大阪の新築分譲マンション掲示板「サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-07-09 15:35:56
 削除依頼 投稿する

先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。

所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00

現在の物件
サンクタス鶴見緑地 パークアドレス
サンクタス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:92.29m2
販売戸数/総戸数: / 232戸

サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて

411: 入居予定さん 
[2008-12-08 08:06:00]
挨拶には洗剤とか、もって行くべきか悩んでます。
みなさんは、どうされますか?
412: 購入検討中さん 
[2008-12-09 00:49:00]
ここは何戸残ってますか?
413: 匿名はん 
[2008-12-09 12:29:00]
窓ガラスフィルム貼りましたか?良い業者さん知りませんか?
414: 匿名さん 
[2008-12-09 12:45:00]
命名  カメムシマンション
415: 入居満喫さん 
[2008-12-10 12:24:00]
マンションの車の駐車場を借りてる方、車庫証明証ってもう発行されましたか?された方は、どのように手続きを行うのか詳しく教えて下さい。
416: 入居予定Kさん 
[2008-12-10 23:12:00]
No.415さん、車庫証明「自動車保管場所使用承諾証明書」、管理規約集の駐車場使用細則第18条によると、理事長名義で発行してもらえますが、おそらく実際の作業は管理人さんがするのではないでしょうか。ただし、今は管理組合がまだ機能していないので無理でしょう。
でも、車庫証明って自分でできますよ。問題は3)ですが、警察署に相談するのがよいのでは。以下とあるウェブサイトから。

申請に必要な書類は、
 1) 自動車保管場所証明申請書
 2) 車庫の所在地、配置図を記入する用紙
 3) 保管場所使用承諾書
 4) 自認書
以上の4種類です。

3)の保管場所使用承諾書は、駐車場を賃貸する場合に用意します。
4)の自認書は、自宅車庫の場合に用意します。
書類の一式は警察署で入手できます。
1)、2)、4)の書類は、自分で必要事項を記入します。
1)の自動車保管場所証明申請書には、自宅と車庫の住所のほかに購入する(そこに保管する)車の寸法や形式、車体番号なども記入します。
2)の車庫の所在図には自宅と車庫の位置関係や直線距離を記入します。付近にある駅や交差点名などの目印も記入します。車庫の配置図は、自分の駐車場の寸法や駐車場のどこに位置するのかを図で書きます。周辺道路や出入り口の幅も記入します。
3)の保管場所使用承諾書は、車庫の所有者や車庫の管理会社に記入してもらいます。管理会社(不動産会社)によっては、手数料としてお金が掛かる場合があります。(数百円や数千円の所もあれば数万円、賃料の1か月分などの場合もあります)
しかし車庫の賃貸契約書のコピーと、車庫代の支払いを示すもの(振込みの控えなど)を添付する事で、保管場所使用承諾書の代用に出来る県もあります。(鶴見警察署に相談)
これらの書類一式を警察署に提出すれば、約1週間程度で車庫証明が発行されます。

参考になりましたか。
417: 入居満喫さん 
[2008-12-11 00:04:00]
No.416さん 詳しい説明ありがとうございました!そうですね、まだ管理組合が立ち上がっていないようなので一度警察署で相談してみようと思います。急がなくていいものなら良いのですが。。。
418: 入居楽しみさん 
[2008-12-11 17:08:00]
入居満喫さんへ 車庫証明とられたらまた教えてくださいね。参考にさせてもらいます。
419: 教えて 
[2008-12-11 19:46:00]
リーブコーポレーションって信頼できる会社ですか?水道を止めて月一で掃除しないといけないものなの?
420: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 09:27:00]
ウチにも来ましたよ。
丁寧に『ウチはけっこお…』といってる途中でブチッと
インターフォンをきられました。
顔も見ました。
すごく感じ悪いです。
気分悪いです。
月一で浄水器の清掃なんていらないと思います。
ビルトインの浄水器は年一回のフィルター交換で十分だと思います。

いろんな営業の方がうろついているので気をつけましょう。
421: 教えて 
[2008-12-12 12:18:00]
ありがとうございます。そうですよね。何かあればオリックスファシリティーズから連絡もあるはずですしね。断ります。
422: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 00:18:00]
車庫証明、取得した者です。

No.416さんの言われている、必要書類のうち
2)、3)に関しては全て管理会社で準備してくれています。
無料です。
コンシェルジュで問い合わせてみてはいかがでしょうか?

2)の書類のうちの配置図に、ご自身の契約されている区画にマークして提出すればOKです。

1)に関しては、警察にある用紙に必要事項を記入すればOKです。

申請時に2700円、受取り時に500円の証紙が必要です。
423: 入居予定Kさん 
[2008-12-13 03:14:00]
422さん、車庫証明取得の報告ありがとうございます。これを読んでいる他の住民さんが参考にしてくれたらよいですね。私(No.412)は、方法しか書き込まなかったので。私も参考にさせていただきます。
424: 入居予定Kさん 
[2008-12-13 03:16:00]
423のコメント、私はNo.416でした。打ち間違えました。すみません。
425: 訪問販売員 
[2008-12-14 22:51:00]
398さん。
今時、個人情報を他業者に回す業者なんていませんよ。
だって、飯の種を誰が売りますか?
しかも法律も厳しくなってますからね。
426: 匿名さん 
[2008-12-16 09:34:00]
バイク置場に自転車が止められていましたが、管理規約上よければ、うちもバイク置場を借りて自転車を置きたいんですが。詳しい方がいらしゃったら教えていただけないでしょうか。
427: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 19:20:00]
426さん>

私も以前、同じことをオリックスファシリティなどに問い合わせましたが、
バイク置き場にはバイクしか置けないとのことでした。
428: 購入検討中さん 
[2008-12-17 00:03:00]
ということは今おいている方々は規約違反で撤去しなければならないと
いうことになりますが誰がそれを指摘するのでしょうか。
また自転車置場の両端の場合レールにのせないで横においているのはアリ?
細かいことですが気になります。
どっちでもいいかたもいれば、だめという方もいるだろうし、そのあたりは
管理組合で調整するのでしょうか。
429: 契約済みさん 
[2008-12-17 08:35:00]
純粋にバイクを置きたいひとはもどかしいでしょうね。
430: 入居済み住民さん 
[2008-12-17 09:52:00]
ほんとに細かいことですよ。
大人用の自転車がレールに置いてなくて横におけるんでしょうか?(狭すぎ)
もし子供さん用の自転車でしたら大目に見てあげてはいかがでしょうか?
小さい子供さんも多くこれから自転車は増えると思います。
共用廊下に置かれると当たってケガとか心配にならなくていいんじゃないでしょうか?
子供専用の自転車三輪車置き場があれば住民によろこばれるでしょうね。
子供のいない世帯に気を使うことありませんし、
そこを利用する家族同士で顔見知りになりお友達がたくさん増えていい子育てができるかもしれません。
そもそもあの自転車置き場の使いにくいシステムに問題があります。
自転車の上げ下ろしが嫌になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる