JFE都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00
 

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?

976: 匿名さん 
[2009-01-29 22:20:00]
そうです。安いから買うんです。これ以上高かったら買えませんから。少々不満があっても
妥協します。それとお金持ちはここを買おうとしないことぐらいはなから分かっていますよ。
977: 申込予定さん 
[2009-01-29 22:20:00]
仮契約でもうすぐ本契約します 956さんのこ意見に賛成です

一見敬遠してしまいそうな立地 でも現地に行き周辺を歩くと結構いい感じ
敷地三方が道路でもう一方が運河 隣地と接していないロケーションがおもしろい

都心のマンションのように分かりやすい売り文句が沢山あるわけではないが
自分の生活に当てはめてみると結構しっくり来る

通勤に便利 都心への買い物には近いのがいいが のんびり過ごしたい休日もある
どなたかも書かれていましたが 資産価値より居住価値
決して万人ウケするマンションではないのかもしれませんね
でもそういう同じ考えの方とご近所さんになれればなあと感じています
978: かん 
[2009-01-29 22:37:00]
なんか安いとか云々話になってるけど、マンション新築買えるって以外と凄い事だと思います。安いから人が云々って発想、心が貧しいすぎって感じです。
979: 匿名さん 
[2009-01-29 23:03:00]
2000万円台のマンションだとローンの組み方によりますが、月に6、7万の支払いで住めます。
そのレベルの賃貸に住んでいる方が多く住み替える可能性が高いわけですね。
駐車場は8割確保という言い方は普通しません。
基本は100%です。
ましてや敷地が広いのに不思議です。
駅近でも市内中心部でもない南港は車必須だと思いますが、
まあこれはそれぞれ経済事情があるとは思います。
980: 物件比較中さん 
[2009-01-29 23:04:00]
978さん>
今は中古よりも新築物件の方が安いんですよ。
新築を購入したらローンの優遇幅も違いますし、
それが35年ローンを組むと35年間ずっと優遇されるんですよ。
中古はそうじゃないんですよね?

ここのマンションは他物件に比べると
まぁ場所が場所ですが、安い方でしょう。
2000万円代で買えるって事は安いでしょ?
大阪市内でも中心地にあれば同じ物件でも1500万円ぐらいプラスされますよ。
981: 物件比較中さん 
[2009-01-29 23:18:00]
どうもこの物件に対して「安かろう=悪かろう」のイメージを植え付けようとする動きがあるようですね

調べた限りでは、このマンションは4000から5000万円台の分譲物件もあります
一般庶民の感覚では決して安いマンションではないですよ

検討中の者の一意見でした
982: 匿名はん 
[2009-01-29 23:29:00]
>>979

2000万円台のマンションなら仮に超低金利のローンを組んでも、
管理費、修繕費、固定資産税等々を加えて月平均10〜12万円以上の出費が必要になりますよ。

あなた、それを分かっていてそういう事を書いていますね・・・・。
そういうミスリードはどうかなあと思うよ。
983: かん 
[2009-01-29 23:38:00]
うーん中古の方が安いって言うか安い場合もある、ですね(^_-)
市内中心物件の方が高い、そうでしょうね。
984: 購入経験者さん 
[2009-01-30 06:44:00]
通りすがりの者ですが少し意見を残させて頂きます。
不動産価格の評価には収益還元法という物があります。
想定家賃×12ヶ月÷物件価格×100=年間表面利回り です。
一般新築ファミリーマンションの3LDK70㎡の場合大抵表面利回りが5%前後です。
この利回りは地域や仕様によって平均値が上がる場合もありあくまでも目安ですが、利回りが高い程その物件は安いと判断するのもひとつでしょう。この物件がいくらになるか知りませんが、きっと5%ぐらいで相場価格といったところではないでしょうか?

≫998
中古でも1.6%・35年通期優遇が利用出来ます。ご自身の属性とその仲介不動産業者の提携内容次第です。
985: 物件比較中さん 
[2009-01-30 08:16:00]
981さん、ここが高かったら購入する方は相当減りますよ。消費者は妥当かどうかきちんと
研究していますから。そして、事実売る側も安さを最大の売りにしているんですよ。
986: 匿名はん 
[2009-01-30 08:55:00]
4、5千万円の部屋は150平方メートルくらいの広さです
坪単価で考えたら破格の安さですよ
987: 購入検討中さん 
[2009-01-30 11:25:00]
ここは購入検討版なので批判も知りたいけど、けんか腰っていうか上から目線っていうか説教じみてるのが多いのでそれはちょっと見ててしんどいな〜。
988: 購入検討中さん 
[2009-01-30 11:59:00]
細かい話ですが、担当者に聞いたところFM放送のアンテナはついていないそうです。今住んでいるマンションにはついていてBGMとして愉しんでいるのでこの点は(−)かな?
989: 匿名はん 
[2009-01-30 12:19:00]
>>986
一番広い部屋でもせいぜい120平米程度でしょ。
上の投稿にもあるけどわざとミスリードを狙ってるの?

3000万円台後半の物件もたくさんあるよ。
坪単価で見ると価格変更後はかなりお得物件になったね。
990: 購入検討中さん 
[2009-01-30 12:23:00]
FMはTVアンテナから取り込んだらなんとかなったりしないかな?
経験上ですが。
991: 匿名さん 
[2009-01-30 12:25:00]
なんかミスリードとかややこしい話になってきてよく分かりません。どうでもいいようなことにも神経質に勘ぐり過ぎな感じで------????
992: サラリーマンさん 
[2009-01-30 12:38:00]
TVって光でマンションに引き込んで、各部屋にはメタルケーブルに変換しているんだから、
FM放送の信号って乗っかってないんじゃないのかな。
FMアンテナをベランダに置くしかないような気がするんですが、どうなんでしょう。
部屋のTVマルチメディアコンセントがアンテナに直結してないし、光であれば
もともとFMラジオの信号を乗っけないんじゃないでしょうか。
993: 契約済みさん 
[2009-01-30 12:41:00]
検討板なのに不正確な情報が挙がっているのが嫌なんでしょうね
坪単価が安いからちゃっちいと思われるのは心外ですが、
情報の真偽やミスリードされるか否かは見る人の理解と意識の高さに委ねましょうよ
判る人はちゃんと判ってくれてますよ
994: 匿名さん 
[2009-01-30 13:21:00]
982さん

そもそもローン出費で管理費、修繕費、固定資産税等を合算して提示しているところなんてないですよね。どこも誘導しているのは同じです。
であれば業界がミスリードしているということですよ。
あと、キッチンとLDを一緒にして大きく見せかけているところとか。

そういうことも付け加えてください。
995: 匿名さん 
[2009-01-30 13:34:00]
他の人の揚げ足をその都度取らなくてもと思います。

そのかわり出来るだけ正確な情報でお願いします。情報源も出せる限りは出していただいて。

どこかの国会じゃないんだし間違いを間違いだと騒ぎ立ててもしょうがないと思うのです。

次スレも立っているし移行ももうすぐです。

やっかみ?や他社営業?さんには、投稿しないで!とは言いませんので節度を持ってお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる