積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井西町
  7. グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-11 08:26:06
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/concept/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154417

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
   JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定

完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬

販売スケジュール:2024年1月販売開始予定

建ペイ・容積率:60%・200%

敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米

武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。

-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
価格:7,440万円~1億660万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.26m2~82.21m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 271戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?

451: マンション比較中さん 
[2023-12-03 08:58:02]
>>450 マンション検討中さん
仲介手数料を入れると9050万くらい、中古なのでローン控除も制限があり、しかも古い、それじゃグランドメゾン武蔵小杉の杜や、西口のプラウドのほうがお得かな。
452: マンション比較中さん 
[2023-12-03 17:44:29]
ザ・ライオンズ武蔵小杉価格出ましたね。
2LDK+S(納戸)~4LDK | 70.06m2~90.46m2 |
7770万円~1億2500万円
引渡可能時期 2024年9月予定
JR横須賀線「武蔵小杉」歩9分ですが。
453: ご近所さん 
[2023-12-03 17:49:41]
>>452 マンション比較中さん
坪単価 366万円~438万???
454: eマンションさん 
[2023-12-04 20:06:08]
もう少し高くても良いから間取りにバリエーションが欲しかったなぁ
455: eマンションさん 
[2023-12-04 20:11:30]
>>451 マンション比較中さん

中古は値切る概念があるのでお買い得と思う価格で指値をすれば良いんですよ。
456: ご近所さん 
[2023-12-05 01:32:02]
>>455 eマンションさん
今は売り主も強気で、指値もままならず。
457: マンション検討中さん 
[2023-12-05 22:13:13]
ここ本気で考えてたのに、東京都の子育て支援強すぎて、ボロでも都内な気分になってきた。
458: 評判気になるさん 
[2023-12-06 00:16:26]
>>457 マンション検討中さん
んーボロでもよかったらはなから新築検討しないでしょ笑笑
459: ご近所さん 
[2023-12-06 14:22:45]
>>457 マンション検討中さん
東京で新築マンション買えないので無理、武蔵小杉のマンション代金に高校教育費無償化の金額足しても買えません。
460: 匿名さん 
[2023-12-06 16:25:41]
>>459 ご近所さん
ボロでもって言っているのだから、都内のボロマンションで高校無償化が良いってことじゃないの?市部とか区部でも各駅の駅遠なら新築でここより安いのあるのでは。
でも3年で120万円でしょ。120万円の差で不便を受け入れるかどうか...
461: マンション検討中さん 
[2023-12-06 17:30:47]
>>458 459 460
あの多分釣りだと思うので、反応しない方が、、、
462: マンション検討中さん 
[2023-12-07 09:33:00]
現行の910万の所得制限が撤廃され高校が無償化されるのはいいことだね。私立も全額とは言わないもの授業料の平均額は助成されるみたいだし。神奈川県は財政的にむずかしいかな。
463: ご近所さん 
[2023-12-07 09:45:33]
>>462 マンション検討中さん

東京都が2024年度から、私立を含む全ての高校の授業料について、保護者の所得制限を撤廃して実質無償化する方針を示したことを受け、川崎市の福田紀彦市長は5日の定例会見で「正直、東京都の財政力と比較されては全く太刀打ちできない」と述べ、足並みをそろえることは困難との見解を示した。
◆「非常にインパクトがある。どういう影響が出てくるか」
 川崎市は都と隣接することから、これまでも都が第2子以降の保育料を無償化する方針を打ち出した際など、同様の取り組みへの要望が市民から高まった経緯がある。これを踏まえ福田市長は「あらゆる面で都の政策が与える影響を一番大きく受ける。非常にインパクトがある話なので、どういう影響が出てくるか」とした上で、基礎自治体の川崎市と都では単純な比較ができないとけん制した。
464: マンション検討中さん 
[2023-12-07 13:46:05]
ライオンズも当初の予定価格から値段下げたね。ここも恐らく最終局面で値段下げてくるだろう。そしてそれにあわせて元住吉も下げてくるだろう。
465: マンコミュファンさん 
[2023-12-08 18:54:15]
>>464 マンション検討中さん
Xの情報です。

グランドメゾン武蔵小杉の杜、2度目の価格調整が入り予定価格ダウン!

前回:平均坪単価445万円前後

更新:平均坪単価430万~435万円

トピック
・最大700万円下がった住戸あり
・外向きは3~4.5%ダウン
・中庭向きは軽微なダウン
・外向きが中庭向きより単価設定低くなる逆転現象発生
466: マンション検討中さん 
[2023-12-08 18:57:08]
予定価格、かなり下がって現実的な金額になりましたね??ウエストレジデンスなんか半分くらい8000万台後半。
個人的には南向きの2.3階と東向きはかなりバランス取れてるかと、東向きの北寄りの上の方は眺望抜けそうだがどうか。
467: 名無しさん 
[2023-12-08 18:58:44]
>>465 マンコミュファンさん

468: 名無しさん 
[2023-12-08 20:44:57]
>>464 マンション検討中さん

こーなるとプラウド待ちですね
469: マンコミュファンさん 
[2023-12-08 20:55:19]
>>465 マンコミュファンさん

下がり続ける意味って何ですかね?
見てる人が、皆んな高いって思って売主が焦ってるんでしょうか?
ちゃんと評価されてたら下がり続ける意味は不明だしマンションによっては当初人気で二期売出し分から値上げしてるマンションも最近は多いって聞きます。やっぱり駅からの距離と間取りのしょぼさに価格が付いてきてないんかな
470: マンション検討中さん 
[2023-12-08 22:24:51]
新築だったらこれくらいの値段でも買う人いますが、中古になったら値段下がりそうですよね。
終の住処にしようとしてる人は関係ないかもですが。
住み替えたくてずっとスーモとか見てますが、中古も値段が下がってきてる印象です。
中古が、新築時より高く売れるのも今だけなのかもしれないですね、、
471: マンション検討中さん 
[2023-12-08 23:24:15]
やっぱり立地ですかね。
駅から遠いし。
億出して寂しい道を長々歩くのはちょっとなぁ。
472: 匿名さん 
[2023-12-09 02:34:06]
武蔵小杉で駅遠は分が悪い。住環境を求めるのならあえて武蔵小杉を選ぶ理由もなく、やはり交通利便性の高い武蔵小杉で重視されるのは駅までの距離で、他の駅以上に駅近の価値が高いように思う。
473: マンション検討中さん 
[2023-12-09 05:56:10]
ワロだー
最初めっちゃ高い値段設定し、現実分からない売り主さんが強気続いてください!
この前は誰はめっちゃ売ってる回答してるよね?
474: 都心のお兄さん 
[2023-12-09 06:10:55]
高くなりすぎて、市況冷え冷えだね~。
来年のマイナス金利解除でドカンと行きそう。
475: 通りがかりさん 
[2023-12-09 09:31:43]
高いだけの設備仕様なんでしょうか?
476: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 09:37:21]
現実的な価格になってきてうれしいですね。
野村のプラウドも下げ圧力になるでしょうね。
477: マンション検討中さん 
[2023-12-09 09:38:51]
>>470 マンション検討中さん
その傾向ずっと続いてるよ
そうやって買わない人があとで後悔しているのがわたし、、プラウド元住吉ガーデン、、、
478: 都心のお兄さん 
[2023-12-09 09:39:38]
>>476 検討板ユーザーさん
まぁエリア上限ギリギリの単価で勝負してることが明確になってしまって
これ以上の上がりは見込めないという事なので
痛しかゆしですよね。
479: マンション検討中さん 
[2023-12-09 10:50:36]
こんなに下げると、元買った人はどうと思いますか?まじこの売主さんひどいなと思います。元々こんな範囲で売れるのに、もっと金ほしい感じる*キモイ
480: 匿名さん 
[2023-12-09 12:45:25]
>>479 マンション検討中さん
まだ誰も買ってないのでは。
481: マンション検討中さん 
[2023-12-09 14:18:13]
元の値段と値下げの値段をよくよく比較すると、アンケートで希望の入ってる住戸は値段そのままにして、人気ない住戸だけ安くしてるのではないかと思います。
普通に商売だったらそうするでしょうけど、なんだかな、、という印象は確かにあります、、
482: 名無しさん 
[2023-12-09 15:01:47]
中庭向きの方が人気なんでしょうか?
483: マンション検討中さん 
[2023-12-09 18:35:39]
当初は中庭向きが一番安かったから人気だっただけかと
484: マンション検討中さん 
[2023-12-10 22:01:13]
武蔵小杉を選択するメインの層は徒歩12分を選ばないでしょう。マーケティングの失敗ですよ。
武蔵小杉に住む時点で妥協なんだから、中古で面積を削ってでも駅前じゃないと意味ないことに気づかないと。
485: マンション検討中さん 
[2023-12-10 22:35:56]
学校近いのはいいんだが、東京都の政策見てると川崎に高い金出して駅遠マンション買うのはアホらしくなるよなあ
この値段出せば東京でもそこそこの築浅中古買えるし、どうしても新築じゃないと嫌だって人以外微妙よな
486: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 00:27:30]
>>485 マンション検討中さん

私も同じ理由で購入やめました。
487: eマンションさん 
[2023-12-11 03:17:48]
>>473 マンション検討中さん

日本語になってない。意味不明。
488: マンション検討中さん 
[2023-12-11 09:46:16]
4LDKは1億1千万円台か、1億2千万円台か。グランドメゾンだし建物も植栽も間違いないんだけど、踏ん切りつかないな。欲しい気持ちと、都内で探すかの気持ちが半々だよ。共働きで勤務地が都心と横浜で別れてるの、最適解が武蔵小杉しかないんだよな。東横線の都内は高すぎるし。通勤考えなければ板橋区や北区、荒川区で全然いいんだけど。
489: マンション検討中さん 
[2023-12-11 09:58:36]
>>488 マンション検討中さん
子育て中ですが、武蔵小杉は生活便利です。これ以上住民が増えてほしくないのが本音です。
490: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-11 11:01:28]
住民もっと増えて商業施設もどんどん増えてほしい。
491: ただいま検討中 
[2023-12-11 11:11:49]
70平米(2LDK+S or 3LDK)だとどれくらいの価格からスタートなのでしょうか。
7500万?8000万?
492: 名無しさん 
[2023-12-11 11:40:47]
>>491 ただいま検討中さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◇第1期予定価格とスケジュールのご案内(予定)◇◆  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

58.26㎡ / 7,300万円台~
70.28㎡ / 8,700万円台~
84.87㎡ / 11,000万円台~

ご希望住戸アンケートご提出期間:~12月17日(日)
登録期間           :1月19日(金)10:00~1月20日(土)15:00
抽選会            :1月20日(土)17:00
購入申込・重要事項説明会 :1月21日(日)
ご契約会           :1月27日(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
493: 匿名さん 
[2023-12-11 12:13:25]
>>488 マンション検討中さん
都内と横浜の両方にアクセスすることが容易なところが最優先の条件ならばあざみ野も候補にあがりませんか。別に最適解が一つとは限らないように思います。
何だかんだ理由をつけていらっしゃるが、結局ここしかないと仰ってるように思いました。
494: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-11 12:55:53]
>>493 匿名さん
488さんではないですが、都内へのアクセス時間ではあざみ野と武蔵小杉は比較にならないと思います…特に東京駅への乗車時間は2倍以上違いますよね
495: 匿名さん 
[2023-12-11 16:57:06]
>>488 マンション検討中さん
自転車で武蔵小杉まで10分ほどの武蔵中原、武蔵新城はどうでしょう?
武蔵小杉より安く4LDK買えますよ。
新築だとアールブラン武蔵新城テラスのみ!
中古でも良ければ、クリオ武蔵中原、プラウド武蔵中原テラスが出てます。
496: 匿名さん 
[2023-12-11 19:15:32]
>>495 匿名さん

保育園の送り迎えは、5分、10分が貴重なので、時間をお金で買う感じになっています。
497: 匿名さん 
[2023-12-11 20:21:20]
>>495 匿名さん
自転車前提なんて…
だったら新川崎の方がまだよくないですか?
498: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 22:13:03]
>>495 匿名さん
自転車あれば小杉も溝の口も使えてお買い物や飲食など困らないのが武蔵中原・武蔵新城の良さですね。一駅で小杉が使える交通便も良いです。グランドメゾンは駅距離、間取りがイマイチにも関わらず1番条件が悪い1階70平米が8700万台で3階位だと9000万半ば。アールブランより同じ広さで2000万位差があるし、今は金利も0.3%とかで低いけどこの金利で見積もってギリギリ一杯な資金計画だともし金利が上がってしまったら破綻かも。なんて考えまして金利は1%位で計算しても毎月支払が余裕な方が買うマンションなんでしょうね。
我が家は子供1人ですけど、中学受験させる予定で毎月の塾代、縁あって中学から私立通うとなった時の学費を考えると9000から1億のマンションは諦めました。保育園の送り迎えとかいっ時の5分、10分の為に2000万の上乗せが出来るご家庭は本当に凄いと思います!
499: 匿名さん 
[2023-12-11 22:41:57]
>>494 検討板ユーザーさん
493ですが、488さんは東横線を話に出していらっしゃったのでJRの東京方面ではなく東急利用の渋谷方面なのかなと思いました。
私自身はあざみ野を推しているわけでもなく、488さんが通勤を最優先なので高くてもここしかないというような感じだったので、必ずしもそうでもないのではないかなと思っただけです。もしJRの東京方面であれば別の選択もありそうですが、この話は直接本物件とは関係ないのでこれ以上は言及いたしません。

500: マンコミュファンさん 
[2023-12-11 22:45:05]
>>496 匿名さん
本当に5分、10分をお金で買うことが理由なら武蔵小杉徒歩13分のこちらより駅前のタワーがあってそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる