JFE都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00
 

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?

956: 購入検討中さん 
[2009-01-29 02:56:00]
例えば我が家は−−−−

病院は近くにあるに越したことはないですね。ただし自分に合った良い病院でないと近所にいくつあっても意味ないです。
週末まとめ買い派の我が家は、安くて品揃えが良いスーパーが弁天町方面にあるならそこへ買いに行きます。
念のためAコープとコンビニが近所にあればそれでいいです。それにイズミヤのネットスーパーがありますから。
ホームセンターや電器店は自動車で買いに行きますから遠くてもいいです。
近所に散歩できる場所があるのが必須。車道を通らずに散歩ができる場所がほしいです。

−−−−こんな感じで自分たちの普段の生活をシミュレーションしてみて、必要なもの、そうでないものの分類をしてみました。
マンションの広告では近所に何でもかんでも施設が密集してるのが良いかのように紹介されていますが、我が家の場合は普段の生活を考えてみるとそうでもなかったです。
ある意味妥協かもしれませんが、快適な住環境や通勤に便利など、他の部分でメリットがあるならこういう選択もアリではないでしょうか?
957: 申込済774 
[2009-01-29 09:11:00]
おはようございます。申込済774です。

契約済み(ガーデン)の方にご質問があります。
昨年の7月の販売再開時には、ガーデンコート160戸のうち、120戸程度が契約済みで、40戸程度が空き部屋でした。その約1ヶ月後、8月にアーバンが倒産。その1ヶ月の間にも新たに契約した人はいたみたいでした。

このスレッドによると、アーバン倒産後も解約した人はいないとのことだったので、じゃあ、「ガーデンコートの空きは20戸ぐらいかな」と思っていたのですが、昨年の12月の販売再開時に確認すると、ガーデンコートになんと80戸弱も空きがありました。この点、今の営業さん(長谷工U)に訊いたのですが、「私どもは、三井不動産が80戸を売ったとしか訊いていない。詳しいことは判らない」とのことでした。

これは、やはり、解約した人が多かったということなんでしょうか、それとも、三井不動産が、売れた数字をごまかしていたのでしょうか。
ガーデンコートの空き部屋は、プラン変更したり、カラーセレクトしたりしているものが多いので、私は、前者(解約した人が多かった)かな、と思っています。
「私が知る由もない」と思われるかもわかりませんが、情報をお持ちの方はお教え下さい。

なお、現在はガーデンコートは新たに30戸程度申込があったみたいで、残が50戸弱になっている模様です。
958: 匿名はん 
[2009-01-29 09:17:00]
不安要素なんてどの物件にもあります。
それを全く無いという方が不自然に思います。
この物件でいえば、既に出ていますが周囲の開発に成功するか不確定→失敗すれば陸の孤島のまま。
補助金が出ているにしろ、他の追随を許さない安さ→物件の質、住民層に影響?
完売するとは到底思えない戸数、賃貸で借り手がつくとも思えない
→マンションの荒廃、将来的な修繕、管理費負担の恐れが無いと断言できない。
あとは皆さんが書いておられる学校、生活面での不安です。
パンフレットを見ると分譲なら付いていて当然の設備を大層に書いて紙面を埋めている印象を受けました。
直床、壁の厚さなどを見てもそこまでクオリティの高い物件には思えませんでした。
もちろん賃貸などに比べたら良いでしょうが、やはり値段相応になる覚悟は必要かと。
959: 購入予定さん 
[2009-01-29 11:07:00]
これまでのレスを見れば958さんのおっしゃるようなことは散々書いてあるよ。削除依頼で消されたのも多いですが。ない場合にはそれに対する回答から推察してみてください。

誤解を招かぬよう私見も交えて記します。

直床については関西では結構多いし、二重床については欠点があることも過去レスで記されております。

壁厚みについては、他の多くの物件よりかはすこし厚いです。

他物件と比較すれば環境を除けば値段相応以上に思えました。

パンフレットについては他と比べてもとりわけ誇大広告とは思えない。

むしろオール電化やオールガスでもないから設備の点でとりわけ優秀という訳でもない。駐車場も高めだしね。

あの一体が栄えることにこしたことはないが、あまり栄えると治安は悪くなるし、固定資産税が上がるかもしれないから、個人的にはほどほどに栄えてくれたらと思っています。

車中心の生活だろうだけにある程度閑散としてくれた方が、事故にも会いにくいし、散歩するにも都合がいい。
960: 物件比較中さん 
[2009-01-29 11:10:00]
何度も何度も同じような事を繰り返して書いてて読んでてデジャブみたいな感覚になる
961: 物件比較中さん 
[2009-01-29 11:11:00]
↑958さんのことだから。
962: 物件比較中さん 
[2009-01-29 11:27:00]
このスレでは低価格の話題がよくされていますが、
私が見学した印象では低価格なのはアクアコートのみで、言わば客寄せのための目玉的な価格付けという印象でした。

アクアは、ステーションコートやガーデンコートと比較して同程度の部屋で200〜500万円程度安い印象です。
各棟で大きな仕様や装備の違いはないそうですので、アクアは価格の割に良い物件だと言えそうです。
もちろんアクアには将来の眺望など、リスクは存在するようです。

過去レスを見ると、ガーデンの価格さえ過去に価格改定で値下げしているようです。
物件によっては、表示価格の高さのみで高級感を出しつつ実は個別で実質数百万円(中には1000万円)近く割引をするケースがあります。
私は他の物件でそんな話を持ちかけられた経験があります。
それよりも表示価格で低価格をズバリ出しているシーサイドレジデンスは良心的と言えるかと考えます。
963: 申込予定さん 
[2009-01-29 11:35:00]
この掲示板すごい盛り上がっていますね!
買うつもりなので、買うからには売れてほしいので、なんかうれしいです。
しつこい方々のおかげ!?
最近マンションの写真がなくてさみしいです。
載せると「営業だ」とメチャしつこいので、うんざりなさっておられるのかも
しれませんが、わたしのように現地にあまり行けない者にとっては、
写真が楽しみでした。
完成間近でしょうし、また撮影なさった方がおられましたら
よろしければ是非掲載していただきたいです〜。
何卒よろしくお願いいたします。
964: 購入検討中さん 
[2009-01-29 12:34:00]
え〜、ちょっと過剰なまでにシーサイドを持ち上げてしまって
営業扱いされた904 です。

え〜反省してます。引かせてしまってすみませんでした。

不安要素は勿論ありますが、比較安、とはいえ決して安くない買い物ですから

「テンション、アゲてかないと!」

って思って自分自身の思いのたけをバーって書き込んじゃった次第です。
必要っすよね、買い物テンション。(でも、やりすぎました…)


まぁ、正直、北摂方面や、また芦屋や四天王寺夕陽丘とかのハイソな
処に住みたいと思ってはったり、学区を気にしてはったりしたら
「南港ってどうよ?」ってなるのは当然ですし、
下町的な処が好きだったりして趣向が違うとそもそも、ね。

大阪は言うても東京に比べれば圧倒的に市内が安いんで
通勤重視とかで、タワーに住めたりする確率高いですよね。値段的には。

南港って今まで人が集まらなかった訳ですから、
立地的な部分で上記の場所とは違うんで、助成金出してまで人集めした訳です。
何とかしよう、思ってはるわけです。きっと。

簡単に考えて安いのは、そういった理由だと思います。

物件のあくまで「設備的、間取り的」には、
「お買い得物件」だと思いました。

(シーサイドの間取りと設備が、市内のど真ん中にあって学校にも病院にも近かったら
3000万が、5000万くらいになるんと違うかしら?)
965: 銀行関係者さん 
[2009-01-29 12:41:00]
>>918

>不安要素なんてどの物件にもあります。
>それを全く無いという方が不自然に思います。

つまり、あなたの言っているこの物件の「不安要素」って、「「どの物件」にもあるような些細なものだ」、ってことデスカ?

言っていることに一貫性がなく、よくわからないデスネ。

もういいや。
ゴカイトイタダキ、アリガトゴザイマシタ。
966: 特命賛 
[2009-01-29 12:59:00]
市内の近隣でもこれほどまでに投稿の多い物件はないですね。駅でビラ巻きしていても投稿が増えない物件もあるというのに。

どこでも同じように存在する不安材料や欠点だけを繰り返すという投稿が多いということは、決定的な欠点がないということだろうか?

ひょっとすると長所短所合わせた総合点では、ここは他よりいいのだと他社営業は自爆発言しているということかもしれませんね。粘着度合いが焦りを如実に示しているような気がしてならない。

この物件は気になるというか勉強になりますね。
967: 契約済みさん 
[2009-01-29 15:39:00]
ちょっと見ない間にすごい数の投稿ですね!
ここだけ見てるとめちゃ人気物件みたい(笑)
実際は後240戸ほど?
まだまだ寂しいから色んな方にこの掲示板を読んでもらってこのマンションが売れてくれたらいいですね。
HPやブログもチェックしてるんですが、中々更新されないですね。
契約者としては売れ行きが気になるから、モデルルームのお花とかを写真でUPしてくれたらうれしいなぁ。

お子様がいらっしゃる方々は幼稚園など決まりましたか?
うちは小学生もいるので、制服ではなく私服とのことで新しいお洋服を買わないと…とちょっぴり困りモードです…
968: 958 
[2009-01-29 15:41:00]
えーと、やたら他社営業認定されて引いてしまいますが…。

私が言ってるのは不安要素はどこにでもある。
この物件の不安要素はこうだ、ということでどの物件にも同じ不安要素があるなんて一言も書いていません。
むしろこの物件は南港という特殊な地域だけに特異な不安要素がありますよね。
過去に何度も同じ事が書かれたなら同じように感じる方が多いって事です。
それで却下した私みたいな人もいるでしょう。

あとこれだけ敷地が広いのに駐車場が120も足りないのは驚きました。

車中心の生活とおっしやる方が多いのに。

間口が狭い事も含めて、戸数を増やすことが住みやすさより優先されている面があるのでは。

まあせっかく見に行ったので正直な感想を書いてみました。

気に障るなら読み飛ばして下さい。
969: 匿名さん 
[2009-01-29 16:07:00]
「駐車場が120も足りない」というか、「駐車場が全員分ではなく8割は確保されているが・・・」ということね。
同じ不安要素を語るにしても表現が偏ってるから他社営業認定されちゃうんじゃないかな?

車に乗らない方もいるだろうし、今の契約者には十分足りてるわけですよね?
万一契約者のほぼ全員が駐車場を申し込んだとしても、不足し始めるのは最後の最後、フォレストコート販売の後半位から?
その時はこのスレでも是非問題として取り上げましょう!
970: 匿名さん 
[2009-01-29 16:47:00]
他と比べて安いからここが良いんです。安くなかったら何でここを選びますか。お金たくさん
出せるなら、他にいくらでもいいものありますからね。
でも少し気になる点はこの経済情勢で1・2年後にいい買い物したと思うかどうかは自分も断言
できませんが(笑)
971: 契約済みさん 
[2009-01-29 17:02:00]
2度目の投稿719です。
申込予定から契約済みに無事昇格しました。

アーバンの件があってからこのサイトをみつけ、不安な何ヶ月かの間とても力づけられました。
有難うございました。こころからお礼申し上げます。

今はどんな人達と同じ住民になるのか、という興味でROMし続けています。
この板、「荒らし」やら「やらせ」やらがどれだけあるのか分かりませんが、
むしろ単なる勘ぐりでレッテル貼りをして、自分と異なる意見を排除しようとするような狭量な発言が気になっていました。
同じような思いを抱いている方もおられるようでホッとしています。
願わくは、寛容で多彩な方々とコミュニティをともにしたいものです。
972: 契約済みさん 
[2009-01-29 17:04:00]
これだけ駅近だったら車を持たない方もたくさんいらっしゃると思いますよ。
車中心の方が多いというのは、どちらからの情報なんでしょうか?
大分ガソリン代が下がったとは言え、車の維持費って結構するから今は手放す人が多いと聞きました。
実際色んな中古マンションを見てきましたが、駐車場に空きがある物件は多かったですよ。
駅から遠いと車は必須ですけどね。
うちも今の所は車の購入予定はないです。
そして、安さが一番の決め手になった一人です。
買い物にはしばらく不便ですが、予算内で広いマンションが手に入るというのは我が家にとって大きいです。
このまま府庁がこなかったらWTCとともにどんどん寂れそうなのは恐ろしいです(苦笑)
973: 申込予定さん 
[2009-01-29 17:06:00]
駐車場かぁ。ネタも尽きつつあるなぁ。
974: かん 
[2009-01-29 20:00:00]
肝心なのは自分自身が思い入れを持って決め思い入れを持って生活していくことだと思います。我々が働いている会社での考えて方と一緒かな。活かすも殺すも自分次第(^_-)
975: 物件比較中さん 
[2009-01-29 22:06:00]
買うって決めた人の書き込みを見ていると
ようは物件価格が安いから買うんですね。

誰かが書き込みしていましたが
所得の低い人でも買うことができる=住人のモラル低下=管理費がかかる=買うんじゃなかったってことになりえるんじゃないかしら。

本当にお得な買い物?
数年後同じことが言えるのか楽しみですね。
遠くから祈ってますw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる