リストデベロップメント株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 09:41:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154904


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

現在の物件
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1589-1他36筆(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩2分 (南口まで)
価格:8,990万円~1億5,980万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.08m2~92.01m2
販売戸数/総戸数: 81戸 / 196戸

THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?

1412: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 14:05:17]
>>1411 マンコミュファンさん
やはり駅近は魅力的だ。
1413: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 15:26:08]
眺望と駅近を求めて車売却して3000万円以上追加で出して買い替えるのか。
まるで割に合わないな。
1414: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 17:06:34]
>>1413 マンション掲示板さん
3000万円の車持ってるなら、マンションは3億円位のに住んでないと、つりあわないな 笑笑
1415: 評判気になるさん 
[2024-04-10 19:08:22]
>>1414 マンコミュファンさん
そういう意味じゃ無いと思いますが。。
駐車場が無いから売却して更に手出しして買うってことでしょうね。
ちゃんと文章理解しましょう。
1416: 通りがかりさん 
[2024-04-10 19:22:32]
4月のギャラリーは、ずいぶん空いているね。
ギャラリーに行きたいのに、この状態で招待されていない人は可哀想。
1417: 匿名さん 
[2024-04-10 19:25:20]
>>1416
まだ招待されてません。ですがもういいなかと。
やっぱりタイミングってありますよね。
1418: 名無しさん 
[2024-04-10 19:38:02]
>>1415 評判気になるさん
朝方、辻堂駅北口広場に、トラックに載せられたランボルギーニを見かけていたので、てっきりそうかと、話がつながってしまった!
1419: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 19:56:18]
>>1401 検討板ユーザーさん
プレミストからこちらに引越しを検討しておる者です。プレミストは管理費高くないんですよ。駐車場も平置きですし。
1420: マンション検討中さん 
[2024-04-10 21:08:58]
第一期販売住戸の決定が気になるところ。
人気住戸は出てくると思うけど二期三期と続くからある程度魅力的なところは残しておくのかなー
1421: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 22:20:15]
>>1416 通りがかりさん
可哀想ですけど仕方ない部分もありますね。
デベはエグゼクティブ角住戸に余裕で要望出せる富裕層とは今後も関係を繋げておきたいはず。
もしギャラリー空いてるからといって予算ギリの人も招待したら、角住戸に特攻してとんでもない倍率になりかねない。
それは富裕層の機嫌を損ねることになり、それだけは避けたいでしょうからね。
1422: マンション検討中さん 
[2024-04-11 00:04:46]
>>1420 マンション検討中さん
もう決まってますよ。
条件の良い部屋は全て第一期で販売されます。
第二期で残っているのは狭い部屋と12階以下の部屋です。
第二期は12階以下のHタイプに要望が殺到すると思われます。
1423: 評判気になるさん 
[2024-04-11 12:58:00]
>>1422 マンション検討中さん
12階以下でも9階より上でないと、隣のビルの壁が間近ですね。実質12階から10階の3フロアだな。
1424: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 20:00:14]
>>1423 評判気になるさん
隣のビル壁が間近な部屋とか、北向き1LDKの部屋とか、第二期販売の部屋は、不人気部屋だね。第一期で買えたとして、第二期販売の行方が心配だね。賃貸とかだったら、住民マナーも気になるし。
1425: マンション比較中さん 
[2024-04-11 23:58:58]
>>1410 マンション検討中さん
承知だと思いますが西日は斜め上からではなく横から射します
Mタイプとか南西角タイプは西日直射ですね
タワマンの場合それが日没まで続きます
夏のタワマン南・西向きは灼熱と言われる所以です
カーテンを開けて開放的に過ごしたいけど西日で室内が暑くなる、
それを防ぐために遮光カーテンが必要になる、というジレンマ
眺望か冷房代節約かどちらを優先するかですね タワマンあるあるです
少なくとも西向き洋室は昼以降は遮光カーテンを閉めておいたほうが良さそうです
ただ、カーテンを閉めても窓以外の躯体にも西日は当たってるわけで、
躯体に蓄積された熱は長時間夜になっても室内を暑くしてしまいます
結局のところ夏の西向きはどうやっても暑いです
冬は暖かくていいんですけどね
1426: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 12:07:20]
>>1425 マンション比較中さん
やっぱり南西角部屋は灼熱地獄ですね。
Hタイプ一択で行くしかないか!
1427: マンション検討中さん 
[2024-04-12 12:53:26]
その通り、西日は真横から射し込む。
タワマンで西向き経験者で、今は東南角部屋で快適。今後西向き住戸は絶対に買わない。
1428: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 14:43:36]
>>1427 マンション検討中さん
そうですね。価格発表があったら、Hタイプ10階以上で突撃します。
1429: 匿名さん 
[2024-04-12 23:44:05]
南西角は一見良さそうに思えるけど夕方からは西日が直接部屋奥まで入って一年中ギラギラだよ
(日中も日射しがベランダ床面に反射して室内へ照り返しがある)
室温が上がるのは勿論のこと、眩しいし、西側にテレビ置いたら見難くてしょうがない

タワマンに限ると個人的結論は北側上層階
(ただし北側でも景色が良くないとタワマンの長所が半減するから×)
北側でも上の方は日中は不自由しない明るさがあるし、タワマンでデメリットになりがちな日照の厳しさがない
東は西よりはありだと思うけど、これも朝日が直接躯体に当たるせいで午前中から室温が上がって、夏の夜の暑さで一日中室温が高い状態が続いてしまう
いずれにしてもタワマンの南側は光熱費がヤバい
1430: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 12:20:39]
>>1429 匿名さん
2期販売対象者だけど、今日からモデルルーム招待です。
北向きメインで、割安な部屋を探します。
1431: マンション検討中さん 
[2024-04-13 13:32:22]
純粋に辻堂の駅近に住みたい人にとって北向きはいい選択肢かもですね。
オーシャンビュー言っても微かに見える程度ですし、坪500以上出して買う価値があるかどうかも微妙な気が。
1432: マンション検討中さん 
[2024-04-13 13:39:28]
さっきマンションギャラリーの来場予約案内のメール来たんだけどこれって2期販売分が対象って事なの?
それとプロジェクトご案内動画の視聴を促されて見たんけど再生数が500回くらいしかないんだが?
県外含めて3000人以上からエントリーあったんじゃなかったのか?
1433: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-13 14:27:46]
第1期は富裕層や高所得者に絞っているので2~300組でしょうね。
第2期から増やしていくのでは?
1434: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-13 14:43:58]
>>1433 口コミ知りたいさん
リストも1億円程度出せる客を、事前アンケートや営業マンとの接触から、名簿化して対応しているでしょう。5月中には第1期の販売客は絞られるので、その後の第2期はゆっくり対応するんだろうね。
1435: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 15:40:56]
>>1430 マンコミュファンさん
1期はやっぱり3月に招待された人ですか。
4月が2期だとすると予約がスカスカなのも納得です。
1436: eマンションさん 
[2024-04-13 16:20:14]
カス部屋しか残ってないのかな~
1437: 通りがかりさん 
[2024-04-13 16:46:30]
>>1436 eマンションさん
北向きか下層階だけですね。安ければいいけど、1億円近くするんでは、ちょっと考えさせられますね。
1438: マンション検討中さん 
[2024-04-13 18:54:55]
北向きでも北東角、北西角部屋は1億1千越えますよ。
北東は海、北西は海と富士山見えますし。
10階以下だと少しおてごろになるのかも?
中部屋の1ldkは安いと思います。
1439: 評判気になるさん 
[2024-04-13 20:02:24]
>>1438 マンション検討中さん
Aタイプが4千万位なら買う気有ります。
1440: マンション掲示板さん 
[2024-04-13 20:56:00]
泣く子も黙る辻堂NO1物件だから金あるなら黙って買っとけ。
1441: 評判気になるさん 
[2024-04-13 21:19:06]
>>1440 マンション掲示板さん
かしこまりました!
1442: マンション検討中さん 
[2024-04-13 21:58:03]
何で買い煽ってんだよ
前はライバル減らそうとしてただろ
1443: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 16:50:30]
>>1442 マンション検討中さん

第二期は売れ残り必至だな
1444: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 19:36:02]
GタイプかNタイプで検討してるんですが、価格わかる人教えてください!
1445: 通りがかりさん 
[2024-04-14 19:39:47]
>>1444 マンコミュファンさん
何階ですか?
1446: 名無しさん 
[2024-04-14 19:46:08]
>>1443 マンコミュファンさん

> 第二期は売れ残り必至だな

まあ、とりあえず溢れちゃった泪ふけよ
1447: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 20:12:05]
>>1397 マンション掲示板さん

マンション関係者なの?笑 金もってるのにカーシェアとか適当な車借りて都度乗りたい人ってどんだけあるんやろうなー
1448: 通りがかりさん 
[2024-04-14 21:53:08]
>>1445 通りがかりさん
Nの20階とGの19階を教えて欲しいです!あと予算的に厳しいそうですがJの19階も教えて欲しいです!
1449: 通りがかり 
[2024-04-14 22:39:07]
>>1447 口コミ知りたいさん

私はお金に困ってはいませんが、駐車場料金と車を保有するコストがもったいないので売りました^_^
駅前に住むのならタクシーとレンタカーで充分ですよ。
そのうちライドシェアとかが普及すればますます便利になるのではないでしょうか。
あっ、でもゴルフとかキャンプが趣味の方はやはり車があった方がいいのでしょうけど^^;
1450: 名無しさん 
[2024-04-14 22:54:52]
>>1448 通りがかりさん
聞いた所からみて、大体8500~8800.9600~9800.J19は一般販売対象外です。大きく違ったらごめんね。
来月18日には、はっきりするんだけど。
1451: 通りがかりさん 
[2024-04-14 23:34:01]
>>1450 名無しさん
ありがとうございます!Gの19階にチャレンジしてみます!
1452: 匿名さん 
[2024-04-15 10:09:12]
ようやく案内が来た弱小客ですが撤退です。一期に良い部屋をほぼ出し終えて残りはババ抜き状態でしかも高い。辻堂のランドマークなのは疑う余地ないですがちょっとというかかなり引っかかります。なんだかなぁと思ってしまいました。自分が金持ちじゃないからこういう扱いなのもわかってますがそれでもモヤモヤします
1453: マンション検討中さん 
[2024-04-15 10:24:59]
こちらを拝見しているとHタイプが人気のようですが、モデルルームでも収納が少ないことが気になりました。家族3人ならなんとかなるのかな?
このマンションは立地や眺望はとても魅力的ですが、モデルルームのHタイプでは我が家は4人なので住むとなるとやや手狭に感じてしまいました。
中住戸(南側)は当初検討外でしたが、生活を重点として考えると収納が豊富な点が魅力に感じています。
この物件は角でないとそんなに資産価値も下がるものなのでしょうか?
1454: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 10:45:55]
>>1453 マンション検討中さん
結局は買いたいと思う人がいるかどうかが資産価値になるわけで。
担当者からファミリー層は南向き中住戸を検討してる方が多いと聞きました。辻堂に住む人はファミリー層が主流。
1億以上出す人は少なくなるでしょうから、南向き中住戸で1億以内なら価値は落ちないでしょう。
他のマンションと比べ駅直結、眺望と言う点では群を抜いてます。ここの価値が落ちれば周りはもっと落ちているわけで、無理せず買えるなら躊躇せず買った方がいいと思います。
1455: 通りがかりさん 
[2024-04-15 12:04:51]
余裕で1.5億円出せて維持費も問題なく払えますかって話。
こういう唯一無二のタワマンは富裕層を優先するのが当たり前。
庶民が無理して買っても生活が苦しくなって結局手放すことになったら、抽選で外した富裕層にとっては迷惑でしかない。
残念ですが金の力がものを言う世界です。
1456: 評判気になるさん 
[2024-04-15 12:05:43]
>>1453 マンション検討中さん
Hタイプ10階以上なら、かなりの価値となりそうですね。デベも一押しで、Hタイプの宣伝パンフレットも素晴らしいです。
1457: マンション検討中さん 
[2024-04-15 12:16:25]
Jタイプ13階希望です!11000万円以内で購入できますでしょうか?
1458: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 15:13:14]
予定では13階~17階が11000万円台なので、1階上がるごとに100万upとなれば13階は11200~11500万ぐらいじゃないでしょうか。
1459: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 19:57:19]
>>1458 マンション掲示板さん
良い値段ですねー
それならHタイプの9階~11階と同じ位ではないでしょうか。そう考えると、Hタイプからの眺望の素晴らしさも捨て難いですね。
1460: 名無しさん 
[2024-04-15 20:28:29]
>>1459 口コミ知りたいさん
2期のHタイプはとんでもない倍率になりそうですけどね。
1期で13階以上のHタイプ外した人も要望出すでしょうし。
1461: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 21:36:22]
買うのかい、買わないのかい、どっちなんだいっ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる