JFE都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00
 

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?

817: 匿名さん 
[2009-01-16 16:14:00]
このレスには「仕事熱心な営業さん」と思われがちな?書き込みがやはり多いですね。
818: 契約済みさん 
[2009-01-16 18:25:00]
私はいたって一般的な30代の素人で、投機目的でもなく、初めてのマイホームでガーデンを購入した者です。現在南港に住んでいてリバーにも知り合いがいるので周辺状況がわかっている者として発言してきました。
情報も業界に熟知したものではなく、購入に際して新聞やネット、雑誌などで得た既報のものです。

荒らしなどに対して真剣に検討いただいている方の一助となればという考えでしたが、そこには至ってなかったようですね。お騒がせ申し訳ありませんでした。
819: 申込予定さん 
[2009-01-16 22:43:00]
普通の主婦です。
私は、ここでよく書き込みしてくださっている契約済さんに対してそんな邪推していませんが・・・。
みなさん良く勉強されて、一生の買い物してるんだなぁとぐらいにしか思いません。
普通のサラリーマンとかだからこそ惚れ込まないと、買えないんでは?
知り得た情報をここで提示してくださって、申込予定としては心強いかぎりです。
いつもありがとうございます。
ある意味、「仕事熱心な営業さん」に負けないでほしいです。
820: 匿名さん 
[2009-01-17 03:08:00]
809さんの倫理的な文章に1票!
821: 匿名さん 
[2009-01-17 11:51:00]
否定的な意見が出されたらそれを即否定し、さらに援護する意見が載るパターンが多い
822: 申込予定No.774 
[2009-01-17 12:10:00]
816さま

この物件を夏ごろから検討しています。ここの掲示板も、もう半年ほど定期的にチェックしています。

他の検討中の方の意見を知るには、掲示板は有効ですよね。その掲示板に『投機目的の方(転売業者?)』が、「契約済み」の立場でカキコしてれば、参考にならないばかりか、紛らわしいですよね。そういう方々にあまりカキコしてほしくない、というのはわかります。

ただ、ご本人も仰っておられますが、818(809)さまは『投機目的の方』ではないと私も思います。『投機目的』にしては、本気過ぎるようにお見受けします(818さま、失礼)。

以前の営業さん(三井不動産)からは、「ローレルでは投機目的・セカンドハウスとしての利用が多いが、アーバンではほとんどいない」と訊いています。その営業さん今はいないので、本当かどうかわかりませんが。

この物件は長い間販売停止していたこともあり、現在の「契約済み」の方は皆、契約からかなりの時間が経っています。短い方でも5ヶ月、長い方だと1年弱ですかね。それだけ時間があるのですから、物件について多少詳しくても仕方ないように思えます。情報の種類によっては、新しい担当の方(長谷工U)よりも詳しいこともあるのではないでしょうか?少なくとも、「契約済み」「フォレストコートは完売」なんて絶対に言いませんよね。

そもそも匿名掲示板の情報は、玉石混在です。適切な取捨選択をする「眼」は必要だと思います。
823: 購入検討中さん 
[2009-01-17 13:11:00]
アクアコート最上階購入検討ですが・・・
いいところ悪いところ分かる方いらっしゃればアドバイスください!
824: 購入検討中さん 
[2009-01-17 18:38:00]
先週、こちらの物件を見学させていただきました。
マンション自体は気にいってるんですが、埋立地という事で、
地盤沈下や液状化など気になります。
825: 契約済み 
[2009-01-17 18:58:00]
>>824さん

幾度となくこの話は話題になりましたが心配はないですよ
この板の過去の書き込みをみてください。
WTCやミズノ、ハイアット、ドコモの電波塔などが出来てるんです。
ちゃんと地質は調べた上で建ってます。 
阪神淡路の震災でも液状化どころか何もありませんでした。
大阪市内と言っても元々住吉あたりまでは海で 東はほとんど埋め立て
むしろ南港は他より強く作られています。
826: 申込予定No.774 
[2009-01-17 22:06:00]
824さま

>埋立地という事で、
>地盤沈下や液状化など気になります。

地盤沈下は、>>658さん、>>661さんのコメント
液状化現象は、>>200さんのコメントが詳しいです。
更には、>>206さんは、津波に関してコメントされています。
827: 周辺住民さん 
[2009-01-17 23:44:00]
コスモスクエアに住んでいる者ですが、咲洲トンネル改札を出た左側の土地(入国管理局横)整地していますが、何をしているのでしょうか?知っている方いたら教えて下さい。
828: 匿名さん 
[2009-01-18 12:29:00]
ハイアットの横の敷地も整備されています。
何か建つのでしょうか??
829: 匿名はん 
[2009-01-18 13:05:00]
結婚式のゲストハウスです。
830: 申込予定さん 
[2009-01-18 17:06:00]
ようやくデッキが駅とつながるようです。

クレーンもアクアの一基の土台を残して殆んど撤去完了しています。
駐車場や庭を残して建物については外見は殆んど終了のようですね。

北側の道路からは廊下部分から電気配線している様子が見えます。
ようやくデッキが駅とつながるようです。ク...
831: 申込予定さん 
[2009-01-18 17:22:00]
北側から撮った写真です。
北側から撮った写真です。
832: 申込予定さん 
[2009-01-18 17:42:00]
ステーション棟・駐車場棟・デッキです。
デッキについては830の写真を下から撮ったものです。

以上の写真は先週から今週の写真です。

完成が楽しみです。

連投すみませんでした。
だれか駐車場の上の様子を撮影してませんか?WTC展望台からとかで。
ステーション棟・駐車場棟・デッキです。デ...
836: ご近所さん 
[2009-01-19 11:37:00]
よかったらど〜ぞ!
なんか、屋上に緑のマット?みたいなのが敷かれてます、なんだこりゃ?!
上からみたらなんとも気持ち悪い景色デス、目の錯覚が起こってチカチカ☆
直るといいんだけどなぁ。
よかったらど〜ぞ!なんか、屋上に緑のマッ...
837: 申込予定さん778 
[2009-01-19 11:43:00]
昨日、ふたたびモデルルームに行ってきました。
商談用の席は全部埋まっていました。
先週はそれだけでホッとしましたが、
今回はシビアに、先週と比べて花の数がどれくらい
増えたか確認しようと思っていました。
でも私たちが行ったときには座るところがなくて、
待合室のようなところへ通されました。
なので結局確認できずでした。残念!
838: サラリーマンさん 
[2009-01-19 12:39:00]
836のご近所さん 上手な写真ありがとうございます。
ついでにお願いですけれど、ご近所さんの部屋の高さから淡路島方面の写真を撮っていただけま
せんでしょうか。どの程度の眺望でみえるのか載せてくださいませ。
明石大橋だってばっちり見えるんでしょう?いいな〜
私はカシミール(地図ソフト)で見通しを調べましたが南港から見えるはずです。
南港の建物の高さATCやWTCまでは考慮してませんけれど、ローレルからならばっちり
見通せるでしょうね。
ご近所さんの写真を参考にして、ガーデンやアクアからの眺望を予想したいのです。
MRにはPCで眺望をみれますけどね。
ご近所さん お願いします。
843: 申込予定さん 
[2009-01-20 00:09:00]
830です。

836さんありがとうございます。
写真拝見させていただきました。

駐車場上の緑色のものはそのうち見えなくなると思います。
パンフレットを見る限りでは土や敷石も露出するはずなので
恐らくは屋上緑化の下地かと思います。

そのうちといえばマンションの屋上も屋上緑化するはずですので
そのうち下地処理をすると思います。
ひょっとすると同じように緑色になるかもしれません。

駐車場上の緑地には池もできるので
完成後、池の反射光は時間帯によってチカチカするかもしれませんね。
風景として映ればいいのですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる