大阪の新築分譲マンション掲示板「ペルル江坂ブランアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 江坂町
  6. ペルル江坂ブランアージュ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-21 22:18:45
 削除依頼 投稿する

ラパンの前の予定地はペルルになるらしい。
江坂の一等地は、江坂駅東側、内環北側、豊津前一方通行南側、糸田川西側に囲まれた地域になるから少し違うが、どんなものがたつのだろうか?

所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)
     大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-28 01:22:00

現在の物件
ペルル江坂ブランアージュ
ペルル江坂ブランアージュ
 
所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩5分
総戸数: 111戸

ペルル江坂ブランアージュ

92: 匿名 
[2007-12-14 22:56:00]
NO.86です。ただの主婦ですが・・・・
こういう書き方されるとムカつきますねっ。
今日の新聞に掲載されていましたが、近畿のマンションはどこも契約60%割れ、税制措置必要。。。。と。

このマンションに限らず、どこも苦戦しているように聞きますけど。
もう購入してしまったので、後悔はしませんが。
ここにもあるように住んでいる方は満足している方が多いようなのでいいんじゃないですか!?
次に賃貸ししたりする場合、無名のデベとか関係あるのでしょか。
まあ、住めば都と言うし、住んでしまえば・・・・と思っております。
93: 物件比較中さん 
[2007-12-15 00:58:00]
86さん、お気持ちはわかりますが、もう少し冷静になりましょうよ。
販売に苦戦している物件が多いのは事実ですが、ここみたいに利便性が良く人気の高いエリアで、ここまで売れ残っている物件は珍しいです。
ちなみに契約率は「どこも」ではなく「平均」ですね。
94: 匿名さん 
[2007-12-15 02:09:00]
買ってもないひとが、いちいち売れて無いって
なんで書き込むんだろね。
95: 周辺住民さん 
[2007-12-15 10:05:00]
>>94
これから買おうとする人には重要だと思うけどね。売れ残りが多いほど管理費、修繕積立金の値上げ、賃貸化による住民マナーの低下⇒資産価値の低下など色々影響受けるんだから。
96: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 10:26:00]
ここは購入検討掲示板なんでマイナス意見等があるのは覚悟して見た方がいいですよ。いちいち反応していたらきりがないです。
それに値引きとか聞きたくない情報もそろそろ出てくるでしょうから。
97: 購入検討中さん 
[2007-12-16 19:26:00]
利便性が良いので購入を考えていますが、
1階店舗は何になるのでしょうか?
あと、徒歩圏で大きな病院は近くにありますか?
98: 入居済み住民さん 
[2007-12-23 14:00:00]
No97さんへ 

1階は内科が入るそうです。となりには小児科があります(古そうで私は利用した事はありません。)
大きな病院・・・。いちおう、あるにはあります3つ程。
さほど大きい!病院というより、よくある総合病院ですが地元の私が言うのはなんですが、ヤブ医者が多いですけど♪
近所には甲聖会記念病院・大和病院・井上病院等があります。
井上病院は行った事はありませんがその他二つは入院経験あり。
甲聖会は少しリニューアルしたようで綺麗になっていました。
徒歩圏内と言う事ですがいずれも徒歩で10分程度でいけるのではと思いますよ。
有名な皮膚科や耳鼻科もすぐ近く5分以内にあるのできっと不安要素は大丈夫じゃないかと思いますよ〜。
99: 購入検討中さん 
[2007-12-23 19:51:00]
98さん
ありがとうございます。
色々と不安はあるのですが前向きに検討したいと思います。
100: 購入決定 
[2007-12-25 20:47:00]
先日購入決めてきました。
春までには完売したいと営業の方は言っていましたが、あと16くらいだそうです。
内科と聞いていましたが、どうもブティックというのが濃厚のようです。
オッツに入っているお店とか言っていました。
内科と言っていたのに賃料が高いのでしょうかね〜。
そういうのって契約違反にはならないのかな。
内科だとよかったのに!
101: 匿名さん 
[2007-12-31 20:41:00]
夜外から見ると、空室があまりに目立つ。売れ残り戸数が実際はかなりあると思われます。
102: 購入検討中さん 
[2008-01-01 01:35:00]
Bタイプの部屋が気になっているのですが、状況わかる方いれば教えて下さい。MRにはまだ行けてないですが・・・それと確かではないですが、ペルル周辺には以前墓場があったそうですが、詳細わかる方いれば教えて下さい。
103: 購入検討中さん 
[2008-01-09 14:31:00]
ペルル周辺には以前墓場があったそうですが、詳細わかる方いれば教えて下さい。

国土画像観覧システムの空中写真には、それらしき物はなさそうです。


昭和49年 空き地  昭和54年 マンション  昭和60年 マンション


北側に緑地か墓地かみたいな、スペースあり??


http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=52&...
104: 購入検討中さん 
[2008-01-21 00:43:00]
今日3度目の見学で購入を決めてきました。
予算よりも少し高かったですが、実際の部屋を見て、セキュリティなどの説明を
聞けば聞くほど気に入りました。
でも、一番の決め手は駅に近いということと思っていたよりも静かだというです。
高い部屋がもう少しありますが、営業さんがんばって早く完売させてください。
105: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 11:24:00]
となりの蔭山小児科、利用しました。
確かに外観は古そうですが、先生はとても良い先生でした。
大阪府の小児科医の代表?だか何かをなさっている先生だそうです。
待合室で、他の方と話しましたが「ここの先生はハッキリ物をいうから、最初はみんな驚くけど、
やたら薬に頼ったりしないので、慣れればとても良い先生ですよ」と言っていました。

また甲聖会紀念病院も、家族がインフルエンザで利用しました。
女医さんで、とても感じのいい先生だったようです。
タミフルを処方されましたが、その際も、きちんと注意や説明をしてくれました。

ここ、住人同士もアイサツとかしっかりしてくれるので、住みやすいですよ。
106: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 10:32:00]
まだまだ空き部屋が多いですね〜。
MRだとほぼ埋まってる感じだったのに完全に騙されました。(笑)
価格もしきりに安さをアピールされたんですがこの売れ行き
見るとそうでもなかったんですかね〜。
まぁ物件自体には満足してるんで別にいいんですけどね。
107: 購入検討中さん 
[2008-02-28 17:06:00]
物件はいいんですけどね〜 値段が・・・ それにまだ空き室もかなりあるし・・・
う〜ん 駅近はいいんですけど環境的に雑雑しすぎだし・・・
108: ご近所さん 
[2008-03-01 23:21:00]
1階の店舗は何になるんでしょうか?
内装の工事が入っているようですが。
個人的には内科の医院が良いです。
109: 入居済み住民さん 
[2008-07-06 11:59:00]
真柄建設が民事再生ですね。
今後どうなるんでしょう。
マンション価値...


東証・大証1部上場の中堅ゼネコン、真柄建設(金沢市)は5日、民事再生手続き開始を大阪地裁に申し立て、受理されたと発表した。大阪地裁は同日、保全処分命令を出した。負債総額は約348億円。(毎日新聞)
110: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 12:50:00]
下がることは確定でしょうね。。。
111: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 22:01:00]
住宅性能評価も無いし、売却の際にかなり足元見られそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる