リストデベロップメント株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 18:20:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

現在の物件
THE TOWER 湘南辻堂
THE
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1589-1他36筆(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩2分 (南口まで)
総戸数: 196戸

THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?

1516: 通りがかりさん 
[2024-04-21 02:09:55]
>>1512 評判気になるさん
徒歩5分はプラウドですね。
一番高い部屋で8000万円台、安くて羨ましい。
ここはMタイプの上層階が1.6億円台ですが抽選確実…
立地とタワーの前ではデベがどこかなんて些細なことでしかないのかもしれません。
1517: 匿名さん 
[2024-04-21 08:54:08]
>>1514 匿名さん

> 『タワマン』『眺望最高』『唯一無二』『ランドマークタワー』

希少性の塊ですね☆☆☆☆☆
まさに思考停止で買うしかないでしょ!
1518: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 08:56:08]
価格表、出ましたね!
坪単価、分かります?

【ザ・タワー湘南辻堂:価格表】
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696194/
1519: 名無しさん 
[2024-04-21 09:01:29]
>>1518 マンコミュファンさん

> 坪単価、分かります?

平均坪単価は分かりませんが、
最も安い8,999万円の(65m2)ですと↓

・坪単価:457万円
・平米単価:138万円

マジで高いっすねぇ。
まぁどぉせ値上がりするんですけど。
平均坪単価は分かりませんが、最も安い8,...
1520: eマンションさん 
[2024-04-21 09:36:05]
>>1518 マンコミュファンさん

最も高額な15,999万円(92.01m2)は

・坪単価:574万円
・平米単価:173万円

めちゃめちゃに高い。。。。富裕層凄ぇ。
最も高額な15,999万円(92.01m...
1521: 評判気になるさん 
[2024-04-21 10:06:04]
一般的な南向き2LDKで70m2台だと、 

・坪単価:571万円
・平米単価:172万円

さすがは辻堂駅直結エリアNo.1の
ランドマークタワマンですね!
一般的な南向き2LDKで70m2台だと、...
1522: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 10:14:43]
3住戸ですが、まとめると以下です。
さすが、辻堂駅直結エリアNo.1の
ランドマークタワマンですね!

・坪574万円:最高値住戸15,999万円
・坪571万円:2LDK南向き12,999万円
・坪457万円:最安値住戸8,999万円

【ザ・タワー湘南辻堂:価格表】抜粋
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696194/
3住戸ですが、まとめると以下です。さすが...
1523: マンション検討中さん 
[2024-04-21 10:23:15]
>>1522 検討板ユーザーさん

これでも買えるんだから富裕層万歳!
1524: マンション検討中さん 
[2024-04-21 10:51:55]
南東の上層階要望出した。
抽選確実っぽい。
資金十分、住む気満々なのにセカンドや賃貸に持って行かれたら相当凹む。
1525: 検討者 
[2024-04-21 11:29:59]
>>1524 マンション検討中さん
Qタイプですか?やはり人気あるんですね。何倍くらいになりそうでしたか。来週要望書出す予定です。
1526: マンション検討中さん 
[2024-04-21 11:53:56]
>>1525 検討者さん
感触的に3~4倍かな。
このタワーの目玉だし仕方ないけど。
逆に1期で絞ってくれたからこの程度の倍率で済んでるのかもしれない。
1527: マンション検討中さん 
[2024-04-21 11:55:49]
ひえっ!指をくわえて観てることしか...裏山(撤退)のほほんとした辻堂の雰囲気好きだし、テラモもテナント更新入ってまだ行けてないから建設中の間や下駄の商業施設、南口デッキリニューアル後に遊びに行ってみるかな。
1528: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 15:31:59]
辻堂から都心通勤ってどう?
1529: 通りがかりさん 
[2024-04-21 16:01:40]
都心のどこに勤務するか、どの程度の頻度で勤務するか、長距離の通勤に慣れているか次第ではないでしょうかね。

東京新橋品川あたり固定なら乗りっぱなし45-60分程度だし本数もあるので全然楽。大崎渋谷新宿池袋だと直通本数減るので微妙、メトロや都営線に乗り換えだとだいぶ苦しい。

リモートワーク中心で通勤が半々ないなら問題ないけどフル出勤だとボディーブローのように削られます。

すでにドアツードアで1時間以上を経験している人ならその延長なので慣れてれば大丈夫と思いますが、現状よりも大幅に通勤時間が長くなるならツライかもしれません。

要はひとそれぞれ。
1530: 匿名さん 
[2024-04-21 17:05:43]
Lタイプは人気ないのかね?
個人的には富士山ビュー魅力的だと思うんだけど。
間取りがダメなのかね?
1531: 名無しさん 
[2024-04-21 17:35:59]
>>1526 マンション検討中さん
でもその倍率じゃけっこう厳しいよね。
2期のHタイプなんて転売屋も来るから凄い倍率になりそうだし、今回外したら角部屋は完全終了じゃん。
いやー人気物件ってほんと厳しいね…
1532: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 17:56:33]
>>1530 匿名さん
Lは全ての部屋に直射の西陽がさすので一年中地獄ですよ。
冬は14時半くらいから日没までずっとでしょうね。
富士山ビューはいいのですが、毎日のこととなると景色よりも快適さが大事。
間取りもいいと思いますが、リビング側にバルコニーがあれば違ったかもしれませんね。

1533: 匿名さん 
[2024-04-21 18:15:24]
>>1532 マンコミュファンさん
富士山越しに夕日が沈むのを眺めたいなと思ったのですが、やっぱりダイレクトウインドの西日はヤバいでしょうね。

富士山越しの夕日と東海道線、たまらないんだけどな。
1534: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 18:29:45]
西日が、、とはいえ売れると思います。
暑いのは我慢できるという富士山好き、電車好きが絶対いますから。
バルコニーに出れば海もみえますし。
Mタイプの倍率を考えたら、絶対欲しい人はLを選ぶと思います。
1535: 匿名さん 
[2024-04-21 18:55:51]
>>1534 検討板ユーザーさん
いざ住んだら後悔するでしょうね。体験済
1536: 評判気になるさん 
[2024-04-21 21:02:26]
価格表と言っても、部屋毎のズバリ価格ではないのですね。
デベの営業と思しき方が、唯一無二とか、駅直結地域ナンバーワンタワーマンションとか、煽りが入ってますね。
いよいよ来月18日価格発表、25日申込登録と、予定が近くなって来ましたね。
売る方も、買う方も、頑張りましょう。
1537: マンション検討中さん 
[2024-04-21 22:57:38]
エグゼクティブフロアの中住戸はどうなんだろ?
角住戸の抽選外した後で残ってるかどうか。
割高だし大丈夫かな?
1538: eマンションさん 
[2024-04-22 00:30:39]
>>1537 マンション検討中さん
第1期の抽選が外れれば、第2期の抽選になるから、低層階か、中層階以上でも1LDKが対象になってしまうね。
どの部屋も、デベの事前調整で、一組以上の申込みはあるだろうから、角部屋外して中住戸を申込むのは無理でしょうね。
1539: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 01:05:56]
>>1538 eマンションさん
それだと上層階が欲しい人にとっては角住戸の抽選は完全にギャンブルになってしまう。
角住戸にさほど拘りがなければ中住戸を確保したほうがいいのかな。
今度営業担当に聞いてみるか。
1540: 匿名さん 
[2024-04-22 08:05:08]
>>1538 eマンションさん

さすがに事前調整で1期の全ての部屋を埋めるのは不可能だよ。
申し込みのなかった部屋は抽選で外した人の先着順になると思う。
それでも空いている場合は2期だろうね。
1541: 匿名さん 
[2024-04-23 00:22:34]
辻堂駅前にこんなひょろ長いマンション建てて迷惑な
横のマンションといい、デベは自分の金儲けの事だけ考えて街の景観なんて何も考えてないんだろうな
将来的に武蔵小杉みたいな残念な街並みになるぞ
1542: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 00:50:54]
>>1541 匿名さん
タワマンはこれで終わりだよ。
武蔵小杉みたいにならなくて残念だったな。
1543: マンション検討中さん 
[2024-04-23 03:04:29]
>>1542 マンション掲示板さん

ネガキャンを見事に返り討ちにしましたね。
1544: マンション検討中さん 
[2024-04-23 07:48:32]
地震が頻発してる中、
この値段のマンションをポンと買えないです。
仮に購入から引き渡しまでに地震被害があった場合、
どこが補償するのでしょう?
1545: eマンションさん 
[2024-04-23 08:16:34]
>>1544 マンション検討中さん

> 引き渡しまでに地震被害があった場合、
どこが補償するのでしょう?

引渡が出来ないので、売主補償です。
1546: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 09:06:30]
>>1545 eマンションさん
全くその通りです。笑
1547: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 09:12:26]
>>1540 匿名さん
第3希望まで出してありますよね。第一希望が外れると第二希望者が複数の場合は抽選です。第二希望外れて第3希望が複数いれば、また抽選です。競合が無ければめでたく当選です。だから余程人気の無い部屋以外は、購入希望者がいるって事になるんじゃないでしょうか?
1548: マンション検討中さん 
[2024-04-23 10:16:07]
>>1547 口コミ知りたいさん

要望で第三希望まで出したのは事前調整のためでしょう。
最終登録は一部屋だけで第三希望まで出さないはず。
1549: 通りがかりさん 
[2024-04-23 10:27:41]
>>1548 マンション検討中さん
多分デベもバカではありません。それで一組も希望が入らない部屋があったら困ります。再度希望を聞いて再度抽選はしないと思いますよ。後ろが決まってるんですから。
1550: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 10:45:59]
要望書入れました。抽選2-5倍とのことなので当たらなかったらご縁なしでしょうがないですね。
1551: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 10:58:19]
>>1549 通りがかりさん
要望で第二希望と第三希望も角部屋にしたけど、最終登録でこれをやったら抽選で外した時点で終了だよね。
中住戸もじっくり考えなくては。
1552: eマンションさん 
[2024-04-23 11:30:39]
>>1550 マンション掲示板さん
もちろん角ですよね?
こんな高額でも倍率3倍くらい付くのか。
金持ち多いんだなぁ。
1553: マンション検討中さん 
[2024-04-23 11:45:21]
一番人気は?

Qタイプ
Mタイプ
Hタイプ
1554: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:19:48]
>>1552 eマンションさん
価値のある角部屋当たらなかったら要りません。
億の金払うのに、妥協して後悔したくありません。

1555: 評判気になるさん 
[2024-04-23 13:31:51]
>>1554 マンション検討中さん
でも今後5~10年は駅直結で1億くらいで買える物件は出ないかもしれませんよ。
妥協しなかったことで後悔するかも?
1556: eマンションさん 
[2024-04-23 13:54:21]
>>1555 評判気になるさん
それもそうですね。
1557: 購入経験者さん 
[2024-04-23 16:40:33]
>>1534 検討板ユーザーさん
暑いの我慢というか、そういうレベルではないよ。
冷房つけてないと室温軽く40℃越えるから。
以前カーテンを閉め忘れて旅行に行ってしまって酷い事になった。
まず暑過ぎて部屋に居れないから冷房つけて外で待機、数時間経ってもなかなか涼しくならない。
高温のせいか直射日光のせいか、壁のクロスが大きく割れてて、
水回りのパイプの水が干上がって下水臭?が全部の部屋に充満、
臭いが消えずあらゆるものを洗濯、水拭きする羽目になった。
24時間換気も高温には意味が無い。
間違えても短時間でも子供をひとりにしちゃダメね。
失敗してからは夏は在宅でも不在でも24時間冷房つけっ放し。
光熱費がとんでもないけど命には代えられない。タワマンの宿命。
1558: eマンションさん 
[2024-04-23 17:17:17]
>>1557 購入経験者さん

何階ですか?
20階の南西角に住んだことありますが、そこまでではないです。

カーテンしておけば普通に暖かいくらい。秋でもエアコン必要な時はありましたが。冬は暖房いらず。
もっと上層階のお部屋だと厳しいのかも。
ここは実質26階までなのでどうかな。
1559: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 17:50:08]
>>1550 マンション掲示板さん
4倍以上だとほぼ当たらないだろうから迷う。
自分はどうしても角じゃないとってわけでもないし、倍率次第で中住戸に変更も選択肢かな。
1560: 匿名さん 
[2024-04-23 17:51:39]
>>1557 購入経験者さん
よっぽどLタイプが欲しいんですねw
1561: 通りがかりさん 
[2024-04-23 18:51:19]
>>1552 eマンションさん

希望が競合する住戸だらけのような書き込みだらけだな。海が見たいだけなら角も普通に買えるだろ。
1562: 匿名さん 
[2024-04-23 19:11:56]
>>1555 評判気になるさん

> でも今後5~10年は駅直結で1億くらいで
> 買える物件は出ないかもしれませんよ。

そう思います。

「アイスピック型」といって、
昨今では駅前再開発タワマンだけが
周辺相場と比較して著しく高騰する
という分析結果が出ています。

辻堂駅の相場を度外視した価格帯で、
ザ・タワーが取引される可能性が
統計的に極めて高くなっています。
そう思います。「アイスピック型」といって...
1563: eマンションさん 
[2024-04-23 23:28:26]
>>1561 通りがかりさん

角部屋はどうやっても倍率付いてしまうんだから仕方ない。
海が見たいだけじゃないから普通に買えない。
1564: 購入経験者さん 
[2024-04-23 23:44:33]
>>1558 eマンションさん
>カーテンしておけば普通に暖かいくらい。

嘘でしょ?冷房つけた状態の話ですよね?
真夏に冷房つけずに「普通に暖かいくらい」なんてカーテンしててもありえないけどね。
(というか温度に関してはカーテンを閉めてもあまり意味がないよ)
特殊な感覚の方、もしくは特殊なマンションだったのかな?

35℃超え猛暑日の冷房つけてない部屋の温度計見た事ありますか?
1565: 名無しさん 
[2024-04-24 20:17:58]
>>1564 購入経験者さん
やはり人気の角部屋で、希望を出してみます。空調効かせれば大丈夫でしょう。折角の湘南で、トップ人気の物件の中で、イチオシの部屋ですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる