大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内今後注目のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内今後注目のマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 09:42:12
 削除依頼 投稿する

北ヤードや茶屋まちのマンションなど今後話題のマンションが出てきますね。
それ以外にも注目の計画はありますか?
知っている人情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2010-03-08 10:44:46

 
注文住宅のオンライン相談

大阪市内今後注目のマンション

194: 匿名さん 
[2010-05-13 01:20:38]
独法後の土地は確かにいいけど東ベランダか西ベランダ(東に北の病院があるから西かなぁ)で
南が少ないので少し残念。後、もし西側ベランダなら本庄西天満線の交通量がどうだろうね。
195: 匿名さん 
[2010-05-13 14:24:29]
東は北野病院、西も低層階はMSが隣接。南ぐらいしか魅力が無いかもですね。また大きな部屋はあまり作らずにファミリー向けというよりかはDINKS、ご年配、独身の方向けのタワーが出来るのではと聞いていますけどね・・・
結構厳しい立地になりそうです。斜め前のローレルタワー梅田の方がなんぼかマシかもしれません。
196: 匿名 
[2010-05-13 16:43:48]
南面が少ないのが痛い。赤バスも廃止になりそうだし、年寄りはどうだろうね。
197: 匿名さん 
[2010-05-13 16:56:51]
扇町公園や天六商店街近いし病院はとなり。
年寄りにもいいんじゃない?
198: 物件比較中さん 
[2010-05-13 17:17:51]
西区の厚生年金会館をオリックスがホールと分譲マンション建てる計画みたいです。
南面は公園だしいかがでしょう。
199: 匿名 
[2010-05-13 18:18:55]
タワー大阪といい、オリックスはええとことっていくなー。
200: 匿名さん 
[2010-05-13 20:38:46]
また建てるの?って商売だから仕方ないけど・・・。
201: 匿名さん 
[2010-05-13 21:31:08]
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/11/20100511-023681.php
2010 年5月11日
近畿4月景況感 リーマン・ショック前を上回る水準まで回復
 民間調査会社の帝国データバンク大阪支社が10日、発表した近畿2府4県の4月の景気動向指数(DI、50が横ばい)は、前月比2・3ポイント増の31・5と4カ月連続で改善し、リーマン・ショックによる世界同時不況前の平成20年8月(31・2)を上回る水準に回復した。

 業種別では、不動産が前月比5・5ポイント増と改善に転じたほか、製造業や小売業など計7業種が改善。このほか、金融や農林水産も横ばいにとどまり、回復基調が鮮明となった。

 企業規模別では大企業、中小企業とも4カ月連続で改善しており、「海外向けの建設機械が増産基調」(製造業)や「子供手当てを見越した需要が増加」(卸売業)など、需給改善が進んだことをうかがわせる声もあがった。

 景気の先行き見通しについても3カ月、半年、1年先の3つの指標がいずれも改善しており、同大阪支社は「全体的には回復基調がみられる」としている。
202: 匿名さん 
[2010-05-14 21:15:35]
下手な鉄砲数撃てば当たるみたいな感じで、計画してますね。そんなに需要ある?
203: 匿名さん 
[2010-05-24 21:02:46]
シティータワーシリーズ
204: 匿名さん 
[2010-05-27 21:02:32]
>>203

  注目の視点が違うだろ。
205: 匿名さん 
[2010-05-28 00:09:08]
>>203
なんで八尾に家かわなあかんねん。
206: 匿名さん 
[2010-05-28 00:15:08]
これから建つタワマンで、阪急の天六タワーが一番注目されそうですね。
梅田近い、日本一長い商店街(安いとこ多い!)、徒歩1分以内・・・扇町公園もいけるしね。
デメリットは高そうで私には買えないけど(笑)近所のシンボルになるので応援します。
207: 匿名 
[2010-05-28 13:04:18]
私も駅上に出来る天六のタワーマンションに期待!
208: 匿名 
[2010-05-28 16:10:14]
やっぱり都心の駅直上が最強ですね
209: 匿名さん 
[2010-05-28 23:15:00]
資金は十分準備できた。さぁ、早く建設しておくれ。施工ミスは勘弁してくれよ。
210: 匿名 
[2010-05-29 00:31:50]
天六ってあんまり環境よくないからそこまで高くならないのでは?
便利だけどファミリー向けじゃないよ。
211: 匿名はん 
[2010-05-29 03:31:43]
天六はホステスに人気。新地に近く便利。
212: 周辺住民さん 
[2010-05-29 08:12:18]
タワマンは駅付近にあって価値があるのに、ファミリーの話とか次元の違うわかりきったこと指摘されてもね。
子育て意識のあるファミリーとやらは、郊外なり駅から離れたマンションを最初から探すだろう。

しかし、ファミリーといってもちびっ子がいる家族ばかりじゃないので、子どもが大きい(中学校、高校生、大学生)なら便利このうえない。私立なり通学も便利だ。駅直結、周辺は大きな商店街で人通りも多く明るいので、夜道も怖くない。


213: 匿名さん 
[2010-05-29 11:36:24]
駅にもよるぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる