JFE都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00
 

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?

916: 購入予定 
[2009-01-28 06:37:00]
筆頭売主はJFE都市開発ですよね。アーバンは解散されます。
917: 匿名はん 
[2009-01-28 09:17:00]
913さん
前向きですね。
売れ残りは少しなんてものじゃないと思いますが…。
60も見てベスト3と言われても、どのレベルの物件を見たのでしょう?
確かに2、3千万円代の予算しかない方にはここはオススメなのかもしれませんが。
いくら安くても資産価値、不安要素を考えると…。
918: 申込予定さん 
[2009-01-28 09:24:00]
>>917

>いくら安くても資産価値、不安要素を考えると…。

「不安要素」って、具体的に何?
抽象的な表現でなく、もっと分かり易く書いてくださいな
919: 物件比較中さん 
[2009-01-28 09:38:00]
近頃は資産価値だけでなく「居住価値」も重視すべきでしょう
自分自身が住まいとしてどれだけ満足できるかですよ
920: 匿名さん 
[2009-01-28 10:46:00]
ここってアーバンの破綻で一時はどうなるかと思ったけど、
必死で営業妨害してる人がいるところを見ると結構人気あるのかな。
921: 申込予定さん 
[2009-01-28 11:28:00]
こんにちは

間違いなく、人気はあると思います。
922: 匿名さん 
[2009-01-28 12:21:00]
しかも営業妨害はどうやら常駐で、少しでも良いと思ったことを書こうものならコメントをきっちりをくれるよ。
923: 購入予定 
[2009-01-28 12:29:00]
電車通勤する方にはかなりお買い得感あるでしょうね。ワンランク上の買い物できます。欠点は学校が少し遠い、市内中心部へ車だと有料トンネルが必要、これからどうなるかわからないなんとなくな不安ぐらいかな。いい点は皆さんおっしゃる通りです。結局は個人個人の趣向や環境、条件に依存しますがね。これを言ってはお仕舞いか(^o^;)
924: サラリーマンさん 
[2009-01-28 12:34:00]
917の匿名はん
>確かに2、3千万円代の予算しかない方にはここはオススメなのかもしれませんが。

かなしい事を書いてくれるなよ。普通の人々にそんな予算あるわけないでしょ。
俺のような三流企業のサラリーマンにはね、2、3千万円代の予算なんてとんでもない。
ここはね、毎月の生活を切り詰めてなんとか買えそうだなって思う物件なんですよ。
自分の力では価格がネックで色んなマンションを選べるほど余裕がないんだって。
俺のような薄給のサラリーマンをいじめるな、わかったか。
925: 購入予定 
[2009-01-28 12:34:00]
不安ぐらいかな。いい点は皆さんおっしゃる通りです。結局は個人個人の趣向や環境、条件に依存しますがね。これを言ってはお仕舞いか(^o^;)
926: 購入検討中さん 
[2009-01-28 14:27:00]
今週のマンションズの検索で3位になっていましたね。
モデルルームの写真も公開されていてお客さんがたくさん来ている写真が載っていました。
(意外にたくさんの来場者…みたいに書いてあって意外なんかーい!と突っ込みましたが)
赤のお花らしきものも結構張ってあったようです。
小さい写真だったのでよくわからなかったけど、真っ赤になっていたところはガーデンの分なのかな?
後の二つがアクアとステーションなのかな?
だとしたら結構な売れ行きだなぁと思いました。
迷っている間に希望のお部屋が埋まっちゃったのかも。。との焦りも。
欲しい人は第1期で買ってるだろうしこれからは厳しいのかな?
売れ残りがいっぱいあるマンションには住みたくないなぁ…との思いもあり中々前に進めません。
この掲示板見てたら何でも批判する方とべた褒めの方と両方がいらっしゃってある意味とても人気ですね。

モデルルームって何回も行ってもいいものなんでしょうか?
気になる程度で何回も行くのは中々気が引けます。
927: 匿名さん 
[2009-01-28 14:35:00]
人気があるならこんなに売れ残らないはず。
自分は住みたくないけど興味はあるって人が多いのでは。
今後の南港の命運を握ってるわけだし。
これだけ安くてもこけるならもうダメでしょ。
928: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-28 15:12:00]
年末年始を挟んだ販売期間1か月で、契約済みに追加して新規で150戸売れてるんなら大したもんだと思うよ。

全600戸のうち約260戸は次期以降販売なので売れ残りではないね。
929: 匿名さん 
[2009-01-28 18:02:00]
このご時世で抽選があったというのは正直驚きました。
930: 購入検討中さん 
[2009-01-28 19:15:00]
ものすごく魅力的な物件だと思ってます。が、
南西(南西と西南西の間)向きだと、日当たりや室内の気温はどんな感じなのでしょうか?
バルコニーも広いので、その影響は??
冬は寒く、夏の西日が暑い??等など・・・。
今まで、南向き住居(バルコニー狭い)の経験しかありませんので、よく分かりません。
南西向き住居に住まわれたことのある方、教えて下さい。宜しくお願いします。
931: 匿名さん 
[2009-01-28 21:24:00]
150に以前の契約者は当然含まれているでしょう。
そもそも150売れているというのは確定か分かりませんが。
どっちにしろ、まだまだ第一期ですから少なくとも今回は完売しないと話にならないでしょうね。

しかしケチをつけるわけではないですが、この物件、種類がある割に間取りがあまり良くないような。

せっかく広い部屋でも間口が狭いものが多いですね。
狙うならなるべく正方形の部屋が良いでしょう。

そういう部屋に人気が集中しそう。
932: かん 
[2009-01-28 21:33:00]
購入される方、ローンはどこを選ばれますか?たしか三井中央、りそなとかがえらべましたよね。デベにするかもありますが、
933: ご近所さん 
[2009-01-28 22:05:00]
>>918さん

>「不安要素」って、具体的に何?
>抽象的な表現でなく、もっと分かり易く書いてくださいな

不安要素なんて、人によって価値観違いますからね。
書き込まれた方は、買う価値なしって思ったのならそれはそれでいいと思います。
まぁ私も買う価値なしって思いますけど。
私にとっては嫌になっても売れないと思う物件は購入しようとは思えません。
やすい買い物でもないんで。この物件を買う=ある意味ギャンブルですね。
将来どうなるかじゃなくて、今現在の物件価値をみて購入を決めるものではないのでしょうか。

逆に聞きますけど、不安要素ないんですか?
934: 申込予定さん 
[2009-01-28 22:20:00]
>>933さん

>不安要素なんて、人によって価値観違いますからね。
>書き込まれた方は、買う価値なしって思ったのならそれはそれでいいと思います。
>まぁ私も買う価値なしって思いますけど。
>私にとっては嫌になっても売れないと思う物件は購入しようとは思えません。
>やすい買い物でもないんで。この物件を買う=ある意味ギャンブルですね。
>将来どうなるかじゃなくて、今現在の物件価値をみて購入を決めるものではないのでしょうか。

文章長いけど、意味不明。
結局、あなたの言っている「不安要素」って「資産価値がない(少ない)」ってこと?
935: 物件比較中さん 
[2009-01-28 22:23:00]
モデルルームでざっと数えてみましたが、以前の契約者を含めると200超が契約済でした。
多少差し引いたとしても200って所ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる