住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 EASTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. ベイシティタワーズ神戸 EASTってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-14 23:57:02
 削除依頼 投稿する

※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 EASTに関するスレッドです。

WESTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657524/
=================================

ベイシティタワーズ神戸 EASTについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe_e/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154800

所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番1(地番)
交通:JR東海道本線「三ノ宮」駅まで徒歩16分
   阪急神戸線「神戸三宮」駅まで徒歩17分
   神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅まで徒歩17分
   阪神本線「神戸三宮」駅まで徒歩16分
   神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅まで徒歩12分
   神戸高速鉄道東西線「元町」駅まで徒歩14分
   神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅まで徒歩12分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:38.61m2~116.04m2
売主:住友不動産株式会社
売主:関電不動産開発株式会社
販売会社:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

総戸数:344戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造   地上27階建 地下1階建 塔屋1階
用途地域:商業地域、準工業地域
地目:宅地
駐車場:134台(平置12台・機械式58台・タワーパーキング64台)
    他に身障者用兼電気自動車充電スペース1台、管理用2台
自転車置場:688台〔平置22台、2段式(下段スライド式)
          666台(上段231台、下段435台(2人乗り331台、3人乗り104台))〕
バイク置場:12台
ミニバイク置場:25台
備考:本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例
   (兵庫県 福祉のまちづくり条例)に適合しています

完成年月:2025年2月中旬予定
入居(引渡)予定日:2025年7月下旬
販売スケジュール:2024年2月下旬販売開始予定

バルコニー面積:11.95m2~44.86m2
建ぺい率・容積率:建ぺい率60%・容積率500%
敷地面積:5,300.01m2
建築面積:1,744.27m2
延床面積:36,970.23m2

THE FINAL
新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業のラストピース

1868年の開港から神戸は世界の港町として、
西洋文化の流入する日本の玄関口として発展してきました。
そして今、
2025年4月開業に向けて「新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業」が進行中。
ますますエンターテインメント性を高める神戸三宮湾岸。
神戸開港150年記念プロジェクトの有終の美を飾り、その象徴となる海辺に聳える
「ベイシティタワーズ神戸 EAST」。
さぁ、新しい神戸の改革を見届けよう。

神戸開港150年記念プロジェクト
新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業のラストピースがついに動き出す。

ベイシティタワーズ神戸EAST始動。

その他特記事項:
※本物件は神戸開港150年記念プロジェクト:新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、
 地区内において全体街区公共施設の地上デッキ・緑地広場等、および分譲対象外である
 神戸ポートミュージアム・神戸新港町駐車場・GLION Awa-s Building・STAGE FELISSIMO等の
 整備が行われております。
 [事業期間:2019年5月~2024年9月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・
 車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。
 また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※①本物件の南西側の土地(所在・地番:中央区新港町3番4および91番、地積合計6,477㎡)に、
 株式会社ラスイートによる建築計画があります。
 なお、2023年3月24日、売主が株式会社ラスイートに確認した建築計画は以下のとおりとなります。
 ただし、この計画は変更、中止される場合があります。また、本マンションと同等規模の
 超高層建築物が建設される可能性があります。
 1)本マンションの南西側の土地の一部、北側部分(約170m先)に、4階建て、高さ15m程度の
  店舗(ラスイート ル・パン)を計画しております。
 2)本マンションの南西側の土地の一部、南側部分(約190m先)に建築計画を予定しておりますが、
  建物規模などの詳細は未定です。

※②本物件の南側約120m先に、事業主・NTT都市開発株式会社による地上7階建の神戸アリーナ
 建設計画があります。

※上記①、②の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・
 車輛交通量・騒音等)に変更が生じる場合があります。
 また、当該建築物の建築工事並びに工事車両の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合が
 あります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:346戸(地上27階)、イースト:344戸(地上27階)
 の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数690戸で表示しております。分譲後の権利形態は
 土地、建物(共用部分)ともウエストおよびイーストでの所有権の共有はなく、共用施設等の
 相互利用もございません。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
=================================

※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 EASTに関するスレッドです。

WESTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657524/

[スレ作成日時]2023-11-10 18:09:07

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩16分
価格:5,400万円~7,900万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:46.37m2~72.70m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 344戸

ベイシティタワーズ神戸 EASTってどうですか?

174: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 23:08:03]
アホな転売屋も今回は引っ掛かりそうもないから、安値で売らざるを得ないね。これでウエストの転売価格もガタ落ちになる。倉庫街にふさわしい実需のプライスにな。
175: マンション検討中さん 
[2023-12-13 23:11:28]
プレミアムフロア出来るのかな。買えないけど。
176: 通りがかりさん 
[2023-12-13 23:21:28]
坪150でも再開発の活気でるなら、良いと思うよ。今のままじや、死んだ街だよ。まさに大阪との勢いの差の象徴だ。
177: マンション掲示板さん 
[2023-12-14 01:26:12]
みなと神戸にふさわしい凜としたタワーマンションですね!

神戸にはタワーマンションが数多くありますがタワーマンションが計画的にポンポンと並んでいる場所はここだけではないでしょうか!

素敵な絵になりますね。
178: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 05:44:06]
貧乏な神戸市民相手に高額な物件売ろうとするのが間違い。しかも生活インフラない倉庫街で。高級物件は大阪に任せて、神戸は坪200万で売るのが身分相応だね。そうすれば年越しできるよ。(笑)
179: 評判気になるさん 
[2023-12-14 06:20:44]
神戸市がタワマン否定してるんだし、かなりお徳感出さないと見向きもされないだろう。高級路線は大阪に任せて神戸は割安で勝負するしかないわな。
180: 匿名さん 
[2023-12-14 06:39:40]
逆でしょ。三宮エリア最後のタワマンだからもの凄い価格設定になりますよ。ちなみにワコーレでも中央区の新築は坪400万円近いです。
181: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 06:45:57]
三宮都市部と倉庫街は比較にならんよ。
182: 評判気になるさん 
[2023-12-14 06:51:19]
未入居中古が坪300切っても売れないし、家賃14万でも借り手つかないのが倉庫街の実力なんだよ。身の程を知れと言うことだな。
183: 匿名さん 
[2023-12-14 06:52:59]
>>181 マンコミュファンさん
現地をご存知ないかもですけど再開発で旧住友倉庫は解体されてます。
184: 匿名さん 
[2023-12-14 06:53:56]
>>182 評判気になるさん
興奮されてますけど何かあったのでしょうか?
185: マンション検討中さん 
[2023-12-14 07:48:53]
再開発で大変楽しみなエリアですね。便利な物が揃ったあとでは今の価格では絶対購入できないと言うことですね。
186: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 07:49:56]
否定しかできないような人は買えるわけがない人ってことですよね。
187: 名無しさん 
[2023-12-14 07:52:20]
転売屋についてなんだかんだと言われてる方は、転売する資金力のない不動産会社かそこにお勤めの従業員が身内を僻んで書き込んでいるんでしょう
188: 通りがかりさん 
[2023-12-14 07:54:11]
年間300万人を目標の神戸アリーナ

新港町の発展に期待ですね
189: 通りがかりさん 
[2023-12-14 08:35:15]
年越しできない転売屋必死すぎだな。何を言っても売れないし貸せないのにね。散々このスレで、上がる上がる詐欺的ステマ繰り返して嘘だったのは誰もが分かってるのだから、諦めなさいね。
190: 匿名さん 
[2023-12-14 08:50:54]
ここでよく出てくる転売屋とは不動産屋さんのことでしょうか?私も含め一般の人は実需かセカンドハウスなため転売することは考えていないと思います。もし売らなくてはならなくなっても税金の関係で5年経過してからだと思います。
191: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 08:55:09]
ナイアガラで価格下落するから、こぞって売りに出してるんだろ。スーモ見てみなよ。
192: 匿名さん 
[2023-12-14 09:07:33]
必死やな。現実売れてないんやろ。
投資だろうが、実需だろうが、セカンドだろうが需要がない、価値が下がる、いずれ価格は下がる。どっかのリゾートマンションみたいにならなきゃいいけどな。
193: 匿名さん 
[2023-12-14 09:21:25]
売れてないも何もまだ発売前ですけどね(笑)
194: 匿名さん 
[2023-12-14 09:24:25]
まあ住友不動産のことだから高値で出してくるのは分かってるから、下がる圧力の人も必要ですね。ある意味検討者の味方です。
195: 評判気になるさん 
[2023-12-14 09:24:45]
条件のいいウエストが惨憺たる状況だから、景色なくてアクセス悪いイーストは坪150万にしないと全く売れないだろう。
196: 匿名さん 
[2023-12-14 09:49:08]
>>195 評判気になるさん
197: 匿名さん 
[2023-12-14 10:06:57]
>>195 評判気になるさん
おそらくスミフは自信あるから坪500万から600万で来ます。値下げ圧力よろしくお願いします。
198: 名無しさん 
[2023-12-14 10:39:56]
そもそも大した景色でないんだから、そんなもので倉庫街のイメージ覆されると思うスミフがアホすぎたね。今日もスーモで大量出品されてるけど、悲しい位反応ないな。いよいよ年越しできなくて夜逃げするかな?
200: 評判気になるさん 
[2023-12-14 11:17:35]
目の前に高速とバイパスがダブルで通る景観の悪さ。さらに倉庫街故に朝からガンガン大型トラックが通行する。坪200がいいところ。ここに憧れもつのは東京大阪知らん田舎者やろな。
201: 匿名さん 
[2023-12-14 11:42:47]
>>200 評判気になるさん
では貴方様はなぜ興味あるの?そもそもワコーレでも坪400万の時代ですよ。知識が無さすぎでは?
202: 通りがかりさん 
[2023-12-14 11:58:57]
神戸アリーナ完成、向かいのラスイートが建てる商業施設、さらに住友倉庫跡地にできる商業施設とほんと楽しみしかないですね!
203: 匿名さん 
[2023-12-14 12:01:38]
そうですね。新築はノーブランドの和田でも坪400万円、ブランドの野村になると山口銀行跡で坪500万円の見込み。どちらも100戸未満の小型物件。三宮元町エリアは建築コスト上昇に加えてマンション規制で相場は大きく上がってきています。
204: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 12:14:30]
都心部のワコーレと倉庫街を比較するなと何回も言ってるのに頭悪いのかな?
205: 匿名さん 
[2023-12-14 12:28:35]
倉庫街?
倉庫街?
206: 匿名さん 
[2023-12-14 12:33:11]
新港の凄まじい開発が実感できますね。
新港に注目している人は、乗り遅れないようにしないといけないと感じました。あっという間に取り残されそうです。
207: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 12:55:45]
必死すぎる転売屋。誰からも相手にされないから焦る気持ちはわかるが、どう転んでも坪200の価値しかない立地だよ。スーモの大量出品が全て物語る。ダンプやトラックが走り回り、車の騒音と排気ガスまみれになって、周りにもコンビニすらない。完全にオワコンです。
208: 匿名さん 
[2023-12-14 13:03:18]
この新港の変貌を感じ取れない感性の人は、未来を見通す力が無いのだろうね。後僅か1年半後。それに続いて三宮再開発も次々と竣工していく。楽しみ以外何も無い。
209: 評判気になるさん 
[2023-12-14 13:13:50]
誰もお前の宣伝興味ない。買ったやつは大急ぎで売り出してる。未来などない。
210: 通りがかりさん 
[2023-12-14 13:18:40]
結局三ノ宮~神戸駅間のタワマンって結構あるけど、神戸駅エリアのタワマンいってみ?

タワマンだらけで、最上階住める超富裕層以外は抜け感無いんよな。

三宮の54階のタワマンは海側にバスターミナルできて眺望なくなるから売りや貸し大量に出てるやろ?あれ、ちな住友物件やね 北向きはすぐ山やから眺望なしね

県庁前の野村タワーも15階より上ぐらいじゃないと
南側の古いブロックマンションが邪魔してるんよ。北側なんか山やから眺望とかないしね

東遊園地のタワマン、あれもまた南向きは30階以上ぐらいじゃないと、三菱のブロックタワマンが完全に海側ブロックしてもとんよね
北向きは東遊園地あるから駅方面に抜け感あって綺麗やけどね

ぶっちゃけてもたら神戸で価値あるタワマンってほんま少ないんよ。

リアルに神戸でいいタワマンってハーバーの三菱タワマン北東向き、高速沿いのハーバータワー南東向き、ベイシティタワーズのウエストメリケンパーク向き

211: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 13:40:35]
>>196 匿名さん
いい景色ですね。私はセカンドで買ったけれど、東を買ってしまって後悔の日々。まあ自宅で満足しているので諦めています。
同じ方向の夜景です。
いい景色ですね。私はセカンドで買ったけれ...
212: 評判気になるさん 
[2023-12-14 14:17:25]
竣工一年なるのに未だに住民スレのないウエスト。こんなマンションに未来など、あるわけないけどね。坪200に値崩れして、住民集まれば住民スレできて得意の夜景自慢できるよ。(笑)
213: 匿名さん 
[2023-12-14 14:21:07]
ベイシティタワーズに関しては、EASTがいくらグレードを上げようが、WESTのメリケンパーク向きが最強確実。
214: マンション検討中さん 
[2023-12-14 14:34:24]
Westのモデルルームと同じEastの間取りは1億越えるのかな。それだとモデルルーム行くのは時間の無駄になってしまう。

215: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 14:41:11]
>>201 匿名さん

相手をしないように。同レベルに降りて話してやる必要ないですよ。
216: 匿名さん 
[2023-12-14 14:42:17]
ザプレミアムになりどの程度の付加価値を付けてくるか興味あります。価格もどんどん上げてくるでしょうね。
217: マンション掲示板さん 
[2023-12-14 14:44:03]
>>210 通りがかりさん

パークハウス神戸タワーのモザイク向きも素晴らしいですよ!
218: 匿名さん 
[2023-12-14 14:52:28]
>>217 マンション掲示板さん
新港の再開発の風景も加わり、眺望が一段と良くなって来ているでしょうね。
219: 匿名さん 
[2023-12-14 14:58:06]
>>218 匿名さん
失礼しました。神戸駅の方ですね。
そちらからの景色はまだ見たことがないので、機会があれば見てみたいですね。

220: 匿名さん 
[2023-12-14 15:01:06]
文脈がおかしくなりましたが、ハーバーランドの三菱と勘違いして218を投稿したので、その訂正が219です。失礼しました。
221: 匿名さん 
[2023-12-14 15:13:08]
>>215 マンコミュファンさん
そうですね。熱心にネガ活動されてる方が1人いらっしゃるんですが全く話がかみ合ってませんね。
222: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 16:20:52]
夜景に反応するのは、田舎者らしいね。憧れ強烈らしいから。ま、倉庫街でアピールできる事他にないから仕方ないけど、まともな人間なら生活インフラ無いのに気がついて対象から外すよね。だから、坪200程度の価値しかないと世間は判断してる。
223: 匿名さん 
[2023-12-14 16:29:58]
神戸市はその倉庫街の再開発に多額の税金を使ってるからズルいですね。
224: eマンションさん 
[2023-12-14 16:33:57]
神戸市はとっくに売り逃げただけなの知らないの?国有地を転売しただけで利益は三宮や須磨西神垂水エリアの整備に使うんだよ。ここは民間主導で、行政のバックアップないから売れ残るんだよ。
225: 匿名さん 
[2023-12-14 16:43:27]
民間の資金が大量に入っているのは良いとですね。企業が収益計算して進出。大阪万博みたいな公共事業主導の採算度外視事業より成功の可能性高まります。
226: 匿名さん 
[2023-12-14 16:49:03]
神戸にも民間資本が入って来るようになったんだね。震災の長いトンネルをようやく抜け出し、新しい神戸へのスタートの第一歩として、新港。この後三ノ宮再開発の超高層ビルが次々と出来ていく。民間資本Welcome
227: マンション検討中さん 
[2023-12-14 16:51:52]
神戸空港の国際化をもう少し前倒し出来ないかなあ
228: 匿名さん 
[2023-12-14 16:52:15]
>>224 eマンションさん
例えば旧住友倉庫を購入するのにも税金、解体にも税金。無電柱化にも税金。
229: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 16:55:41]
パークハウス神戸タワーのモザイク向きでも意外とハーバータワーと老人ホームタワーが邪魔になっちゃうんですよねー
230: 評判気になるさん 
[2023-12-14 16:55:51]
倉庫街は対象外だな。須磨の水族館完成したら間違いなくアトアは大打撃、BMWも人通りの少なさから移転するだろうし。使い道のない建物だけが残る公算大。
231: マンション検討中さん 
[2023-12-14 17:01:52]
神戸も突堤の整備等でかなりの税金投入しているが、そこに民間が進出して経済波及効果が出てくる。民間主導が正解。長田の悲惨な再開発見たら解る。
232: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 17:03:46]
結局何ができんの?ショボいパン工場?集客できないバスケのアリーナ?所詮民間投資とかいっても期待薄い。だから、誰も反応しないし買い手借り手つかないんだよ。
233: マンション検討中さん 
[2023-12-14 17:10:45]
ポルシェは新港の近くで良しとして、その北にあるランボルギーニと六アイのフェラーリを新港に引っ張ってきて、スーパーカー街を目指そう。

234: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 17:12:34]
民間といっても無能なスミフだからなぁ。梅田で失敗して、ここでも大失敗。下手な行政より頭悪いよ。
235: 匿名さん 
[2023-12-14 17:12:58]
まずはーーーーー神戸アリーナーーーーーー
神戸にありーな。
236: 匿名さん 
[2023-12-14 17:19:46]
大阪は万博の赤字、カジノへの資金を今後も投入しないといけない立場。財政も赤字に転落。
大阪は今後大変だよ。知事は赤字の補填はしないと断言しているから、舵取り誤れば万博関連企業は倒産の連鎖に陥る。
神戸の逆襲が正に今年始まったと言っても過言ではないな。
237: eマンションさん 
[2023-12-14 17:27:26]
神戸は大阪に、食わせてもらってる街。大阪こけたら神戸は滅ぶよ。もっとも大阪は発展して神戸は没落、西宮明石など周辺都心が躍進する。
238: 匿名さん 
[2023-12-14 18:18:46]
まあなんといっても大丸まで徒歩10分の立地は無敵ですよね。
239: 匿名さん 
[2023-12-14 18:31:11]
大阪は終わったな。これからは神戸の時代。
240: 評判気になるさん 
[2023-12-14 18:40:31]
終わってるのはお前の頭やろな。だから、貧乏クジ引いて値落ちにあたふたしてるんや。
241: 匿名さん 
[2023-12-14 18:45:08]
ポイントは三宮徒歩圏だということですね
242: 通りがかりさん 
[2023-12-14 18:47:44]
ここを貶める発言してるやつ 書き込みしても価格も変わらんし買う人は買うのにね。むなしー
243: 匿名さん 
[2023-12-14 18:56:40]
中国依存の大阪はこれから冬の時代。
関空が地盤沈下、舞洲も地盤沈下、財政も地盤沈下。沈む事ばかり
対する神戸は永い眠りから目覚め、ライジング・サン。新港もその一角を担う。インバウンドの恩恵が無かったのが逆に今後の強みになる。
244: eマンションさん 
[2023-12-14 18:59:59]
少なくともステマに騙されるやつは減るかな。現に大量中古売りにでて価格も下落中。むしろムダなのはステマ宣伝やろ。誰も倉庫街の価値上がるなどお前の戯言信じてないんやからな。
245: 通りがかりさん 
[2023-12-14 19:08:01]
アンチのやつ 自分は1円も使って無いのにここまで必死になれるって凄いよね どうでもええやん 上がろうが下がろうが
246: eマンションさん 
[2023-12-14 19:21:59]
>>245 通りがかりさん
どんどん値上がりしているが悔しいのではと、
247: 匿名さん 
[2023-12-14 19:47:16]
一期で落選された方だからネガするのも仕方ないですよ。
248: 通りがかりさん 
[2023-12-14 20:03:15]
神戸の人って大阪より栄えたいとか、大阪より盛り上がりたいとかそんなこと一切思ってないですよ。
神戸の人間は大阪に憧れはさほどない。神戸は神戸。

ここは三宮、元町が徒歩圏で、批判垂れまくってるやつなんかは意外と西神中央徒歩10分とかに住んでたりやねー。

もしくは同じ中央区でもポーアイか。笑
249: 匿名さん 
[2023-12-14 21:06:09]
ここが坪200万なら5部屋欲しいわ
250: 匿名さん 
[2023-12-14 21:15:55]
>>249 匿名さん
私なら一棟買い
251: 匿名さん 
[2023-12-14 23:08:53]
>>250 匿名さん
確かに坪200万で一棟買いし坪500万で売ると莫大な利益あります。
252: 匿名さん 
[2023-12-14 23:27:16]
自分なら坪200でも買わない。って言うかここに価値があるとは思わないので投資としては考えられないし、こんな利便性の悪い所にはただでも住みたくない。
253: マンション検討中さん 
[2023-12-14 23:52:36]
神戸市もバックアップ。1部昇格はほぼ確定事項なので、ビッセルと共に、目指せ日本一

神戸市は市内の公園にあるバスケットボールのゴールを現在の50カ所から100カ所程度に倍増させる計画を発表した。男子Bリーグ2部(B2)の神戸ストークスが同市に本拠地を移したのに合わせ、競技の裾野を広げる狙い。
254: 匿名さん 
[2023-12-15 00:03:59]
>>233 マンション検討中さん

上物は君が用意できる?
255: マンション検討中さん 
[2023-12-15 02:18:16]
>>254 匿名さん
神戸市が誘致希望
256: 評判気になるさん 
[2023-12-15 05:57:20]
>>252 匿名さん
坪200でも要りませんか?ま、現状の不人気考えたら仕方ないかな。実需は皆無だし、投資家からもスルーされてお先真っ暗ですもんね。買ったのは頭の悪い転売屋だけですし。未入居中古下がりまくりも納得です。
257: 匿名さん 
[2023-12-15 06:16:32]
坪200万なら即完売するよ
258: 通りがかりさん 
[2023-12-15 06:45:02]
>>257 匿名さん
しないよ。現に売れてないじゃん。
259: 名無しさん 
[2023-12-15 07:08:06]
ウエストの西側に建設中のラスイートルパンですが、ルパンの総本店になるみたいです。ケーニヒスクローネホテルみたいに一階がカフェ、上階がホテルのようです。足湯もできるとの噂もあります。楽しみですね!
260: 匿名さん 
[2023-12-15 07:35:44]
>>252 匿名さん
それならなぜここにそんな興味あるの?
261: 匿名さん 
[2023-12-15 08:55:30]
WESTが竣工済なのに24年5月入居
EASTプレミアムが25年6月入居
価格はEASTのほうがだいぶ上げてきそうだね
262: マンション検討中さん 
[2023-12-15 09:23:35]
設備や内装と価格が気になる。
庶民ではとても買えない超高級路線なのか?
それともワコーレみたいに名前だけ高級なのか?
今回ばかりは後者であって欲しい。
263: 匿名さん 
[2023-12-15 09:23:47]
ウエストの高級版がイーストと考えてよさそうだな
264: 匿名さん 
[2023-12-15 09:24:53]
>>248 通りがかりさん
確かに中央区でもポーアイは別格に安いね(笑)
265: 匿名さん 
[2023-12-15 09:26:20]
>>262 マンション検討中さん
イーストに関しては神戸都心エリア最後のタワマンなのでスミフは10年かけてでも少しでも高く売りたいだろうね。
266: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 09:28:22]
ウエストが大失敗してるのでイーストは坪200になります。もっとも200でも要らないというのが世間の評判です。
267: 匿名さん 
[2023-12-15 09:36:10]
ワコーレトアプレミアムに対抗か?
268: 匿名さん 
[2023-12-15 09:45:05]
ベイシティタワーズ神戸EAST-the premium
それは神戸開港150年に舞い降りた、神戸の頂点を体現する住まい。そこに神戸の未来が見える。
269: eマンションさん 
[2023-12-15 10:09:00]
ホームページもワコーレのパクりじゃん。こりゃ、アカンわ。
270: 匿名さん 
[2023-12-15 10:12:39]
ちなみにワコーレのプレミアムはディスポーザーが標準装備となっております。
271: 通りがかりさん 
[2023-12-15 11:27:39]
10月花火の頃です
塔屋はピンクで部屋の明かりもかなりついてました
10月花火の頃です塔屋はピンクで部屋の明...
272: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 11:42:50]
>>270 匿名さん
違うよ。ワコーレプレミアムはなんと、大阪ガスの乾太くんが標準装備という豪華さでプレミアム
273: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-15 11:47:33]
>>271 通りがかりさん
ピンクリボンであっちこっちのライトアップがピンクで溢れていましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる