住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート5
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-04-30 21:57:09
 

物件も完成いよいよ4月から順次入居です。
物件を検討中の方、気になる方、情報や意見の交換の場にしたいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38-1
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   JR大阪環状線 天満駅9分
 
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~96.83平米
売主:住友不動産

施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-03-12 02:31:07

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート5

201: 匿名さん 
[2010-03-24 21:57:17]
200よ 俺も自分で書きこんでそう思った!でも反応しちゃったね。
202: 匿名 
[2010-03-24 22:25:48]
199さん

かなり頭わいてるねー 
流れ的にエスカレーターの話になってるやん・・





203: 匿名さん 
[2010-03-24 22:32:57]
なら想像してみろ。エスカレーターで混雑するか?正月の百貨店やあるまいし。びっくりやわ。まぁ混んでたら前の人のお尻でも見ときますか!目の保養になりまっせ
204: 匿名 
[2010-03-24 23:02:26]
あかん・・こいつアホや・・
205: 匿名 
[2010-03-24 23:09:40]
アホすぎて楽しくなってきた~
契約者さんかしら?
アタシのおしりジロジロ見たら誘っちゃうわよ~
206: 物件比較中さん 
[2010-03-25 02:18:42]
アホすぎやな。
電車から降りた人数百人が一度に殺到する
駅のホームのエスカじゃあるまいし。

ところで、ここの賃貸の人気はいかほどかね。
これ(10.5万、11階37.4平米)とか
http://www.stepon.co.jp/chintai/detail/3921A631/
これ(11.3万、17階37.4平米)とか
http://www.stepon.co.jp/chintai/detail/3921A609/
があるね。ちょっと稼ぎのいい独身さんさんなら、負担にならないかな?
SOHOの事務所とかの用途もあるかな。

2~3年での家主側からの解除申し入れがなく、
安定して住み続けることができるかどうかも判断の分かれ目かね?
207: 物件比較中さん 
[2010-03-25 02:37:26]
高層階35万も出てるんやな
http://able-new.com/detail/29662
自分でローン組んで買っちゃった方がいいような気も。。
208: 匿名 
[2010-03-25 22:30:47]
あのエスカレーターやったら、追い抜きも無理やし、多少つまることはあるでしょうね
209: 匿名さん 
[2010-03-25 22:34:56]
この周辺だったら、やっぱり玉五郎が最強だね。
210: 匿名 
[2010-03-25 22:55:47]
ラーメンは関係なくない?
211: 匿名 
[2010-03-25 23:09:27]
賃貸の宣伝はいらんぜよ。
212: サラリーマンさん 
[2010-03-26 19:24:44]
JR天満駅から見える広告板に「大阪市内最大Tower×Park」とあったけど、そうなの??
213: 匿名さん 
[2010-03-26 20:05:17]
戸数と公開空地が最大なんじゃない?

シティタワー福島が値引き始めたね。
西梅田は値引きしてないとこみると、庶民向けは
とりあえず捌くの優先なのかも。

ここも一年後に半分さばけてないと値引きするのかなぁ?
214: 匿名 
[2010-03-26 20:06:19]
ホームページ見たら何が最大かわかりますよ
215: 匿名さん 
[2010-03-27 01:47:18]
>212

完売まで掛かる時間が最大ってことでしょ?
216: 匿名さん 
[2010-03-27 01:48:40]
ネガ張り付きの数でしょ
217: 匿名 
[2010-03-27 09:27:31]
不毛地帯はここですか?
218: ビギナーさん 
[2010-03-27 09:57:00]
タワーマンション人気も以前のような一等地以外で開発をはじめた物件においては
販売苦戦が顕著になりましたね。予想されていた通りのことですが。そらそうじゃないですか。
タワーを選ぶ人はいろんな意味で余裕のある方です。そんな人は立地を落としてまで選びませんよね。
選ぶ方はそこまでいかないけどタワーに住みたい方かな?この層がそんなにいるとは思えないです。
219: 匿名 
[2010-03-27 11:07:59]
立地の良いタワマンて、何処だょ
220: 購入検討中さん 
[2010-03-27 11:21:04]
>219
茶屋町の物件とかでしょうか?
221: 匿名はん 
[2010-03-27 11:23:25]
そんなの探せばあるだろ。調べれば?
少なくともここ1~2年の新築タワマンには好立地物件は無いね。
今後も北ヤードと茶屋町位だけどめちゃくちゃ高いし。
223: 匿名 
[2010-03-27 15:24:58]
>>221
自分にとって好立地じゃないだけだw
224: 匿名 
[2010-03-27 16:11:07]
どいつもこいつも、評論家気取り・・悲しいね・・
225: 匿名 
[2010-03-27 17:48:08]
ネタ切れですか?
226: 匿名さん 
[2010-03-27 17:54:51]
後、1ヶ月くらいで入居だろ。そしたらいっぺんにこのレスも閑散とするなぁ。
227: 匿名さん 
[2010-03-27 19:27:46]
入居しての客観的情報が欲しいが、イヤなことは書いてくれないだろうな。
228: 匿名 
[2010-03-27 20:47:22]
検討から外した方しかいないようですね。
229: 匿名 
[2010-03-27 21:08:41]
なんでなん?
230: 匿名 
[2010-03-27 21:20:07]
検討外と言うより、とりあえず保留的な人は多いのでは?
この物件は、色々な意味で微妙な位置付けにあると思う。
即決するほどすごく良くもなく、かと言って検討から外すほど悪くもなく、な感じかな。
231: 匿名さん 
[2010-03-27 21:33:21]
そりゃまだまだ空き部屋だらけの中で何も今決める気にはならないのが普通でしょ。気になるマンションではあるけれど。
232: 匿名 
[2010-03-27 22:15:30]
もう、部屋を案内されてまくって、中古扱いの感覚かな・・

233: 匿名さん 
[2010-03-28 00:30:00]
何だかんだ言っても、「シティタワー」ブランドのマンション。
部屋の広さを妥協すれば、手が届きそうなんで迷いますよね。
立地はもうひとつかもしれないけど、タワマンに必要な要素の
「外観」「眺望」「高級感」は良いよね。仕様も悪くない。
234: 匿名 
[2010-03-28 00:51:55]
て言うかタワマンから場所とったら何の意味もないし。
235: 匿名 
[2010-03-28 01:21:52]
そうかな?
タワマンに関しては、233さんが言うような要素の方が、立地より重要だと思うけど。
タワマン好きなタイプて、高級指向の人が多いから、歩いて近所で買い物したり、駅まで歩いたりする人よりも車で移動する人の方が多いと思うし。
眺望がよければ、多少ヘンピな立地でもいいと思うけど。
でも大阪のタワマンは、皆わりと立地はマシだよ。
引き合いに出したら叩かれるだろうが、東京の湾岸のタワマンみたいに駅も店も何にもない所にあるわけではないし。
236: 匿名さん 
[2010-03-28 02:05:08]
>>233へ同意。
だから迷うんだよな~
タワマンって元々環境の良いところには
建たないから、むしろ眺望が大事かな。
237: 匿名 
[2010-03-28 06:41:25]
232 は道化か?
238: 匿名さん 
[2010-03-28 09:57:17]
環境のいいところは少ないかも知れんが、元々は駅直結や都心など便利な立地が多いですね。
外観は好みでしょう。冷たい感じがして好きじゃない人も多いです。黄砂の日などは汚らしかったですし。

駅から遠くても立地が悪くてもタワマンの購入者は車移動が多いから大丈夫と書かれていますが、ここの駐車場契約率は低いですよね。根拠のない書き込みは止めてほしいです。混乱します。
239: 検討中 
[2010-03-28 10:11:38]
それくらい、別に混乱はしないやろ。
ここは庶民的なタワマンやから、車持ってない人が多いだけやろ。
240: 匿名 
[2010-03-28 10:35:34]
車無し=維持費節約みたいな人なら、尚更都心や駅直結の高い所なんか買えないんだから、この立地で満足すべきですね。
241: 匿名さん 
[2010-03-28 11:32:02]
>>238

黄砂って。。(笑)
外観はこの掲示板を見てる限り、好意的な人が多いのでは?

駅直結も便利だけど、住みよい環境とは違うよね。
242: 匿名 
[2010-03-28 11:36:55]
黄砂が年中ずっと続くわけ違うし。窓の掃除(年4回だっけ?)するやろ。
全く問題なし。
243: 検討中 
[2010-03-28 12:09:26]
外観は、クールでスタイリッシュな感じがカッコイイ。
タワマンに中途半端な温かみとか要らないし。ファミマンなら温かみがある方がいいけどね。
244: 匿名 
[2010-03-28 17:13:12]
太く、長く は基本!
245: 購入検討中さん 
[2010-03-28 17:32:54]
ちょっと、JR天満駅から遠く感じるけど、割と安いから良しとすかぁ。
246: 匿名さん 
[2010-03-28 19:43:02]
残りどれくらいですか?知っている人教えてください。
247: 匿名さん 
[2010-03-28 19:51:36]
400ぐらい?かな
248: 匿名さん 
[2010-03-28 20:07:13]
ということは残り250戸ぐらいということでしょうか?結構売れていますね。
そろそろ動かないと自分に合った間取りは無くなるのかな?
249: 匿名さん 
[2010-03-28 20:36:32]
残り400ということです。 まだ中層階は売り出ししてません。まだ選べるんじゃないですか?
250: 匿名さん 
[2010-03-28 20:38:38]
せめて3分の2ぐらい売れていないと躊躇するなあ。
もう少し様子見かな。
251: 匿名 
[2010-03-28 21:05:42]
住民版のNo123で『コンシェルジュの姉ちゃんを口説いてもいいんですかね?』って書き込みが・・・
独身入居者らしいけど・・あぶない、独身ヤローが大勢入居しないことを願う。

252: 匿名さん 
[2010-03-28 21:07:26]
タワマンで完成時に200戸強の売れ行きはどうなん?良いの悪いの?3分の2も売れてれば欲しい間取りと階数は選べんでしょ?
253: 匿名 
[2010-03-28 21:13:08]
ここ3年待てれば中古で7掛けくらいで買えるのかも…と考えてしまいますがいかがでしょう?
セコいですかね…
254: 匿名さん 
[2010-03-28 21:14:51]
1LDKも間取りが結構あるから仕方が無いのとちゃいます?ただコンシェルジュが若い方だとは限りませんが?あっ、年配好みの方もいるからぁ。 でもこの立地で独身の若い方って興味示すかな?たとえ賃貸でも…それだったらまだ梅田から近くて安い新築のレジデンス梅田ローレルにするほうが良いのに。まぁそれは人それぞれやからね。
255: 匿名さん 
[2010-03-28 21:19:18]
完売まで3年はかかるでしょうし、スミフは値引き販売しない傾向にあるので恐らく7掛けは厳しいかも。あくまで傾向です。ただ低層階であれば可能性はあるでしょうね。 でも7掛けで買えればって考えは全然セコクないでしょう!通常の消費者意識でしょ。
256: 匿名 
[2010-03-28 22:04:02]
西梅田の現価格を考慮すると、7掛を望むのは厳しい。すみふだし。
257: 匿名さん 
[2010-03-28 22:21:15]
3年も経てば購入者から売りも出るでしょう。それなら十分7がけでも期待できるんじゃないかな。
258: 匿名 
[2010-03-28 22:56:10]
3年待つつもりなら、今の築3年の中古を買えば。
どうせ3年後も同じ事言ってるんでしょうね。
259: 匿名さん 
[2010-03-28 23:07:50]
イライラしない。
3年待つのも自由。天六のタワーが出来るのを待つのも自由。値下げ期待して買い控えるのも自由。今購入するのも自由。
260: 匿名さん 
[2010-03-28 23:15:55]
魅力は感じるので3年待ってもよいかなと思ったまでです。もちろんそのときにもっと良いマンションあればそこも考えますけど。
261: 匿名 
[2010-03-29 08:11:41]
今が賃貸住まいなら、家賃考えると、値引きまつより買うもうが吉
262: 匿名 
[2010-03-29 17:15:15]
3年たってやっと購入者が売ったとしてもごく少数。

間取りなんて選べたもんじゃないな。

あるかわからない値下げや中古を待つならよっぽどこだわりを捨てないとね。

それってどうなの?
263: 購入経験者さん 
[2010-03-29 17:33:02]
値引きがあれば買うけど無いのなら買わないという人はここは検討対象にしないほうが得策かも知れませんよ。
なぜかというとここは住友さんだからです。(まず値下げしない会社) たとえ僅かの値引きが
あってもそれくらいの値引きなら後々後悔することになるのではないでしょうか?
264: 匿名人 
[2010-03-29 18:12:03]
人が何を基準で決めようが、自由ですよ。
265: 匿名 
[2010-03-29 18:36:49]
自由、自由ってうざい、馬鹿じゃね?

ここは検討板やで。

お互いの意見ゃ、考え、情報を言い合う場なの。

それが各自、有益になれば、良いアドバイスになるじゃねぇか!

最終的に決めるのは当然、各々なんやから。
そんなん、わかってるから。

自由、自由五月蝿いわ。
266: 匿名 
[2010-03-29 19:33:24]
もうすぐ入居始まるし、自ずと契約状況がわかるじゃん。

中層がまだ売り出してないならまだ様子見でいいんじゃないかな。

あくまで主観だけど、長柄あたりは年収300万くらいの
一般的な庶民エリアだから、先は読みにくい。
中古も2000万代がメインだし。
モノに不満はないけど、将来動く予定あるから決断に迷う。
267: 匿名人 
[2010-03-29 19:54:30]
265

あちゃ~ アホ丸出し・・
268: 匿名 
[2010-03-29 20:15:21]
263さん 僅かな値引きをしてもらっても後あと後悔するとはどういう事なんですか?
269: 匿名 
[2010-03-29 20:21:40]
一年賃貸で待ってて結局値引が数十万ならアホくさいよ

てことじゃない?

福島も一年たってやっと30万オプションプレゼントやし。

ただスミフだって二割引いたケースも無くはないよ。

レアケースだけど。
270: 匿名 
[2010-03-29 23:52:05]
値下げはあまり期待出来ないかな。
でも売れ残りも多そうなので躊躇するな。
購入者の意見を聞きたい。
271: 匿名 
[2010-03-30 01:28:52]
購入者に何をききたいの?
272: 匿名 
[2010-03-30 02:10:03]
****ショーの開幕は近いっすね!
273: 匿名さん 
[2010-03-30 10:26:09]
長柄周辺の住民の所得層は考えてなかった。
たしかにそれ考えると、この戸数で現在の販売状況だと、

将来賃貸に出すにしても、売りに出すにしてもかなり苦労しそう。
ここは間取りからも永住って感じでもないし。

お金持が来る立地とも思えず、かといって庶民も買えない。厳しい。
274: 周辺住民さん 
[2010-03-30 10:49:30]
失礼な方ですね
275: 匿名 
[2010-03-30 11:34:01]
今は盛り上がってるけど一年もしたら、その時のやはり大量な在庫と新鮮感がなくなっての飽きで最後はシティタワー四天王寺夕陽ヶ丘以上に何年も新古化していきそう…
冷静に一年は様子見して、それでもやっぱり欲しがったら考えるかなー
276: 匿名 
[2010-03-30 12:02:00]
上層階が欲しいなら今でしょうし、中層階でいいなら一年後の状況見るのも手でしょうね
277: 匿名 
[2010-03-30 12:39:17]
二年後に残50切ってたら新古で置いとくだろけど、
それ以上の残ならなんらかの諸策があるだろね。
値引とか一気に賃貸に流すとか。

二年後の値引なら既入居の方もそれほど不満出ないかな。
賃貸比率と、共有設備の荒れは比例するからねぇ。
278: 匿名 
[2010-03-30 12:41:24]
不動産広告規約に新古という言葉はありません。1年経てば中古です。
279: 匿名 
[2010-03-30 15:22:43]
もうすぐ入居で気分はウキウキしますね。
売れ行きはイマイチでも永住するので気になりませんね。空いていた方がありがたいです。高速とか言われますが無視したら視界に入らないし気にしません。天六のタワーも繁華街近すぎて自分には合わないし気にしません。
梅田に行くことなんてないし生活の中心は天満駅なので梅田徒歩圏じゃないのも気にしません。
中層以下なら眺望期待できず価値ないかもしれませんがうちは高層だし。
大満足。値下げ期待の人は気長に待てば。
280: 匿名 
[2010-03-30 15:45:56]
↑契約者さん…
余計に荒れちゃいますよ。
281: 匿名 
[2010-03-30 17:02:57]
279さん

そこまで言い放たれると返す言葉がありません。

モノはいいから、この規模で管理が行き届けられれば
最近のカキコミにあるような事態にはなりませんね。

是非自治会長になって素晴らしいタワマンとなるよう
頑張って下さい。


空室の管理費とかは十年経とうがスミフは負担するのですか?
282: 匿名さん 
[2010-03-30 17:10:42]
物はいいよね。中層以下でも眺望のよい部屋はあるが、
実際、そこを売りに出してないのよね。。。
南の中層狙ってんだけど。
283: 匿名 
[2010-03-30 18:55:21]
南の中層って販売中と違うかったっけ?
284: 匿名 
[2010-03-30 20:04:44]
高層だと逆に空しか見えないから中層くらいが丁度いい。

高層は天井高くてエレベータも優遇されて
なんといっても安いんだけどね!

他のタワーと比べての話だけど。
285: 匿名 
[2010-03-30 20:06:07]
安くていいよね
て書きたかった。
286: 匿名 
[2010-03-30 20:06:53]
↑安くていいよね
て書きたかった。
287: 匿名 
[2010-03-30 20:28:20]
天井高280cmぐらいあるんですか?
288: 匿名さん 
[2010-03-30 20:47:39]
ここの高層ってプレミア感ないし、どうなんだろ。
風景もせっかくの桜とか、遠くないですか?

個人的には、34階のスカイラウンジから見たけど、
正直、落ち着かない感じがします。足元がフワフワしません?
20階台の中層階からリバーサイドを見るくらいが丁度いいかな。
289: 匿名 
[2010-03-30 20:53:07]
北と西はリバーサイド見えないですね。
290: 匿名さん 
[2010-03-30 20:55:45]
足元のふわふわってどういう事?中層の東側だと対面のマンションや川向いの砂利置場が気になりませんか?
桜はそもそも2週間程度の事ですから、「せっかく」という程の事もないでしょう。桜はあまり近いと散った後が大変ですからね。でも見るなら低層からの方が桜は綺麗に見えますよ
291: 匿名 
[2010-03-30 21:00:37]
職場がガラス張りの30階にあるけど、確かに落ち着かない。

フワフワした感じ。

個人差あるだろうけど。

確かに東は向かいのタワーとお見合いだね。
ベランダないから余計に気になりそう。

西は梅田の景色が見えて綺麗そう。
西日がツライけど。

292: タワマン住まいさん 
[2010-03-30 21:02:30]
足元ふわふわってのは、分からんでもないね。
感覚だから表現難しいけど。

高層階って、結局ステータス的な部分がほとんど。
只ここは、プレミアムフロアとかないから、言うほどの
ステータスもないよね。なので、微妙かな。

それに高層の景色って、動きが小さいからすぐ飽きるよ。
それ以外は、基本不便。
293: 匿名 
[2010-03-30 21:52:02]
大阪福島タワーや難波GMTと比較している人いますか?
感想意見を聞かせて下さい。
294: 匿名 
[2010-03-30 22:00:41]
そんなにまで不便とは思わないけど、
休みの日近所をブラブラしたいと思う環境ではないよね。

安くておいしい店はそこそこあるけど、
JR天満以北は基本的に猥雑な雰囲気。
295: 匿名さん 
[2010-03-30 23:14:29]
239さん 大阪福島タワーの仕様と比較すると建材ひとつとってもこちらの方がよい印象を受けました。ただ立地に関してはどっちもどっちという感じです。福島タワーは無理してタワマンにしてます感が漂いスタイリッシュ感もありません。対してこちらは今までのCTタワーの高級感は影をひそめ、仕様はそのままで価格が庶民的タワーと言った感じ。これは立地によるものでしょう。あと個人的には内廊下が条件だったのでこちらに魅力を感じますね。たかだか10階程度でも外廊下が怖いもので。
296: 匿名 
[2010-03-31 18:24:22]
外廊下の方が採光や通気に優れている場合もありますからね。
エントランスは立派でさすが大規模タワーのメリットを活かしてるなという印象です。
部屋に入ると他のマンションと変わらない。水回りの仕様はむしろしょぼかった。
297: 匿名 
[2010-03-31 19:36:19]
水回りがショボいというのは具体的にどういうとこですか?

他のMRも見ましたがショボさは感じなかったので…
298: 匿名 
[2010-03-31 19:38:37]
立地、躯体は変えれないけど、
室内は間取りも何も自由に変えれるから
気にしない。
299: 匿名 
[2010-03-31 19:54:44]
変えれるけど住んでからのリフォームは嫌だよな
金もかかるし
300: 匿名人 
[2010-03-31 21:51:32]
たしかにしょぼい・・・
っていうと、なんでやねん!と、ツッコミが入るんですが・・・

まぁ、人によって感じ方が違うので。
301: 匿名 
[2010-03-31 22:04:10]
内装は普通やったな。

けど、問題無いレベルやん。
302: 匿名 
[2010-03-31 22:18:11]
外観や共用部がかっこいいから、内装仕様にも期待し過ぎてショボく感じてしまったのはあるが、標準のレベルだと思う。
303: 匿名 
[2010-03-31 23:16:08]
302に賛成

決してしょぼくはないよな
304: 匿名 
[2010-03-31 23:20:01]
普通=しょぼい ではない
305: 匿名さん 
[2010-04-01 02:07:44]
庭がしょぼすぎる
306: 匿名さん 
[2010-04-01 02:10:16]
庭はまあ、おまけみたいなもんだし。
どうせなら、こんなけスペースあるんだし、
体育館が欲しかったね。
307: 匿名 
[2010-04-01 07:30:38]
公開空地の意味分かってんの?
308: 匿名 
[2010-04-01 09:41:14]
307さん

釣られちゃ駄目じゃん。
309: 匿名 
[2010-04-01 17:14:25]
今日、入居したひとDO?
310: 匿名 
[2010-04-01 17:21:06]
3日からです。入居は
311: 匿名さん 
[2010-04-01 17:23:07]
室内の壁をノックしてみたら、スカスカな感じでした・・・
隣接の部屋の声とか聞こえそうな感じでしたよ~
ご参考まで
312: 匿名 
[2010-04-01 17:34:47]
間仕切りのこと?
タワーなら当たり前やろ
313: 匿名 
[2010-04-01 20:09:50]
今日はどんよりと陰な天気です。
梅雨時など信号待ちは苛々しますね。道を渡るのが益々億劫になり部屋から出るのも一層気が重くなります。
でもエントランスが豪華なので気になりません。
314: ご近所さん 
[2010-04-01 21:30:09]
313は どこの事を書いているのでしょうか
ここは一番早くて4月3日以後の入居なのに 
何かここに入って 嫌な気分を演出しているみたいだが
ウソを書いている
315: 匿名さん 
[2010-04-01 21:34:22]
今日は4/1だからいいんじゃない。でも信号待ちぐらいでイライラするなんて社会生活に適合できないタイプですね。可哀そうに…良い解決方法知ってますよ!
316: 匿名 
[2010-04-01 23:19:57]
314

マジメかっ!
317: 匿名 
[2010-04-02 13:17:36]
福島タワーの掲示板大量の削除依頼が出てますね。荒れてましたからね。
いよいよ天満は明日の入居スタートですね。住み心地などを教えて貰えると嬉しいのですが。
318: 匿名 
[2010-04-03 01:02:31]
契約者はこんな掲示板つきあってらんないよバカバカしくて
319: 匿名 
[2010-04-03 05:41:12]
しっかり観覧してるけどね(爆笑
320: 匿名 
[2010-04-03 09:33:30]
318は検討者ですが何か?
321: 匿名 
[2010-04-03 11:50:37]
なんで318が自己紹介してんの(笑)
322: 匿名 
[2010-04-03 12:30:13]
↑わかるやろ
323: 匿名 
[2010-04-03 18:55:25]
入居された方、感想はどうですか?桜は綺麗に見えますか?下からより上から見下ろす桜の方が美しいですか?後悔はしていませんか?
324: 匿名 
[2010-04-03 19:01:25]
下からでも上からでも桜は綺麗。
325: 匿名 
[2010-04-03 19:04:03]
フクシマタワーでここの値引きの事が書かれていましたが、本当ですか?
326: 匿名さん 
[2010-04-03 19:13:11]
値引きは現在は存在しないでしょう。
いわゆる交渉術においてのですが。
どうでしょうか
327: 匿名 
[2010-04-03 19:53:29]
思ったほど桜は綺麗じゃないですね
雨が降って散ったからですかね?
328: 匿名さん 
[2010-04-03 23:14:44]
そうかな?桜は相当綺麗なんだけど。。
先着住戸が先週の36戸から一気に7戸に減ったね。
桜が後押ししてる感じ。売り上げも伸びてる様子。
今日、現物見たけど、やっぱここいいよ。

共用施設も見学したけど、高級感かなりあるし、
贅沢な仕様です。住民さん、部屋からの眺望写真
をアップ頂けるとうれしいな~。
329: 匿名さん 
[2010-04-04 09:44:28]
桜の季節とか一瞬なのにね。
先着住戸といっても小出しにしてるし、後まだ100戸単位で残ってるんでしょ?厳しすぎる。
330: 匿名 
[2010-04-04 09:53:55]
厳しいのわかって買ってるんだからあえて言わなくても。

あえて言うならもうちょっと突っ込んだ内容のほうがいい。
331: 匿名 
[2010-04-04 09:54:39]
一瞬だからこそ、楽しみにできるんですよね。ずっとなら飽きちゃうし。
そういう楽しみが、毎年あるのはいいよ。そういう楽しみが何も無いところより、
付加価値は高いと思います。上からみる桜並木は絶景なんだろな~。ここ最近、
売れ行き上がってるみたいだし、そういうの楽しみにする人って結構居るのかもね。
332: 匿名 
[2010-04-04 09:57:07]
にしてもほんとマンション売れないね最近。

5年くらい前なら、竣工後1年後に売れ残ってるマンションて
そんななかったよね?

今後は人口減るし、ますます余るのかな。。
333: 匿名 
[2010-04-04 11:10:20]
友人について見学しましたが、エントランス等共用施設はタワーとして文句ない感じでした。
部屋に入ると書かれている通りしょぼさ、チープさは感じました。
水回りはスタンダードでしたね。

やっぱり高速は目に入るし、毎日大通りを渡るところから生活が始まるのはうーんという感じです。

桜並木を歩き、帝国ホテルから同心町から梅田に歩きましたが、同心町辺りはここより落ち着いて住みやすそうでした。
334: 匿名 
[2010-04-04 12:47:24]
室内の質と近隣環境はイマイチでした
外観、共有施設が良い分、ちょっとショック
川沿いは散歩としてはいいけど、道路は思った以上に交通量、音しますね
公園は最初はCGイメージよかったのですが、実物はのっぺらしたかんじ
こんなに必要なんですかね
まあ、住めば都かな。
全体的には納得してます
335: 匿名 
[2010-04-04 12:49:02]
同心は住宅街だからね。

ここは建物が売りで環境は目をつぶらんと。
336: 購入検討中さん 
[2010-04-04 13:40:44]
川沿いがいいならOAPレジデンスの中古はどうですか?
さすがに当時億ションだけあって中古でも高い?
337: 匿名 
[2010-04-04 13:46:09]
OAPは駅から遠いし建物も普通のタワー。
車で移動が前提かな。

内装とか管理はいいのかもしれないけど、
こことはターゲット層が違うと思う。
338: 匿名さん 
[2010-04-04 13:49:54]
OAPレジデンスを買える層なら、ここじゃなくて西梅田を買ってるでしょ
339: 匿名 
[2010-04-04 15:18:35]
室内イマイチって、どこを見て言ってるの?
私は特に質の低さは感じませんでした。むしろ、
丁寧な仕上がりだと思いました。CBも全てあるし、
床板も幅が大きく、おそらくそれなりのお値段は
するかと。むしろ、他の競合タワマンより良いと
思ったぐらいですが。。。
340: 匿名 
[2010-04-04 16:46:39]
そうですね、他よりいいと思います。
341: 匿名さん 
[2010-04-04 16:55:20]
棟内、大繁盛ですね・・・
さすがに予約なしだと、無理でした。

部屋も見せてもらいましたが、なかなか
良い仕様でしたよ。水回りもタカラさんで、
言うほど悪くなかったです。

眺望はやはり、南側が圧倒的に良かったです。
桜も綺麗でした。ただ、お値段はそれなりに・・・(汗)
342: 匿名 
[2010-04-05 10:35:01]
狭い
343: 匿名 
[2010-04-05 19:49:20]
セントプレイスよりしょぼい印象でしたが?
344: 物件比較中さん 
[2010-04-05 19:58:27]
コンシェルジェは綺麗なお姉さんですか?(こんなことで物件決めるのも不謹慎だが・・・。)
345: 匿名 
[2010-04-05 20:30:34]
コンシェはお姉さん(35前後?)
部屋の作りは、似たようなもんかな、個人的に。

ただ、狭い。

俺は、タワー、高層階を重視し購入したがね。
346: 匿名 
[2010-04-05 20:42:06]
管理費高くありませんか?
347: 匿名 
[2010-04-05 20:53:01]
高い、管理費以外も駐輪場や駐車場の経費も。
348: 匿名 
[2010-04-05 21:12:03]
駐輪場の経費100円200円の経費が高いって???
どこもかえないよーー!!(笑)
349: 匿名 
[2010-04-05 21:25:57]
は?

駐輪場代いくらかわかってる?

あと数百円出せば、アワーズでは車とめれるょ。
350: 匿名 
[2010-04-05 21:33:17]
物件概要では駐輪場(チャリ)は100、200円になってるけど。
もしかして、バイク置場の事かな?
351: 匿名 
[2010-04-05 21:36:37]
たしか、駐輪場は2台契約。

2000円前後だったかと。。。
352: 匿名 
[2010-04-05 22:04:06]
ゴメン、200円前後の間違い。
353: 匿名 
[2010-04-06 05:41:53]
管理費安い!て思ったけど、、

普通のマンションより下手したら安くない?

修繕積立てて部屋の広さで決まってるけど、
上層階と下層が同じ基準てなぁ。

高さがあるから修繕費も高くなるんやし
階層も考慮するべきやと思う。

まぁ高層はかなりお得てことやね。
354: 匿名 
[2010-04-06 10:39:25]
管理費安いのは5年目位までやな~
355: 匿名 
[2010-04-06 12:07:17]
五年目以降上がるのは修繕費では。

65平米やと最高いくらまで修繕費なるのでしょう?
356: 匿名さん 
[2010-04-06 16:30:17]
ガラガラのゴーストマンションはイヤですね~
357: 匿名 
[2010-04-06 19:50:46]
空室の維持費はスミフ負担。

永住するならガラガラほど望ましいのでは?
358: 匿名さん 
[2010-04-06 20:22:15]
人が住まないと、劣化が早まるのでは?
359: 匿名 
[2010-04-06 20:36:20]
戸建は人が住まなきゃダメだけど、
マンションは24時間換気だしそんな影響ないのでは。

来年に残り100戸切ってたら大成功じゃないかな。
360: 匿名 
[2010-04-06 20:58:06]
24時間換気って、スイッチ入れたら電気代かかるよね。
空室全部の電気代デベがもつのか?
361: 匿名 
[2010-04-06 21:01:57]
そらそうだよ。

だから普通のデベはあるていど見切りつけて
値下げするんだけどね。

362: 匿名 
[2010-04-06 21:02:05]
当然売れない物件にかかる費用を上乗せした価格設定になっているよ。
363: 匿名さん 
[2010-04-06 21:06:24]
駐車場代はデベ持ちじゃないだろうから、やばいんじゃない
364: 匿名 
[2010-04-06 21:14:41]
修繕積立ては見直しあるかもね。

管理費と合わせて3万まで行くとかなりしんどくね?

365: 匿名 
[2010-04-06 21:20:54]
売れてないマンションに住んでたら友人とかにも恥ずかしくて言えないし。売れ行きは大切だよ。
タワーは見栄が大事だし。
366: 匿名 
[2010-04-06 21:22:53]
じゃあ空室多いと修繕費の負担が上がることもあるの?

今の計画でもそこそこ払わなきゃならないのに。。

うーん
367: 匿名 
[2010-04-06 21:35:59]
超丸見えタワー
368: 匿名 
[2010-04-06 21:37:35]
カーテン閉めたらよろしいやん

もっと建設的なつっこみを!
369: 匿名 
[2010-04-06 21:50:09]
カーテン閉めきってたらせっかくの眺望まるで意味なしですね。
370: 匿名 
[2010-04-06 22:00:11]
見えてもいいじゃない
ムフフな時以外はさ
371: 匿名 
[2010-04-06 22:03:57]
丸見えもまたスタイリッシュなタワマンですから。

インテリアに気を使いますねー。
372: 匿名 
[2010-04-06 23:04:49]
かなり気になったので、不動産やってる知り合い連れて見てきました。

モノはいいけど立地がキツイ。
建物で視点ずらそうとしてんのか知らないけど、高速が真横で、どこいくにも信号待って大通りを横切らなきゃいけない。

ここに普通のマンションが建ってたら、あなた安くても買う?

って言われてしまった。

一般的にみるとそうなのかなぁ。
373: 匿名 
[2010-04-06 23:09:17]
自慢のガラスウォールも今では時代遅れだからね。
立地と相俟って痛々しいです。
374: 匿名 
[2010-04-06 23:10:31]
買える人、もしくはお小遣程度で買える人で文句言えば?
こんなの検討外だよって人は、私ならここより○○を買うって具体的を出してその上で何故ならって理由付けしてレスすればいいのに。それで他を買う人は10%もいないのかな?
375: 匿名 
[2010-04-06 23:11:31]
住友の最後のガラスウォールタワーだね。

西梅田のようにいつまでも注目集められるかな。
376: 匿名 
[2010-04-06 23:35:48]
次はどんな外観にするのか知ってるんですか?教えて下さい
377: 匿名 
[2010-04-06 23:36:16]
庶民でも手が届く値段のタワーってのはなかなかないし魅力的かなあ〜
378: 匿名 
[2010-04-06 23:40:15]
372さん 普通のマンションじゃないからある程度売れてるんじゃないのでしょうか?立地はそんなに良くはないですが価格も高くはないですからね。こんなもんでしょう。皆期待し過ぎなんでは?
379: 匿名 
[2010-04-06 23:41:18]
中津のローレルも値下げして手頃感あるし、庶民でも手が届くよ。
380: 匿名 
[2010-04-06 23:47:05]
交差点渡るの大変だけど、たしか百均、宮脇、サイゼなら交差点渡らずに行けるよね。
381: 匿名 
[2010-04-06 23:51:06]
↑そんな店渡らずに行けるって言われても魅力に感じないので逆効果です。ちなみに私はここの検討者ですが。
ちょっと視点がズレてます。
382: 匿名 
[2010-04-06 23:52:15]
中津のローレル、方角選んで買わないと、新御の排ガスきつそうだよ。営業の話ではここよりきつい言うてたが、どうなんやろ。
383: 匿名 
[2010-04-06 23:57:51]
ここと新御堂を比べるなんてナンセンス
ですな。大阪の方ではないのでは?
値下げして値ごろ感あるのに売れてない
ローレルと比べるのは、どーかと。
所詮ローコストタワーシリーズローレルタワー
ですから。
384: 匿名 
[2010-04-06 23:58:42]
庶民の町の庶民派タワーなんだから、近所に百均も便利に感じる人もいるでしょうに。バカにしてはいけませんよ。
385: 匿名 
[2010-04-07 00:03:06]
建物は天満の勝ちだが、立地のレベルは大差なし。
昔から天六住んでる人は、樋之口町のレベルをよく知っています。
386: 匿名さん 
[2010-04-07 00:11:37]
ローレルはないわ。マンション横の御堂筋の排気ガスや騒音や御堂筋下の違法駐車の車を見るとちょっと変な感じがする。
387: 匿名 
[2010-04-07 00:14:38]
立地、環境昔は大差なかったとしても、現在は天満の方がマシなのかな?
388: 匿名 
[2010-04-07 00:34:35]
高速つながりで難波GMTとはどうですか?
389: 匿名さん 
[2010-04-07 02:08:39]
色々ご意見はあると思いますが、私は、、、
この価格帯でシティタワーが手に入るってお得だと思います。
10分圏内にJRと地下鉄があり、天六界隈も直ぐなんで、
個人的には立地も言うほど悪くないと思ってます
(この価格なんで贅沢はいいません)。

これが条件の揃った好立地だったら、多分手の届かない物件に
なってたハズだし、シティタワーなんて一生買えない物件だと
思ってたから、この価格でシティタワーが出たことに有難く思います。
この価格でシティタワーの高級感が満喫できるんだから、
私は十分有りだと思いますね。建物内は、他マンションと違うな
と思いますし。

ここが出なかったら、多分それなりの立地で、それなりの平凡な
マンションを選んでたんだろうな・・・

せっかく、大金出して買うんだから、見え張って自慢できるマンション
と決めてたんで、前向きに検討したいと思います。
390: 匿名 
[2010-04-07 02:08:55]
ローレルは排気ガスでぼろかす。
立地に大差のないザ梅田タワーは人気。
ふしぎ~
391: 匿名 
[2010-04-07 05:26:21]
契約者のほとんどが389さんのように思ってるんじゃないでしょうか。
私も契約者ですが、ここが完璧なマンションだなんてさらさら思っていません。
総合的に、理想に違いところが見つかってよかったと思います。
392: 匿名 
[2010-04-07 07:58:23]

理想に近いでしょ
393: 匿名 
[2010-04-07 13:49:00]
狭い
394: 匿名 
[2010-04-07 14:53:19]
残念ながら高速道路で区切られてるので人気エリア(堀川校区)ではありませんね。
民層が全く違ってる。
395: 匿名 
[2010-04-07 14:53:27]
残念ながら高速道路で区切られてるので人気エリア(堀川校区)ではありませんね。
民層が全く違ってる。
396: 匿名 
[2010-04-07 15:58:15]
子供少いし校区はあんま関係ない人が多いな。
397: 匿名 
[2010-04-07 17:25:35]
エセルブにはもってこいのマンションですね!
398: 匿名 
[2010-04-07 18:26:39]
見栄張るならインテリアにも気合い入れないと、見かけ倒しで馬鹿にされそう。
外観〜エントランス〜エレベーターホール〜内廊下までは、オォー!って感じだが、内装仕様普通すぎて落差ありすぎ。
スタイリッシュなインテリアで多少ごまかさないとあかん。
399: 匿名 
[2010-04-07 19:18:17]
まぁいいんじゃない。個人が満足していれば他人が評価するもんではないし。
400: 匿名 
[2010-04-07 19:21:26]
397 エセルブかぁ。上手い事いうな。でもセレブなんて5%の人口もいてないんやし、皆エセルブやね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる