中原0.024ppm 目黒0.026ppm
浮遊粒子状物質 中原0.023ppm 目黒0.026ppm
オキシダント  中原0.028ppm 目黒0.029ppm
窒素酸化物   中原0.035ppm 目黒0.036ppm

多摩川の恩恵が大きいと思いますが、
小杉は平均して目黒と比べても空気がきれいです。
909: 匿名さん 
[2010-04-04 12:12:15]
なんだよ、小杉の勝ちじゃないか。
数字は、正直だ。
目黒区の人、嘘はすぐにバレるし、見苦しいから止めるべき。
910: 匿名さん 
[2010-04-04 12:14:17]
>>897
興味があるので、どの辺で見かけたか教えて。
911: 匿名さん 
[2010-04-04 12:16:02]
>>902
住んでみて、まったく後悔が無い。
これだけすさまじいまでの便利さ、楽しさを誇る街は
他に無いのだろう。
912: 匿名さん 
[2010-04-04 12:16:35]
そう、数字は正直。

唯一の利便性であるはずの小杉の駅力は戸塚、鶴見より完璧に下なんだよw
914: 匿名さん 
[2010-04-04 12:35:54]
>>896
うわー、896さん、やっちゃったねぇ。
数字を出されて完全に負け、
他人を批判するときは気をつけないとね。
915: 匿名さん 
[2010-04-04 12:37:33]
>>913
みんなが無視してるのに気づこうぜ。
917: 匿名さん 
[2010-04-04 12:45:35]
中原区がよくてもタワマン乱立してる場所、空気汚いかもよ?
綱島街道沿いだし、東京機械の工場もあるしNECもある。
918: 匿名さん 
[2010-04-04 12:59:01]
>>897
もしかしてケータイ掲示板で噂になってた娘かな?
919: 匿名さん 
[2010-04-04 12:59:55]
失礼、そんなこと聞いても知るわけないかw
920: 匿名さん 
[2010-04-04 13:15:27]
良くも悪くも注目度高し!以上
921: 匿名さん 
[2010-04-04 13:26:17]
確かに小杉の方がわずかに空気はきれいみたいだけど、関東の都市部に住んでいる限り空気の汚れなんてどこも一緒でしょ。特別誇りに思うほどのことじゃない。

特別空気はきれいじゃないが、環七・246沿いや川崎区の産業道路沿いのような本気で臭いや煤を気にするような場所ではない。
大きな商業施設はないが、日々の買い物では充実のスーパーの数々。
パチンコ屋や小さな風俗エリアはあるけれど、警察の目が行き届かないほど広大な爛れた歓楽街が広がっているわけでもない。
郊外のニュータウンのような広々感は無いけど、少し歩けば多摩川や等々力で羽を伸ばせる。
道路事情は特別便利ではなくても特別な渋滞エリアではなく、幹線道路が複数あってそれなりに使いやすい。
鶴見以下だとアンチが大喜びな駅力だって、大規模ターミナル5駅除きとは言え関東全域の9位なら上々でしょう。

以上のように決定的にここが弱いという点が少なく、なおかつ電車の行き先が多方面に亘るため購入候補者が多い。
特に通勤で毎日小杉で乗り換える人に、ここに直接住めたら便利だろうなあと思わせるだけの魅力はあるだろうね。
これに加えて病院・区役所・図書館・郵便局などの公共性の強い施設は全て徒歩圏だし、駅近じゃなくても平地で自転車利用が楽。(その分放置も多いけど…)
再開発という不確定ながら期待を持てる要素もあり、永住すれば素晴らしい未来が待っているような幻想にも浸れる。(実際はわからないが)

こんな風に、たくさんの人がそこそこの及第点を与える街、それが小杉。
こうなると後はデベの器量次第。魅力的な物件を開発すれば売りさばける確率が高く、それが物件価格の上昇要因でしょう。
小杉の強みは弱点の少なさ、ひいては敬遠する人の少なさだと思うよ。
逆に言うと、今は注目度の高いエリア以外ではまともな商売がしにくい時代なんじゃないかなー。
922: 匿名さん 
[2010-04-04 13:33:37]
それにしても2週間で1000行くか普通
923: 匿名さん 
[2010-04-04 13:34:45]
アンチは長文読んでないと思うw
924: 匿名さん 
[2010-04-04 13:39:48]
>>899
県道2号、つまり中原街道を重複させてるんだと思うw
地図見て国道だと思っちゃったんだね。
>>898みたいなクルマ乗らない人の言ってることじゃ説得力ないな。
各種規制は当然しっかりあるしね。小杉が大気汚染特区なわけじゃない。
925: 匿名さん 
[2010-04-04 14:06:59]
>>924
いや、二国=第二京浜=国道1号線のことだと思います。
926: 匿名さん 
[2010-04-04 14:11:24]
日本の人口が減少していく中、一昔前の再開発地のような豪華な発展はなかなか期待しにくい。
駅ができる前から新百合丘周辺を知っているが、新駅誕生直後は、ホントに山だけの場所。10年くらいたって、ようやく駅周辺にちらほら。今に至るまで40年かかっている。しかも当時はまだ日本の人口が増加中で、他の土地でもガンガン商業施設、オフィスビルも大規模化していった時代。

これに引き換え、人口が増加していない今の時代なかなか再開発地区が昔のように発展することは期待できない。ただひたすらに大規模マンションが増えているのは日本中どこでも共通の現象だが・・・
927: 匿名さん 
[2010-04-04 14:26:46]

どーでもいいけど金髪JKの詳細はやくクレ
928: 匿名さん 
[2010-04-04 14:36:24]
>>925
国道1号は明らかに小杉エリア通ってないだろ。
929: 匿名さん 
[2010-04-04 14:37:53]
金髪JKに沸く街、武蔵小杉。

しかし実際のところ金髪じゃJK無理っしょ。
930: 匿名さん 
[2010-04-04 15:15:39]
なんかここのひとたちをみてるとそのうち小杉は場末の団地になってしまうのではないか?と危惧しちゃうよ。
931: とおりすがり 
[2010-04-04 15:18:07]
巨大なベッドタウンだからね。物件同時期超過剰供給だから資産価値の維持は難しいな。
932: 匿名さん 
[2010-04-04 15:57:02]
>>908
川崎は工場移転によってどんどん環境が改善されているのでしょうか。
川崎市のページによると、90年代は今の倍くらいの数字の時期もあり、
以前はやはり空気が悪かったようです。
これについては認識を改めないといけませんね。
失礼しました。
しかし、目黒の空気が臭いという人は、やはりおかしな人ということですね。
933: とおりすがり 
[2010-04-04 16:20:00]
工場のアジア移転により川崎南部の(スモッグをモクモク排出する)工場は少なくなり、代わってマンションやハイテク工場が建設されています。そもそも川崎横浜南部は利便性が高いのに工場地帯であることから住宅地としての人気がなく、利便性が低い田園都市線小田急線京王線の人気がありました。今後は川崎横浜南部の住宅環境好転にともない、本来の利便性も高いことから住宅地としての人気は高騰するでしょう。反面消去法的に人気があった川崎横浜北部地区はその存在意義が薄くなり資産価値の下落に悩まされるでしょう。
934: 匿名さん 
[2010-04-04 16:26:03]
幹線道路に面して住んでいる目黒区民なんてほとんどいないしなあ。
しかも自宅から駅へ行くのに幹線道路なんか通らない人がほとんど。
一方、武蔵小杉住民は幹線道路に面して住んでいる人だらけ。
日常的に吸っている空気の汚染度に関しては数字以上の差があるものと思われ。
935: 匿名さん 
[2010-04-04 16:27:10]
名古屋巻きだっけ?(あってるっけ?)あんな髪型で、
タレントの安西ひろ子(あってるっけ?)似のAV出てそうな感じのJK(制服着てないけど)の事か?
そうだとしたら出会い系かなんかだろ、あれは。
パンツ丸見えは目印かなんかじゃないの?(笑) 
936: 匿名さん 
[2010-04-04 16:36:37]
元住吉は空気きれいな感じだな
ブレーメン通りは実に気持ちいい
937: 匿名さん 
[2010-04-04 16:37:06]
>>934
恥の上塗りするなよ(笑)
938: 匿名 
[2010-04-04 17:23:50]
小杉、変態多そうだな
939: 匿名さん 
[2010-04-04 18:13:47]
どこに変態JKがいるんだ?
940: 匿名さん 
[2010-04-04 19:06:46]
>>937
恥の上塗りはしてませんよ。
896=932ですから。
ちゃんと認識を改めています。
941: 匿名さん 
[2010-04-04 19:19:54]
川崎や鶴見は空気が悪いみたいだけどね。

東京、神奈川で喘息児童が多い地域はどこですか?新居を探しているのですが子供が...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=127789...

「横浜市鶴見区の某小学校などは、クラスの児童の半数が喘息持ちだそうです。」と書いてある。
942: 匿名さん 
[2010-04-04 19:54:42]
今は工場が大分首都圏を離れてきているから、工場による汚染はないんじゃないか?それよりも車が多いところの方が、環境によくない。大きな交差点に面したところとか、高速道路の近くとか。
東京だと、湾岸の有明あたりがひどい。
943: 匿名さん 
[2010-04-04 19:54:54]
実際、喘息については気になるよね。

川崎市は日本全国からみても、喘息で有名な場所だけに。
小児喘息はかわいそうだな。
944: 匿名さん 
[2010-04-04 20:04:06]
大気汚染は以下リンクから見れるけど、
浮遊粒子やばいかもしれん。黄砂も含まれるのかな。

光化学は・・・まあ年数回だから大丈夫だろう
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/index.htm
945: 匿名さん 
[2010-04-04 20:05:24]
>>934
>幹線道路に面して住んでいる目黒区民なんてほとんどいない
>武蔵小杉住民は幹線道路に面して住んでいる人だらけ

思い込みが激しい性格だって人に言われませんか?
946: 匿名さん 
[2010-04-04 20:12:46]
>今は工場が大分首都圏を離れてきているから、工場による汚染はないんじゃないか?それよりも車が
>多いところの方が、環境によくない。大きな交差点に面したところとか、高速道路の近くとか。

湾岸線とか走ると扇島あたりは相変わらず煙モクモクで、すごい光景だけど。工場による汚染がない、なんて思えない。
947: 匿名さん 
[2010-04-04 20:47:10]
>川崎市は日本全国からみても、喘息で有名な場所

川崎病だとか言い出すんじゃないでしょうね?
工場による大気汚染が問題になったのは何十年も前で、
今は喘息は内陸部の幹線道路沿いのものだって知らないんですか?
特に高速道路などの平均速度が高い道路沿いはかなり発生率高いですよ。
948: ご近所さん 
[2010-04-04 20:55:14]
川崎病はまったく別の疾患だけどな。
地方から移住したけど、特別空気悪いとは思わないよ(良いとは思わないけど)。
949: 匿名さん 
[2010-04-04 21:03:20]
>>947
小杉近辺の幹線道路はかなり高速じゃないですかね?

工場が多数あったころの川崎なんて、当時の公害都市ですよ。
今は環境管理しているでしょうが、安心はしないほうがいいと思います。
950: 匿名 
[2010-04-04 21:52:36]
電車やホームから丸見え。
951: 匿名さん 
[2010-04-04 21:57:03]
>>949
>小杉近辺の幹線道路はかなり高速じゃないですかね?
東名、第三京浜、246、1国、環八などの幹線道路の比ではない。
特に物流系の大排気量ディーゼル車の通り道になりがちな放射型or環状道路沿いの空気はひどいが武蔵小杉を通る道路はいずれのタイプでもなく、また片側1車線の道路ばかりで容量が小さいので大型車はあまり通らない。

これは公害の観点からはプラスでも、実は道路の利便性という意味では大きなマイナス。閑静な住宅街というわけでもなく、道路至便な場所でもない。
このあたりも小杉らしい中途半端さだね。

>今は環境管理しているでしょうが、安心はしないほうがいいと思います。
これはそのとおりだね。マンションを買うにしても冷静な評価は忘れずに。
952: 匿名さん 
[2010-04-04 21:58:16]
>>950
何が?金髪JKのパンツ?
953: 匿名 
[2010-04-04 22:07:51]
コスギンヌのパンツ
954: 匿名さん 
[2010-04-04 22:13:25]
武蔵小杉のタワーにこないだ入居しました。豊洲勝どき、二子玉川や三鷹あたりの物件と比較しましたが、この街が一番いいですね!街が変わっていくのを見るのは楽しいです!
955: 匿名 
[2010-04-04 22:14:55]
今コンビニ前にいるね
956: 匿名さん 
[2010-04-04 22:15:47]
>>946
当事者ですけど、あれは全部水蒸気が凝縮した水滴です。
やっぱり素人さんには「モクモクの煙はイヤだ」って思うんですよね…。これはまあしょうがない事なんですけど。
大昔の石炭を燃やしていた時代じゃあるまいし、目に見える煙が公害引き起こしてたら一発で操業停止ですよ。

今は本当に大気汚染対策厳しいです。
どこでも究極なまでの防止策を義務付けられていてがんじがらめ。
確かに空気はクルマの排気よりも遥かにきれいにはなったけど946さんみたいな誤解は消えないし、コスト競争力が削がれるばかりです。

それなのに中国は大気汚染対策にほとんどお金をかけていません。(最近は対策費増えてきましたが分母がでかいので焼け石に水です)
中国の工場が吐き出した汚れた大気は西風に乗って日本の大気を汚します。
日本ばかり金をかけても無駄なんですよ。
957: 匿名さん 
[2010-04-04 22:16:52]
どこのコンビニ?
958: 匿名さん 
[2010-04-04 22:27:57]
三鷹のタワー高いですよね。坪400万ですから。。
959: 匿名さん 
[2010-04-04 22:28:30]
パーク前のam/pm
960: 匿名 
[2010-04-04 22:30:57]
これは結構かわいいかも。
961: 匿名さん 
[2010-04-04 22:43:13]
私は利便性重視で小杉にしました。勝どきあたりの物件は見に行きましたよ。
三鷹で坪400万払うなら、坪300万のライズのほうがよくないですか?
なんであんなに高いの?
962: 匿名さん 
[2010-04-04 23:05:29]
>>954
なんでそんなにあっちこっち方向が違うところ比較してんの?意味無いでしょ。
うちは迷うことなく小杉にした。
963: 匿名さん 
[2010-04-04 23:13:38]
勝どきも商業施設ないね。地下深い大江戸線しかないから利便性も値段ほどよくない。というか銀座にいってなにかあんの?って感じだね。まあ、隅田川観光っていう情緒はあるが・・・
そこと比べりゃ割安な武蔵小杉を選ぶ人は多いだろう。(というか豊洲、川崎、横浜、もっとほかのも見た方がいいと思うが・)三鷹が坪400万円がホントかどうかわからないが、あの周辺の人たちの所得が高いのと、JR中央快速の本数、井の頭公園などの周囲の環境などいろんな要素がからんでいるんだろうな。
それを言ってしまえば、都心との距離が同じくらいの川口や市川の方がもっと安くていいかもしれない。
964: 匿名さん 
[2010-04-04 23:15:14]
テンプレ

【武蔵小杉駅から主要駅へのアクセスまとめ】

【1】JR南武線
【2】JR横須賀線
【3】JR湘南新宿ライン
【4】JR成田エクスプレス
【5】(東急)東横線( →【6】みなとみらい線 )
【7】(東急)目黒線( →【8】(東京メトロ)日比谷線、【9】南北線、【10】(都営)三田線 )



【1】JR南武線
▼川崎駅……………直通12分                  
▼武蔵溝ノ口駅……直通8分


【2】JR横須賀線
▼品川駅……………直通11分
▼新橋駅……………直通14分
▼東京駅……………直通17分
▼鎌倉駅……………直通42分
※羽田空港駅………25分(品川駅で京急乗り換え、乗り換え時間含まず)


【3】JR湘南新宿ライン
▼大崎駅……………直通11分(特別快速)
▼新宿駅……………直通18分(特別快速)
▼池袋駅……………直通25分(特別快速)
▼横浜駅……………直通10分(特別快速)


【4】成田エクスプレス
▼成田空港駅………直通1時間15分


【5】(東急)東横線
▼自由が丘駅………直通4分(特急)
▼中目黒駅…………直通8分(特急)
▼渋谷駅……………直通13分(特急)
▼日吉駅……………直通3分(急行)
▼菊名駅……………直通7分(特急)


【6】みなとみらい線
▼みなとみらい駅…直通15分(特急)
▼元町・中華街駅…直通19分(特急)


【7】(東急)目黒線
▼大岡山駅…………直通6分(急行)
▼目黒駅……………直通12分(急行)


【8】(東京メトロ)日比谷線
▼恵比寿駅…………10分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
▼六本木駅…………16分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
▼霞ケ関駅…………21分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
▼日比谷駅…………24分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
▼銀座駅……………27分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)


【9】(東京メトロ)南北線
▼麻布十番駅………直通23分(急行)
▼溜池山王駅………直通27分(急行)
▼永田町駅…………直通29分(急行)


【10】(都営)三田線
▼三田駅……………直通21分(急行)
▼大手町駅…………直通29分(急行)


965: 匿名さん 
[2010-04-04 23:16:02]
勝どきは論外だろ。。。なんも無いじゃん。
小杉みたいに利便性高いところを検討する人間がなんで勝どきとかに目を向けるわけ??
966: 匿名さん 
[2010-04-04 23:23:14]
>>964
ホレボレするね。
967: 匿名さん 
[2010-04-04 23:24:41]
武蔵小杉で一番資産価値が高いマンションはどこでしょう?
968: てっちゃん 
[2010-04-04 23:29:07]
あのね、線路が3本しかないのにいろんなところにアクセスできるということは、
 ①それぞれの本数が少ない。
 ②繋がっている路線で事故等があった場合、影響をモロに受け電車がストップする。
ということなの。
便利なようでいて、実は不便なんですよ。
969: 匿名 
[2010-04-04 23:31:48]
資産価値の判定は難しいな。20年経ってみないとわからん。

要は5000万で買ったマンションが20年後に4000万なのか2500万なのかってことだろ?
970: 匿名さん 
[2010-04-04 23:32:03]
>>964
ていうか、それがなんなのって感じ。
生まれてから今のマンションまで、新宿、もしくは東京から20分以上かかるところにすんだことない俺からすると、20分以内でいけるなんて都内およびその周辺に住んでる人間はみんな享受してる当たり前の条件なんじゃないのか?と思う。
まあ、あちこちと多方面に中途半端にいけるのは認めるが。

こういうことをありがたがる人というのはこれまでよほど辺鄙なとこに住んでいて、なにかとてつもない能力を手に入れたと勘違いしてるんじゃないか?
やはり最後はその土地がもっている周辺環境がものをいうと思いますがね・・
971: 匿名さん 
[2010-04-04 23:32:36]
線路4本です
972: 匿名さん 
[2010-04-04 23:33:27]
>>967
それは言うな
荒れるから。
自分で調べりゃいい。
973: 匿名さん 
[2010-04-04 23:34:32]
都心に近いところが安ければそうだが、高いからな
974: 匿名さん 
[2010-04-04 23:36:10]
三鷹と武蔵小杉なんてのは地理的に一見何にも関係ないように思えるが、丸の内、大手町界隈勤務の人にとってはどちらも大手町に一本でいける街なわけで競合するんです。
975: 匿名さん 
[2010-04-04 23:43:37]
>>970
中途半端に便利な土地のスレまでわざわざご足労ありがとう。

>>974
競合するか??
976: 匿名さん 
[2010-04-04 23:46:32]
>>970

とてつもない能力だよ。
都心だと東京、新宿、に20分以内で行けても
横浜に20分以内ではいけないからね。
家族がそれぞれ東京、新宿、横浜に通ってる人間からすると
そのすべてを満たすことがすごいことなんだよ。
世界で品川、大崎、武蔵小杉の3駅しかないからね。

たとえ何十億あろうと、横浜から遠いだめだめな都心に住まうことは絶対にない。
977: 匿名さん 
[2010-04-04 23:49:19]
なんじゃそりゃ(笑
978: 匿名さん 
[2010-04-04 23:51:05]
近新大のタワーマンションだけで探すと物件が少ないので地理的に関係のない拠点駅同士の検討はありえるかもね。三鷹が坪400なら小杉と価格に差がありすぎますので検討対象にはなりずらいとは思いますが、、
979: 匿名さん 
[2010-04-04 23:51:38]
ドコで人身事故があっても影響ないね。
980: 購入検討中さん 
[2010-04-04 23:54:21]
>970
そんなあなたが何でこのスレに来てるの?
981: 匿名さん 
[2010-04-04 23:59:10]
なんか殺風景で思っていた以上に田舎に感じました。やはり川崎駅のタワマンにします。
982: 匿名さん 
[2010-04-05 00:00:42]
>>976
新川崎もそれに近くないか?
983: 匿名さん 
[2010-04-05 00:04:24]
そう、地域の充実度はどうみても川崎には負けるね。
というかそれこそが武蔵小杉にとって致命傷になるってのがわかんない人たちが多いね。
中途半端な利便性とやらにとらわれて・・
984: 匿名さん 
[2010-04-05 00:06:56]
小杉のおかげで川崎市のイメージが向上してるんでしょ。
川崎市民は小杉に足向けて寝れないね。
985: 匿名 
[2010-04-05 00:10:41]
そうなんだよなあやはりラゾーナやアゼリアの偉大さを感じちゃうよ
小杉ってやっぱり小杉だし川崎超えは明らかにありえないかと。
986: 匿名さん 
[2010-04-05 00:13:17]
>>970
その通り。
10分以内でいける大規模ターミナル駅は一つもない。
どっちつかずの半端モノ。
神奈川の田舎から引っ越した人は、これでも凄く近くなったと喜んでいます。

>>976
そういうバラバラ一家にだけはなりたくない。
横浜は観光地で湘南などと同じ扱い。
少々遠くても問題ないのでは?
987: 匿名さん 
[2010-04-05 00:17:02]
川崎駅はいいですよ、と言われても路線が全然違うので比較検討の対象になりません。まさに近くて遠い国といった感じです。まだ豊洲あたりのどこそこのタワーがいいですよ、と言われたほうが響きます。
988: 匿名さん 
[2010-04-05 00:17:06]
>>983
不要なものまで充実してるのが川崎駅周辺ですね。
風俗、893、競馬、その他ここで書くのが憚れるものとか、
気にならない人しか住めませんね。
989: 匿名さん 
[2010-04-05 00:17:46]
だな。横浜なんて田舎だわ。
990: 匿名さん 
[2010-04-05 00:19:38]
黄金町のチョンの間がつぶされてから川崎のチョンの間にお世話になってたんだけど
こっちももうダメかな?
991: 匿名さん 
[2010-04-05 00:21:11]
横浜はお隣の鶴見あたりでも土地のアップダウン激しいし川崎住民とは明らかに感覚違うかと。ちなみに田舎だよねヨコハメ。
992: 匿名さん 
[2010-04-05 00:27:02]
そのヨコハメのほうが全国的にも有名だし、憧れる人も多いわけだ。
利便性だけが全てじゃないって事。
993: 匿名さん 
[2010-04-05 00:55:34]
>>988
まあ、そういう面もあるが、そういうところだけに気を取られていると世の中を見失う。
清濁併せ持ってすごい街だと思うよ。ラゾーナ、アゼリアがメインだが、個別店舗を列挙すると、これだけのものが「駅5分以内」にある。

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ユニクロ2店舗、無印良品、紳士服青木、サイカ屋百貨店、映画館3か所、TSUTAYA、ハーゲンダッツ、ミスタードーナッツ、マクドナルド3か所、紀伊国屋書店、三省堂書店、有隣堂書店、床屋QBハウス3か所、コンサートホール、餃子の王将、コージーコーナー、セブンイレブン3か所、ジョナサン2か所、ローソン2か所、川崎日航ホテル、JRホテルメッツ川崎、ケンタッキーフライドチキン、他に飲食店、カラオケ、まんが喫茶、服飾店は多数。

東京の近くでこれだけエネルギッシュな街は他にないと思う。まあ横浜駅周辺にはかなわないだろうけど・
994: 匿名 
[2010-04-05 01:05:03]
ついでに、日能研・早稲田アカデミー・栄光ゼミナール・川崎予備校・城南予備校など学習塾も豊富。
995: 匿名さん 
[2010-04-05 01:12:37]
そもそも小杉ごときが川崎様と比較するなんてありえん
996: 匿名さん 
[2010-04-05 01:20:59]
>>993
わざわざ、いろいろ列挙されていますが、カメラ量販店と映画館以外は
塾も併せてちょっと大きな街になら揃ってそうな店ばかりですね。
溝の口レベルでも、かなりのものが対抗できてるし、溝の口にしかない
ものもいろいろある。

あまり他の街はご存知ないんですね。
997: 匿名さん 
[2010-04-05 01:25:21]
君達はラゾーナ舐めすぎ(笑)
998: 匿名さん 
[2010-04-05 01:49:38]
誰もラゾーナ舐めてないよ?
川崎と張り合おうなんて思ってないでしょ。
川崎が張り合うべき相手は新宿とか池袋だよ
999: 匿名さん 
[2010-04-05 01:50:19]
いや、だからさ~
川崎駅周辺と小杉は一体で考えようよ。
武蔵川崎新副都心って感じでさ。
1000: 匿名さん 
[2010-04-05 01:51:47]
小杉は主要な繁華街がある駅から5~10分程度の物件と張り合うべき。
川崎は主要な繁華街そのものだから比較対象にならない
1001: 匿名さん 
[2010-04-05 01:53:25]
って言うか、なんで同じ川崎市内なのに反目しあうわけ?
横浜駅周辺と「関内」とか「みなとみらい」がイガミ合ってる?そんな話聞いたことねーだろ。
1002: 匿名さん 
[2010-04-05 01:55:43]
誰もいがみあってない。でも比較したがる奇特な人がいるからね。
みなとみらいと関内じゃそもそも比較対象にならないのと同じ
1003: 匿名さん 
[2010-04-05 01:57:04]
比較するなら価格帯と用途を考えて比較しようぜ
無茶がある比較で無理やり批判しても誰からも相手にされないぞ
1004: 匿名 
[2010-04-05 02:04:46]
ずっと小杉最高とか上から目線だったのが何故ここに来て川崎に歩み寄ろうとするわけ?
1005: 匿名さん 
[2010-04-05 02:07:45]
誰かが発言したものが全体の総意じゃないことぐらいそろそろ分かったらどうだろう。
1006: 匿名さん 
[2010-04-05 02:08:15]
>>976
>そういうバラバラ一家にだけはなりたくない。

子供は親の勤務先と同じ方向へ進学しろってか?(汗)

高校や大学への進学を控えた子供がいる場合、楽に通える候補が多いのは凄く大きいと思うよ。
自分は埼玉県西部の自宅からバス経由で東工大に通うのが辛くてサボりがちになり、
親に「大岡山に一人暮らしさせてくれ」って頼んで断られたので余計にそう思う。

「小杉じゃなくてもどこだって通える」なんてのは当たり前。
小杉はちょっとだけ電車の便がいい街ってだけだけど、
そのちょっとをとても大事にする人が意外と多いって事は理解しておいたほうがいいよ。
1007: 匿名さん 
[2010-04-05 02:09:17]
ごめんアンカーミス。>>986へのレスだった。
1008: 匿名さん 
[2010-04-05 02:17:42]
匿名さんとしか出ない掲示板で、
発言の責任所在を求めるなら、その発言そのものに文句を言えとしか言いようがないわな
全体の総意であるかのように錯覚して、全体に対してくだらない批判ばかり繰り返すなら
そのくだらないことが元で常識的な批判が返ってくるだけだろ。
1009: 匿名さん 
[2010-04-05 03:55:45]
武蔵小杉は独立してムサコ市を作ったほうがいい。
1010: 匿名さん 
[2010-04-05 04:33:11]
>>945
目黒区民で、商業地、準工業地に住んでいる人なんかほとんどいませんが。
そもそも土地を買うときには第1種低住専を指定する人がほとんどだよ。
目黒区の地図をよく見ていただきたい。
住宅地は一方通行の狭い路地ばかりだよ。
1011: 匿名さん 
[2010-04-05 05:40:19]
>特に高速道路などの平均速度が高い道路沿いはかなり発生率高いですよ。

道路形状と渋滞発生率による。
道路形状が直線で渋滞の少ない高速道路であれば、高燃費走行でガソリン消費が少ないので
大気汚染はむしろ少ない。
問題なのは慢性渋滞、慢性アイドリングが常態化している道路。
信号にしょっちゅう引っ掛かる道路は、ガソリン消費も早いし、
それに比例して汚染物質を撒き散らす。
特に綱島街道などは慢性アイドリング路線。
1012: 匿名さん 
[2010-04-05 06:39:40]
それにしたって片側1車線じゃ絶対的な交通量が少ない。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/dorokanri/homepage/census/pdf/h17k...
元住吉駅の近くで言えば、東名の1/4、第三京浜・横羽・湾岸・国道246号の1/3、産業道路・国道1号の1/2。
大型車に限れば川崎市内の主要道路の下位ですらあり、湾岸の1/10、東名の1/9、横羽・産業道路・国道132号の1/6。
常に渋滞してるわけじゃなし、渋滞補正が無視できるほどの交通量の差だよ。

だからと言って空気がきれいだとは言わないが、小杉の空気を汚いというにはあまりにも道路が貧弱ということ。
大型車の少なさはむしろ快適とも言えるがね。


1013: 匿名さん 
[2010-04-05 06:42:05]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
新スレッド作成しました。
1014: 匿名さん 
[2010-04-05 07:45:51]
>>986
横浜方面がリゾートだと言うのなら、
リゾートにさえ近い、
ある意味東京より贅沢な街が武蔵小杉だということ。

通勤にも便利、休日にリゾートに行くにも便利という、なんという稀少さ。
すさまじいばかりの利便性を誇る街。
1015: 匿名さん 
[2010-04-05 08:17:23]
川崎駅の方は隔離スレをつくりましたので、そちらで意見交換されてはどうでしょ?こっちにわざわざこなくていいいと思うんですけど
1018: 管理人 
[2010-04-08 17:06:56]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる