大阪の新築分譲マンション掲示板「ペルル江坂ブランアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 江坂町
  6. ペルル江坂ブランアージュ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-21 22:18:45
 削除依頼 投稿する

ラパンの前の予定地はペルルになるらしい。
江坂の一等地は、江坂駅東側、内環北側、豊津前一方通行南側、糸田川西側に囲まれた地域になるから少し違うが、どんなものがたつのだろうか?

所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)
     大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-28 01:22:00

現在の物件
ペルル江坂ブランアージュ
ペルル江坂ブランアージュ
 
所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩5分
総戸数: 111戸

ペルル江坂ブランアージュ

No.2  
by 江坂好き 2006-08-08 11:31:00
こんなの見つけた!
http://www.p-esaka.com/
No.3  
by 匿名はん 2006-08-09 19:16:00
あー、そうなんや。もう少し上クラスの事業主やったらよかったのになー。
どうも、最近の江坂の一等地は、前のプロパレスといい、立地が良くても、なんか購入意欲が殺がれるんよね〜。しかも、販売がセイクレストでしょ?なんだかな〜・・もうひとつのGate Keeperもどんな会社なんでしょうか…?そこらへんのモヤモヤが解決したら検討しようかな?でも、価格高そうだね。ちなみにヨックモックの方はどうなったのでしょう?
No.4  
by 匿名はん 2006-08-11 22:20:00
私も気になってます。
事業主の情報教えてください。
No.5  
by 匿名はん 2006-08-14 17:36:00
新大阪〜江坂近辺で物件を探してる者です。

事業主のランクによって、何が変わるのでしょうか?
物件の購入を検討しはじめたばかりで、良くわかりません。
もし、よかったら、どなたか教えてください。
No.6  
by 匿名はん 2006-08-14 23:15:00
例えば車ならどうでしょう?トヨタがいいとか、ホンダがすきとか、スズキはとか…。
外車のブランドにこだわる人など…。マンションもある程度、メーカーかと。
でも、設計は期待できそうかな?間取りとか楽しみですね。
とにかく価格次第かな〜。あと、エリアのこと、新御堂筋の西ってよく書かれてるけど、
このマンションの立地で考えた場合どうなんでしょうか?
No.7  
by 匿名はん 2006-08-19 01:20:00
N0.05で質問した者です。
遅れてすいません。

なるほど、大手ならなんとなく安心だという気にはなりますね。
そうか、でも、この物件は設計に期待できそうなのですね。
良くわかりませんが、今後、探しなら勉強していこうと思います。

ところで、個人的には西より、東側の方が好きです。
図書館が近いからです。
とはいえ、たいして、かわりませんが。

No.8  
by 匿名はん 2006-09-03 23:36:00
チラシ入ってましたね。価格どうなんでしょうか?コンセプトが高級志向なのがイヤミな印象でしたが。。
No.9  
by 匿名はん 2006-09-05 01:02:00
まだ、価格決まってないのでしょうかね。チラシは立ち上げの予告なのかな?
No.10  
by 匿名はん 2006-10-15 22:20:00
モデルルーム見てきました。
価格は駅前だけにこんなものかなと思いました。
立地や外観、そしてセキュリティは言うことなしなのですが内装がいまいちでした。
高級感を売っている割にはちゃちい。床も安っぽいし。キッチンもあんまり。
期待していただけにがっかりでした。
今は駅前は野村不動産とぺるるとリクルートコスモの物件。年内はもう他には出ないのでしょうか。
ちなみにリクルートコスモの物件は内装も感じよく価格も安かったです。
ただ立地が・・・。
なかなか悩みますね。
No.11  
by 匿名はん 2006-10-18 13:51:00
ペルルてかわいいですよね^^
期待しています〜
No.12  
by 匿名はん 2006-11-06 00:17:00
申し込み始まりましたね。売れ行きよさげな感じしましたがどうなのかな?
No.13  
by 匿名はん 2006-11-07 20:55:00
着工はいつだったんですか?
No.14  
by 匿名はん 2006-11-08 00:24:00
1階に店舗が入るようですが、何のお店か聞いてらっしゃいますか?
店舗内容が気になるところです。。。
No.15  
by 匿名はん 2006-11-08 02:07:00
>>14
店舗はまだ未定との事です。
店舗じゃなくて、事務所になるかもとのことでしたよ。
>>13
着工は今年の夏ぐらいだったような。春ぐらいだったような。
No.16  
by 匿名はん 2006-11-09 00:13:00
1階店舗に都銀や高級ブティックが入ったら「+」評価、
コンビニや飲食店が入ったら「−」評価になると聞いたことがあります。
「未定」っていうのはちょっと無責任ですね。
No.17  
by 匿名はん 2006-11-09 11:49:00
>>15さん
店舗、未定なんですか??やはり購入する側としては、店舗内容がはっきりしないと
前向きに検討できないですよね。
飲食店だと、ちょっとイヤですし、、、早く発表して欲しいものです。
No.18  
by 匿名はん 2006-11-10 10:46:00
購入を考えている者です。やはり立地条件が全てだと思います。
モデルルーム見ましたが、まずまずじゃないですか?確かにキッチンはいまいちでしたね。
1F店舗ですが、11月頭の時点では「飲食店は入りません」との事でした。
飲食が入ると衛生面が気になるので安心しました。
それから地震による倒壊の場合はオーナーさんが保証してくださるそうで・・?
こちらは詳しくは聞いてませんが、来週またギャラリーに行く予定なので聞いてみようと思います。
No.19  
by 迷ってます 2006-11-11 10:06:00
プラウド(野村不動産)、コスモ(リクルート)とあわせてモデルを見てきました。
ペルルはセキュリティーと立地、価格で選ぶならバランスはいいと思いました。事業主が日選開発と不安ですが、施工が真柄建設ですので野村や積水、大和とレベルは変わらないとのことでした。
個人的な感想で言うとプラウドの野村ブランドが良かったです。モデルルームに一番お金がかかってる感じで、高級感はありました。ただし価格は一番高いと思われますが・・・。コスモは前が内環で音が気になりますし、前に他人地が残っているのが不安で、安くても検討外でした。
ペルルは駅徒歩5分は魅力ですので検討してみようと思っています。みなさんがおっしゃるように店舗が気になっていますが・・・
No.20  
by 匿名はん 2006-11-11 10:26:00
真柄建設が施工している野村の物件とは、たとえばこれですね。(全然別のエリアですが)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233/
このマンションコミュニティでもたくさんの関心が寄せられているようですね。
No.21  
by 匿名はん 2006-11-12 12:41:00
再度すみません。着工の正確な日付を知っている人はいませんか?
MRに行けばいいことなのかもしれませんが、ちょっとヒマがないので。
No.22  
by 匿名はん 2006-11-12 13:09:00
No21の方へ

竣工は9月中旬、入居は10月中旬とのことです。
No.23  
by 江坂在住者 2006-11-12 20:49:00
江坂はけっこうイメージいいかもしれませんが
実際住んでみるとパチンコ屋も多いし
ガラの悪い若者も多いですから
よくよく調査して購入されたほうがいいと思いますよ
No.24  
by 匿名はん 2006-11-12 23:27:00
21です。
申し訳ありませんが、「竣工」日ではなく「着工」日が
知りたいのです。
No.26  
by 匿名はん 2006-11-15 00:32:00
工期は重要だからな〜。
短すぎる工期は(居住予定者にとっては)百害あって一利なし。
No.27  
by 匿名はん 2006-11-15 23:08:00
江坂イメージいいですね。
あのあたりだと静かそうですしね。
どうでしょうか?
No.28  
by No24さんへ 2006-11-16 13:01:00
営業さんにTELして調べて頂きました。
着工は4月末だそうです・・・
私の担当営業さんは親切でよく連絡も下さいますが・・・
No.29  
by 匿名はん 2006-11-17 10:09:00
1F店舗ですが、今のところ「日選開発事務所」・「マッサージ店」・「セブンイレブン」 の3店舗の申し込みがあるそうです。店舗スペースも他の部屋と同様に販売物件なので、まだ他にも申し込みがあるかもしれないし、決まってもずっとその店舗が入っているという保障はないそうです。
「セブンイレブン」に関しては反対の声もあるそうなので入らないだろうと。それからカフェを入れて欲しいという意見もあるそうですが、飲食店はきっと入らないでしょうね・・。
江坂在住者ですがいい所ですよ!程よく住宅街とオフィス街が混在していて。最近人気の千里の方はあまり好きじゃありません。住宅街だけって、なんか怖い・・。
No.30  
by 匿名はん 2006-11-17 23:25:00
「ホテルライク暮らす」というけど、ふつうホテルの一階はブランドショップや
カリスマシェフの高級料理店とかでしょ。
土建屋の事務所やコンビニでは「ホテルライク」のカンバンが泣くよ。
No.31  
by 匿名はん 2006-11-19 23:44:00
「マッサージ」っていうと、たとえ医療行為に近いものであったとしても、
イメージとしては、風俗と紙一重だよね。せめて、整形外科にでもしてくれないと。
No.32  
by リプロス 2006-11-29 18:45:00
こんにちは。株式会社リプロスと申します。
新築分譲マンションの物件情報サイト「リブパレット」を運営しております。

弊社サイトでは会員還元サービスを実施しており、この物件をご購入の方に
ボーナス(お祝金)を支給しております。宜しければ参考にしてください。

ペルル江坂ブランアージュ物件情報
http://www.livepalette.jp/mansion/27/205/438/man_01.html

※詳しくはこちらを必ずご覧ください。
ボーナス(お祝金)の支給に関しましては会員登録の必要性や先着人数など、
一部制約があります。
http://www.livepalette.jp/help/index.html
No.33  
by 匿名はん 2006-11-29 19:13:00
↑ クリックしたら地雷を踏みそうな気がする。
No.34  
by 匿名はん 2006-12-06 14:22:00
ここの物件を検討しています。
立地は他に分譲されている江坂のマンションよりは良さそうで、売れ行きもそこそこみたいですが、
いまいち、「これだ!」という決め手にかけるような気がして、思い切りがつきません。

この物件の購入を決めた方、いらっしゃいましたら決め手を教えていただけないでしょうか?
また、江坂に住んだことが無いので、このマンションのあたりの住環境も分かる方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
No.37  
by 匿名はん 2006-12-10 16:27:00
折り込みチラシでも、1階の当該エリアは空白にしてあるね。
売る側でも、ここが一番の難点だとわかっているんでしょう。

売り手に智恵がないようだから、提案してあげるよ。
このフロアを保育施設にしなはれ。価格は、保育施設の営業で
利益が出るくらいの格安にする。そして、入所は居住者優先
とする。これで一気に需要は高まる。都会で働く若夫婦注目の
物件になる。コンビニでもマッサージでも「ホテルライク」には
程遠いイメージなんだから、発想の転換が必要じゃないかい。
肉を切らせて骨を断つというわけやね。
No.38  
by 匿名はん 2006-12-11 15:41:00
34です。
なるほど、私はディベロッパーが関西ではあまりメジャーではないみたい、ということが
気になっていたのですが、1F店舗というのが注目ポイントだったとは。
営業さんもそこら辺はさらっと話していたような気がします。あまり気に留めていませんでした。
購入を急いでいるわけでもないし、もう少しエリアを広げて
中古も含めゆっくり検討して行きたいと思います。
きっとこれからも出てくると思うし!
(そういっているとなかなか、買えないかもしれませんが)
それでここが完売してしまったりしたらそれはそれで仕方ないと思います。
ありがとうございました。
No.39  
by 匿名はん 2006-12-12 11:51:00
>>38「完売してしまったりしたらそれはそれで仕方ない」

現状(1階店舗&業種未定)で完売するまでフォローする意欲わきますか?
No.40  
by 匿名はん 2006-12-12 22:16:00
>39さん
34です。
1Fが店舗だということの資産価値に与えるリスクというのがあまりぴんとこなくて・・。
場所はいいところだから、将来もし貸すことになってもまあ借り手つくかな?位に思っていました。
物件をふるいわけるポイントとして、1Fが店舗だともうお話にならない、ってことでしょうか?
たとえば他物件ですが、1Fがスーパーという大規模物件ありますがあれもNGパターン?
(素人考えだと、便利!とか思ってしまいますが)
勉強のため、教えていただけるとうれしいです。
No.41  
by 匿名はん 2006-12-12 22:50:00
高い買い物をするのに好きこのんでリスクを背負う必要などないでしょ。
1階店舗に入居する業種さえ「未定」という売り方がバカ丸出しなんですよ。
「1Fがスーパーという大規模物件」のことは知っていますが、最初から
入居する店舗の業種もグレードも含めてしっかり計画されているでしょ。
しかも、かの物件の周囲はスーパー空白地帯。だからあっという間に完売するのです。
ひるがえって、ペルルの下に店なんてなくても入居者には何の不自由もない。
その利便性こそが「江坂」の魅力じゃないんですか?
No.42  
by 匿名はん 2006-12-13 21:48:00
「決まっていない」というのがアレなんですね。
確かに完成の予想CGには店舗のところ全く考慮されていませんものね。
派手〜な看板のお店とか入ったらいやだな。
せめて店の業種だけでも決定してくれたらいいんですけどね。
No.43  
by 匿名はん 2006-12-25 12:08:00
店舗は決まったのかな・・・。
No.44  
by 匿名はん 2006-12-28 17:04:00
ホームページにある「建設現場の状況」のサイト、10月10日から
ぜんぜん更新されていない。
写真を撮って公表できないような工事の仕方をしているのでは?と
疑心暗鬼になっちゃうよ。
No.48  
by 匿名はん 2007-01-16 15:34:00
ここの販売代理のセイクレスト。
どうしようもない会社だな・・・
こんな会社が売るようなマンション、とても怖く買えん
No.49  
by セイクレストの株主です 2007-01-18 14:54:00
㈱セイクレストの株主です。
社員が起こした許せない事件ではありますが、会社ぐるみではなく個人が起こした事件です。
『どうしようもない会社』との判断は如何なものでしょうか。
事実関係が判明してからの判断をされても良いのでは?と思います。

私は株主ですので株価下落による実損害を受けましたが、この会社の将来性に期待しております。
詳細が一日も早く明らかになって良くなって欲しいと願っております。
No.50  
by 匿名はん 2007-01-19 05:34:00

株主さんの意見は主観が入ってしまうので仕方がないですよね。
ここのようなマンション販売代理業者(将来的には分譲もという方針)は正直供給過剰です。
別にこの会社じゃなくても幾らでも成長しそうな会社はあります。
また、一度このように世間を騒がした販売業者をデベロッパーが従来通り販売代理に起用するか
どうかは分かりませんが、中堅以上のデベは敬遠するでしょうね。
何と言っても販売代理とは言うものの第一線の営業の信頼が大事ですから。
No.55  
by 購入検討中さん 2007-03-14 11:02:00
結構売れているみたいですが、どなたか購入された方いらっしゃいますか?
No.56  
by 申込予定さん 2007-03-17 15:00:00
予定ですが、他に江坂で出るんじゃないかなと思ったりしますが、、、
ここなら、資産価値もありそうですし、外観とセキュリティーを考慮し、
修繕費も高くないので検討してます。

が、どの程度の空気の悪さ、騒音か気になる所です。
No.57  
by 契約済みさん 2007-03-31 20:47:00
あまり長く住む予定ではないので、立地環境重視で「売れる」・「貸せる」で考えて
Aタイプ中層階(4500万円程度)を即買いしました。
やっぱり、「ウエストサイドストリート沿い」・「江坂徒歩5分」と言うだけで売却するときも
30歳前後の若いファミリー層なら、築10年程度なら3500万円前後で買えると思います。
月々のランニングが10万以下で買えるようであれば、リスクはあんまり無いのでは?
東側のマンションが新御堂筋の騒音と排気ガスをシャットアウトしてくれると思いますが、
高層階を買うメリットはあまり無いと思います。
ミーハー向け物件です。
No.58  
by 匿名さん 2007-07-01 23:11:00
交差点をはさんだ斜向かいにある旧アシックス本社ビルが解体工事に
入っていました。
跡地は、200戸弱が入居するペルルと同じくらいの高さのワンルーム
マンションになるのだとか。
長く馴染んだ名物ビルがなくなるのは寂しいな。
No.59  
by 匿名さん 2007-07-01 23:11:00
交差点をはさんだ斜向かいにある旧アシックス本社ビルが解体工事に
入っていました。
跡地は、200戸弱が入居するペルルと同じくらいの高さのワンルーム
マンションになるのだとか。
長く馴染んだ名物ビルがなくなるのは寂しいな。
No.60  
by 購入検討中さん 2007-09-16 17:29:00
一階には何のお店が入るかご存知の方いませんか?
あと、何部屋ぐらい空きがあるのか?
もう完成しているのに、まだ空き部屋が多く、店舗が
決まっていないのであれば決断するには少し不安です。
やはり価格が高いんですかね。
No.61  
by 物件比較中さん 2007-09-17 10:20:00
1階に病院が入るとの、担当者の説明がありましたがどうだか...
整骨院、コンタクトレンズショップ併設の眼科なんかはいれば、マンションのイメージダウンですよね(あの整骨院のマンションとかメガネ屋のマンションとか...)

飲食店は入らないようにするとの説明もありましたが、それもあいまい。
コンビニあたりですかね...それもちょっと
No.62  
by 匿名さん 2007-10-07 17:21:00
飲食店だのコンビニだの入ったら、
上のフロアまでゴキブリがわんさか出るよ。
病院の方がずっとマシ。
No.63  
by 購入検討中さん 2007-10-07 22:44:00
かなり売れ残ってるね。入居時期一ヶ月早めたり、未だに一階の店舗が決まってなかったり、怪しい事だらけ。やはり値段ほど価値ないのかな。
No.64  
by 購入検討中さん 2007-10-07 22:47:00
あと、営業がしきりに他のマンションの悪口言ってたので、何か買う気失せてきた。しょせん販売、施工とも3流のマンションなのかも。
No.65  
by ご近所さん 2007-10-08 00:47:00
通勤にはとっても便利なので、家には、寝に帰るだけというような、
ばりばりシングル、ディンクスの方にはいいかも知れませんが、
ファミリーで暮らすというイメージのわかない物件です。
窓からの景色に、癒されるというのが、望めないですよね。
No.66  
by 購入検討中さん 2007-10-21 01:45:00
このマンション人気が無いのはなぜですか?
踏ん切りがつかず迷ってます。何か致命的な問題でも?
1階の店舗は何が入るのでしょうか?
No.67  
by 匿名さん 2007-10-27 11:14:00
人気が無いのは、全てにおいて中途半端だから。売れないのは、値段ほどの価値は無い、ってことでしょ。これから叩き売りされる物件なので、資産価値気にする人は、手を出さないほうが良いよ。
No.68  
by 匿名はん 2007-10-28 02:03:00
事業主さんの意向で叩き売りする予定はないみたいです。また一階店舗もまだ決まってないと言ってました…
No.69  
by 匿名さん 2007-10-28 23:43:00
そりゃ事業主が公に叩き売りとは言わんでしょ!!こそっと値引き、オプション品おまけとか普通にどこでもやってるよ!!
No.70  
by 入居済み住民さん 2007-10-29 00:07:00
68さん 1階の店舗は内科と聞きましたが。
No.71  
by 匿名はん 2007-10-30 01:03:00
内科で決まったんですね。先週行った時はまだ決まってないということでしたので。
No.72  
by 入居済み住民さん 2007-11-01 02:00:00
71さん 誤解させてすいません。内科と聞いたのは数ヶ月前の話です。それなのに、まだ決まってないとは一体どういうことですかね?先に契約させて、後からコンビニとかだと騙された気分です。
No.73  
by 匿名さん 2007-11-01 21:44:00
さすが、もうコンビニはないでしょう。近くに何店舗かあるし、
すぐ裏に、24時間営業のマックスバリュが、オープンしましたから。
オープンなつくりなので、お医者さんという感じでもないなあ〜
何でしょうね。
No.74  
by 近所をよく知る人 2007-11-01 22:31:00
結局はまだ何も決まってないらしいですよ
No.75  
by 匿名はん 2007-11-02 17:00:00
一階の店舗も何が入るのか気になりますが…マックスバリューがオープンするんですね。買い物、通勤等かなり便利だと思うのですが未だなかなか決心がつかず…  購入済みの方は何が決め手になったのでしょうか?やはり立地なんでしょうか?それとこの辺の小学校、中学校の雰囲気ってどんな感じなんでしょう。あまりこの辺に詳しくないもので...
No.76  
by ご近所さん 2007-11-02 17:14:00
マックスバリューが開店する以前は、
コーヨースーパーが営業していましたよ。
でも、すぐにお店を閉めてしまって・・・。

なかなか難しい立地なんでしょうね。
マックスバリューは続けばいいなぁと思ってます。
No.77  
by 匿名さん 2007-11-02 21:32:00
立地というか、駐車場がとれないのが、お店的に難点ですね。
幹線道路(の側道)沿いなのに。
でも、このあいだのオープンのときは、自転車がずらり。
そのあとも、けっこう、いっぱいです。
狭いながらも、品物が豊富にあるように感じるし、
ペルル購入者にとって、これは予想外のメリットだと思いますよ。
No.78  
by 匿名 2007-11-13 12:41:00
やはりコンビニなんですかね。。
病院系はありえないでしょうね。。。
No.79  
by 物件比較中さん 2007-11-14 16:45:00
ローソンも目の前だしコンビニではないような気もしますが。MRの方は飲食店は入れませんとおっしゃてたのでこれもないと思いますがもう完成しているのになかなか決まらないものなんですね。
No.80  
by 近所をよく知る人 2007-11-15 01:12:00
1Fのお店より、空き住戸の心配をされた方が良いかと。夜見ても電気はまばらだし、まだ20戸以上空いています。
中途半端に豪華さを装ったが為にかえって安っぽく見えるのが売れ行きに影響しているんではないかと。
No.81  
by 物件比較中さん 2007-11-15 13:59:00
79です。確かにまだ残ってますよね。
私は通勤で梅田まですぐ出れる事を考えて吹田周辺で探し始めたのですが。
最近この辺りで完成前に完売するマンションって多いのでしょうか?友人は過剰供給だとも言ってましたが。。
でもそう言われると売れ残る理由が何かあるんですかね。
No.82  
by 購入経験者さん 2007-11-17 01:41:00
これだけの立地条件で売れ残るのはそれなりの理由がありそうです。
詳しくはわかりませんが、今のご時世で住宅性能評価を取得していない
のが気になります。
No.83  
by 購入検討中さん 2007-11-26 01:09:00
マイナス意見が多いせいか住民の書き込みが少ないなぁ。
この物件の資産価値ってどうなんだろ?数年で転勤の可能性があるんだけど、住宅性能評価の有無とかデベ、施工会社の知名度って影響あるの?
No.84  
by 入居済み住民さん 2007-12-01 11:08:00
そんなに心配されなくても間もなく完売しますよ。
この物件はグレードも高く、希少価値がある為、今後売りに出したら
購入価格より1〜2割は高く売れると聞きました。
今後、金利も上がるでしょうから迷っている方は早く買われた方が
後悔しないと思いますが。
No.85  
by 入居済み住民さん 2007-12-02 09:28:00
ここは書き込み少ないのであまり覗いていませんでした。
私はこのマンション購入にさんざん悩みましたが
住んでみるとここに決めてよかったと思っています。
そういえばさっき見たんですがエレベーター内に一階店舗の改修工事
が始まるとかの張り紙がありました。何が入るのかな?
No.86  
by 購入検討中さん 2007-12-04 23:47:00
購入迷いましたが決めました。
子育て世代なので環境面が気になりましたが、騒音や排気も気にならず何度か足を運んでますが以外と子育て世代の方が多いようです。
一生住むわけではないので、売却・賃貸しを考えるとやはりここかな〜と。
実際歩くと駅から徒歩3分ほどだし、ディンクス・法人を狙えると思いました。
4LDKばかりが残っているのはその辺に問題があるかと。
2LDK、3LDKを中心にしたほうがよかったのではないかと思います。
知人もここを購入していて、本当によかったと言っています。
No.87  
by 匿名 2007-12-13 12:45:00
1、2割高く売れることはありえないです。
No.88  
by 入居済み住民さん 2007-12-13 12:46:00
西側の4LDKに入居して2ヶ月が経ちますが、とても静かです。
特に夜は交通量も少なく淋しすぎる?くらいです。

排気ガス・粉塵の影響は若干ありますが、洗濯物を干す程度なら問題ありませんね。

緑地〜桃山台〜千里中央で徒歩5分圏内と江坂徒歩5分圏内では、求めているものが違うと思いますが、利便性最重視で買って良かったと思います。

こういうマンションは賃貸に出しても・売りに出しても大幅な値崩れはしないと思いますので、資産価値を考える方にも検討する価値はあると思います。

決して100点とは言えませんが、買ってみて不満は殆どないので、入居前もオススメして友人が買いましたが、まだ残っていますので住んでからも軽〜くオススメしています。
No.89  
by 物件比較中さん 2007-12-14 00:56:00
86,88は似た内容書いているけど同一人物か?それとも営業?

いまだに20戸以上売れ残っている時点で大幅な値崩れだよ。
しかも、住宅性能評価も無い、無名のデベの物件だし。
No.90  
by 購入経験者さん 2007-12-14 12:13:00
89さん。

貴方の評論は誰も聞いてないですよ(笑)

ワザワザこんなトコでしか発言できないかわいそうな人ですね・・・。
何か世間に恨みでもあるんでしょうか・・・。
No.91  
by 匿名 2007-12-14 12:51:00
いや、私が聞いてますよ。
89さんの言ってることの方が正しいですよ。
No.92  
by 匿名 2007-12-14 22:56:00
NO.86です。ただの主婦ですが・・・・
こういう書き方されるとムカつきますねっ。
今日の新聞に掲載されていましたが、近畿のマンションはどこも契約60%割れ、税制措置必要。。。。と。

このマンションに限らず、どこも苦戦しているように聞きますけど。
もう購入してしまったので、後悔はしませんが。
ここにもあるように住んでいる方は満足している方が多いようなのでいいんじゃないですか!?
次に賃貸ししたりする場合、無名のデベとか関係あるのでしょか。
まあ、住めば都と言うし、住んでしまえば・・・・と思っております。
No.93  
by 物件比較中さん 2007-12-15 00:58:00
86さん、お気持ちはわかりますが、もう少し冷静になりましょうよ。
販売に苦戦している物件が多いのは事実ですが、ここみたいに利便性が良く人気の高いエリアで、ここまで売れ残っている物件は珍しいです。
ちなみに契約率は「どこも」ではなく「平均」ですね。
No.94  
by 匿名さん 2007-12-15 02:09:00
買ってもないひとが、いちいち売れて無いって
なんで書き込むんだろね。
No.95  
by 周辺住民さん 2007-12-15 10:05:00
>>94
これから買おうとする人には重要だと思うけどね。売れ残りが多いほど管理費、修繕積立金の値上げ、賃貸化による住民マナーの低下⇒資産価値の低下など色々影響受けるんだから。
No.96  
by 入居済み住民さん 2007-12-16 10:26:00
ここは購入検討掲示板なんでマイナス意見等があるのは覚悟して見た方がいいですよ。いちいち反応していたらきりがないです。
それに値引きとか聞きたくない情報もそろそろ出てくるでしょうから。
No.97  
by 購入検討中さん 2007-12-16 19:26:00
利便性が良いので購入を考えていますが、
1階店舗は何になるのでしょうか?
あと、徒歩圏で大きな病院は近くにありますか?
No.98  
by 入居済み住民さん 2007-12-23 14:00:00
No97さんへ 

1階は内科が入るそうです。となりには小児科があります(古そうで私は利用した事はありません。)
大きな病院・・・。いちおう、あるにはあります3つ程。
さほど大きい!病院というより、よくある総合病院ですが地元の私が言うのはなんですが、ヤブ医者が多いですけど♪
近所には甲聖会記念病院・大和病院・井上病院等があります。
井上病院は行った事はありませんがその他二つは入院経験あり。
甲聖会は少しリニューアルしたようで綺麗になっていました。
徒歩圏内と言う事ですがいずれも徒歩で10分程度でいけるのではと思いますよ。
有名な皮膚科や耳鼻科もすぐ近く5分以内にあるのできっと不安要素は大丈夫じゃないかと思いますよ〜。
No.99  
by 購入検討中さん 2007-12-23 19:51:00
98さん
ありがとうございます。
色々と不安はあるのですが前向きに検討したいと思います。
No.100  
by 購入決定 2007-12-25 20:47:00
先日購入決めてきました。
春までには完売したいと営業の方は言っていましたが、あと16くらいだそうです。
内科と聞いていましたが、どうもブティックというのが濃厚のようです。
オッツに入っているお店とか言っていました。
内科と言っていたのに賃料が高いのでしょうかね〜。
そういうのって契約違反にはならないのかな。
内科だとよかったのに!
No.101  
by 匿名さん 2007-12-31 20:41:00
夜外から見ると、空室があまりに目立つ。売れ残り戸数が実際はかなりあると思われます。
No.102  
by 購入検討中さん 2008-01-01 01:35:00
Bタイプの部屋が気になっているのですが、状況わかる方いれば教えて下さい。MRにはまだ行けてないですが・・・それと確かではないですが、ペルル周辺には以前墓場があったそうですが、詳細わかる方いれば教えて下さい。
No.103  
by 購入検討中さん 2008-01-09 14:31:00
ペルル周辺には以前墓場があったそうですが、詳細わかる方いれば教えて下さい。

国土画像観覧システムの空中写真には、それらしき物はなさそうです。


昭和49年 空き地  昭和54年 マンション  昭和60年 マンション


北側に緑地か墓地かみたいな、スペースあり??


http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=52&...
No.104  
by 購入検討中さん 2008-01-21 00:43:00
今日3度目の見学で購入を決めてきました。
予算よりも少し高かったですが、実際の部屋を見て、セキュリティなどの説明を
聞けば聞くほど気に入りました。
でも、一番の決め手は駅に近いということと思っていたよりも静かだというです。
高い部屋がもう少しありますが、営業さんがんばって早く完売させてください。
No.105  
by 入居済み住民さん 2008-02-01 11:24:00
となりの蔭山小児科、利用しました。
確かに外観は古そうですが、先生はとても良い先生でした。
大阪府の小児科医の代表?だか何かをなさっている先生だそうです。
待合室で、他の方と話しましたが「ここの先生はハッキリ物をいうから、最初はみんな驚くけど、
やたら薬に頼ったりしないので、慣れればとても良い先生ですよ」と言っていました。

また甲聖会紀念病院も、家族がインフルエンザで利用しました。
女医さんで、とても感じのいい先生だったようです。
タミフルを処方されましたが、その際も、きちんと注意や説明をしてくれました。

ここ、住人同士もアイサツとかしっかりしてくれるので、住みやすいですよ。
No.106  
by 入居済み住民さん 2008-02-09 10:32:00
まだまだ空き部屋が多いですね〜。
MRだとほぼ埋まってる感じだったのに完全に騙されました。(笑)
価格もしきりに安さをアピールされたんですがこの売れ行き
見るとそうでもなかったんですかね〜。
まぁ物件自体には満足してるんで別にいいんですけどね。
No.107  
by 購入検討中さん 2008-02-28 17:06:00
物件はいいんですけどね〜 値段が・・・ それにまだ空き室もかなりあるし・・・
う〜ん 駅近はいいんですけど環境的に雑雑しすぎだし・・・
No.108  
by ご近所さん 2008-03-01 23:21:00
1階の店舗は何になるんでしょうか?
内装の工事が入っているようですが。
個人的には内科の医院が良いです。
No.109  
by 入居済み住民さん 2008-07-06 11:59:00
真柄建設が民事再生ですね。
今後どうなるんでしょう。
マンション価値...


東証・大証1部上場の中堅ゼネコン、真柄建設(金沢市)は5日、民事再生手続き開始を大阪地裁に申し立て、受理されたと発表した。大阪地裁は同日、保全処分命令を出した。負債総額は約348億円。(毎日新聞)
No.110  
by 入居済み住民さん 2008-07-07 12:50:00
下がることは確定でしょうね。。。
No.111  
by 入居済み住民さん 2008-07-07 22:01:00
住宅性能評価も無いし、売却の際にかなり足元見られそうですね。
No.112  
by 入居済み住民さん 2008-07-10 22:09:00
親切な方教えてください。
訳あって大阪を離れているのですが、真柄の件で、連絡とか通知とか
ありましたか?
間もなく1年後の点検ありますが、これはどうなるのでしょうか?

今更ですが、手抜き工事されていると思うとかなり不安です。
No.113  
by 購入検討中さん 2008-07-19 10:59:00
4LDKが3千万台になりそうなので、そろそろ買おうかと思ったんですが、
施工会社の倒産って、どの程度影響があるんでしょうか?
住宅性能評価って、そんなに重要なんですか?
No.114  
by 入居済み住民さん 2008-07-19 12:42:00
アフターフォローは売主だったと思うので安心しても
いいんじゃないですか。

施工会社は造ったものを売主に渡すだけです。

工事も姉歯問題の後から始まっているので大丈夫でしょう。
楽観過ぎますかね?

資産価値には間違いなく影響ないでしょう。
中古を買うときにどこの会社が建てかで決め手にはならないと思います。
安心材料にはなるんでしょうけど・・・。

なんといっても沿線と駅距離です。
北ヤードの開発も進んでいるので完成したら価値は
あがるでしょう。
No.115  
by 購入経験者さん 2008-07-19 15:09:00
説明するまでもないですが、資産価値気にする人は、
ここは買わないほうがいいですよ。
No.116  
by 周辺住民さん 2008-07-19 15:25:00
>>114
>北ヤードの開発も進んでいるので完成したら価値は
あがるでしょう。

北区の物件と間違えちゃう。
No.117  
by 入居済み住民さん 2008-07-19 18:32:00
>115さん
なんでですか?

>116さん
いえいえ。
大阪だと福島区がいい例でしょう。
大阪から一駅という利便がいいところですが
もともとは今ほどお値段は高くはないエリアです。

首都圏や横浜だと開発や大型施設ができるだけで
その周辺の地域までお値段があがるのは日常茶飯事ですよ。

福島や首都圏と同じですと言っているわけではありませんので
ご了承お願いします。

江坂は大阪まで乗り換えなしで10分くらいです。
影響はあるでしょう。
No.118  
by 物件比較中さん 2008-07-20 02:15:00
117は入居者を装った荒らしとみた。本当の入居者なら申し訳ないが。
No.119  
by 入居済み住民さん 2008-07-20 10:06:00
>118さん

117です。
この掲示板は人を詮索するためのものではないはずです。

このマンションや江坂の地域性や不動産(市場)について議論をしましょう。
いろんな意見や情報を交換しましょう。
それが全否定でもいいはずです。議論なのだから。

私が誰かなんて詮索はいらないはずです。
No.120  
by 物件比較中さん 2008-07-22 00:55:00
ここってまだ売れ残ってたんだ。

119さん
ここまでマイナスの条件揃えば、資産価値はあまり期待しないほうが良いですよ。
それに、北ヤードの件はさすがに無理があるのでは?
No.121  
by 物件比較中さん 2008-07-22 10:59:00
ここにも真柄の影響が・・・。
No.122  
by 入居済み住民さん 2008-07-22 14:13:00
120さん
マイナスの条件を教えてください。
どういう根拠で資産価値の期待がないのでしょうか。

御堂筋(大阪北急行)線で徒歩5分です。
この条件の家賃相場をお調べしたことはございますか?
他のエリアと比較されたことはございますか?

この条件だけで比較するものでもないですが平均の家賃単価
や平均中古相場をみると明らかだと私は感じましたが
そのあたりはどうですか?
No.124  
by 物件比較中さん 2008-07-22 23:23:00
いろいろ悪評がありますが、そんなに気にしなくてもいいのでは。資産価値が十分あるのは明らかですし、欲しい!住みたい!って普通に思えるマンションと思う。も少し早くマンション購入に本腰を入れていて希望の間取りが売約済みでなければ、購入していたと思います。正直、ちょっと悔しいですね(笑)
No.125  
by 匿名さん 2008-07-23 00:11:00
ここは早めに検討して間取りはたくさんありましたが…
欲しい!住みたい!って普通に思えませんでした(笑)
江坂って確かに大阪にすぐでれて便利だけど中途半端なんだよなー
家にはあいませんでした。
No.126  
by 購入検討中さん 2008-07-23 11:49:00
子育てする上で新御堂の西側には住みたくありません
No.127  
by 購入検討中さん 2008-07-23 15:34:00
御堂筋西側が子育てする上で住みたくないというのはどういう理由でしょうか。15〜20年前には確かに危険なこともあったみたいですが、それ以来は特に問題ないような気がしますが・・・。今は評判の良い幼稚園も西側にありますし、子供さんも多いと思いますが。
No.128  
by 周辺住民さん 2008-07-23 23:37:00
地元の人間ですが昔見たいにガラは悪くないと思いますよ。
まぁ私がここに住んでなければ、豊津中学の校区をお勧めしますがね。
No.129  
by 120です。 2008-07-24 00:38:00
122さん
資産価値については他の方も色々と書いてますし、
入居者さんにはつらい話題だと思いますので、これぐらいにしませんか。

ひとつだけ別の切り口で言わせてもらうと、
資産価値が高い物件=誰もが欲しがる物件と考えることが出来ます。

マンション景気の良い時期の販売でありながら、これだけ売れ残るのは
それなりの理由があるという事です。
No.130  
by 入居済み住民さん 2008-07-24 10:27:00
129さん

誰もが欲しがる物件という根拠はあいまいではないですか。

一昔前に見た即日に完売するような物件のことでしょうか?
今時どこもないでしょう?
あったとしても購入価格がそのエリアの平均価格よりも高ければ
資産価値があるとは限らないです。

いい時期の販売とおっしゃられていますがその時に江坂の駅前でどれだけ
新築の物件があったかをご存知ですか?その後も?

というか全然売れ残ってはいないでしょう?
誰もが欲しがる3000万円のお部屋は。
購入者が限られる5000万円前後のお部屋しかないはずですよ。
No.131  
by 匿名さん 2008-07-24 12:12:00
そろそろ、けなし合いはやめたら…
まぁ人間の心理として潰れた施工会社での物件には住みたくないってもんです。
同情します。
No.132  
by 入居済み住民さん 2008-07-24 16:04:00
131さん

とことん議論しましょうよ。そういう掲示板でしょう。

それにその意見はあなたの心理でしょう。
同じ心理の人が全国にどれだけいるか統計を出した数字をここで
示してください。
51%以上ならあなたの意見に賛同する人が過半数以上になりますので
民主主義の世界ではそれが通ります。
正しいかそうでないかは別にして。

同情はお願いします。
No.133  
by 匿名はん 2008-07-24 17:33:00
誰が見てるか分からない掲示板で匿名でとことん議論っていってもなあ。
感情的になって、統計を出した数字がどうとか論点ずれてるし。
131さんと同意見です。
No.134  
by 匿名さん 2008-07-25 02:28:00
>>No.131 さん

真柄は民事再生。潰れてないでしょ?

・民事再生→社会的に必要、もしくは、立ち直ると判断されたので再生の道がある。
・潰れる(倒産)→社会的に不必要、もしくは、立ち直れないと判断されたので再生の道がない。


>>No.132 さん

お気持ちは察しますが、感情的になり過ぎで書いてることが常軌を逸してます。

私はNo.130 さんに賛成。売れ残りは有りますが、お金持ちさん用の部屋が1〜2部屋ほど
残ってるだけですよね。私のような普通の一般人が求める部屋は完売なので、人気が高い
マンション。つまり資産価値も高いと思います。
No.135  
by 物件比較中さん 2008-07-25 03:05:00
実際見に行きましたが、ここは子供がいる(もしくはできる予定)のマンション購入層からは敬遠されますね。立地の面で。お金持ちさんはもっと便利なところへ行くので部屋が残っているのでしょう。どちらにせよ中途半端に立地が悪い。
No.136  
by 物件探し中 2008-07-25 09:07:00
この地で子育て、子供を生活させる気持ちになれず、購入を見送りました。
江坂公園側ならまだ考えられますが。
駅から近いのは魅力的でした。
No.137  
by 購入検討中さん 2008-07-25 11:59:00
先日に見学をしてかなり迷っています。
私のところは主人の仕事の帰りが非常に遅いのと小さい子供が2人いるので、
駅と小学校がものすごく近いこの物件に魅力を感じています。

実際にこの町で古くから住んでいる知人から聞いたところ
昔であれば東側の小学校が良かったみたいですが、今は他の
地域から来た人が増え、雰囲気や学力も差があるわけではないそうです。

それよりも今の時代は学校が近いことのほうが安心しております。

悩んでいるのは予算を超えているのでどうしようかなと主人と話し合っています。
No.138  
by 入居済み住民さん 2008-07-25 12:29:00
感情は入れないと持論が展開できません。

私は物事を両極端からみる第3者的な評論家ではないのです。

この物件の購入者です。
自分の考えがあり購入に至りました。
それを主張しているのです。
No.139  
by 匿名さん 2008-07-25 12:54:00
潰れた施工会社での物件と潰れていない施工会社での物件どちらに住みたいか、統計を出せばいいのでしょうか。
話がずれすぎかと思いますが。
No.140  
by 匿名はん 2008-07-25 13:04:00
同情します
No.141  
by 入居済み住民さん 2008-07-25 13:36:00
統計を出していただいてもいいのすが、
実はあまり興味が無いのでいいです。
(ふっておいて恐縮ですが・・・)

私は自分の主張なのに人間の心理とあたかもみんなの意見です
という主張に意見しただけです。

一個人がみんなの意見ですと代弁するのはどうかとい意図です。
No.142  
by 物件比較中さん 2008-07-25 15:43:00
駅近くで周りには色々な商業施設があり、学校も近くて便利そうです。そこには確かに魅力は感じます。
逆に駅前でチラシを配っているようなお店なども近くにあるのは事実で、子供を育てる環境としては、緑地公園や桃山台の方が、いささか向いているのかなと感じます。

やはり、民事再生手続きに入ったマンションは、今後の保障や修繕に関して不透明なため、購入は見送りました。私は、立地場所や間取り、設備もさることながらデベやゼネコンがどこかが気になります。
No.143  
by 購入検討中さん 2008-07-25 16:52:00
子育て環境を考えると緑地公園や桃山台もいいですね。

その地域も考えましたが、将来夫婦共働きになりますので
仕事が終わってからでもいろんな飲食店やスーパーが遅くまで
営業している方が私たちには助かるかな〜と思っています。

子供の小さい時分も限られていますし、小学生になり手のかからなく
なったころから私も働こうと考えていますから、そういう面でも学校が
近いのは安心です。

専業主婦になり毎日子供と遊べればいいのですが・・・。
週末に家族で出かけるぐらいで十分かなと思っています。
No.144  
by 物件比較中さん 2008-07-25 17:14:00
143さん

142です。自分自身の便利さを考えると緑地公園や桃山台よりも江坂のほうが、選択肢は広がりますよね。通勤や休日の電車利用を考えても、江坂のほうがいいですよね。
ただ、駅が近いマンション、北へ行けばいくほど、価格は上昇しますけど・・・。

学校が近いという環境は、この物件だけではなく、桃山台、千里中央の物件、阪急沿線のマンションでもあります。また、私が考える「環境が良い」というのは、毎日のように公園などで子供と遊びやすいというものではなく、通常考えられる小学生の行動範囲の中にどのような商業施設があるのかという観点から評価しております。おっしゃるように小学生の高学年ともなると四六時中ついて回るようなことはないと思いますので、その年代以降を想定し、マンション選びをしてます。

小さな子供がいなかったら、立地条件に関しては申し分ないマンションだと思います。
No.145  
by 購入検討中さん 2008-07-25 19:06:00
みなさん、子育てに関してすごく真剣に考えておられますね。確かに子育てにおいて、環境ってすごい大事だと思います。
でも特に「小さい子供」にとっての環境とはつまるところは「親」だと思うんです。少し掲示版の主旨からはズレてて申し訳ないですが。小学生にもなれば、自転車で行動することも多くなると思いますから、比較的子育て環境が良いとされている豊津方面でも江坂までは5分もかからず来ることができます。あまりそういう意味では、十三や梅田のピカデリー付近みたいに極端に場所でなければ、江坂も緑地も桃山台もそれほど環境は問題でなく、子育て環境に良くないというのは極端じゃないのかなぁなんて個人的には思いました。
143さんがおしゃっるとおり、何と言っても小学校は目の前ですし、江坂公園も近いですし、私立に通う場合も駅から近いことや立地を考えると、そこにはかなり魅力を感じますね。

あと建設会社が民事再生になってしまいましたが、売主の日選開発が10年保障していますので、そこは問題ないのかなぁと思います。まぁ施工会社が建てたわけですから、施工会社が民事再生というのは心情的には、気にならないとはいえませんね。民事再生はあくまで経営問題であって、それをイコール不具合なマンションとするには根拠がないような気もします。
No.146  
by 匿名はん 2008-07-26 00:53:00
十分いいマンションかと思います。
江坂はいいとこだと思いますよ。
No.147  
by 物件比較中さん 2008-07-26 01:42:00
>あと建設会社が民事再生になってしまいましたが、売主の日選開発が10年保障していますので、そこは問題ないのかなぁと思います。

肝心のデベが日選開発だからこそ余計に安心できないのですが。
最近の近藤産業、ゼファーと比較的名の通ったデベですら逝っちゃいましたからね。
ペルルは北九州では格安マンションとして有名ですが、どこまで耐えれるかは?です。

また、真柄建設大阪支店の粉飾決済の件はご存知ですか?

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20071221302.htm
石川県内最大手の総合建設会社、真柄建設(金沢市)は二十日、大阪支店で約十二億円の不正な会計処理があったと発表した。工事費用(原価)の付け替えで一時的に利益を水増しする手法で、二〇〇七年九月中間期の決算を粉飾した。

このマンションの引渡しが急遽、予定より一ヶ月早くなったのは何故か?
引渡し時期はいつだったのか考えて下さい。 頭のいい人なら理由はわかりますよね。

突貫工事の可能性が高く、第三者機関による住宅性能評価の無い物件なので、
さすがに手は出せませんよ。
No.148  
by 物件比較中さん 2008-07-26 01:54:00
130さん
>いい時期の販売とおっしゃられていますがその時に江坂の駅前でどれだけ
>新築の物件があったかをご存知ですか?その後も?
>というか全然売れ残ってはいないでしょう?
>誰もが欲しがる3000万円のお部屋は。
>購入者が限られる5000万円前後のお部屋しかないはずですよ。

プラウド江坂はここより大規模でありながらほぼ完売していましたね。
5000万前後の部屋もほとんど売れていましたよ。

ここは、3000万台の部屋もこの春までは多く残ってました。
良い立地ならば、なぜ売れなかったのでしょうか?

***********************************

ここは購入検討者版です。
入居者の方には聞きたくない情報でも、何も知らない人には有益な情報です。
No.149  
by 入居済み住民さん 2008-07-26 11:07:00
本日の新聞広告で、あと残り5邸と出ていましたが、まだこんなに残っているのですね。
真柄の民事再生、セイクレストの社員インサイダー問題(社員の気質)も関係するのでしょうかね。
No.150  
by 入居済み住民さん 2008-07-26 11:39:00
148さん

プラウドももちろん見学しました。
ぜんぜん完売していませんでしたよ。100以上はありましたね。

売れなかった理由は供給過剰でしょう。

あと聞きたくないなんて一言も言ってませんよ。
とことん議論したいタチなので。
No.151  
by 入居済み住民さん 2008-07-26 16:35:00
147さんへ
>このマンションの引渡しが急遽、予定より一ヶ月早くなったのは何故か?

瑕疵担保責任期間を入居者に長く受けていただくための売主の誠実な姿勢でしょ。

ご存知だとおもいますが・・・、
瑕疵担保責任期間は施工業者から売主へ引き渡された時点から10年です。
売主は施工業者との間の瑕疵担保責任期間の残りの期間を購入者に受け渡して
転売していることになります。
引渡しが早まることは購入者にとって非常にいいことなんですよ。

住宅性能評価についてもご存知だとはおもいますが・・・、
以前にこの評価を受けていたマンションの耐震偽装が発覚していましたよね。
残念で仕方がないのですが・・・。結局はこの性能評価というものも売主の
セールスポイントではないかという考えですがどうですか?
本当に必要なものなら法律で義務化されなければおかしいですよ。

突貫工事についても高層マンションの場合は、精密に構造上のバランスを計算されていて、
手を抜くとすぐにバランスが崩れ、傾いてしまうような感じですので、
構造面での手抜き工事は事実上できないと思います。もし事故が起これば、
世界でも類のない大惨事になりますから、あまり心配されなくても良いかもしれません。

大規模なマンションを担当している施工会社のほとんどは、有能な技術者集団であり、持てる技術を十分に発揮してくれれば問題は起こらないはずです。
No.152  
by 物件比較中さん 2008-07-26 23:15:00
粉飾する企業の体質は確かに株主に対してや社会的道義上も法律違反ですから、社会的には許されないことですが、粉飾や引渡しの時期が早いからと言って、すぐに突貫工事の可能性が高いと判断する正当な根拠もわかりません。だって、1ヶ月早めたところで、遅かれ早かれわかることじゃないでしょうか。頭の良い人なら理由がわかるだろうというのも、引渡しは早い→粉飾バレる前に入居させてしまう→入居後なんで、粉飾発表があっても問題にならないだろう。。。ということでしょうか。粉飾=マンションの瑕疵につながる理由がどこにもわかりません。
>149さん
企業の体質は 大体、食品偽装問題や粉飾は経営トップが指示することですし、セイクレストのインサイダー事件やよくある公務員の事件なんかもその人がやっているだけで、それ以外の大多数は基本的にはちゃんと働いているんじゃないでしょうか。1部分の事実やマスコミ報道のみを持って、その会社が全てダメじゃないかと過度に一般化するのは尚早だと思います。
110のうち、残り5戸ですから、頑張って欲しいですね。
No.153  
by 物件比較中さん 2008-07-27 02:43:00
>>150
プラウド江坂(300戸)は、5月末の引渡し時点で10戸あまりの空き⇒9月末には完売。
で、ここ(110戸)は、9月末の引渡しで20戸近くの空き⇒翌年7月で残り5戸。

数字ではっきり差が出ていますが。。。
売れなかった理由は、価格ほどの値打ちがなかったからでしょう。
No.154  
by 物件比較中さん 2008-07-27 02:51:00
147さんの意見は正しいと思いますよ。
最近の書き込み見ていると、入居者自ら資産価値下げているような気がする。
No.155  
by 匿名さん 2008-07-27 12:10:00
>>151
老婆心で余計なことを書きこみますが、気を悪くせんでください。
攻撃するつもりはありゃしません。
入居済みなら、自分の家を擁護するのはわからんでもないですが逆効果ですよ。
購入を検討している人は、この一連の感情的な書き込みをみて、引くような気がする。
私なら確実に検討をやめます、集団住居でご一緒したくないと。
その辺をよく考えて書きこまれた方が良いのでは?

あと、反発意見はおそらく、北ヤードの発展の影響により江坂の資産価値が上がるというご意見に端を発しているんではないでしょうか?
私個人としては、梅田と江坂の別々に発達した町と思いますので、北ヤードが繁栄しようがしまいが、江坂には関係ないと思います。北ヤードが今のように空き地のままでも、ほっておいても人々は梅田に向かいます、ビジネスや買い物、娯楽目的で。ゆえに北ヤードは関係ないといえます。
つまり現状の資産価値で江坂を気に入るかどうかってところじゃないでしょうか?
江坂自体、一通りなんでもそろってる町ですから、あとは単純にライフスタイルに合うかどうかで、子育てに対して感覚的に違和感を持つ人が数人こちらを避けたという実例が書き込まれたにすぎない、と解釈してはいかがでしょうか。

まずは落ち着いて。
No.156  
by 入居済み住民さん 2008-07-27 12:34:00
155さん
私は落ち着いていますよ。
北ヤードの開発から江坂の資産価値が上がることについての反論は大歓迎です。
私の持論ですから。
正しいか正しくないかは将来わかることでしょう。

しかし残念ですね。
書き込みをしている行為まで否定されますか。

私の持論やこのマンションの否定については人それぞれ価値観が違うので
ぜんぜん構いませんがそこの否定はいかがなものかなと思います。

148さんがおっしゃられたようにこの掲示板は情報の発信ではないのですか?
同じ情報を受け取っても感じ方は人それぞれだから自己責任でいいんじゃないのでしょうか?
No.157  
by 購入経験者さん 2008-07-27 14:26:00
154さん、155さんに同感です。入居者の方には残念な話だとは思いますが、
この物件に資産価値低下の要素があるのは明確ではないでしょうか?
購入検討する人は真剣に考えて話題にして当然だと思うのです。
第三者的に見ても、入居者さんの書き込みは自分勝手な思い込みにしか見えません。

掲示板自体書き込みは自由だと思いますが、そんなに議論したいのであれば
ハンドルネームを付けたらいかがでしょう?
No.158  
by 入居済み住民さん 2008-07-27 15:38:00
まあいいでしょう。
ただ、この書き込みによってマンションの資産価値低下の要素があるのは明確?
これは理屈がありませんので賛同はできかねます。

それにあなたは書き込みをしている時点で第3者とは言わないですよ。
十分に感情が伝わってきます。第3者ぶらないで下さい。
154さんも155さんもあなたも私への個人的な意見のはずです。

熱くなってきましたね。
No.159  
by 購入検討中さん 2008-07-27 17:50:00
本当に迷っています。
モデルルームをたくさん見て、自分達のライフスタイルや
資産性を考えてもここしかないのですが、予算を超えてい
るのがどうも・・・。

こんなときはどうしたらいいでのでしょうか?
No.160  
by 購入検討中さん 2008-07-27 22:18:00
逆梁工法って珍しいのですか?
開放的な空間演出ができるとHPに載っていますがどうですか?

セキュリティはどうなんでしょうか?
専門家がセキュリティ設計を監修したとか?

質問ばかりでごめんなさい。
No.161  
by 入居済み住民さん 2008-07-27 23:58:00
159さん
私もすごく悩みました。
けっして安くない買い物でしたし、私たちの予算よりも高かったでの本当に悩みました。
でもそれ以上に本当に気に入った物件でしたので購入を決意しました。
いろいろな書き込みがありますが、今では購入をしたことに本当に満足して住んでいます。
159さんもどちらにしても後悔しないように考えられたらどうですか。
参考になればと思いますが、私が決意した時は毎月の支払いも決して楽ではなかったですが、「ここに絶対に住みたい」という気持ちが勝っていたと思います。
No.162  
by 匿名さん 2008-07-30 01:20:00
江坂で資産性をもとめてもねー
もう発展の余地もないし…
東急ハンズがいい例。
No.163  
by 匿名さん 2008-08-02 01:57:00
駅近でも賃貸に出せばびっくりするほど安いですからね。
まぁ、都心や北摂、阪神間の物件に手が出ない人にはお手頃な町かもしれません。

それより、施工会社が民事再生中でも買おうとする人がいるんですね。
一応、完成直後に棟内MRを見せてもらいましたが、共用部を含め仕上がりが雑で
安っぽかったです。
まぁ、値段もお手頃になってますし、どうしても欲しい人は買えばいいんじゃない
でしょうか。
No.164  
by 購入検討中さん 2008-08-02 17:47:00
161さん
ありがとうございます。
北摂の物件や江坂の物件もたくさん見ましたが
どう考えてもこの物件しかないのです。
4000万円までであればもう決めていたと思います。
ここに住みたい気持ちはあります。
それが不安に勝つかどうかですよね。
すこし考えてみます。
No.165  
by 155 2008-08-02 21:54:00
>>156
入居済み住民さんへ

書き込みすること自体否定しているつもりは毛頭ありませんが・・・
文章を見てもそのような文言は一切書き込んでおりません。

私は他の住民の方が気の毒だと思ったので、
書き込ませてもらいましたが、ご理解が得られなかったようですね。

今後余計な口は挟まないようにします。
早く完売するといいですね。
No.166  
by 購入経験者さん 2008-08-03 00:25:00
>>161
そこまで考えられているならば希望購入額で交渉すれば良いと思いますよ。
(ある程度のテクニック等は必要ですが)
一般的に1年ぐらいの完成在庫であれば15%〜20%の値引きは可能です。
状況が状況だけに4千万を切るのは現実的だと思います。

ただし、何人かの人が言ってますが資産性は期待しない方が良いですよ。
No.167  
by 購入経験者さん 2008-08-03 00:27:00
申し訳ない。↑164さん宛ての間違いです。
No.168  
by 近所をよく知る人 2008-08-04 23:04:00
江坂は住めば本当に便利で快適です。資産性とかのことはわかりませんが、江坂近辺にあるマンションでは私もここが断トツだと思います。
No.169  
by 購入検討中さん 2008-08-10 00:46:00
別の意味で断トツですね。人気のあるエリアの駅近物件なのに・・・。
No.170  
by 匿名さん 2008-08-11 01:34:00
購入検討者を装った入居者の書き込みが痛々しいですね。
No.171  
by 匿名さん 2008-08-11 16:12:00
ここのマンションは人気ありそうですね。
No.172  
by 匿名 2008-08-14 01:15:00
江坂いいとこですよ〜 桃山台から移ってきましたが、便利です。私は、帰りが遅いので、特に通勤が、便利です。前は、江坂止の地下鉄に、やきもきしてたので。環境は?個人の考え方次第ですね(笑)
No.173  
by 入居済み住民さん 2008-08-14 09:18:00
通勤、買い物は便利ですよ。梅田、新大阪へもすぐ出られますからね。DINKSさんには良いかもしれません。ただ価格がちょっと高いです。子供がいる家族へはおすすめできません。
No.174  
by 周辺住民さん 2008-08-14 10:48:00
私は学校に近いし、駅前の騒がしい場所から離れ、周辺は住宅とオフィスという静かな環境があるので子育てにはもってこいの場所だと思います。
No.175  
by 匿名はん 2008-08-14 15:23:00
申し訳ないですけど子育てには不向きだと思いますが。
まだ野村や穴吹のマンションがある垂水のほうがいいと思います。
江坂からは少し遠くなりますが。
江坂のカーニバルプラザ界隈がイオンモールとかになればいいのですが…
No.176  
by 周辺住民さん 2008-08-14 16:45:00
そうです。江坂から離れては価値がありません。
ものすごく不便になります。
江坂駅前で子育て環境を考えるとこの物件ですよね。
No.177  
by 匿名はん 2008-08-14 18:16:00
江坂駅前で無理やり子育て環境を考えらてもねー
江坂駅前では私は子育て厳しいと思っています。
そんなにいい物件ならなんで1年も売れ残っているの???4Lばかりのこってるし
価格なりの価値がないからでは???
需要があるから価値があるのでは???ファミリーは垂水だと思いますよ。
No.178  
by 周辺住民さん 2008-08-14 19:01:00
今時、垂水がいいとは思いません。一昔前なら分りますが・・。子育ては子供に手がかかる分、日常の買い物とか親の生活や毎日の動きが楽ではないと逆に負担がかかります。
総合的にいいマンションじゃないですか。
No.179  
by 匿名 2008-08-14 19:18:00
やっぱり、環境は、個人の考え方次第ですね。桃山台から引っ越しすとき、何で?という人もいましたが、私的には、あまり変わりません。一般的なイメージは、知りませんが。立地には、一長一短があります。ライフスタイルにもよりますし。まぁ、気にいった場所に住めば良いのでは。
No.180  
by 物件比較中さん 2008-08-15 02:14:00
この物件を見ました。設備は良かったですよ。江坂駅近というフレコミで強気の価格でした。実際垂水のほうが売れ行きがいいし(値段はどっこいどっこい)、まだ垂水のほうが人が住めるといった感じでした。子育てなんてとんでもない。周辺住民さんはアピールに必死ですね。以前見た時は値引きしていませんでしたが、今はどうですか?2割引き位すれば売れるかもよ。
No.181  
by 匿名 2008-08-15 07:35:00
垂水ってここと値段どっこいどっこいなんですか? ほぼ江坂でなく豊津ですよね。ブランド料ですかね… どっちも高めの値段設定なんですね。確かに、二割引なら、即決ですね。結構回りそうだし。
No.182  
by 購入検討中さん 2008-08-16 02:08:00
垂水の物件は天下の野村ですから。
実際価値はわからんがマンションバブル屋ですからね。
ただ完売した住友や今販売中の穴吹は少し安かったですよ。
値段が同じくらいで江坂より遠いほうが売れ行きいいとなると皆さん(購入者)の目は子育てが江坂駅周辺では無理と言う判断なのであろうか。
そんなマンションに今の価格って妥当なのかー?
No.183  
by 物件比較中さん 2008-08-16 10:40:00
建設費の違いじゃないんですか?
公示地価をみると垂水より江坂の方が地価は断然高いですよ。
住宅地と商業地の違いですね。
将来転売するかどうかじゃないですか?
No.184  
by 匿名 2008-08-16 14:46:00
みなさん、子育て重視なんですね。少し自分がはずかしい…… 子供が小さい時期は、人生の内僅かな期間だしと、思ったんですが… まぁ、江坂と垂水の違いは、良くわかりませんが。子育てなら、垂水より前に住んでた桃山台や緑地公園の方が良いですよ。そっちをお薦めします。
No.185  
by 物件比較中さん 2008-08-16 17:57:00
坂はきついし、夜は暗いので論外でしょ。
No.186  
by 匿名 2008-08-17 00:14:00
坂はきついですよ。自分はそれと通勤が不便なんで、江坂に引っ越したんで。夜はそんなに暗くないですよ、駅近だったんで。駅から遠ければ、暗いでしょうけど。ただ江坂と違って雰囲気は落ち着いてますよ。まぁ、駅から遠ければ、マンション買う意味は、あまりないですけど。
No.187  
by 購入検討中さん 2008-08-18 01:16:00
高級そうに見せてますが、全体的に安っぽくて異常に割高と感じました。
せめてディスポーザぐらいつけてくれないと。
あと、名前も少し恥ずかしいのですが、みなさんはどうですか?
ペルルってのが個人的にはつらいです。
No.188  
by 匿名 2008-08-18 07:04:00
ディスポーザついてないんですか?高い物件なのに… 外見は、個人的には嫌いじゃないですけど。ペルル? 名前には、こだわりないです。マンション名にそんなにセンスを感じたことないので。
No.189  
by 物件比較中さん 2008-08-19 17:29:00
確かにどこのマンションの名前もセンスは感じられないですね。プラウドやジオ・ベリスタ・・など最初に聞いたときは笑いがでました。
ちなみにペルルって何か意味でもあるのですか?
No.190  
by 匿名 2008-08-20 07:35:00
ペルルに込めたネーミングの意味は、定かではありませんが、たしかフランス語で、真珠だったような…
No.191  
by 匿名さん 2008-09-02 01:19:00
>>189
ではどんな名前がセンスがいいとお考え?
No.192  
by 購入検討中さん 2008-09-06 22:17:00
正式に値下げしたとの事なので、購入を再検討したのですが、
不動産鑑定士に適正額を聞いたら一気に買う気が失せました。。。
売れ残って当然ですね。
No.193  
by 購入経験者さん 2008-09-07 21:25:00
正直この価格でこれだけ売れたのも奇跡というかお金もってるひと多いんだろう。
No.194  
by 購入検討中さん 2008-09-08 14:51:00
それだけ物件が評価されたのでしょう。
完売間近らしいですね。
No.195  
by 匿名さん 2008-09-12 01:41:00
>>194
??? 竣工から一年以上経って完売していないのに、
何が評価されたということですか?
No.196  
by 匿名 2008-09-13 16:49:00
ここは キャンペーンもなく あんまり 早期完売目指してる感じなかったなぁ。
No.197  
by 匿名さん 2008-09-22 19:22:00
資産価値高そうだね。
No.198  
by 匿名さん 2008-09-22 22:10:00
昨日、時折の雨のなか、たぶん、アルバイトの方が、街角で、プラカードを持ってずっとすわってました。
ちらしには、あと5邸とあったような。
御苦労さまです。
No.199  
by 購入検討中さん 2008-10-21 22:50:00
一千万引きで何とか残り2戸になったようです。
全体的に安っぽいのでお得感が感じられないのがつらいですね。
No.200  
by 物件比較中さん 2008-10-24 11:54:00
完売したらしいよ。やっぱり人気が高かったですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる