住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

703: 匿名さん 
[2011-02-14 21:10:34]
698です
どうしても頭金に回せないなら、物件の価格を下げて借入を少なくすれば余裕も出来てくるのでは?
自分も同じような感じですが借入はもう少し少ないです。
あとは戸建かマンションかにもよるんではないでしょうか?
704: 申込予定さん 
[2011-02-14 21:21:45]
674です。
妻の収入が不安定なため無理はせず、長めに組んで繰上げ返済でいこうと思います。
ご意見ありがとうございました。

705: 匿名 
[2011-02-14 21:25:33]
>>703さん
マンションです。借入金やっぱり多すぎですかね?汗
夫婦2人の内は何とかやっていける(貯金も少しずつ)と思うのですが、子供が出来たらやはり厳しいですかね‥。

ご意見ありがとう御座います。
706: 匿名さん 
[2011-02-14 21:35:07]
車はお持ちですか?
車の維持費、修繕費、管理費、駐車場代は別途必要ですが支払えそうですか?
固定資産税も含めると色々と支払がローン以外にもありますよ?

子どもは絶対に出来ないならまだしも可能性がるとするなら、
子どもの養育にもお金がかかり奥様もパートには出られません。
奥様の収入を考えず、子供が一人いるとしても買える範囲が安全では?
707: 申込予定さん 
[2011-02-14 23:17:01]
私 39歳 会社員 年収550万
妻 36歳 会社員 年収150万
子供 4歳 一人の予定。
物件 新築マンション2800万 頭金500万円 諸費用200万円 残貯蓄400万円。2300万円借り入れです。
フラットsで30年で考えています。約10年以内に500万円繰り上げ返済したいと思っていて、60歳で400万円くらい残債が残っている状況です。自分も少ないおこずかい(3万円)ですが2万3千円分貯蓄して少しでも繰り上げ返済したいと思っています。車も持っていないです。お金を使う趣味もありません。なんとか60歳めどに完済したいと思っています。無謀でしょうか?60歳でできなければできるだけ早く完済したいと考えています。スレ違いの投稿で申し訳ありませんが、御意見頂けたらとおもいます。トータル的にいかがでしょうか?なにせ、金額がハンパじゃないのでビビっているのは確かです。宜しくお願いします。
708: 匿名 
[2011-02-15 00:41:19]
イマイチよくわからないが、退職金が一定額あれば残債400万は問題ないんじゃないかな?
退職金がなければ、60歳以降の再雇用条件でかなり左右される。(老後資金も必要でしょ)
月7000円のお小遣いで20年頑張ろうというのはとても真似できないが、その覚悟があれば
なんとかなる。ただし奥さんも60歳まで働き、子ども1人確定が条件だが・・
709: 購入経験者さん 
[2011-02-15 04:45:14]
697さん

扶養を奥様は外してますか?120万ってオーバーしてますよね。
私は、昔、嫁のパート収入を虚偽申告して扶養にしていたら、行政から指摘され、過去2年間分(所得税法違反は2年で時効みたい)を追徴課税され、会社にも発覚(行政から会社に通告あり)し会社の手当も返納させられ、約50万掛かりましたよ。
お気をつけください。

あと、大変僭越ながら、ご主人様の年齢と年収から察して、これからの昇給昇格はいかがなものなのか、と不安ですね。やはり、ローンって、収入が右肩上がりが想定できないと、2000万以上の設定は生活苦を招く気が致します。それが希望大なら、大変失礼しました!
710: 694 
[2011-02-15 08:48:32]
>>696さん
レスありがとうございます。
戸建なら決断したと思いますがマンションなので
管理費諸々が非常に痛い事が分かりました。

一度それでも大丈夫か慎重にシミュレーションしたいと思います。
711: 匿名 
[2011-02-15 21:37:44]
>>697さん
残1300万はこどもの為にが、主な理由ですか?
頭金増やして、月々の返済額を減らせば、またこどもが小さいうちに、貯蓄を増やす事もできると思いますがいかがでしょうか?
極端な話、頭金800万プラスすれば、かなり月々の返済抑えられます。
こどもが小学校入ればパートにもでれますよ。
712: 賃貸住まいさん 
[2011-02-15 23:30:17]
よろしくお願いします。

【家族構成・年収】
私 31歳公務員 年収460万
妻 31歳専業主婦
子 なし (二人くらい欲しい)

【住宅費用・ローン関連】
住宅総額 2450万(諸費用含む)
頭金   450万
ローン  2000万(変動、0.98ぐらい)
残額   200万ほど

管理費・修繕費・駐車料含むと支払いが7万程度になります。
(ボーナス払いは+5万程度に抑えています。)
変動金利にしているのが気になるので、ボーナス払いに余裕を持たせています。
713: 匿名 
[2011-02-15 23:49:39]
ボーナスは払いはやめましょう。大損です。
714: 申込予定さん 
[2011-02-16 00:50:03]
708さん。ありがとうございます。
退職金ですが、期待できない物と考えています。ま、このご時世ですのでいたしかたありません。
60歳以降の再雇用制度ですが、私の勤めている会社はまだ若い人間が多く再雇用は現在一名が働いている状況です。この先はどうなるかは未定です。不安ですので残債はできるだけ減らしたい気持ちではいます。
売却する、賃貸に出すという選択肢もありますが…
ローンの支払いはやっていけないものでしょうか?
第三者の意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。
715: 匿名 
[2011-02-16 01:30:34]
707(714)さん

708です。707さんの年齢であれば、年金支給額は現在より1~2割減かつ支給開始年齢は67歳~70歳と
考えてシミュレーションを実施すべきです。自分の場合、さらに消費税増税等で、実質可処分所得を年ー1%で
シミュレーションしました。できるだけ、10年以内に500万円繰り上げ返済予定という事ですが、10年後
に500万返済するのと、2年単位で100万ずつ繰り上げ返済するのとでは残債価格も変わります。
細かい返済シミュレーションを実施されたいのであれば、下記サイトがお役にたつかもしれません。

http://loan.mikage.to/

高機能版であれば複数シミュレーションの比較もでき、しかも保存できます。

あと、自動車費用や、教育費関連も考慮したいのであれば、下記サイトのフリーソフトが利用できます。
■「自分でできるマネープラン 2007 」 フリーソフト(無料)■

http://fp-software.com/

簡易版(エクセルベース)ですが、利用方法は簡単です。

あと、賃貸はおすすめしません。空き部屋リスクは相当高いですし、管理委託費用もバカになりません。
売却するとしても、その後は賃貸でしょうか?高齢者の賃貸も高リスクです。自分であればシミュレーション
に応じ、支払い可能な金額まで、物件価格を下げる方を選択します。
716: 申込予定さん 
[2011-02-16 22:56:44]
715さん。707です。何度もレスありがとうございます。早速、教えて頂いたサイトを試して見たいとおもいます。ただ…見れるのは週末になる見込みです。
自分はできるだけ早く完済したいと思うのが第一条件で、定年後は妻か自分の実家に(お互い長男長女)住むという事を前提に考えてました。(言っていませんでした。すみません)賃貸に住むよりマンションを買ってしまって少し賃料は高くなりますが、払いつずけた方が自分にとっての財産にもなりますし。働けるうちに完了したい気持ちが強くなってしまってました。完済すれば子供に託す事もできますし、売るか賃貸に出すという事も考えてます。今のところ20年後には半値くらい(1500万円)になるのかなと勝手に考えてます。手数料で二割取られ(300万円)残りは1200万。残債を引いて約7~800万手元に残るのかなと。子供に残債を残したくはなくて投稿しました。
まだ、教えて頂いたシミュレーションは試していませんが、頑張れる覚悟はできています。(先の事はわかりませんが…)定年後も働ける環境を願ってます。
もし何かございましたら、また御意見お願い致します。ありがとうございます。
717: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 01:01:46]
お願いします。

購入はまだ先ですがいくらぐらいの物件が安全でしょうか?
また無理に近い金額もお聞きしたいです。

【家族構成・年収】
私 31歳会社員 年収450万
妻 27歳専業主婦 (子供が小学校にでるようになったらパート年間100万円)
子 1歳
(二人予定)

年収に関しては資格を取得すれば100万ぐらいアップする予定
それ以降は微増

毎年100万貯金している
現在賃貸で毎月9万円を支払っている
車なし(今後も予定はなし)
貯金200万

60歳以降は遺産のアパートで月間安く見積もって30万入る予定なので
今のところ繰上げ返済に関しては考えていない

いかがでしょうか?
718: ご近所さん 
[2011-02-17 09:17:04]
以下、ニュースになっていましたので、記述します。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110215-567-OYT1T00897...

手取り年収負担率が、20%だそうです。(これも、過去最高)
家族構成、子供の教育方針、老後などの計画、済む場所、年収、年齢によって
各々違うと思いますが・・・

ただ、私も子供2人いますが、将来のことを考えると
20%なんて、こわくてできません。いろいろ独立系FPなどと話すと
15%以下と試算しています。



719: 匿名さん 
[2011-02-17 09:46:54]
>>717
今の家賃をベースにして諸費用月2万と仮定すればフラットS・35年で
借入は約2300万程度。返済率を20%にすると借入2500万。
>>718さんが言われるように15%以下だと借入1900万程度。
私も長めの35年返済で15%程度で組んで、繰上げするのが安全かと思う。

アパートなんだだけど、木造だったら今から30年以上先だと建替えざるを
えないレベルになってないかな?その家賃を収入見込みにするのは少し
危険かも。

土地があるわけで、建替えするならその資金はどうするか?とは考えてた
方がいいかも。
720: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 17:03:59]
>>719さん
お返事ありがとうございます。

家賃収入に関しては現在は月間150万円はいっています。
30年後はどうなるかわかりませんがすごい下落と空室をみて最低30万円に設定しています。
木造ではなく鉄筋のマンションで駅から徒歩5分首都圏なのでそこそこは心配ないかなと思っています。
万が一稼働率が悪いようでしたら売却になると思いますが現在の土地のみの評価額では1億円になっています。

首都圏に住んでいるためある程度の広さと利便性をとるとマンション・戸建とも4000万円前後となっているため
一般サラリーマンはやはり安心して購入することができないのが現状でしょうか?

平均サラリーマンの30代年収が450万円で年収ラボで拝見しました。
その層は親の支援(1000万円ぐらい)がないとやはり厳しいのでしょうか?

それとこの記事についてはみなさんどうおもいますか?
http://suumo.jp/edit/ikkodate/400man/110119/index.html
721: 匿名さん 
[2011-02-17 17:40:35]
>>720
>>719ですが、そういう事情だったら賃貸の関してはそこまで心配しなくても
いいかもしれませんね。確かに首都圏で年収450万は少し厳しいのは事実ですが、
なんとかその物件か賃料を生前に贈与してもらえると状況は一変しますね。

私も賃貸物件持ってますが(賃料月80万、借入無し)、一番管理が楽なのは事業用ですね。
722: 匿名さん 
[2011-02-17 19:33:30]
記事を見ましたが、手取り収入なのでしょうか?
額面収入だとすると今は何とかなっていると思いますが、子供の教育費などを
きちんと考えると住宅費が高すぎだと思います。
教育費に上限はないと言い、いくらかけるかを考えると言いますが
お金は何とかなるとか、お金じゃないという時代ではないので
子供がいるなら子供を第一に考えた住宅費にするべきだと思いますね。

家って買っちゃったら簡単に売ってお金を戻せる訳でもないし、お金のしわ寄せと言うか
調整が教育費に来るのは親の勝手過ぎだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる