東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

1001: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 07:32:23]
>>1000 匿名さん
これってお隣さんのこと?

1002: 匿名さん 
[2024-01-12 08:17:03]
タワマン 雨漏りで検索すると色々出てくるな
https://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20161217/ecn16121715300...
1004: 匿名さん 
[2024-01-12 09:42:49]
>>1003 マンション掲示板さん

それは無い、嘘を書けばよいと言うものではない。 
1005: 匿名さん 
[2024-01-12 09:45:07]
>>1003 マンション掲示板さん

品川の大発展が見えてきて、あなたの大発狂も年々酷くなっていますね。
狂い過ぎて死なないように。
品川の大発展が見えてきて、あなたの大発狂...
1006: 匿名さん 
[2024-01-12 09:53:40]
三丁目のリビオタワーや天王洲三井タワーの好条件部屋はすげー高そうだが、一方で、海洋大学の定借やここの悪条件部屋はマジで安くなりそうなので、逆に人気でそうだな
1007: 匿名さん 
[2024-01-12 09:55:05]
海洋大マンション?
海洋大マンション?
1008: 匿名さん 
[2024-01-12 09:55:15]
>>1005 匿名さん
ここは港南4丁目スレです。高輪の再開発とは関係ないのでその手の話し、写真はご遠慮ください。
1009: 匿名さん 
[2024-01-12 09:59:09]
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
1010: 匿名さん 
[2024-01-12 10:00:21]
>>1008 匿名さん

港南側にも連絡橋がかかるので、そうするとここからでも徒歩で十分行ける距離。
関係なくはない。
1011: 匿名さん 
[2024-01-12 10:07:15]
港南エリアもさんざん値上がりしたけど、最近の湾岸マンション市況を見ると港南はまだまだ安い=まだ値上がりする気がする。リビオタワー品川が周辺相場を押し上げる呼び水となるのかどうか要注目だけど、今のうちに中古仕込んでおくか悩ましい。
1012: 匿名さん 
[2024-01-12 10:22:45]
>>1002 匿名さん

雨漏りの原因とか、色々書かれてるね。
1014: 匿名さん 
[2024-01-12 10:38:37]
>>1012 匿名さん

なんで、隣の中古マンのガセネタ必死に書いてるの?
めちゃくちゃ羨ましいと言ってるようにしか見えない。
なんで、隣の中古マンのガセネタ必死に書い...
1016: 匿名さん 
[2024-01-12 11:01:34]
お隣さんがパークタワー勝どきみたいにスタバとかオシャレレストラン併設だったらよかったのに。20年近く経って、メインがマルエツだけって終わってるよね。
1017: 名無しさん 
[2024-01-12 11:28:06]
港南4辺りは駅遠すぎ商業施設なしで寝るだけの場所ですね
1018: 匿名さん 
[2024-01-12 11:30:40]
>>1016 匿名さん

目の前の橋を渡ればカフェもレストランもショップもそれなりに充実しとるよ。

https://www.e-tennoz.com/shopguide
1023: 匿名さん 
[2024-01-12 12:49:16]
>>1020 匿名さん
浜離宮はパークコートザタワーとあって坪単価が港区ベスト20入りしてますね。私には縁もない話ですけど。
1024: 匿名さん 
[2024-01-12 12:56:57]
隣のマンションがいまいちパッとしないのがなぁ。。。
1025: 匿名さん 
[2024-01-12 13:05:51]
>>1018 匿名さん

飲食店は土日どちらかが休みの店が多かったけど、土日も営業してくれる店が増えましたね。

それにしても、マツキヨが日祝休みで、土曜は10:00~14:00営業って、どんな田舎やねん。
1026: 匿名さん 
[2024-01-12 13:18:08]
港南のマンションはちょっと嫌だなあ
1027: 匿名さん 
[2024-01-12 13:21:13]
第一ホテルが全面撤退してからもうすぐ1年になるけど、その後、動きが全くないのが残念。一階のグランカフェとか気軽に利用できて好きだったんですけどね。
1031: 匿名さん 
[2024-01-12 13:55:18]
>>1022 匿名さん

だからこれから期待できる
1033: 匿名さん 
[2024-01-12 14:23:52]
改めてこちらの物件の立面図
改めてこちらの物件の立面図
1034: 匿名さん 
[2024-01-12 14:24:20]
その2
その2
1035: 匿名さん 
[2024-01-12 14:25:48]
お向かいのプラウド品川(?)はこの建物の北側
お向かいのプラウド品川(?)はこの建物の...
1038: 匿名さん 
[2024-01-12 14:46:28]
>>1036 マンション検討中さん

ここは物件検討スレなんだから物件の図面は
あなたの「頭おかしい」たらなんたらいう
どーでもいい書き込みよりはるかに意味がある。
1040: 匿名さん 
[2024-01-12 14:49:33]
>>1037 eマンションさん

品川付けられる。だってすぐそこが品川区。
運河の反対側のここより品川駅から遠い東品川のタワマンは
「品川イーストシティタワー」
その隣は「シティテラス品川イースト」
品川付けられる。だってすぐそこが品川区。...
1041: 匿名さん 
[2024-01-12 14:50:50]
>>1039 名無しさん

なぜ同じ画像を貼ったら
あんたがそんなに発狂しなきゃいけないの?
1042: 匿名さん 
[2024-01-12 14:53:50]
港南四丁目報知新聞本社跡地
『港南四丁目計画』説明会資料

☆(仮称)港区港南四丁目計画
☆事業主:長谷工、東急不動産
☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
☆地上19階、高さ59.23m
☆総戸数 233戸
☆敷地面積  4,103.27㎡
☆延べ床面積 20,885.55㎡
☆完成予定 令和8年12月28日
港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
1043: 匿名さん 
[2024-01-12 14:55:22]
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
1044: 匿名さん 
[2024-01-12 15:00:07]
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
1045: 匿名さん 
[2024-01-12 15:22:54]
>>1044 匿名さん
こちらは現存でここができたら旧館扱いになりますね。
1048: 匿名さん 
[2024-01-12 15:50:12]
>>1034 匿名さん

その図面見ると、WCTのアクアタワーとキャピタルタワーの一部の住戸(18階より下層)の日照、眺望にかなりの影響が出そうだ。
1049: 名無しさん 
[2024-01-12 20:30:08]
>>1044 匿名さん
港区液状化マップで液状化の可能性が高いエリアに建ってるのはどっちの棟か教えて。

1050: 匿名さん 
[2024-01-12 21:34:58]
羽田線を越えたこの辺りには住みたくないなあ
1051: 匿名さん 
[2024-01-12 21:42:23]
>>1044 匿名さん

運河に面した良い立地ですね。南側は永久眺望、永久日照。
1052: 匿名さん 
[2024-01-12 21:47:21]
>>1051 匿名さん
なんといっても新築は最強ですね。
1053: 匿名さん 
[2024-01-12 21:59:56]
>>1050 匿名さん
それなら三田ガーデンヒルズとか浜松町など予算あるなら検討されたら良いと思います。
1054: 匿名さん 
[2024-01-12 23:11:02]
立地的には東雲や有明の方が間違いなく良いですよ。
1055: 匿名さん 
[2024-01-12 23:20:45]
この辺りは周りがタワマンばかりで商業施設がないし将来的にもできないだろうから、どんどん発展する有明や豊洲の方がはるかに魅力的だよね。
1056: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 02:15:01]
>>1055 匿名さん

これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。
これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
1057: 匿名さん 
[2024-01-13 04:55:06]
>>1056 検討板ユーザーさん
突然関係ない資料を持ってくるのは遠慮くださいね。
1059: 匿名さん 
[2024-01-13 06:12:34]
海岸で地盤が4mも隆起したらしいよ
1060: 匿名さん 
[2024-01-13 08:47:17]
>>1056 検討板ユーザーさん
ちなみにこれどこですか?
1061: 匿名さん 
[2024-01-13 09:20:43]
能登半島地震でも発生した液状化が心配です。
1062: 匿名さん 
[2024-01-13 09:37:03]
>>1060 匿名さん

このマンションから徒歩20分の高輪ゲートウェイシティです。
このマンションから徒歩20分の高輪ゲート...
1064: マンション検討中さん 
[2024-01-13 11:20:31]
>>1063 匿名さん


高輪ゲートウェイで買い物して、ここまでどうやって帰るんでしょうね。

荷物もあるし、歩けませんよ。


1065: 匿名さん 
[2024-01-13 14:02:54]
>>1064 マンション検討中さん
普通に考えて歩くは無理ですよ。タクシーかな。
1066: 匿名さん 
[2024-01-13 14:57:27]
>>1062 匿名さん
地図で見ると位置関係がよく分かりました。だいぶ離れてますね。
1068: 匿名さん 
[2024-01-13 16:34:44]
>>1062 匿名さん

高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴイね
高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴ...
1069: 匿名さん 
[2024-01-13 16:36:11]
改めてこちらの物件の立面図  
改めてこちらの物件の立面図  
1070: 匿名さん 
[2024-01-13 16:36:36]
その2       
その2       
1071: 匿名さん 
[2024-01-13 16:37:01]
お向かいのプラウド品川(?)はこの建物の北側     
お向かいのプラウド品川(?)はこの建物の...
1072: 匿名さん 
[2024-01-13 16:37:57]
港南四丁目報知新聞本社跡地
『港南四丁目計画』説明会資料

☆(仮称)港区港南四丁目計画
☆事業主:長谷工、東急不動産
☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
☆地上19階、高さ59.23m
☆総戸数 233戸
☆敷地面積  4,103.27㎡
☆延べ床面積 20,885.55㎡
☆完成予定 令和8年12月28日    
港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
1073: 匿名さん 
[2024-01-13 16:38:18]
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
1074: 匿名さん 
[2024-01-13 16:38:49]
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
1075: 匿名さん 
[2024-01-13 16:39:25]
>>1055 匿名さん

これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。
これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
1076: 評判気になるさん 
[2024-01-13 17:20:13]
>>1068 匿名さん
距離あるから俺ならタクシーで楽チンに行くわ。
1077: 匿名さん 
[2024-01-13 18:25:03]
>>1075 匿名さん
品川と港南四丁目の格差は大きいです。
1078: 匿名さん 
[2024-01-13 19:16:19]
羽田線を越えた辺りのマンションには住みたくないなぁ
1080: マンション検討中さん 
[2024-01-13 19:27:45]
>>1075 匿名さん
港南はもう有明にも抜かれそうなのに、何を言ってるのでしょうか。

1082: 匿名さん 
[2024-01-13 20:05:17]
>>1074 匿名さん
新築に興味があり隣の中古は興味ない
1084: 名無しさん 
[2024-01-13 20:25:01]
>>1071 匿名さん

え、このプラウド品川って何?港南?分譲!?
1085: コーナン 
[2024-01-13 20:25:57]
ここと天王洲の三井タワマンどっちが高いと思う?坪単価500くらいだろうか
1086: 匿名さん 
[2024-01-13 20:49:25]
>>1085 コーナンさん

辺鄙な場所とはいえ一応港区なので、坪500は行くでしょう。




1087: 匿名さん 
[2024-01-13 20:51:25]
>>1084 名無しさん

定期借地権付き分譲です
定期借地権付き分譲です
1088: 匿名さん 
[2024-01-13 20:52:55]
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
1089: 匿名さん 
[2024-01-13 20:56:18]
>>1085 コーナンさん

天王洲の三井だろうね。図面見てもあっちの方がタワマンだし仕様が高い。
1091: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 21:19:00]
>>1088 匿名さん

東急ならプラウドじゃなくない?プラウドは野村でしょう
1092: 匿名さん 
[2024-01-13 21:28:20]
>>1090 匿名さん

ここは中古じゃないよ。中古物件の写真って??
1093: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 21:31:02]
>>1087 匿名さん
近隣専門会社を総合企画と呼ぶのはいい加減やめてほしい
1094: 匿名さん 
[2024-01-14 10:41:42]
>>1089 匿名さん
三井の資産価値は鉄板です
1095: 匿名さん 
[2024-01-14 10:44:21]
三井三菱東急野村あたりは安心感あるよね。
1097: 匿名さん 
[2024-01-14 13:38:45]
住友だったら有明やwctみたいに10年かけて分譲するんだろうけどね。
1098: 匿名さん 
[2024-01-14 13:42:11]
WCTのアクアタワー西向きの眺望は直接影響を受けそうですね。
計画されているマンションは19階建て、59mとのことですが、同じく20階付近までの部屋の眺望はこのマンションがドーンとそびえることになりそう
1099: 購入経験者さん 
[2024-01-14 13:48:10]
>>1098 匿名さん

アクアの西向きとか値下がりするかもしれないからねらい目かも。
オーナーが売却に動きそうだ。
1100: 匿名さん 
[2024-01-14 14:41:33]
>>1099 購入経験者さん
おいおい、古くて眺望無い部屋は価値ないだろ。いらん。
1101: 匿名さん 
[2024-01-14 16:20:05]
>>1100 匿名さん

ワールドシティタワーズ今から買うならレインボー、お台場ビューの部屋一択。それ以外はいらんね。しかし、レインボー、お台場ビュー高い。
1103: 匿名さん 
[2024-01-14 16:33:25]
>>1102 評判気になるさん

眺望以外に価値が無かったら坪750万になんかならんよ。
湾岸埋め立てで築20年でこのお値段は驚異的と言って良い。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_132X3147/
1106: 匿名さん 
[2024-01-14 18:01:55]
>>1105 マンション検討中さん

妬むな妬むな
妬むな妬むな
1107: ぽいぽい 
[2024-01-14 18:27:45]
大手企業勤務で年収1,100万円、ローンは9,500万円あたりまで、購入用資金2,500万円です。3LDK 買えますか?
1108: 匿名さん 
[2024-01-14 18:45:05]
>>1107 ぽいぽいさん
新築は無理なのでワールドの中古を検討ください。
1109: 匿名さん 
[2024-01-14 18:47:46]
>>1106 匿名さん
悲惨だね
1110: 匿名さん 
[2024-01-14 21:11:16]
>>1107 ぽいぽいさん

その年収1100万で9500万借り入れは確実に死にますよ。
ここもWCT中古も3LDKは無理です。
1112: 匿名さん 
[2024-01-14 23:07:42]
土日は品川駅へのバスが極端に少ないよ。
18時以降は、1時間に2本とかだよ。
これじゃ週末は品川駅使えないよ。
1113: 匿名さん 
[2024-01-14 23:32:10]
>>1112 匿名さん

そういうときは天王洲アイルからりんかい線か、モノレールで浜松町出ればいいのでは?それか品川駅までタクシーですぐでしょ。
1114: 匿名さん 
[2024-01-14 23:35:45]
>>1113 匿名さん

不便やな。
1115: 匿名さん 
[2024-01-14 23:40:00]
>>1114 匿名さん

1駅で浜松町が不便だったら、豊洲や有明はクソ中のクソ僻地だな
1駅で浜松町が不便だったら、豊洲や有明は...
1116: 匿名さん 
[2024-01-14 23:46:26]

品川駅は基本使えない。
天王洲アイル駅を使うんだよ。
1117: 匿名さん 
[2024-01-14 23:48:21]
日曜の品川駅港南口の終バスは、20:54だって。早っ。
1119: 匿名さん 
[2024-01-15 00:10:47]
このなかから選ぶとしたらどれを選びますか?



港南三丁目 日鉄興和リビオタワー品川
天王洲アイル 三井不動産34階建てタワー
港南四丁目 19階建て長谷工+東急
港南四丁目 海洋大敷地内東急不動産 定借分譲
このなかから選ぶとしたらどれを選びますか...
1120: 匿名さん 
[2024-01-15 00:12:37]
>>1117 匿名さん

その代わり港南口のタクシー乗り場は整備されていて、かなりのタクシーが待機しているから乗りやすいですよ。

近距離ですが、この辺りは歩いて帰るにはちょっと遠いタワマン住民が数多く利用しているので、嫌な顔もされません。

品川駅利用を予定されている方は、住宅ローン以外にタクシー代もそれなりにかかる事は、頭に入れておいた方がいいです。
1121: 匿名さん 
[2024-01-15 01:42:20]
東京駅から品川駅まで13分電車乗って、品川駅から港南口まで歩いて5分ぐらい掛かってそこから駅のタクシー行列並んでタクシー?不便すぎるな。丸の内からタクシーで直接勝どきの方が楽だと思うよ。
1122: 匿名さん 
[2024-01-15 02:27:07]
>>1121 匿名さん

WCTみたいに専用シャトルバスがあれば別だが、このマンションで
そんなルートで帰る奴はいないよ。東京駅からだと山手線で6分で浜松町、
モノレール乗り換え4分で天王洲アイル。浜松町の乗り換えはストレス
無いし、天王洲アイル駅降りたら徒歩4分でマンションだから勝どきより
はるかに楽でしょう。
1123: 匿名さん 
[2024-01-15 02:35:43]
住民全額負担のシャトルバスって不便な立地の証明でしかないよね。臨海地下鉄の通る有明と比べると立地が数段落ちるのは否めないですよ。
1126: 匿名さん 
[2024-01-15 07:26:24]
>>1123 匿名さん
ネット情報だけどそのシャトルバスは無料ではなく子供は都バスよりも高いらしい。しかも品川駅は危険なバス停なので車イスや高齢者は利用しにくいらしい。意味ないね。
1127: 匿名さん 
[2024-01-15 07:44:22]
このエリアに住む人がタクシーなんて日常使う訳ないっていう意味が分からない


1128: 匿名さん 
[2024-01-15 07:46:28]
>>1126 匿名さん

WCT住民が普通に乗ってるんだから、住民でもないあなたに関係なくね?
1130: 匿名さん 
[2024-01-15 10:00:33]
>>1129 通りがかりさん

モノレール天王洲アイル駅徒歩4分
1131: 匿名さん 
[2024-01-15 10:22:34]
>>1130 匿名さん

そう、ここは天王洲アイル駅物件だよね。
港区なのに、わざわざ品川区に行ってモノレールに乗る。
昼間10分間隔、JR羽田アクセス線が出来れば、朝も本数確実に減るし。
1132: 匿名さん 
[2024-01-15 11:10:16]
>>1128 匿名さん
あなたにはもっと関係ないわ
1133: 匿名さん 
[2024-01-15 11:12:14]
もっと調べるとシャトルバスはシルバーパスも使えないらしい。しかも定期券の発行もないらしい。天王洲アイル駅が徒歩4分で便利な都バスもあるのに無駄の象徴だね。
1134: 名無しさん 
[2024-01-15 11:22:06]
>>1133 匿名さん

いやいやシャトルバスは必要ですよ。
だって都バスの時刻表、土日はこんなのですよ。
便利とはとても言えません。

新幹線のチケットを買うときは、バスの時刻表も頭に入れて買わないといけません。
いやいやシャトルバスは必要ですよ。だって...
1137: 匿名さん 
[2024-01-15 13:47:22]
>>1136 匿名さん

品川駅バス物件と言いたい所ですが、こんなにバスが少なくては、使えませんね。

天王洲アイル物件ですね。
1138: 匿名さん 
[2024-01-15 13:49:36]
新幹線乗る時くらいは荷物もあるしタクシー乗るでしょ、ふつうは。
1139: 匿名さん 
[2024-01-15 15:26:52]
毎日乗らないだろ、新幹線
1140: 匿名さん 
[2024-01-15 16:55:33]
>>1139 匿名さん
私は東海道新幹線は年に1回乗るかどうかですね。
1141: 匿名さん 
[2024-01-15 16:56:22]
新幹線なんて地方の人が上京するための交通手段ですからね。
1142: 匿名さん 
[2024-01-15 17:18:33]
立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方が良い。品川駅までも歩けない距離じゃないし。ジオ天王洲は駅遠すぎ。天王洲アイル景観エリアの外側だしね。勿論いちばんは三井のタワー。これが本命。 
立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方...
1143: 匿名さん 
[2024-01-15 17:19:04]
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
1144: 匿名さん 
[2024-01-15 17:19:33]
>>1008 匿名さん

港南側にも連絡橋がかかるので、そうするとここからでも徒歩で十分行ける距離。
関係なくはない。
港南側にも連絡橋がかかるので、そうすると...
1145: 匿名さん 
[2024-01-15 17:19:50]
港南エリアもさんざん値上がりしたけど、最近の湾岸マンション市況を見ると港南はまだまだ安い=まだ値上がりする気がする。リビオタワー品川が周辺相場を押し上げる呼び水となるのかどうか要注目だけど、今のうちに中古仕込んでおくか悩ましい。
港南エリアもさんざん値上がりしたけど、最...
1146: 匿名さん 
[2024-01-15 17:21:15]
改めてこちらの物件の立面図     
改めてこちらの物件の立面図     
1147: 匿名さん 
[2024-01-15 17:21:41]
その2
その2
1148: 匿名さん 
[2024-01-15 17:22:25]
港南四丁目報知新聞本社跡地
『港南四丁目計画』説明会資料

☆(仮称)港区港南四丁目計画
☆事業主:長谷工、東急不動産
☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
☆地上19階、高さ59.23m
☆総戸数 233戸
☆敷地面積  4,103.27㎡
☆延べ床面積 20,885.55㎡
☆完成予定 令和8年12月28日
港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
1149: 匿名さん 
[2024-01-15 17:23:45]
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
1150: 匿名さん 
[2024-01-15 17:24:05]
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
1151: 匿名さん 
[2024-01-15 17:25:10]
>>1084 名無しさん

定期借地権付き分譲です
定期借地権付き分譲です
1152: 匿名さん 
[2024-01-15 17:25:49]
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
1153: 匿名さん 
[2024-01-15 17:27:10]
>>1135 通りがかりさん

風景でしょ
https://suumo.jp/journal/2018/05/31/153611/

1154: 匿名さん 
[2024-01-15 17:28:13]
>>1144 匿名さん

いえ、ウォーキングの趣味はないので無理です。
1155: 匿名さん 
[2024-01-15 17:29:53]
海洋大も資金繰りが、大変なのねぇ。
土地を貸してマンション建てるんだ。
1156: 匿名さん 
[2024-01-15 17:30:45]
>>1141 匿名さん

新幹線なんて地方の人が上京するための交通手段?頭オカシイ。


新幹線なんて地方の人が上京するための交通...
1157: 匿名さん 
[2024-01-15 17:31:42]
>>1154 匿名さん

ウォーキングじゃなくても普通に歩けますよ。
1158: 匿名さん 
[2024-01-15 17:33:21]
>>1155 匿名さん

東京海洋大学ビジョン2040 ―海洋、その先の未来へ― アクションプランらしいです。
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/83e95e24826df3584...
1161: 管理担当 
[2024-01-15 17:52:41]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1162: 匿名さん 
[2024-01-15 17:54:52]
>>1160 匿名さん

目黒には住居表示の「上大崎」と名前が付いた物件が無い。
目白には住居表示の「高田」や下落合と名前が付いた物件が無い。
恵比寿には住居表示の「三田」と名前が付いた物件が無い。
駅名の方が通りが良い場合は駅名となる。
1163: 名無しさん 
[2024-01-15 17:55:31]
羽田線を越えてしまうと住むのはちょっと嫌だなあ
1164: 匿名さん 
[2024-01-15 18:21:47]
>>1163 名無しさん

では検討をおやめください。もう書き込まないでくださいね。  
では検討をおやめください。もう書き込まな...
1165: 通りがかりさん 
[2024-01-15 18:27:24]
発表前から盛り上がってますなぁ。
結局人気でそう。
1166: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 18:31:57]
>>1157 匿名さん

無理無理。
1167: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 18:32:43]
>>1165 通りがかりさん

価格次第じゃないの。
港南4丁目だから仕様も低い。
1168: 匿名さん 
[2024-01-15 18:38:16]
>>1166 口コミ知りたいさん

ここから高輪ゲートウェイシティまで徒歩距離で約1600m。
楽勝でしょう。
1169: 匿名さん 
[2024-01-15 18:40:17]
>>1144 匿名さん

高輪ゲートウェイまで往復3.4キロなんて、歩きません。
高輪ゲートウェイまで往復3.4キロなんて...
1172: 匿名さん 
[2024-01-15 19:04:13]
>>1169 匿名さん
タクシーなら1500円くらいだと思うけどね。
1173: 匿名さん 
[2024-01-15 19:05:01]
>>1160 匿名さん

マンション名に港南を付けると、イメージ悪いか。

1174: 匿名さん 
[2024-01-15 19:08:26]
>>1171 匿名さん
港南という地名はイメージ悪すぎるのでマンション名等には禁忌です。なぜ港区も港南を名称変更しないのか不思議ですね。
1175: 匿名さん 
[2024-01-15 19:18:21]
天王洲アイル駅から浜松町に行って、なんか楽しい再開発案件があるんだっけ?

ららぽーとやイオンモールが出来るとかテーマパークが出来るとかないのか??
1177: 匿名さん 
[2024-01-15 20:09:04]
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。

    
この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
1178: 匿名さん 
[2024-01-15 20:09:37]
改めてこちらの物件の立面図    
改めてこちらの物件の立面図    
1179: 匿名さん 
[2024-01-15 20:09:55]
その2     
その2     
1180: 匿名さん 
[2024-01-15 20:10:45]
お向かいのブランズド品川(?)はこの建物の北側      
お向かいのブランズド品川(?)はこの建物...
1181: 匿名さん 
[2024-01-15 20:11:28]
港南四丁目報知新聞本社跡地
『港南四丁目計画』説明会資料

☆(仮称)港区港南四丁目計画
☆事業主:長谷工、東急不動産
☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
☆地上19階、高さ59.23m
☆総戸数 233戸
☆敷地面積  4,103.27㎡
☆延べ床面積 20,885.55㎡
☆完成予定 令和8年12月28日
港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
1182: 匿名さん 
[2024-01-15 20:11:53]
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。   
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
1183: 匿名さん 
[2024-01-15 20:12:12]
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。
建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
1184: 匿名さん 
[2024-01-15 20:12:53]
>>1055 匿名さん

これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。
これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
1185: 匿名さん 
[2024-01-15 20:13:14]
>>1084 名無しさん

定期借地権付き分譲です
定期借地権付き分譲です
1186: 匿名さん 
[2024-01-15 20:13:48]
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
1187: 匿名さん 
[2024-01-15 20:14:10]
>>1141 匿名さん

新幹線なんて地方の人が上京するための交通手段?頭オカシイ。
新幹線なんて地方の人が上京するための交通...
1188: 匿名さん 
[2024-01-15 20:22:24]
>>1181 匿名さん

ここは
・外廊下
・コンシェルジュなし?
・24時間有人防災センターなし?
・各階ゴミステーションなし?
・スーパーはマルエツのみ?

週末の品川区駅バスは1時間に2~4本ですし
坪400くらいでしょうかね。
1189: 管理担当 
[2024-01-15 21:38:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1190: 匿名さん 
[2024-01-15 21:39:19]
港南4はバス物件。住みたくない。
1191: 名無しさん 
[2024-01-15 21:42:36]
私の妻も羽田線を越えたら嫌だそうです。
1192: 匿名さん 
[2024-01-15 21:43:51]
港南に詳しくありませんが屠殺場があるところですよね。
1193: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 21:49:50]
>>1186 匿名さん

両方とも東急ということ?
1194: 匿名さん 
[2024-01-15 22:19:43]
>>1190 匿名さん
は?徒歩4分の天王洲アイル駅から都心へノンストップ4分です。
1195: 評判気になるさん 
[2024-01-15 23:08:28]
>>1194 匿名さん
ホテルが撤退して寂れた駅だね。
1196: 匿名さん 
[2024-01-15 23:10:50]
この辺は液状化が心配ですね。。。
1197: 匿名さん 
[2024-01-16 00:46:11]
>>1194 匿名さん

モノレール、昼間は10分に1本しか来ないよ。
1198: 匿名さん 
[2024-01-16 00:57:21]
>>1195 評判気になるさん

土日の天王洲アイル駅、閑散としていて寂しいよ。
マツキヨなんて、8時に閉まるんだよ。
どこの田舎だよー
1199: 周辺住民さん 
[2024-01-16 01:02:20]
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。    
長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
1200: 周辺住民さん 
[2024-01-16 01:03:17]
概要
概要

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる