株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズたまプラーザ美しが丘テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ライオンズたまプラーザ美しが丘テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 20:10:16
 削除依頼 投稿する

何だか似たような名前でいろいろと・・・
この物件で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目9番1号(地番)
神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目9番以下未定(住居表示)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
東急田園都市線 「あざみ野」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.16平米~96.77平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MD091059/
施工会社:大末建設
管理会社:大京アステージ

【完売のため、スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.05.12 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-08 10:49:10

現在の物件
ライオンズたまプラーザ美しが丘テラス
ライオンズたまプラーザ美しが丘テラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目9番1号(地番)神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目9番以下未定(住居表示)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 79戸

ライオンズたまプラーザ美しが丘テラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-03-08 11:13:13]
「ザ」が付いていないから多少リーズナブルな価格になるでしょうか。
でも、美しが丘アドレスだからやっぱり高級路線になりそうですね。
2: 賃貸住まいさん 
[2010-03-08 19:26:23]
駅近とは言えませんが、徒歩圏内。
お近くの方、周辺のコンビニ状況とか
駅までの徒歩環境など、
情報提供いただきたいですね。
さすがにザ・ライオンズよりは安いのでは?
3: 匿名さん 
[2010-03-08 20:23:15]
たまプラーザ駅まで徒歩12分では行けないんじゃないかな。
登って下らないと駄目だから。15分かな。
コンビニは不自由なくあります。
前面道路の交通量は半端なくあります。
駅までの距離とこれが最大の問題になるでしょう。
4: 匿名さん 
[2010-03-08 21:02:53]
広告通りアドレスだけだね。

決して住みやすい場所ではない。

5: 匿名さん 
[2010-03-08 21:17:51]
広告見ました。とにかくアドレスをアピールしたいようですね。駅までかなりきつい坂です。12分以上かかります。アドレスが美しヶ丘であってもこの場所なら、美しの森の方がかなり住みやすいかと思いますが。
6: 賃貸住まいさん 
[2010-03-09 15:21:25]
情報ありがとうございました。
googleストリートビューで歩いてみましたが、
たまプラ駅までかなりありました。
ブレッセ美しが丘ぼ所ですよね。
7: 匿名さん 
[2010-03-09 18:10:42]
あざみ野までは川沿いで平坦な道のようですが遠そうです。
車道も片側2車線なので車の通りも多いと思われます。
やはり魅力はアドレスだけになりそうな気がしますね。
美しが丘の新築マンションに住みたいという人にはいいのかな?
8: 匿名さん 
[2010-03-09 22:17:55]
基本的にあの道路沿いのマンションは美しが丘の他のエリアのマンションに比べてしまうと、
条件が悪く資産価値は下がりやすいと思います。
なので、デベは高い価格設定しないと思います。道路隔てて向かいのあざみ野に少し前に売り出してた
駅徒歩9分のマンション(ガーデンブロッサムあざみ野)も確か坪210ぐらいで出していたと思います。
9: 購入検討中さん 
[2010-03-16 13:12:21]
発表会前とはいえ、さみしいスレですね。
周辺環境がイマイチ、駅までの距離がネックなのか?
住所で価格がついちゃうと、困るな。
10: 匿名さん 
[2010-03-16 19:20:59]
美しが丘アドレスでの久々の大型物件ですね。
>>3
>>8
前面道路って、そんなに交通量あるんですか?地図上では246や尻手黒川のような幹線道路でもなさそうですし。周辺の戸建て広告でも、「閑静な住宅街」と表記されています。抜け道なのでしょうか?詳しい方お願いします。
11: 匿名さん 
[2010-03-16 19:30:06]
尻手黒川線よりは、交通量は少ないですが246から新百合ヶ丘へ抜ける道路であるため、
騒音はそれなりに覚悟がいると思います。
この道路から一本入ると「閑静」な住宅地。

問題は、駅距離かと。
12分は絶対無理です。たまぷらに向かっては、ほぼ100%登り坂。

ザライオンズよりは、かなり安くないと売れないでしょうね。
坪200万くらい?!
12: 匿名さん 
[2010-03-16 19:56:24]
間取り的には道路に面した西向きが多くなりそうですね。
そうすると坪200万というのもありえると思いますが、
アドレス分を1割上乗せして坪220万ぐらいでしょうか。
13: 購入検討中さん 
[2010-03-20 11:29:08]
この間チラシを見たらずいぶん豪勢な外見に見えましたが。中庭にも滝ができるようです。5000万代なら人気出るかも。
14: 匿名さん 
[2010-03-20 11:58:12]
滝とかの共有施設っていいらないですよね。
余計。
15: 匿名さん 
[2010-03-22 11:09:54]
滝とかの余計な共用施設に維持管理費がかかるのが嫌ですね。
たまあざ物件なので手頃な価格設定であれば、間違いなく売り抜けるでしょうが、
あの道路は相当ネックだと思います。一本中に入っていれば・・・
16: 匿名 
[2010-03-24 17:10:07]
かなりの交通量なのですね。
太い道路と細い道路とどちらも交通量はわりとあるのでしょうか
17: 匿名 
[2010-03-24 20:12:07]
土日のみですが付近をたまに車で通る感覚で言うと昼間はひっきりなしに往来があると推測します。あと交差点なので発進時の加速音も気になるところです。
18: 周辺住民さん 
[2010-03-26 12:42:14]
いよいよ建設がはじまりました。
雨の日でもがんばって工事しています。
ですが、「ライオンズたまプラーザ美しが丘テラス」という工事用の防音壁に貼られている看板が右上がりにまがっていて気になります。建設されるマンションも曲がっていないといいけれど。
たまプラーザまで12分は、走らないと無理だとおもいます。
きんじょには「さどや」というスーパーがあって便利です。
いよいよ建設がはじまりました。雨の日でも...
19: 匿名さん 
[2010-03-29 00:25:47]
ストリートビューで見たので錯覚だと思いますが、この前の道ってまさかすり鉢状ではないでしょうね。青葉区たまプラーザは高台と聞いていますので眺望は期待できますでしょうか?(西向きでは富士山や丹沢が望めますでしょうか?)
交通量のことを書かれている方が多いですが、この美しが丘地区って銀杏の並木道を時折バスが通るだけっていうイメージで、鳥の鳴き声を愛でながらクラシック音楽をという静かな環境を求めている私には適していますでしょうか?
20: マンション住民さん 
[2010-03-29 01:06:36]
自分の住所に「美しが丘」と書くのがこっぱずかしいと思わん人は集まるスレここですか
21: 匿名さん 
[2010-03-29 08:38:49]
>15
たまあざ物件 うまい座布団一枚。

でも変換させると多摩字
22: 周辺住民さん 
[2010-03-29 13:45:05]
>19さん
>この前の道ってまさかすり鉢状ではないでしょうね。

面している道路は、早渕川に沿っているので谷底ということになります。
すり鉢ってことはないですが、東西が登り斜面です。

>眺望は期待できますでしょうか?(西向きでは富士山や丹沢が望めますでしょうか?)

マンションからは見えないかもしれませんが、たまプラーザ側の坂の上にでれば富士山も丹沢もごらんいただけます。

>美しが丘地区って銀杏の並木道を時折バスが通るだけっていうイメージで、鳥の鳴き声を愛でながらクラシック音楽をという静かな環境を求めている私には適していますでしょうか?

街路樹はハナノキかと思います。ハクセキレイなどの小鳥の囀りが、ごく希に自動車の走行音に紛れて聞こえて参ります。マンションの防音設備につきましては存じかねます。

今日の建設工事の進捗状況の写真はこんなです。
面している道路は、早渕川に沿っているので...
23: 匿名さん 
[2010-03-31 20:29:46]
場所はいまいちですが、その分、価格は安いのでしょう。
24: 匿名さん 
[2010-03-31 20:35:56]
最近、大京はあちこちで価格破壊をやっているようなので
ここの値段も注目でしょうね。もちろん大京なのでモノ自体はあまり期待できないでしょうけど。
25: 匿名さん 
[2010-03-31 22:19:13]
いやいや大京はきちんとしたものを作りますよ。問題は営業なんです。
26: 周辺住民さん 
[2010-04-02 12:02:36]
>18

大京さん、すばらしい会社です。
さっそく対応くださって、看板を張り直してくださっています。

一昨日の夕方、イヌの散歩をしながら看板を見て首を傾がれていたおじいさんがいらっしゃいましたが、おじいさんもこれで安心されると思います。

強風のなかで大変な作業ですが、丁寧な工事をされているようです。
ご苦労様です。
大京さん、すばらしい会社です。さっそく対...
27: 周辺住民さん 
[2010-04-02 14:37:19]
>26

看板、綺麗に張り直し完了です。
おつかれさまでした。
看板、綺麗に張り直し完了です。おつかれさ...
28: 匿名さん 
[2010-04-02 16:50:53]
写真で見ると交通量は多そうですね。
夜間も同じような感じなのでしょうか?
29: 近所をよく知る人 
[2010-04-02 18:17:36]
ここは「魔の平崎橋」と呼ばれる渋滞ポイントです。
渋滞解消策を市政、警察などに嘆願しても何もしてくれません。
おそらく地権者とのからみでしょうが。

それなりの交通量は覚悟しておいた方が良いでしょう。
とは言え、都内にくらべたら、ぜんぜん大丈夫ですよ。
妥協できるかどうかは個人の感覚の問題ですから。

今、たまプラは桜が満開です。
この土日、ぜひ現地を観に行ってみてください。
駅前の桜並木の下を歩いたら、また違った気持ちになるかもしれませんよ。

良い物件にめぐり合えるといいですね。


30: 匿名 
[2010-04-02 18:45:10]
大京ですから、建物はコストカットの嵐じゃないですかね。その割に外見は綺麗に作るからね〜
マンション専業デベだから、マンション売ることで利益をあげることに関してはピカイチです。あくまでもうわさですが
31: 匿名さん 
[2010-04-02 22:14:46]
交通量の多い場所で不便なところにできますね。
しかもここに着くまでに坂があり結構時間がかかり大変です。
32: 住まいに詳しい人 
[2010-04-03 17:14:36]
近所に住んでない人に住所で売る物件だな。
33: 匿名さん 
[2010-04-03 22:11:29]
>>29
渋滞?ですか。前にも書かれていましたが、尻手黒川~246の抜け道だからでしょうか。
地権者絡み?はわかりませんが、閑静な住宅街のバス通りが幹線道路化では困りますね。
知人から、横浜は生活道路?でもムダに広い道路を造ると聞いたことがあります。
地形的に音が反響しやすそうな感じですので、変な音のクルマなんか通っていないことを願いたいですね。
34: 周辺住民さん 
[2010-04-08 13:42:23]
交通量はそれなりにあって、なんとなく詰まっている感じはあるけど、
渋滞という程でもないですよ。
都内や、近郊の行楽地のような渋滞はありません。
この交差点付近は、しょっちゅう、取り締まりをやっていてパトカーや白バイのサイレンが五月蠅いくらいです。
あと、今はマンション工事のためにダンプがとおるのでちょっとにぎやかです。
今週は、基礎の打ち込みがおわったのか、ドリルみたいなクレーンはなくなって、
ひたすらほりまくってます。
35: 周辺住民さん 
[2010-04-08 14:58:22]
魔の平崎橋渋滞は、土日は大変らしいです。
が、平日は高速道路かとおもうくらい、ビュンビュンはしります。
詰まっているけど、渋滞ってかんじではないです。
消防署が近いので救急車がよくとおります。
あと、路線バスの他に専修大のバスもとおります。
36: 匿名さん 
[2010-04-09 21:01:31]
今日折り込みが入っていました。「プレミアムアドレス」
首都圏初!個別太陽光発電だそうです。
機械に頼らず、できるだけ自然にということで、「換気機能付きサッシ・玄関ドア」。
かつてはマンションサッシ=「エアータイト」をセールスポイント?にしていましたが、このアドレス(環境)だから実現できた逆転の発想のサッシということでしょうね。
37: 匿名さん 
[2010-04-09 22:40:53]
>>36

営業ですか?

ここには書き込まないでください。

だから大凶は嫌われる。
38: 匿名さん 
[2010-04-10 04:47:07]
アドレスがいいとかエコに貢献しているとかで価格を吊り上げないで欲しいですね。
たまプラーザから徒歩12分で交通量が多い道路沿いという立地から適切な価格を望みます。
39: 周辺住民さん 
[2010-04-12 07:24:07]
確かに渋滞するけど、「魔の」とか大げさじゃないの。
あと幹線道路の定義は知らんけど、片側2車線で港北NT方面に続く重要な道路だから
交通量は相当多いよ。
40: 匿名さん 
[2010-04-12 21:36:39]
(間違っていたらすんません)
以前、建設地と思わしき交差点を友達の車で通りかかったら、対向車が動き出したので発進しようとしたら信号赤のままでした。
で、対向車がいなくなったらこちらが青に変わりました。これじゃ待たされるし渋滞起きそうだなーって思いました。
41: 周辺住民さん 
[2010-04-14 18:00:44]
「換気機能付玄関ドア」ってなかなか優れモンです。
簡単な機能ですけど、ありそうであまりないですね。

ただ、ここは駅から遠い。遠すぎ。
通行量は多いですよ。
渋滞の程度は、都心ほどではありません。あたりまえか。。。
42: 周辺住民さん 
[2010-04-15 13:00:57]
換気機能付きということは、うるさかったり周辺の排気ガスが室内に入ってきたりしないのでしょうか?
もっとも、周辺で過ごしていますが、夏はドアをあけています。
43: 周辺住民さん 
[2010-04-22 16:05:42]
工事現場でクレーンの足下に大木が沢山ありますが、これは…。
もし基礎工事のために掘り返してでてきたのだとすると、プレッセがあった前から埋まっていたということになります。となると、プレッセがあった平成9年からこれらの木は腐らなかったということですから、相当な湿度の高い地盤ということでしょうか? 地震とか液状化とか大丈夫なのでしょうか?
工事現場でクレーンの足下に大木が沢山あり...
44: 匿名さん 
[2010-04-22 23:28:52]
>>43
地下水位が高いのかもしれませんね。木が腐らず埋まっていたのが事実なら、すぐ直下に不浸透層(粘土)があるかもです。大京にボーリング柱状図あるはずです。地震で怖いのはサンドイッチ地盤です。
あと、前面道路に雨水を流す水路があるみたいですね。降雨時の水路なので河川との比較はできませんが、湿っているのはその影響もあるかと。
45: 周辺住民さん 
[2010-04-24 23:29:18]
「水路」ではなく、早ぶち川というレッキとした川ですよ。
それも、かつては「暴れ川」として有名だった・・・
46: 匿名さん 
[2010-04-27 00:00:57]
プロジェクト発表会が始まっているのにこのスレは盛り上がりませんね。
47: 匿名はん 
[2010-04-28 18:41:06]
プロジェクト説明会行かれた方 どうでしたか?
土地が低いところにできるこのマンションですが
この道沿い、マンション多いですよね。
学区を変えたくない人には魅力的かなと思ったりしました。
まだ見に行っていないですけど。
48: 購入検討中さん 
[2010-04-29 11:06:55]
やはり子連れが多いですね。通学が楽ですから。ただ駅へは平坦なあざみ野駅ですかねえ?道中の楽しみ(店)がないのがさみしいです。
49: 物件比較中さん 
[2010-04-30 05:58:19]
横浜市のハザードマップをみたら、早ぶち川ぞいということもあって、「浸水のおそれあり」の区域になってました。まーこれは川沿いなので仕方ないですね。
50: 購入検討中さん 
[2010-05-14 23:32:46]
たまプラは好きだけど、値段が高いような。。。

検討中の皆さんはいかがですかね?
51: 匿名さん 
[2010-05-15 08:48:49]
>>51
確かに、あの立地にしては少し高いですね。
アドレスを売りにしています。洗練された閑静な住宅地というイメージがあり、
私もそう思っていました。
検討されている方は、ぜひ、現地に赴き環境を体験されることをお勧めします。
特に平日7:00~9:00、18:00~20:00頃と、土日に1時間以上現地にいてください。
52: 匿名さん 
[2010-05-16 09:28:45]
美しが丘に住んでいますが
立地いまいちですね。
車の往来が激しいし、谷だし。
美しが丘の中古を選ぶほうが懸命です。
53: ののは 
[2010-05-17 21:07:47]
東南東は裏道沿いなので静かですかね?
ただ日当たりが気になる・・・。
54: 匿名さん 
[2010-05-17 23:22:25]
>>53
日曜日、現地でしばらく立ってました。
工事中、仮囲いの裏側でも、前面道路の音が回り込んで来ます。前面よりは多少静かですが、地形(谷)の影響か、クルマが走り去ってもしばらく音が響いていました。信号が特殊で3回発進があります。(上下線で同時通行できない仕組み)
横の坂道は急でエンジン結構ふかします。
マンションコンセプトでもある「パッシブ」(窓を開けて自然換気)は、クルマの音が好きな人は別ですが、気になる人は先行きインナーサッシ改造工事になりそうな気がしました。
あと、意外!だったのは上空を飛行機が通過していました。
55: 検討中です 
[2010-05-18 00:43:41]
東向きの一番奥(バイク置き場側)がすでに倍率高し!と営業から言われたのですが・・・。
みなさんやっぱり騒音気にして東向きに集中するのでしょうか・・。
56: 物件比較中さん 
[2010-05-23 23:21:43]
MR見に行きました。説明もDVDも憧憬の美しが丘アドレス一色。逆にいえばそれしか売りがないのかい?て思ってしまいました。こちらが気になるのは、立地、傾斜、都心への通勤時間、田園都市線の混み具合、それに見合う価格か等なんですが・・やはり高くて私は撤退です。
57: 匿名さん 
[2010-05-24 00:40:08]
>>56
だからMRやDVDとかパンフより先に、工事中の現地へ行き1時間くらい、そこにいるべきです。
平日の昼間はダメですよ。静かだからね。
そしてたまプラまで徒歩で往復し、朝の田都も体験してみてください。
58: 物件比較中さん 
[2010-05-29 22:59:49]
この物件の現地に行った帰りに、嶮山スポーツガーデンの前で新しいマンションの看板を発見しました。
東急電鉄のマンションと書いてありましたので、ドレッセのようです。
近所の友達に聞いたら、「駅から17、18分位歩くけど、目の前のバス停から2〜3分置きにバスが出ている」
そうですので、ライオンズ買うよりお得かもと思いました。
ドレッセなので価格が高いのでしょうか?4,000万円台半ば位までなら見当したいのですが・・・


59: 周辺住民さん 
[2010-05-30 21:37:15]
近隣の者です。
58さんの情報に出てきたマンションは確かに良いと思いますね。

バス停は『大場町』で、まさに目の前。
バス利用で、あざみ野駅とたまプラーザ駅、そして新百合ヶ丘へ行けます。
あざみ野駅まで歩くとなると、山坂がありますので20分くらいです。

すぐ隣には、病院、そしてアイスクリームが人気のシャトレーゼ。
ガソリンスタンドも斜め向かいにあります。
マンションの前が道路という点では、ライオンズと同じかもしれませんが、道路の向こう側はテニスコートやフットサル場など低層しかなく、見晴らしも良いはずですし、今後もその状態は変わらないでしょう。
ゴルフ練習場もすぐ側ですし、評判の良い皮膚科もすぐ隣です。
比較物件としてははずせないでしょう。


60: 匿名さん 
[2010-05-30 21:43:47]
私はライオンズを見送ることにしましたが、あざみ野のドレッセはちょっと駅から遠過ぎますね。
バス便が便利で住むにはいいかもしれませんが、将来の資産性の点では不安です。
61: 匿名さん 
[2010-05-30 21:54:48]
>>59
「大場町」のほうは、同じバス便でもバスの本数が断トツで違いますね。
ライオンズ目の前の「石川町」はえっ!と疑いたくなるような本数です。
1時間に1~3本です。
ところが、バス通りの交通量は逆に大場町のほうが少なめです。
大場町というと美しが丘やあざみ野ほど知名度はありませんが、かつて三菱系などが宅地開発したところです。
62: 周辺住民さん 
[2010-05-31 08:34:37]
×「石川町」
○「元石川町」
63: 匿名 
[2010-05-31 08:35:24]
大場町はいいところですね。でもあそこに住むなら戸建てでしょう。
いくら環境が良くてもバス便のマンションを新築で買うのは資産価値から見てやめた方がいい。10年で半分以下になります。
64: 匿名さん 
[2010-06-02 19:30:42]
たまプラの雰囲気が好きで検討したいですけど、やっぱり高いのは…ですね。。
65: 不動産購入勉強中さん 
[2010-06-03 21:26:49]

でも、昨年のザ・ライオンズよりは遙かに安いですよ。
66: 匿名さん 
[2010-06-03 21:38:35]
え、だってあちらは確か、長期優良住宅でしょう?
67: 匿名さん 
[2010-06-03 21:48:00]
立地も違い過ぎ。
68: 匿名さん 
[2010-06-05 07:54:38]
道路沿が気にならないのであれば、すぐ近くのパーク
ホームズの中古を購入するのがベストです。
69: 物件比較中さん 
[2010-06-05 23:25:38]

南道路沿いは、坂道だけど、バス通りですが、振動とかありませんか?
70: 匿名さん 
[2010-06-06 09:13:25]
>>69
その坂道、建設地向かいの歯科に通ったことがある。
エンジン音は凄かったけど、振動は感じなかった。
マンションは支持層まで杭を立てて建つから道路表面の振動は直接伝わらないのでは?
でもこれはクルマの話。知人の「ライオンズSプラザ横濱ナントカ」ではブルーライン
の振動が。マンション全体が突き上げるような感じで・・・支持層が繋がっていたのかも。

しかもあの上り坂、バス以外の大型車って通行規制あったような気もする(現在は不明。要確認)

ここは振動よりも、音対策がチェックポイント。窓はもちろん、意外と換気口や換気扇は聞こえがち。
部屋よりキッチンやバスルームがうるさいなんてこと、良くあるから
南や東の部屋でも、地形の関係で大通りの音回り込んで来る。

71: 物件比較中さん 
[2010-06-06 12:37:34]
マンション購入にあたって「立地」は、はずせないんだなー。
72: 匿名さん 
[2010-06-08 18:42:24]
んだなー、立地は重要だな。
73: 物件比較検討中 
[2010-06-10 08:23:19]
マンションは「品質」も重要ですよね。
ここの施工会社は実績数はあるけど
赤字経営だから手抜き工事されそうで心配です。


74: 匿名 
[2010-06-10 11:37:39]
どのゼネコンでも赤字ダロ?
75: 購入経験者さん 
[2010-06-13 10:07:02]
第1期即日完売とありますが・・・。
1期は何戸だったのでしょう?
HPの内容もだいぶ進んできましたね。
76: 匿名さん 
[2010-06-13 11:31:23]
マンションを受注するゼネコンの業績は厳しいところが多いよ。

大京は大末使うことが多いから、作りでは安心ではないかな。
77: 匿名さん 
[2010-06-13 20:21:09]
>>76
大京は大末使うことが多い
大京において、そのゼネコンは実績があるってこと。マンション造りのノウハウ積んでいる。
坂の途中にある某MSは、北○建設なんて聞いたこともないマイナー業者だった。
ゼネコンのほうがまだましだよ。
78: 匿名 
[2010-06-30 08:40:59]
ライオンズマンションなのに冷えた書き込みの数、坂道と交通振動もありこの状況では中古転売は期待できないね。
即日完売だなんて流行りの営業手法でしょ。
ここは大幅下落した中古が狙い目かもね。


79: 匿名さん 
[2010-06-30 08:56:21]
とにかく現地へ行けばわかる。アイフォーン買うみたく数日間徹夜すればわかる。
坂とか騒音も気になるが、知られざる意外な盲点は治安。
80: 匿名さん 
[2010-06-30 09:56:12]
この間MRの駐車場で警備員に怒鳴ってたヤンキー夫婦、
まさか契約してないよね?
81: 匿名さん 
[2010-06-30 11:22:46]

私も見ました。
黒レ○○スですよね。

82: 匿名さん 
[2010-06-30 11:32:01]
荒らしさん、さよなら!
83: 匿名さん 
[2010-06-30 21:11:13]
前の大通りで事故や事件に遭ったとする。
現地周辺の地図を見ると、たまプラーザ駅前かあざみ野駅前に交番がある。
そこから来ると思ったら大間違い。
何と、この通りの管轄はすすき野(すすき野団地)交番なのだ。
だから、通報してもなかなか来てくれない。
荒らしではない。かつて近所に住んでいて遭遇した事実なのだ。
84: 匿名 
[2010-06-30 21:28:54]
まぁたいへん
85: 匿名さん 
[2010-06-30 21:56:15]
交通量がハンパないので事故は多そうですね。
86: 匿名さん 
[2010-07-01 22:29:14]
待望の美しが丘のマンションなのに、この盛り上がっていない感じは
何なのでしょう?
87: 匿名さん 
[2010-07-03 10:13:16]
平日の朝夕、土日など、何回も現地に行ってよくよく観察してみましょう。

盛り上がらない理由がわかります。
88: 匿名さん 
[2010-07-04 21:52:43]
仕様は良さそう、配棟は確認しないとね。
場所はプレッセの跡地だから、多少交通量の多い場所だな。
太陽光発電やLED照明は良いね。エントランスの滝?川?は余計かな。
89: 匿名さん 
[2010-07-08 00:02:56]
以前、この物件の近くに住んでおりました。

多くの皆さんが書かれていますとおり、車の交通量と騒音のことを真剣に判断されるのがよいと思います。
また、真夏日は当地から駅まで歩くのは困難だと思ってください。

それらを納得されれば、文句なしです。
90: 匿名さん 
[2010-07-08 00:25:51]
地元情報に感謝!ところで、ゲリラ雷雨が怖いですね。目の前の川、大丈夫?
氾濫したことはあるのでは?

たしかに湿気の多い谷で、エントランスの滝、ミスト必要かな?
91: 匿名さん 
[2010-07-08 20:17:11]
>>90
6月28日夕方に町田市や青葉区狙い撃ちのようなゲリラ豪雨がありました。
翌29日朝のNHKローカルニュースで、この河川が名指しされていました。
92: 匿名さん 
[2010-07-10 12:36:37]
89です。

個人的には、この建物のデザインは好きです。内部の滝は不要ですが。

ゲリラ豪雨と言われますが、たしかに大洪水にでもなればリスクは伴うものでしょうが、少なくとも過去30年はこの場所が冠水した等の事象は発生していません。
93: 匿名さん 
[2010-07-10 14:39:58]
滝はいらんなぁ。
大京と言えば、ひばりが丘の高級コンドミニアム風マンションで
巨大な池と人工の川を作ったことがあるけど。
水ものが好きなのかな。
94: ご近所さん 
[2010-07-12 18:55:26]
こんにちは。

たまプラの環境が大好きな、美しの森のマンションの住人です。

このマンション販売前に今のマンションを購入and入居済みで、良い買い物をしたと満足しています。

が、やはり気になる「美しが丘アドレス」。

浮気はイケナイと思いながら、興味本位でこの掲示板にお邪魔してみました。

交通量の話題がほとんどですが、実際現地に行って確認するに越したことはないですよね。

このマンションの並木道は、開放感と洗練された雰囲気があり、車で通る分にはとても気持ちの良い道です。近く?においしいと有名なケーキ屋さんもあり、雰囲気は良いですよね。


ただ、19さんのように鳥の囀りを聴きながらクラシック、、は、なかなか難しいのでは、と思います。

美しの森は、そのほとんどのマンションが犬蔵アドレスですが、ご近所には畑があり、田舎でのんびり、という感じです。子供達が集まる公園もあって、アドレスを気にせず、自然と戯れたい方には、オススメです。

とりとめなく書いてしまいましたが、たまプラ自体は、住みやすくとってもオススメ!

このマンションの美しが丘アドレスも、川崎市の私には羨ましい限りなので、現地を見て気にいった方は、是非前向きに考えてみてくださいね。

なんの参考にもならまいコメントで、スミマセン。。お邪魔致しました。
95: 匿名 
[2010-07-12 19:09:38]
小学校は近いですか?
96: 匿名さん 
[2010-07-12 20:25:12]
小学校も中学校も近くにあります。
97: 匿名 
[2010-07-13 08:17:46]
鳥の囀りを聞きながら音楽なら 都内ですがパークホームズ石神井公園翡翠の邸がよろしいかと 風致地区なので環境は良いですよ お値段も石神井公園ではお手頃 名前の通りカワセミが近くで見れます。
98: 匿名 
[2010-07-13 14:13:15]
翡翠の杜 だったわ
そう言えば沿線にのだめのモデルになった音大あるな
99: 匿名さん 
[2010-07-18 23:05:02]
第三期は何戸くらい販売するのかな?
100: 匿名さん 
[2010-07-19 08:43:34]
この程度の規模ならⅠ期で完売してほしいね。
駅距離などからエリアでは標準的な物件ですよね。
たまプラーザの人気を図るには良い物件かも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる