横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. ドレッセ新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-04-01 12:15:56
 削除依頼 投稿する

目の前が横浜アリーナ。敷地も大して広くはありません。
けれどファミリータイプ中心。
どうなんでしょうか…

公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/003_shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目12番1(地番)
交通:東急新横浜線「新横浜」駅徒歩7分/相鉄新横浜線「新横浜」駅徒歩7分/横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅徒歩7分/JR横浜線「新横浜」駅徒歩8分/JR東海道新幹線「新横浜」駅徒歩8分

敷地面積:753.27㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:63戸(他店舗2区画)
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:63.64㎡~75.71㎡
駐車場:13台
建物竣工時期:2025年1月下旬(予定)
引渡し可能年月 :2025年3月上旬(予定)
販売スケジュール:2023年11月上旬販売開始(予定)

売主:東急株式会社/三菱地所レジデンス株式会社
設計・監理:株式会社デザインネットワークス
施工会社:木内建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東急コミュニティ

[スレ作成日時]2023-06-27 22:02:39

現在の物件
ドレッセ新横浜
ドレッセ新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目12番1(地番)
交通:東急新横浜線「新横浜」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.64㎡~75.71㎡
販売戸数/総戸数: / 63戸

ドレッセ新横浜ってどうですか?

109: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-25 09:32:02]
400万なら選択肢も多いと思うが、こちらの物件がよほどお気に入りなのですね。
110: 匿名さん 
[2023-09-25 09:42:13]
>>109 検討板ユーザーさん

例えばどこでしょう?新築で駅力・街力高くて都内・横浜への交通利便性も高いところ、入居が先過ぎないところで探してますが、他に候補あれば聞いておきたいです。
111: 匿名さん 
[2023-09-25 18:04:54]
キュービックプラザに新テナント22店舗の出店が決定。
さすがターミナル駅ビル。つよつよですね。
https://shin-yoko.net/2023/09/25/cubicplaza2023-9/
112: 通りがかりさん 
[2023-09-26 20:38:10]
ドレッセの内廊下 バランスがなー
113: 匿名さん 
[2023-09-27 12:47:22]
店の格が中央林間並み なんだよなー
114: 匿名さん 
[2023-09-27 16:16:45]
>>113 匿名さん

キミの好みの店舗じゃなかったのね。どうぞ好きな店舗が入ってる場所で暮らしてくださいな。
115: 匿名さん 
[2023-09-27 22:40:56]
>>111 匿名さん
三省堂は今月で閉店
116: 評判気になるさん 
[2023-09-29 13:48:35]
管理修繕、3万以上は確実だと聞きました。
117: 名無しさん 
[2023-09-29 13:52:26]
>>116 評判気になるさん

問題はその内訳だよな。
118: 匿名さん 
[2023-09-29 15:33:03]
>>116 評判気になるさん
合わせて3万ですか?
修繕管理で450円/平米(70平米換算で32000円くらい)ならまだ許せるけどどのくらいオーバーするかが気になる。
119: 匿名さん 
[2023-09-29 22:21:25]
坪400っていう情報もありましたが、平均すると360前後でしたね。2LDKの低層階なら330-350くらいでお買い得かも?
https://manmani.net/?p=51416
120: マンション検討中さん 
[2023-09-29 23:56:03]
>>119 匿名さん
普通に売れそう
121: 名無しさん 
[2023-09-30 02:33:46]
>>120 マンション検討中さん
普通に抽選でしょうね。殺到はしなくとも平均3-5倍、割安な部屋は10倍くらいはあってもおかしくない気がします。
122: 評判気になるさん 
[2023-10-01 05:36:25]
>>121 名無しさん
なんか角の丸み帯びてるところが昭和後半のデザインぽくて
中古群になった時にどうかと考えてしまう
123: 通りがかりさん 
[2023-10-01 08:52:17]
>>122 評判気になるさん
普通にかっこいいじゃないですか。まぁデザインは好みなので(笑)
それより自分が気になったのは下がり天井ですね。申し込むに変わりはないのですが。
124: マンション検討中さん 
[2023-10-01 11:49:53]
新横浜は新幹線を利用する時だけ行く場所で駅周辺にあまり馴染みは無いものです。
新横浜の交通利便性は理解できますが、日常生活を送るという観点からはどうなんでしょうか。独身やDINKSの人なら問題なさそうに思いますが、子連れのファミリーが生活しやすいのかどうかが気になっています。マンションマニアが新横浜3丁目は住所で指名買いが入る場所だと言っていましたので新横浜の中では暮らしやすい場所なのだろうと思っています。
125: 通りがかりさん 
[2023-10-01 12:17:36]
>>124 マンション検討中さん

3丁目は新横浜の便利さと大倉山の暮らしやすさの両方を合わせて持った街なので、子連れファミリーにも向いてる気がしますね。保育園も多いですし、学区の大豆戸小は横浜市内でもとても人気の小学校です。
唯一の懸念はイベント時に混雑していると子連れでカフェとか行けなくなることかなと。
126: マンション検討中さん 
[2023-10-01 13:09:52]
>>124 マンション検討中さん

3丁目の指名とは、どちらかと言えば、1、2丁目は避けたいという意味合いが強いのでは?
127: マンション掲示板さん 
[2023-10-01 13:27:29]
>>125 通りがかりさん
公立小学校の人気とは、どうやって決めるのですか?何か客観的なデータがあるのですか?
128: 名無しさん 
[2023-10-01 13:43:10]
>>125 通りがかりさん
保育園は多くても入園希望も多くて、港北区が保活激戦区であることは有名な話。
https://hiyosi.net/2023/05/18/nursery_school_2023-3/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる