住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

851: 匿名 
[2010-07-07 08:08:00]
↑ということは軽減寄りかな
852: 匿名さん 
[2010-07-07 20:47:44]
自分は購入は全額ローンにして教育用資金&突発資金はある程度確保したので、
これからは期間短縮のつもり。
夏はまだ旅行を決めていないので、ドンと海外になったらこの夏の分はなし。
来年受験が入るので、今年行かないと来年は行けないしと思うので。

でもマンション購入の前に追突されて車が廃車に。しかも保険が20万円しか
下りなかった時には泣きました。
まあムチ打ちも何もでなかったから、仕方ないとあきらめてます。

月々ローン以外に天引き貯金しているので、年末過ぎたら期間短縮で返済
するつもりです。
853: 匿名さん 
[2010-07-07 21:01:17]
>844
>こまめに繰上げできないフラットのような人は、下記のようになると思います。
>
>・利息軽減効果を最大にしたいなら、「短縮」。
>・毎月の返済が苦しいときがたまにある(月々の返済額を減らしたい)なら、「軽減」もしくは「繰上げしない」。

おいおいそれは間違いだぞ。
一定額(例えば100万円)貯まるごとに繰上げ返済する場合、
軽減だと約定額が下がるため、より頻繁に繰上げ返済を行うことが可能になり、
利息を節約できる。

例のomomさんのページにシミュレーション結果が書いてあるが、
軽減の方がわずかながら総返済額が少なくなる。

まあ少なくなるといっても誤差みたいな額だけど、
リスク低減効果も考慮すれば短縮を選ぶ必然性は全くないよ。
854: おりこうは難しい 
[2010-07-07 22:37:01]
初めてレスします
本年度借り換えを行いました。8年後完済を目指しています。そこで繰上げ返済の方法で夫婦の意見が分かれ悩んでおります。私はローン控除期間はできるだけ貯蓄し、控除がなくなると一気に返済したほうが、手元にお金があって安心だと思います。もちろん変動利率が大幅に上がれば繰上げすべきだとは思いますが・・・妻は控除をあてにしないでとにかぐどんどん繰上げした方が良いと言います。はっきりいって総支払額はほぼ同じだと思いますが皆様であればどうされますか?
 
案1 ローン控除期間は還付金を満額受け取るため、一切繰上げ返済をしないで貯蓄、控除がなくなると一気に繰上げ返済を行う

案2 控除は気にしないで、とにかく繰り上げ返済をどんどん行う

案3 案1と案2の折衷案で、繰上げできる金額の50%のみ繰上げ返済を行い、残り50%は貯蓄し、控除後に一気に返済する

(条件)
借入 2100万円 
・期間:15年
・変動 現状0.95%
・ローン控除(借り換えのため残り8年)
・専業主婦 小3 小4 子供2名 夫50 妻42
・年収 900
・貯蓄 1000万円
・繰上げ可能金額 年間150万円見込み
855: 匿名さん 
[2010-07-07 23:52:45]
どっちでもやっていけるからOKでしょう?
期間短縮にすると150万円を2回返すとローンの10年を切りませんか?
それだけ注意すればいいのではないでしょうか。

どちらにしろ、繰り上げを年明けにして、夫はその源泉徴収票で150万円
返したらどうなるかを具体的に説明する。

結局夫の理論が勝つか妻の感情が勝つか、その勝負ですから、どっちが
勝った方が後が楽かを考えるのも一つの手と思いますよー(苦笑)
856: 匿名さん 
[2010-07-08 06:02:22]
>854
別な理由で案1が奥様にとって有利だと思うけどなあ・・・。

それは、ローンは夫が万一亡くなったときチャラになり、貯蓄分と生命保険で現金が残せ、
住まいも確保されるのですよ。
専業主婦で(夫の年齢の割りに)子供も小さいから、案2では逆に大変だと思います。

夫婦の年齢が我が家とほぼ一緒なので、お互いがんばりましょう。

857: 匿名さん 
[2010-07-08 08:13:23]
>>854

奥さんが繰り上げしたいというのは、ローン控除で戻ってくるお金の金額よりも、繰り上げで減らして身軽になりたいという性格的なものなので(早く借金を返したいという)、ローン控除を満額貰うとお得いう事を出しても説得出来ないと思います。
借金が嫌で早く返したい人にとっては、ローン控除のもどりは、借金がたくさん残っている証拠になって嬉しくない。

でもこのままの金利が続く限り、早く繰り上げする必要は無いと思うので…

キャッシュフロー表を作って、普通の貯金も今ある1千万から増やし、
繰り上げのための貯金も年間150万から増やし、
8年後に、繰り上げの貯金が1200万、普通の貯金が○○○○万円、自分の年齢が58、子供が18歳、17歳、
大学進学も老後もこれだけあればOKというのを、ライフプランでまず見せて、

8年後はこうなるから、心配しないで繰り上げしないで貯めて行こう、貯金も増やしていこうと説得するしかないと思います。

8年後にまとめて完済したあとの、貯金額、その時のご主人の年収×あと何年仕事ができるか、年金予想額、子どもの進学予想先(下宿か自宅か)などでプランをたて話し合えば、奥さんを説得出来ると思います。

858: 匿名さん 
[2010-07-08 09:59:53]
>854
奥さんが専業ということで、保険の意味でも案1、が有力(奥さんにとっても有利)と思いますが、
夫婦の意見が分かれて、どちらも一長一短の場合は、「奥さんの意見」を立ててあげるのが家庭円満かと思います。

万一、自分の意見を通して後々そのデメリットが出てきたとき「あの時私の意見でやっていれば!」ということになります。
逆のパターン(奥さんの意見を通してデメリットがあった場合)の場合は、協力して乗り越えればまた円満となります。
859: 匿名さん 
[2010-07-08 11:48:00]
858さんの意見に賛成です。

0.95%金利で支払い1%が控除で戻ってくるとしたら、所詮0.05%。2000万円で1万円の違いですよね。
であれば、奥様が節約してどんどん繰り上げしようって考えるなら
それにのって倹約&返済して行った方が良いと思います。
逆に、控除があるからと余裕持った気分で浪費されるよりはるかに良いと思います。
860: 匿名さん 
[2010-07-08 12:28:31]
855さんも仰ってますが、くれぐれも期間短縮ししない様にして下さい。
(ローンの残期間が10年を切ると控除が一切もらえなくなってしまいます)

個人的には「案1」に1票!
ですが、
>741
で述べた様に、控除額以上の残金までは繰り上げた方が良いです。

また、859さんは1万円の違いと言われてますが、普通に貯金しているだけで、その利息ももらえますから、
普通預金か定期かにもよりますが、もっと差はあると思いますよ。

>逆に、控除があるからと余裕持った気分で浪費されるよりはるかに良いと思います。
これには激しく賛成です。浪費したらなんの意味も無いですからね。

そのあたりも考慮に入れて、奥様とご相談されては如何でしょう?
861: 匿名さん 
[2010-07-08 13:45:27]
全返済期間が10年以上であれば、残期間が10年を切っても控除は満期まで受けられますよ。
ときどき、こういうことを言い出す人がいますが、なにか誤解してませんか?
862: 匿名さん 
[2010-07-08 14:18:39]
繰り上げ返済分を貯蓄(もしくは運用)し、基本的にないものと思って
手をつけないのであれば団信もあるし案1でしょう。
奥さんは下手に現金が手元にあると無駄使いしてしまう可能性を危惧
しているのではないでしょうか?

通帳の残高が少ないとおのずと節約しますが、借金は目に見えませんので
残高があるとつい安心感から使ってしまうことも多いので、心理的な要素
もありますね。
863: 匿名さん 
[2010-07-08 16:24:43]
変動金利で1%以下の方は無理して繰上げ返済しない方が良いのはわかったのですが
金利が1%以上の人はどうすれば良いのでしょう?

借入額 3700万
金利 10年固定1.95%(全期間1.6%優遇)
35年ローン
現在2年目

夫32
妻31
子供なし(2年以内には欲しい)
夫婦共働き:妻は出産後も働く予定
車なし

>854さんの奥さんのように、借金を早く減らしたいと言う嫁の意見で
去年までに100万繰上げ返済しました。
今年に入ってこのまま毎年繰り上げ返済していった方が得なのか、
あまり意味が無いのか・・・悩んでおります

貯金は200万を切らないようキープしており、それぞれの預金にも200万
ほどずつ貯金はあります

10年間のローン控除が終わるまでは無理して繰上げ返済しない方が良い
のでしょうか??
ちなみに期間短縮型です(それしか選べませんでした・・・)
864: 匿名さん 
[2010-07-08 16:32:57]
863さん
DINKSで2年間で繰上げがたった100万円ですか?
子どもができて1馬力になったら破綻しませんか?
私なら夫の給料だけで生活して、奥さん分は貯金か繰り上げます。
3700万円の0.95%%は35万円ですよ。
865: 864 
[2010-07-08 16:41:26]
いや、2年目です
1年目に100万だけ繰り上げ返済しました

貯金が少ないのは家を建てる際に頭金を800万ほど出したからです
その後、200万を切らないよう貯金をし続けている状態です。
現在更に200万ほど貯まったので、その分を繰り上げるべきか、貯金額を
増やしていくべきか悩んでいる次第です。

説明が少なくて申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
866: 匿名さん 
[2010-07-08 16:54:47]
>>863さん

住宅ローン控除で、ある程度は利息分が返ってくると言っても、
その条件だと、繰り上げ返済をしなかった場合、
10年固定が終わった時の残債は2900万弱で、債務は800万強しか減りません。
奥さんの言うように、繰り上げを進めて、残債を減らした方が良いと思います。

ただ、今後の昇給がどうなるか分かりませんが、
子供が居ない状態で、年間に100万程度しか繰り上げ返済が出来ないとなると、
今のローンの返済額は少し不安も残りますね。

私自身は短縮型の返済をしていますが、
私がその条件なら、将来子供が出来て、育てていく時のことも考えて、
軽減型で返済額を減らして、もう少し返済に余裕を持たせたいと感じると思います。
でも、出来ないんですよね。
867: 匿名さん 
[2010-07-08 17:07:01]
我が家でもまとまった臨時収入があり繰り上げ返済する際に、
期間短縮型と返済額軽減型を検討した結果、軽減型にしたけど、
実質差額分が増えているはずなのに全く実感がなく、
結局どこへ消えたか分からない状態で残っていません。
我が家のような恥ずかしい金銭感覚の人は、短縮型をおすすめします。
せっかくのまとまったお金が、長期に分割されたことによって薄まり、
まるで無くなってしまったような感覚です。
868: 864 
[2010-07-08 17:13:37]
>866さん

ご意見有難うございます。
そうなんです。
期間短縮型しか選べなかったのが悩ましい感じです。

年間100万の繰上げ返済は少ないですよね・・・
新築に伴い家具や家電を買い換えたため、結構な出費で100万繰上げに留まりました。
(結婚した時の家具・家電はお互いの家からボロいのを持ち寄りました。。)
ただ、結婚してから家を建てるまでの2年半で800万貯めた実績があるのでもっと
繰上げ返済していった方が良いと言う事ですよね?

ローン控除の事ばかり考えず、貯金も増やしつつ、地道に繰り上げ返済していった方が
良いでしょうか?
(繰上げ返済手数料は無料です)

期間短縮型で繰り上げ返済していく上で気をつけないといけない事などありますか?
いろいろ聞いてしまいすみません。
869: 匿名さん 
[2010-07-08 17:15:41]
うちも2000万円(25年)の借り入れで、3年目に100万円を軽減で繰り上げ(手数料無し)したけど、
月々の返済額が4000円ちょっとしか下がらなかった。
なんかその100万円を何かに使うか、通帳残高に残っている方が、満足感があったかもしれない・・・
870: 匿名さん 
[2010-07-08 17:53:45]
863さん
864です。

2年半で800万貯めたのなら、新築マンションで贅沢できているのだから
家具、家電など他を我慢して年間300万円は繰上げ、100万円は子どもができたときのために
貯金した方が良いですよ。せっかく素敵な部屋だからと、贅沢をすればきりがありません。

私は、基本的に、夫婦100万円の貯金があれば、貯まった分は繰り上げています。
3年間で20年ローンの4年短縮しました。

家具もカーテンもニトリですが、人に見せて自慢するわけではないので必要十分としています。
まあ、これには批判する人もいるでしょうが。海外旅行も3年間で1回だけです。
ただし、部屋そのものは、頻繁に買い替える物でないので、眺望、広さなど妥協しませんでした。

871: 匿名さん 
[2010-07-08 18:06:36]
>>863
2%近い金利なら繰り上げていけばいいと思います。

共稼ぎと言っても、世帯年収も分からないので、100万しか繰り上げできないというのが一概に甘いとは思いません。

今夫婦の貯金200万、それぞれ200万あるなら、それぞれの貯金はそのままに、あとは
頑張って繰り上げしていけばいいと思います。
車を買う予定があるのなら多めに残して、まずは毎年100万ずつでも。
それでももっと頑張れるなと思えば、多めに繰り上げして。その辺は貯金残高と、ローン残高などみながら、
自由に裁量していけばいいと思います。
何度かやるうちに自然に毎年この位繰り上げが一番ベストって分かってくると思う。

872: 匿名さん 
[2010-07-08 18:22:29]
854さんは貯金が他にどどんとありますから、①でも②でも③でも
好きなものを選んでも何もこまりませんが、863さんは貯金額が
いかんせん少なすぎです。
年収がいくらか書いてないのでわかりませんが、4500万円以上のものとなる
のですから、そのあたりから計画がずれてきているような・・。
特に生活設計の固まっていない方は夫一人分で返済できる額で組まないと
後が大変ですね。
まあ、借りてしまったのですから、返すしかありません。
貯金も返済もどちらも地道にやれば、結果は同じになると思います。

後、軽減で実感がわかないのは、その分の現金を別取りしないからです。
ローン用と普通のものとは同じ銀行でも通帳を変えておくなどして、
月々その口座にローン用の定額の入金は変わらずにやることです。
できれば、ローン返済額+αに最初からしておくことです。
その通帳に溜まった分は繰り上げに必ず回す&他の天引き貯金なども
定期的に繰り上げに回す。
どうしても家計費がピンチ!の時だけ、他の天引き貯金から回す。

ローンと言っても借金に変わりありません。
軽減を選ぶにはそれなりの心構えが必要でしょう。
期間短縮を選ぶ方は家計費が今後圧迫されることがないか、余裕が持てて
いるかをきちんと把握できないといけませんね。
ぜいぜい言いながらやっと100万円繰り上げではちょっとしたアクシデント
で崩壊の可能性がありますよ。
カーローン、リボ払いなどに手を出したら勿体無いだけです。
873: 匿名 
[2010-07-08 18:31:53]
みんなお金持ちなんですね
私は賃貸感覚で払い続ければいいかなー
損なのは分かるけどガンガン返す程の余裕もないし頑張って繰り上げしまくって五年後とかに死んだら阿呆らしいし
874: 匿名さん 
[2010-07-08 19:16:51]
まずは、所得税をいくら払っているかでしょう?

ローン残高が3500万として、35万返ってくる事に期待しても
支払った所得税が仮に20万だったとしたら、20万しか返ってきません。
(住民税約10万を足しても30万)

この場合、何も考えずに残高3000万になるまでは返済するべきです。

返すも残すもその後の話だと思います。

875: 匿名さん 
[2010-07-08 22:15:40]
繰上げなんでばかばかしい、 死んで返せば良いのさ!

 人生大切にしないとだめだよ。何のために団信保険に入ってるの???

必ず人間は死ぬんだから、 EASY GO! BEST YOUR LIFE!
876: 863 
[2010-07-08 22:47:54]
皆さん沢山の意見を有り難うございます。

やはり2%近い金利ですと繰り上げ返済をしていった方が良いのですね。
ちなみに家は都内の一戸建てです。(小さいですが)

世帯年収は1000万弱で連帯債務なので、二人共「所得税+住民税(上限まで)」
と「借入額×1%」が同じくらいの額になります。
100万繰り上げ返済するとそのぶんローン控除額が下がる形です。
それでも早く完済したいと言う気持ちで繰り上げ返済をしていこうと思い、去年100万
だけ繰り上げ返済をしました。

団信保険もちろん入ってますが、死ぬ事よりも一生車椅子、とか半身麻痺で寝たきり、
とかそんな事を先に考えてしまいます。
(三大疾病にすれば良かったと思う日が来るかも知れません)
その場合はローンも残り、多少保険がおりたとしても日々の生活のお金も厳しく
なってきますよね。
自分が病気や怪我をする事で家族に辛い思いをさせてしまうのは。。。と。
そう考えると貯金額は皆さんの言うようにもっと増やしておかないと、と思います。

この半年でまた200万ほど貯金が出来たので、この調子で貯金も続け、繰り上げ返済
のタイミングもはかっていきたいと思います。

皆さんから様々が意見が聞けてとても参考になりました。
皆さん本当に有り難うございました。
877: 匿名さん 
[2010-07-09 10:13:14]
私も悩んで間を取っててのもおかしいけど
軽減型で余力をみながら繰り上げしてます
月の負担が減るからなんかあった時対応しやすいかなと
878: 匿名さん 
[2010-07-09 10:24:42]
1年で何十万とか、2年でようやく100万くらいを繰り上げにまわせるくらいの収入なら
軽減型が有効かもしれないですが、
1年で300万とか半年で200万とか貯金できるくらいの収入があるのなら
軽減型などせずに短縮型で早く終わらせた方がお得ではないでしょうか?
879: 匿名さん 
[2010-07-09 11:30:31]
何度も既出ですが、軽減型も短縮型も理論上は損得ほとんど一緒ですよね。

ただ、軽減にすると、軽減前との差額の数百円、数千円単位を自分で振り分け、また繰り上げするなど
細かい管理をきちんとしておかないと、いつの間にか使ってしまい繰上げした意味がなくなってしまいます。

なので、ものぐさな私は短縮で、繰上げ効果を実感したい派です。
880: 匿名さん 
[2010-07-09 13:48:28]
デフレが20年近く続いているなかで、いつインフレになるかを考えるべき。
今30年ローンを組むとして
①あと30年デフレが続く
 金利は上がらない代わりに貨幣価値はどんどん増えていつのまにか
 今の1万円が2万円の価値になっている。給与は増えない。
 昔5000万だったマンションは2500万円で新築が買える。

②あと15年デフレが続きそののちインフレが始まる。
 貨幣価値が増えていくなかでローンの支払いが厳しくなる。
 15年で繰り上げ返済してしまうと、一番厳しいなかで返済を
 終えることに。

③5年でインフレになる。金利も上がるが貨幣価値が減ってローンの
 負担は年々楽になる。20年後には10万円の支払いは5万円
 くらいに感じられ。らくらく繰り上げ返済できてしまう。
881: 匿名さん 
[2010-07-09 14:24:26]
>>879
>何度も既出ですが、軽減型も短縮型も理論上は損得ほとんど一緒ですよね。
全然一緒じゃないですよ。
借金は期間が長くなればなるほど利息が発生します。
期間短縮型の方が金額面では明らかに得ですよ。
ちなみに2500万円を期間25年、金利1.5%でのローンを3年目に200万円を繰上返済する場合、
(短縮型)
総支払は29,995,224円から29,212,629円になり、782,595円の利息が軽減されます。(期間27ヶ月短縮)
(軽減型)
総支払は29,995,224円から29,629,189円になり、366,036円の利息が軽減されます。(月8,573円軽減)

となり、差額は40万円以上です。
繰上金額が大きくなれば更に差は大きくなります。
この差が小さいという人は大きな金額の借入によって金銭が麻痺してるのではないでしょうか。

上のケースでは、どうしても月に8500円程度が必要だ(必要になりそう)という人以外は短縮が正解では?
「死んだらチャラ」なんていう答えは、繰上自体が邪道ですから要りません。
882: 匿名さん 
[2010-07-09 14:43:21]
>>881

住宅ローン減税分は計算しないの?

883: 匿名さん 
[2010-07-09 14:59:23]
>>882
881の条件で控除期間10年として住宅ローン減税も考慮して計算してあげてよ。
884: 匿名さん 
[2010-07-09 15:04:52]
881です。
住宅ローン減税は、年収や控除項目、居住地などで全然違ってくるから計算できないでしょ。
ちなみに我が家では少々繰り上げで残高を減らしても、税額が少ないので影響ありません。
減税限度額に余裕ありすぎてます(苦笑)
885: 匿名さん 
[2010-07-09 16:45:53]
881さん
最初のほうからこのスレ読んだほうがいいですよ
何度も同じ会話がでていますので

軽減された分を、月々繰り上げ返済していけば、総支払額は同じになります
886: 匿名さん 
[2010-07-09 16:57:29]
>885さん

話の流れから、
「100万程度貯まってから繰り上げ返済するタイプ」(フラットなのか、単にそうしたいからなのかは不明)の繰上げ返済の損得の話をしていると思います。

どちらにせよ、881は、
>ただ、軽減にすると、軽減前との差額の数百円、数千円単位を自分で振り分け、また繰り上げするなど
>細かい管理をきちんとしておかないと、いつの間にか使ってしまい繰上げした意味がなくなってしまいます。

に対してのアドバイスだから、概ね正解では?(笑
887: 匿名さん 
[2010-07-09 16:59:47]
885さん
最初のほうからこのスレ読んだほうがいいですよ
何度も同じ会話がでていますので

軽減された分を、月々使ってしまえば、総支払額は同じになりません。
888: 匿名さん 
[2010-07-09 17:12:20]
887さん
最初のほうからこのスレ読んだほうがいいですよ
何度も同じ会話がでていますので

使い込まなくても、軽減された分を月々繰り上げ返済していけば、毎月繰上手数料分だけ損しちゃいました
889: 匿名さん 
[2010-07-09 17:19:53]
888さん
軽減された分を、月々繰り上げ返済していけば、総支払額は同じになります。

「理論上」という言葉を理解していないですね。
金融機関により繰上手数料がかかる、かからないなどは、
個別事案なので理論的に損得かを考察する場合には前提条件としません。当然ですよね。
890: 匿名さん 
[2010-07-09 17:51:20]
>>886
879は、「軽減型も短縮型も損得はほとんど変わらないけど、自分は軽減分を使っちゃうから短縮型にしてる」と言ってるのに対し、881は、「軽減型と短縮型は全然一緒じゃない!」と言って、軽減分をぜーんぶ使っちゃう前提で試算してる。これはアドバイスじゃなく、ただのトンチンカン。
確信犯なのか、既出のレスを全然読んでないだけなのかわからないけど、一人のおバカさんが混乱を招いたのは事実だね。
891: 匿名さん 
[2010-07-09 17:55:27]
しかし、そこまでして繰り上げするか~?
892: 匿名 
[2010-07-09 18:10:33]
881はBAKA認定
893: 匿名 
[2010-07-09 18:12:12]
881しかも低所得
894: 匿名さん 
[2010-07-09 18:23:26]
>>892
>>893
そんなこと言ってると君が一番バカそうに思われてるぞ。
小さい金に手間ばかりかけて喜んでるボンビーちゃん
895: 匿名 
[2010-07-09 19:53:50]
876
2%ならば繰り上げたほうが良いですが、6月までに繰り上げないと損です。
年末残高の1%が返ってくるため、今なら、1月まで待ったほうが得。
896: 匿名さん 
[2010-07-09 22:28:22]
6月までに繰り上げ返済するのと7月以降にするのとでは
何が変わってくるのですか?
897: 匿名さん 
[2010-07-09 22:38:32]
何も変わりません。12分の1の金利しか違いません。895はアホですので関わりあわないほうが良いです。
多分、金融機関がいつの時点で残高証明を送ってくるかってことを気にしてるんだと思います。
898: 匿名さん 
[2010-07-10 01:30:02]
住宅ローン残高が2000万円あり、預貯金が2500万円あります。

変動金利で0.975%ですので、繰り上げ返済せず、ネット銀行の定期にしています。
ただ、日本が財政破綻して、日銀券が紙屑になる前に返済を終わらせたいと思っています。
日本の財政は、あと何年持つんでしょうか?
899: サラリーマンさん 
[2010-07-10 02:43:56]
3年
900: 匿名さん 
[2010-07-10 07:59:31]
>>896さん

多分住宅ローン控除の関係を言っているんだと思います。
住宅ローン控除は12月時点の残高で決まりますから。

金利2%で7月以降に繰上げると、繰上をおこなわなかった時と、
繰上をおこなった月から12月までの間にかかる金利の差額分よりも、
住宅ローン控除の減額分の方が多きくなるので、
翌年の1月まで待って繰り上げした方が得だと言うことだと思います。

我が家でも、年一回、毎年1月に纏めて繰上返済をしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる