住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティテラス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲本通
  6. シティテラス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-15 13:09:19
 削除依頼 投稿する

シティテラス尼崎についての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分なので人気でそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/amagasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154567

所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:JR東西線「尼崎」駅まで徒歩3分
間取:1LD・K+2S(納戸)、2LD・K+S(納戸)、3LD・K 
面積:64.32m2~67.08m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-21 16:09:31

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸

シティテラス尼崎ってどうですか?

496: 匿名さん 
[2024-05-06 17:14:00]
>>480 通りがかりさん

本日の武庫之荘上空も同様にうるさかったですか?笑
497: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 18:11:04]
>>492 口コミ知りたいさん
他人のストレス気にする前に調べること調べな
498: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 18:12:36]
>>496 匿名さん
もうええて
499: マンション比較中さん 
[2024-05-06 20:42:19]
>>491 検討板ユーザーさん
例えば大阪の中心街に勤める人ならば、JR尼崎徒歩3分のこのマンションからのアクセスの良さはかなり破壊力があります。
梅田や新大阪駅からの徒歩3分以内の分譲マンションがあればその価格は間違いなくこのマンションの比にはならないでしょう。
しかしながら冷静にこちらの物件を見た場合、マンションから乗車時間さえも加味した大阪へのアクセスの良さを考慮すると、販売価格はかなりお買い得感を感じずにはいられないと思いませんか?
500: 匿名さん 
[2024-05-07 00:16:30]
>>499 マンション比較中さん
そう考えると茶屋町側やったら阪急の方がいいかな。
JRからあっち側行くんちょいだるいし。
駅近もまぁいろんな線があるから、人それぞれやな。
家から最寄り近くても、降りた駅から会社まで遠かったら意味ないし。
まぁ要するにこんな議論しても、その人の需要にマッチするかどうかやから、意味を持たない。
もっと、なんか営業からこんな話聞けましたとかないんか。
推測と表面的な既出の情報しかでとらん。
501: 通りがかりさん 
[2024-05-07 05:46:39]
>>500 匿名さん
マンションスレなんて有益な情報少ないし、ほんまに有益な話が聞きたいならこんなとこで油売りしてないでさっさと販売店で営業と直に話すのが早いで。ま、真剣に購入考えてるならなって話やけどな。
502: 評判気になるさん 
[2024-05-07 06:05:29]
>>501 通りがかりさん
じゃああなたはなぜスレにいるのか?
503: マンション検討中さん 
[2024-05-07 07:59:43]
>>501 通りがかりさん
同感ですね。ン千万の買い物をするのに営業と話せずに見ず知らずの人のウソか本当かわからない話に耳傾けて情報を得ようってのがそもそもズレてる。
そもそもこういった掲示板では玉石混交の話題から自分が取捨選択して咀嚼すれば良いだけの話で「有益な情報くれくれ」という場ではないのは他のスレを覗いても明らかですしね。
そもそも本当に正しい情報が欲しいなら営業所に行って営業担当に不明点を確認するのが確かで明確。ここでの話(例えば直近であれば飛行高度ネタ)なんかを披露するとちょっとした笑い話になったりして場が和みますよw。
504: マンション検討中さん 
[2024-05-07 08:28:33]
>>500 匿名さん
茶屋町側お勤めなら阪急でしょうね。
ただ、阪急の大阪梅田駅は唯一離れ小島のように地下鉄各線を含め、阪神、JRとも離れており急ぐ時には他路線への乗り換えが不便です。さらになんと言っても東西間の移動ではJRの速達性が抜群です。(私は阪急のお膝元”阪急3番街”に居ても神戸方面に出るのにわざわざJRに乗車するほどです。)JRは路線が阪急の3路線、京都、神戸、宝塚の範囲を余裕でカバーするほどの広範囲なので悪天候や事故等でダイヤが乱れがちなのが玉に瑕で、淀屋橋方面、肥後橋方面への地下鉄の乗り継ぎは阪神も密かに良かったりしますけど、それでも日々の便利さを天秤にかけるとJRが圧倒してます。
あと、JPタワー大阪をはじめグランフロント2期開発など勢いよく発展し家族や相方と楽しむ上でもJR大阪駅からのアクセスを一度経験すると阪急側からはかなり歩かされて億劫に感じる方がほとんどかと思います。
ま、JR尼崎を既に検討されている方ならこういった内容も既知の事実で有益な情報にはならないかもしれません。不要であればどうぞスルーください。
505: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 08:48:42]
>>503 マンション検討中さん
では、皆さん解散しましょーw。
おそらくイキってるやつか、ストレス溜まっているやつの溜まり場なので!w。
506: 名無しさん 
[2024-05-07 09:38:34]
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202405/0017624560.shtml
公園でキャッチボールをしていた小学生、78歳男にゴルフクラブで殴られる 尼崎
507: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 10:16:17]
>>506 名無しさん
508: 匿名さん 
[2024-05-07 10:51:24]
>>505 口コミ知りたいさん
イキってるやつ ってww
509: 匿名さん 
[2024-05-07 12:16:00]
>>503 マンション検討中さん
あっ、それ言っちゃいけないのに~
ここのスレの価値が一気に地に落ちました

510: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 13:06:18]

尼崎と新大阪の飛行高度で全くデタラメな話が展開されてる地点でアウトだろ。
スレの価値ってw
515: クチコミ気になるさん 
[2024-05-08 12:41:22]
価格が抑えられてる分、西北より将来の資産性を予感しちゃう!
519: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:11:19]
ここ、新快速停車駅の尼崎駅の駅近なんですね
資産価値は高そう
521: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 01:10:34]
>>519 通りがかりさん
利便性が高いのはわかるけど資産価値はどうかな。同じ新快速停車駅でもjr芦屋駅近の方が資産性は高いでしょう。
それが現実です。
522: 匿名さん 
[2024-05-09 09:19:58]
jr芦屋は高騰してるから資産性尼の方が上
わかってないやつはクソ高値で西北や芦屋やらを買うんだよ
523: 評判気になるさん 
[2024-05-09 09:44:38]
イメージは確かに芦屋は良いが、その分同じ駅前価格でも相当高くなっていることを忘れてはならない。
景気が上向き、不動産相場が今後もグングン伸びる確証があるのなら、さらに価格が尼崎をしのぐ割合で騰がる可能性もあるだろうが、現実的にはどうだろう。
今の風向きでは相場より安く将来性がより見込める場所(穴場)を抑えとく方が資産性という面ではリスクが低く手が出しやすい。
無論、郊外や沿線の支線物件とかに手を出すよりはどちらの駅周辺も下落リスクは低い気がするが、盲信的にJR芦屋ならば資産性が高いと思うのはどうかなって思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる