横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. ドレッセ新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-04-01 12:15:56
 削除依頼 投稿する

目の前が横浜アリーナ。敷地も大して広くはありません。
けれどファミリータイプ中心。
どうなんでしょうか…

公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/003_shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目12番1(地番)
交通:東急新横浜線「新横浜」駅徒歩7分/相鉄新横浜線「新横浜」駅徒歩7分/横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅徒歩7分/JR横浜線「新横浜」駅徒歩8分/JR東海道新幹線「新横浜」駅徒歩8分

敷地面積:753.27㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:63戸(他店舗2区画)
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:63.64㎡~75.71㎡
駐車場:13台
建物竣工時期:2025年1月下旬(予定)
引渡し可能年月 :2025年3月上旬(予定)
販売スケジュール:2023年11月上旬販売開始(予定)

売主:東急株式会社/三菱地所レジデンス株式会社
設計・監理:株式会社デザインネットワークス
施工会社:木内建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東急コミュニティ

[スレ作成日時]2023-06-27 22:02:39

現在の物件
ドレッセ新横浜
ドレッセ新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目12番1(地番)
交通:東急新横浜線「新横浜」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.64㎡~75.71㎡
販売戸数/総戸数: / 63戸

ドレッセ新横浜ってどうですか?

169: 評判気になるさん 
[2023-10-15 13:29:46]
>>168 ご近所さん

なんでここで大倉山の宣伝してるの?大倉山のハザードマップを見たら自分は一発でアウト。住んでもいいと思えるのは梅林付近の山の上だけなんだけど、標高も値段も高すぎる笑
170: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 13:49:57]
大倉山は記念館の近くや一部飲食店は好きなんだけど、そこにこびりついてる変なプライドはマジで嫌いだわw
その点新横の方は弱小オフィス街で変なプライドないから自然体な気がするよ。
171: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 14:24:37]
>>168 ご近所さん
ミオカステーロ大倉山の営業か?
休日にご苦労だね。プレミスト大倉山にも書き込んでたけど、君10月からステマが違法になったの知ってる?
172: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:18:01]
メイツ逃しましたが…
ここにするかリビオ待つか悩み中です。
ドレッセでいいですよね。
173: 匿名さん 
[2023-10-15 18:29:58]
いいよー
174: ご近所さん 
[2023-10-15 18:39:14]
全く関係ありませんよ。新横浜3丁目は大倉山とも近いので(太尾新道続き)通りがかった現地看板等を参考に、親切心で書き込んだのですが。159の方が騒音等?で落胆されていたので。因みに私はこのマンションは肯定的に見ていますが、好みは人それぞれですからね。
175: 匿名さん 
[2023-10-15 18:40:06]
>>172 マンション検討中さん
メイツのほうがよかったですか。メイツは値段は安いが仕様と囲まれ感がひどくあまり一般受けしなさそうな感じがしたので真剣に検討はしませんでした。今さらメイツでもないですが、ここの立ち位置がどうなのかなと思いました。
176: 通りがかりさん 
[2023-10-15 19:46:33]
>>175 匿名さん

ここよりも値段抑え目で騒音もここほどではないので私は正直メイツあるときに検討できてれば・・って感じでした。リビオも気になりますが待ってるとドレッセすぐ売れちゃいそうなので比較して決めるのは無理そうだとは思ってます。
177: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 20:14:57]
>>176 通りがかりさん

リビオがここを同時検討できるタイミングで出てきますかねー。まぁ大通りの騒音のみが懸念点で仕様を気にされないのであればやっぱりドレッセを買えばよかったとなることはなさそうではありますが…
徒歩8分くらいなので値段もここと同じくらいになりそうな気はします。
178: 名無しさん 
[2023-10-15 22:45:47]
>>170 口コミ知りたいさん
沿線も違うし、近隣の商業施設のタイプも異なるので、それぞれ需要が違うと思います。
新幹線を使って出張が多いとか、品川勤務で新幹線通勤したい人や、それなりの商業施設や日産スタジアムが近いのにメリットを感じる人などは新横浜だし、東急沿線や地元商店街などにメリットを感じる人は大倉山を選べば良いと思います。
マンション自体の比較もありますが、不動産は立地によるので、単純な設備の比較でなく、各個人の勤務地、地縁、住環境に求める物の優先度に大きく影響されるので、どちらが上とか下とか関係ないと思います。

179: マンション検討中さん 
[2023-10-17 18:09:56]
こちらの物件を検討中です。リビオとは羽沢タワーのことでしょうか?それとも新横浜にリビオができるのでしょうか?もしご存知の方がいらしたらご教示頂けると助かります。
180: eマンションさん 
[2023-10-17 19:55:54]
>>179 マンション検討中さん

新横浜のスケート場のあたりにリビオが出来る予定です。まだ建設囲いにリビオのロゴが大きく記載あるだけで、公式からは何も発表されていません。
181: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 08:08:27]
>>180 eマンションさん

リビオの方が前面道路の車は少なそうだが、日産スタジアムへの通り道になるのでイベントのある日は人出が多そう。住戸によっては囲まれ感があるかな?駅までの距離はリビオの方が近そうだから、ここと比べたら悩むよね。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230829400013&pub=1
182: マンション検討中さん 
[2023-10-22 21:48:50]
設備が整っている分、管理費が高いですね。規模も大きく無いですし今後の修繕も。維持費がなぁ
183: 匿名さん 
[2023-10-22 22:25:44]
>>182 マンション検討中さん

管理修繕費どの程度でしたでしょうか?
184: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-23 08:38:25]
>>183 匿名さん

1m2 500円は軽く超えますね
185: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-23 11:17:25]
>>182 マンション検討中さん
管理費を高くするのに納得感のある共用設備なんて何一つないと思うのですが、、
186: 匿名さん 
[2023-10-23 17:26:30]
内廊下やディスポーザーでしょうか
187: 匿名さん 
[2023-10-23 17:38:56]
>>186 匿名さん
内廊下でディスポーザーつき小規模物件なので管理費は高くなるのはやむを得ないかなと思います。
ディスポーザー+内廊下と管理費の高さはトレードオフですね。
188: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-23 20:14:02]
そんな程度で平米500超えるかな、新綱島のタワーでも話題になってたけど東急の意味不明な警備に金注ぎ込んでるとかは勘弁して欲しいな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる