東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-01 14:32:31
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
都心へも江ノ島方面へもアクセスいいですね。
オンオフをしっかりつけられそうです!
公式URL:https://shinyuri.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154722

所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩18分
小田急小田原線「百合ヶ丘」駅徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.38平米~90.11平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-07 13:17:47

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩18分
価格:4,500万円台予定~6,500万円台予定
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:69.86m2~84.15m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2023-10-14 17:17:39]
>39

記事の時点で10年後ってなってるから、まだ7年以上先かな。
42: 評判気になるさん 
[2023-10-14 22:30:44]
憧れの新百合ヶ丘の丘の上だ!
43: 気になってる 
[2023-10-15 09:10:58]
予想の価格帯は(70平米)?

4500-5000
5000-5500
5500-6000
6000-6500
44: 名無しさん 
[2023-10-15 09:17:24]
小規模、微妙立地の日吉三丁目は単なる日吉を避けてるのにね
他につけようが無かったのかな。王禅寺も知る人は知るって感じだし
45: 匿名さん 
[2023-10-15 09:34:39]
>>44 名無しさん
東建内部の考え方として日吉三丁目物件はさすがにあの立地でザ日吉とは認められないので日吉三丁目にしたが、こちらは自信作でザ新百合ヶ丘というに相応しいマンション名として新百合ヶ丘だけにしたのだと思う。
価格もマンション名に恥じないような堂々たる価格でくるのだろうか。
46: 匿名さん 
[2023-10-16 13:15:56]
ここで新百合ヶ丘を物件名に使っちゃってるから東建は新百合の駅周辺にマンション作ることなないってことだろうね。

数年前に東建が友の会対象にこの近辺にマンション計画あるけどってアンケートして、しばらく出してこなかったから、地下鉄の駅が決まってから駅名を物件名にかと思ったら地下鉄の情報が出てこないからもう待てないって状況か。
47: eマンションさん 
[2023-10-16 16:10:29]
駅チカのいい土地買えたら
ブリリア新百合ヶ丘ステーションフロントとかいうネームで普通に分譲しますよ
きっと
48: 匿名さん 
[2023-10-16 16:18:42]
新百合にステーションフロント名乗れるような土地あるのかな。住宅展示場のところはテニススクールとフットサルコートになっちゃったし。
49: 名無しさん 
[2023-10-16 18:21:32]
>>48 匿名さん
あの辺りの土地は地主が手放さないから、定期借地になってしまうのです。
そうなると大手デベロッパーも、マンション建設に二の足を踏む形になる訳です。
50: 名無しさん 
[2023-10-16 18:25:25]
ちなみに三菱自動車跡地も大地主の持ち物のため、駐車場。
その横の三井不動産のパークホームズは定期借地マンション。
駅前の土地を大地主が手放さない限り、これ以上の発展はないかと思います。
あとは地下鉄できた時に地下街とかを作れば話は別ですが…
51: 匿名さん 
[2023-10-16 18:47:46]
>>50 名無しさん
あざみ野の駅前と状況は一緒ですね。それでも駅周辺の発展度合いはあざみ野よりは新百合ヶ丘のほうがはるかに上だと思いますが。
52: 名無しさん 
[2023-10-17 02:41:22]
結局、新築マンションなどは駅から離れたところに建ち、駅近マンションは中古マンションのみとなるわけです。(だから価格が高騰しております)
ちなみに南口側は駅直結付近を除くと低層住宅地となっており、高層マンションが建てられないようになってます。戸建ては億超えです。
53: 名無しさん 
[2023-10-17 02:44:27]
そう考えると、車を所有されていて、ご夫婦で運転されるのであれば、価格によってはこちらのマンションも選択肢の一つになるのではと思っています。(みなさんがおっしゃってる通り、自転車と徒歩だけでの生活は厳しいかもしれません)
54: 匿名さん 
[2023-10-17 07:51:27]
>53

そういう立地なのに駐車場設置率が低いんだよね。以前は都15分を超えるバス便物件は駐車場設置100%ってのが結構あった。
55: 匿名さん 
[2023-10-17 08:12:52]
>地上6階建て

んっ、ここ高さ制限15mだから地上5階地下1階建て(建築基準法上)の地下室マンションだよね。提携企業優先といい東建って結構グレーゾーン。
56: 匿名さん 
[2023-10-17 08:19:19]
>ご夫婦で運転される

その考えだと高齢になって免許返納するころの出口戦略考えておかないと。終の棲家としては難しい。
57: 匿名さん 
[2023-10-17 08:24:57]
>15

地下鉄、横浜市は淡々と進めてるけど川崎市はコロナの影響で見直しムードって感じだね。地下鉄はないかもって前提で考えないと判断間違えるかも。
58: 職人さん 
[2023-10-17 09:48:05]
>>55 匿名さん
傾斜地だから6階建てでも15メートルに収まる。エントランスが2階にある感じ。
川崎の建築指導について詳しくなさそうだね。
59: 匿名さん 
[2023-10-17 09:50:41]
エントランス階を地盤面にして15mに収めるって、まさしく斜面地地下室マンション。
60: 匿名さん 
[2023-10-17 10:06:34]
イメージCG見るとエントランスは(見た目上の)3階かな。思いっきり地下室。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる