住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-09-20 10:09:54
 

既に第一期の入居が始まっておりますので
別途契約者・入居者限定の板を作成致しました。

有意義な情報交換をしていきましょう。

利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-03-22 21:02:59

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1

844: 匿名 
[2011-03-18 20:55:45]
連結部分の亀裂は問題ないと思うんですが、
2棟の1棟よりの角部分で、コンクリートにヒビが入ってるんですよね。(14階)

あの規模の地震でコンクリートにヒビが入るのは問題かと…
845: 住民さんZ 
[2011-03-18 23:37:39]
バス本数減らしてるから、管理費安くなるかな?
外廊下、自転車置き場は照明一個飛びでもいいよ。
846: マンション住民さん 
[2011-03-20 08:45:47]
エントランスというかロビーというか、
空調がかなりかかっているようなのですが。

朝バスを待っている時は寒いかもしれませんが、
電力が足りない今は多少寒くても構わないと思います。

管理人さんも照明、空調、こまめに気付いて節電をしてほしいです。
847: 匿名 
[2011-03-20 08:49:45]
844さん、確かに震度5強でこのヒビのはいり方では不安ですね。
瑕疵担保責任を住友に求めるべきかと思います。
組合にろくなスタッフがいないと修繕積み立て金を切り崩しての改修(住民の自腹)にしかねないですが、
これは完全に販売会社の責任であり費用は先方持ちとせねばならないです。
強気の交渉が望まれます。
組合はどう考えてるのでしょうかね?なんら情報ないですね。何なら私がやりたいくらいです。
848: 匿名 
[2011-03-20 10:55:54]
847さん
ぜひお願いします。
849: 匿名 
[2011-03-20 12:21:02]
844さん、847さん
地震保険が適用となるか微妙な破損ですね
今回はこの程度で済みましたが、
私は今後の為に下記が知りたいです。
設計・仕様に従った資材を使用し,きちんと施工されたのか?
なぜ震度5強でこのようなヒビが入ったのか?
震度6・6強・7と大きくなると具体的にどの箇所が破損するのか?を
売主と施工会社から説明していただきたいです。
850: 匿名 
[2011-03-20 18:28:21]
保険ではなくて瑕疵担保責任の適用が正論だと思います。そもそも総会さえ開かれておらずどの保険にマンション組合として加入しているのかも不明。こんな酷い組合ありえないです。
掲示板閲覧者で組合員がいらしたらコメントください。
冗談抜きでやらねばならない責務ですよ情報共有は。
851: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:11:57]
みなさん、本気で管理組合に意見があるのでしたら、この掲示板ではなくマンション住民だけが書き込める掲示板に書かれるのがよろしいかと思うのですが。ここでは、住民が書いているのか外部の人が書いているのか、判断できませんので。間違っても管理組合の人はこの掲示板には返事をしないと思いますよ。
852: 匿名 
[2011-03-21 10:58:21]
その掲示板って機能してます?
853: 844 
[2011-03-21 14:54:56]
844です


みなさんコメント有難うございます。

地震保険は半損が全損にしか使えないはずなので、瑕疵担保ですね。

マンション住人用の掲示板で議論すべきというのは正論だと思うのですが、

・マンションという共同住宅の性質上、自分達のマンションの一部にひび割れがあることをより多くの人に知ってもらいたかった。


・住人用の掲示板は登録時に部屋番号等入れたら、そのまま表示されてしまい、匿名性がゼロ

ということでこちらに書き込ませていただきました。
具体的にヒビの箇所を明示してますので、私のいってることが嘘かホントかは現場を確認してもらえればと思います。

また今回私が発見した箇所意外にも亀裂があるのかどうか心配です。。


このままでは心配なので、個人から住友のアフターに電話してよいのですかね?
普通は理事会からですよね…
854: 匿名 
[2011-03-22 07:06:42]
駐車場の排水管が割れていました。
棟のさかいめは構造上仕方がないのかな?と思いましたが、
駐車場の排水管は設置工事に問題あったのでは?って思いました。

共用廊下等の電気の節電もっとしてほしいです。
高層階なので3連休、東京の街が暗くなっている事にホッとすると共に他のマンションの廊下部分の
無駄な電気が気になっていました。アクラスも同じ・・・。
駐車場の明かりがついていれば、廊下は付けなくても結構明るいんですよね。
危険にならない程度で身の回りからもっと節電したいです!
855: 匿名さん 
[2011-03-24 14:41:53]
理事会最低
856: 住民さんA 
[2011-03-29 16:28:59]
どうしました?
857: 匿名 
[2011-04-01 23:00:46]
管理組合からの貼紙に今回の被害は天災なので、アフター外とありますね。

杓子定規に言えばそうなのでしょうが、震度5で壊れる程度の作りというのがそもそも問題だという姿勢で交渉してもらいたいものですね。
858: 匿名 
[2011-04-02 12:13:45]
第三者です お邪魔します。
ジョイントは「己を犠牲にして他を守る」的な役割を担っているので
建物が大きく揺れれば破損して当然なのでアフタ-外は仕方ないと思うのですが、
844さんの仰る外壁のヒビ割れはアフタ-の申し入れをすべきだと思います。
上層階ほど大きく揺れますが、逆に上層階ほど背負う重量は軽くなっていくので、
躯体のダメ-ジは少ないはずです。なのに14階外壁でヒビ割れ?です。
背負う重量がいちばん重い1階部分にヒビ割れが生じたのであれば天災だと思うのですが、
14階であれば「地震により隠れていた瑕疵の対象が現れた」と無償補修を
要求するべきだと思います。
859: 匿名 
[2011-04-06 23:38:50]
14階、見に行ったんですがどこの部分かわかりませんでした。
構造壁にヒビ割れが生じたのでしょうか?
860: 住民さんA 
[2011-04-07 12:33:34]
子供走るなうるさい。
861: 匿名 
[2011-04-07 17:52:27]
ひび割れって、壁のタイルの繋ぎ部に発生してるやつかな?


多分、繋ぎ部の樹脂の上から施されている塗装が割れたためでは?

樹脂(柔軟)と塗装(パリパリ)の固さが違うから、揺れたときに表面の塗装だけが割れたと思われる。

構造上は何も問題無いと思われるが、見た目は悪いよね
862: 匿名 
[2011-04-07 18:19:06]
854さんも書いてらしゃいますが、無駄な電気消そうよ!

真冬なら6時は暗いかもしれないけど、最近は日がのびてまだまだ明るい。
さっき廊下の明かりがついていることに腹が立ってきました。
管理人って仕事してんの?
タイマーの時間変えて!
ロビーにもできるだけ誰かいてよ!
ピンポン押せって???裏でゆっくりですか?
863: 匿名 
[2011-04-07 23:47:39]
859さん、860さん

14階にいき、1号棟から2号棟に渡り、曲がりかどのところ右下を見てください。
塗装がひび割れという、かわいいレベルではなく、完全にコンクリが割れています。

小指が入るぐらいの亀裂ができてるのですぐにわかると思います。

ぜひご確認されてみてはいかがでしょうか。

こんだけ割れてるのだから、住人の修繕積立で改修するのではなく、施行レベルの不備を指摘したほうがいいと感じます。

あれだけ割れると莫大な修繕費が必要な気が…

864: 匿名さん 
[2011-04-07 23:58:25]
地震発生!!
大丈夫ですか!?
865: 住民さんA 
[2011-04-08 10:47:33]
>>863
現場を見たうえで申し上げますが、誰でも閲覧可能なこの掲示板であんまり風評被害を生むような書き方はやめた方がよくない?
理事会と直接コンタクトを取るなどして訴えたらよいかと。
866: マンション住民さん 
[2011-04-09 00:15:07]
>865
事実だろ
867: 863 
[2011-04-09 00:58:29]
理事会に任せておくと修繕費持ち出しの補修になりそうなので、住人の皆様に状況をわかってほしく、ここに書いています。

住民側が声を大にして、訴えていかないと理事会も住友に押しきられそうで…

現場がどうなってるかは住人しか確認できないので、気になるかたはぜひ確認を。
(ちなみに13階の同じ箇所はうっすらひび割れ程度でしたね。)
868: 住民さんD 
[2011-04-09 11:11:51]
見たけどヒビなんてちっともないじゃない。
869: 匿名さん 
[2011-04-09 12:42:58]
初めて拝見します。
震災影響がある割には、マンション全体として共有(緊急理事会は?/どんな保険に理事会として加入しているの?)や網羅的被害調査(ベランダの調査は誰がしてる?)がなされていない現状に不安を覚え、今回書き込みます。
居住者専用のSUISUIの掲示板がありましたのでそこにテーマフォルダを立ち上げました。皆様で意見をまずは集約しませんか?
未登録の方へ、
簡単に初期登録できましたのであまりお手間はかかりませんよ。
870: 匿名さん 
[2011-04-09 12:43:59]
https://www.docanvas.jp/app/login.html?url=%2Fapp%2Ftop.html&dmy=

SUISUIのログイン先です。
ご参考まで。
871: 匿名さん 
[2011-04-09 13:20:40]
>>870
余計なこと、しないでほしい・・・

>>869にある通り、「初めて拝見します。」なんだろうけど
872: 匿名 
[2011-04-11 09:50:51]
大きな建設会社さまが作ったのならそれなりに対処してほしいよね~!
それが出来なきゃ、大手の意味が無い。
近所の小さな工務店の方が良い仕事するの???
私は前田さんを信じていますので、これからの対応が楽しみです。
877: 住民さんA 
[2011-04-21 20:55:44]
869さん・870さん

ご丁寧にありがとうございます。
あなた方の様な人が住人で良かったです!

未だ余震は続いてます。
被害が拡大しないと良いのですが・・・
878: 住民さんB 
[2011-04-24 21:02:04]
最近、共用廊下とかエレベータの中とか汚れてきたよね・・・。
前住んでたマンションは管理(掃除)が行き届いてたので
新築から3年経ってもピカピカでした。アクラスこのままじゃ
どんどん資産価値落ちるよ。
879: 匿名さん 
[2011-04-25 11:09:16]
↑そうなの?一から三棟のエレベータは綺麗に使われていますけれども。
四棟の住民ですか?それとも住民じゃない方ですか?
882: 匿名 
[2011-04-25 22:23:39]
たしかに、外廊下の床のシートは若干茶色くなってきてますね。
前にテレビでやってたけど、あの手のシートはどうやっても
駄目みたいです。結局は初期投資は高くてもタイル張りの方が
きれいに長持ちして、長期的には管理も楽でお得らしいです。
883: 住民さんD 
[2011-04-25 22:36:50]
SUISUIの理事会議事録更新されてます。
今回の議事録は結構重要なこと書いてありますよ!!
884: 住民さんA 
[2011-04-28 19:55:18]
今回の地震で出来た亀裂の修理は修繕積立金より支払わる様ですが、コンビニ横の駐輪場の亀裂はかなり酷く近隣の建物や道路でもあれ程酷い所は有りません。コンクリートの打ち方等に問題が有ったのでは無いでしょうか?それを調べる事は出来ませんかね?
885: 住民さんE 
[2011-05-01 13:31:57]
コンビニ横の駐輪場の亀裂?どこ?
何日か前に来てた総会の資料にもありませんでしたが?
886: 匿名さん 
[2011-05-07 12:40:37]
子供の足音きっつい。
887: 匿名 
[2011-05-08 05:16:18]
当事者はそんなに響くと思ってないのがまたキツイですよね。このマンションかなり響きます。というかこの一年良く堪えましたね…。
管理組合に相談してなんとか解決してください。
888: 住民さんE 
[2011-05-08 14:34:40]
二重床でも全力で走り回ればそりゃもうね…
889: 匿名 
[2011-05-08 23:06:59]
足音は上の階からの?それとも廊下?

子供が朝早くから廊下を走るのが気になります…
890: 匿名 
[2011-05-11 05:17:23]
みなさんインターホンの地震速報はなんともないですか?深夜に震度3と予測されているのに、爆音で数十秒前から秒読み開始。安全なのに「落ち着いて身の安全を確保してください」を5回くらい連呼。慣れから危機意識が薄れる可能性もあり、明らかに欠陥システムですよね。。
地震速報だけOFFにする方法ご存知ですか?
891: 匿名さん 
[2011-05-11 10:09:02]
耳栓で…
892: 住民さんA 
[2011-05-11 14:50:28]
今朝は皆さん早起きでしたでしょうね。私はあの日あの警報で救われた身なので不満はありません。音量コントロールで何とかしては?あれはチャイムだけ?
893: 住民さんA 
[2011-05-11 18:30:32]
インターホンの地震速報は震度4ぐらいからとか設定できるといいですよね。
震度3だと揺れてもそこまでではないので。
前に一度揺れもしなかったのに1分ぐらい鳴ってた時がありました・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる