リストデベロップメント株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:17:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

現在の物件
THE TOWER 湘南辻堂
THE
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1589-1他36筆(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩2分 (南口まで)
総戸数: 196戸

THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?

1101: マンション検討中さん 
[2024-03-18 17:24:39]
今残りどれくらいなのでしょうか。4月にMR見学予定なのですが
1102: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:10:09]
第二期は12階以下か狭い部屋のみ。
4月ギャラリー組が第二期なのか、それとも第一期に含まれるのか不明。
もし4月ギャラリー組も第一期なら、角住戸はとんでもない倍率になりそう。
1103: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 18:38:33]
>>1102 マンション検討中さん
第二期は北向き、隣のビルが間近、下層階で狭い、等の不人気物件が対象です。4月にMR見学対象で、7~8千万円でしょうね。
1104: 匿名さん 
[2024-03-18 19:40:12]
>>1103 マンコミュファンさん
辻堂なんかでそんな条件の悪い部屋ほしいって人いるのかしら
1105: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 20:00:33]
>>1102 マンション検討中さん
4月は一期です。販売も一カ月遅れるとの事。
1106: 評判気になるさん 
[2024-03-18 20:20:59]
仕様があまりにも酷いので見送りです。
安っぽくてテンション下がります。
1107: 名無しさん 
[2024-03-18 21:04:01]
>>1106 評判気になるさん

満足する部屋にしたかったらオプションつけてってことね。

さすが、殿様商売。
1108: 匿名さん 
[2024-03-18 21:19:31]
エグゼクティブと19階以下との仕様の差はキッチン以外に何があるのか分かる方いますか?天井高さは2500で変わらないし。エグゼクティブがプランに余裕があって眺望が違うのは勿論ですが。。他何が違うのでしょうか。。
1109: 通りがかりさん 
[2024-03-18 21:21:18]
>>1105 口コミ知りたいさん
4月も一期なんですね。
倍率高そうですね
1110: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 21:23:16]
>>1102 マンション検討中さん

口コミサイトの情報だけで語らないように。
ギャラリーに行っていないのが明らか。
1111: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 21:57:48]
>>1110 マンション掲示板さん

えっ?行ったけど?
一般販売対象外住戸も全部知ってるし。
1112: 評判気になるさん 
[2024-03-18 22:01:49]
>>1105 口コミ知りたいさん
角部屋終わった…
1113: 通りがかりさん 
[2024-03-18 22:35:09]
>>1109 通りがかりさん

角住戸は宝くじみたいなもんですね。早く抽選してスッキリしたいですね。それだけほしい人がいるならば。当たれば資産価値は維持されそうですね。
1114: 通りがかりさん 
[2024-03-19 11:18:23]
>>1113 通りがかりさん
どうだろうね、辻堂だし。
エグゼクティブフロアは坪550とかなので現状維持も厳しいのでは?
オーシャンビュー言っても遠くに見えるだけなので景観はそれほどでもない。
1115: 通りがかりさん 
[2024-03-19 11:24:16]
>>1114 通りがかりさん
その通り!
買って登記した途端に、下落しそうだな。
オーシャンビューも富士山ビューも大した事は無いよね。
1116: eマンションさん 
[2024-03-19 11:39:39]
>>1113 通りがかりさん
これ以上の値段となると中古で湾岸、横浜とかいくらでも選択肢あるので微妙ですね。

民度の違いも大きい。駅降りると明らかに人の雰囲気違いますから。
1117: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-19 11:48:44]
>>1116 eマンションさん
その通り!
辻堂の雰囲気が、以前から好きならいいんだが。
都内の人間が、イメージだけで買ってしまうと、リセールする時にちょっと苦労しそうだなぁ。
1118: マンション検討中さん 
[2024-03-19 12:34:24]
>>1117 検討板ユーザーさん
その通り、連発オジサンは、地元民かな?
確かに人気とイメージだけで買ってしまうと、後悔するかもですね。実際どうか判るのは、引渡し後で、前もって確認は出来ないですよね。モデルルームでのイメージでは、上手く見える様にしてありますよね。
1119: eマンションさん 
[2024-03-19 13:47:19]
>>1118 マンション検討中さん

モデルルームは広いタイプの部屋でもほぼオプションで実際とは全く違うと説明を受けました。
共用部分はカッシーナを使うなど高級感出してますが、肝心な専用部分は酷いもんです。
リセール派は厳しいと思った方がいいです。
手数料や税金考えたらマイナスですよ。
1120: マンション検討中さん 
[2024-03-19 14:30:55]
海側マンションで高すぎないマンション買いたいなら、隣のリストの空き待ちのほうがいいでしょうね。こちらのマンションに住み替える人が一定数居そうですから。
1121: マンション検討中さん 
[2024-03-19 15:24:35]
>>1116 eマンションさん
年収4~500万円の家庭が3000万円台で家買って住んでるような場所だよね辻堂は。
富裕層や高所得者がそんな人々に馴染めるかねぇ?
1122: eマンションさん 
[2024-03-19 19:47:09]
>>1120 マンション検討中さん
隣のリストマンションは14年経っていますが、ここより3~4割引で買えますね。オーシャンビューと駅近が希望ならお買い得でしょうね。こことの違いは内廊下でない、共用設備が殆どない、ですが、管理費がここみたいに高くは無いようです。
1123: マンション検討中さん 
[2024-03-19 20:01:39]
>>1122 eマンションさん
14年も経過した耐震マンションと比べられます?相当値段つりあがってますよ。ここからの資産価値。より維持するのはTHEtowerじゃないですかね。
1124: マンション検討中さん 
[2024-03-19 20:36:05]
隣のしょっぱいタワーとかゴメンだわ。
友人呼んだら「あれ?こっちなんだ」って暗にバカにされそうだし。
1125: 匿名さん 
[2024-03-19 20:39:21]
>>1122 eマンションさん
お隣のアパートみたいなマンション、ここを買う人たちが比較検討するわけないですよ。
全く別物。
抽選倍率をどうしても下げたい人がいるようですね。
1126: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-19 20:45:14]
>>1125 匿名さん
ちぇ!バレたか笑
1127: 通りがかりさん 
[2024-03-19 22:42:28]
>>1125 匿名さん
おとなりのマンションみたいなアパート建てたデベは、ここを建てるデベなんですよね。全くの別物って言えるの?
1128: eマンションさん 
[2024-03-19 22:56:21]
どうでもいい投稿が一期抽選まで続くんだろうな。
1129: マンション検討中さん 
[2024-03-19 23:43:42]
>>1121 マンション検討中さん
その根拠はどこにあるんですか?笑
1130: 名無しさん 
[2024-03-20 02:48:18]
やはり駅直結and南側が抜ける資産性はある。
1131: マンション検討中さん 
[2024-03-20 06:13:23]
不動産投資での購入は今後のローン金利上昇を考えればやめた方が賢明
スレ見てるとかなり多そうだ
ただ純粋に住居目的には高過ぎる物件
1132: マンション検討中さん 
[2024-03-20 06:53:45]
>>1131 マンション検討中さん

貴方は、不動産投資のご経験は無いですよね?

不動産投資のご経験が無い方からのアドバイスは、残念ですが刺さらないです。
1133: 匿名さん 
[2024-03-20 07:37:35]
>>1132 マンション検討中さん
抽選倍率をどうしても下げたい人が沢山いますね。
投資には向いて無い、住むには高い、笑わせるよね。
1134: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 07:56:45]
反響4,000件の、大人気物件です。

たった5%が購入するだけで200戸です。

投資向きですよ、供給が少ないので。

居住にも向きますよ、希少ですから。
1135: eマンションさん 
[2024-03-20 08:34:23]
>>1132 マンション検討中さん
無知素人のコメントどうぞ
1136: デベにお勤めさん 
[2024-03-20 09:46:01]
プロなんていないと思います。
過去利益を得た人はただ運が良かっただけ。
1137: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 10:28:19]
>>1134 検討板ユーザーさん
場所が希少なのは分かりますが、設備がリスト湘南辻堂と同じみたいですね。


1138: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 10:38:58]
>>1136 デベにお勤めさん

運が良かっただけで利益が得られると思っているのは素人ですね。

お金儲けは運では無いですよ。
1139: マンション検討中さん 
[2024-03-20 10:42:06]
たった数百万円で高級仕様にできる。
その程度で文句を言う人間と抽選とか嫌だな。
エグゼクティブフロアは富裕層限定にしてほしいわ。
1140: 匿名さん 
[2024-03-20 10:53:50]
>>1139 マンション検討中さん
数百万円がたったと言える人が、何故こんなマンションに応募しているのか、宜しければ理由をお聞かせください。
1141: 名無しさん 
[2024-03-20 11:05:36]
>>1140 匿名さん

地元に近い湘南エリアでオーシャンビューの新築タワマンがここしかないから。
駐車場の少なさは痛いけど車が必須ってほどでもないし。
1142: 購入経験者さん 
[2024-03-20 11:06:59]
運が99%
1143: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 11:22:07]
>>1141 名無しさん
なるほどです。
新築タワマンでオーシャンビュー、おまけに駅近と、欲張りですねー。江ノ島近くのオーシャンビューのマンションは、ゆったり出来ますが、現役であれば、駅近は魅力ですよね。
1144: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 09:37:06]
マンションギャラリー行ったら13階南側81平米が1億1000万とのことでした。
水飲んですぐ帰りました
1145: 名無しさん 
[2024-03-21 10:37:37]
駅遠のプレミスト中古やアールブラン新築が70平米7000万円程度で売り出されてるのに、駅直結オーシャンビューの新築タワマンが80平米1億円以下のわけないわな。

っていうかその程度でよくギャラリー招待されたね?
こりゃ想像以上に第一期のハードル低いのかもしれん。
1146: 購入経験者さん 
[2024-03-21 11:26:55]
末尾関西弁の人あちこちに出没しますね。
1147: マンション検討中さん 
[2024-03-21 11:43:16]
>>1146 購入経験者さん

購入経験者さんという名前もあちこちに出没しますね。
プラウドタワー相模大野クロスにもいらっしゃいますね。
どちらもご購入でしょうか???
1148: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 12:12:45]
>>1145 名無しさん
ギャラリーで一緒だった3組とも、ギャンセルとの事。
ローンに管理費7万上乗せはキツいらしい。
現金買いの客の独壇場だな
ハードルなんて無いも同然。。
1149: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 12:28:40]
>>1148 マンション掲示板さん
この東横インの様なマンションでも駅近2分なので、5月発表の値段によっては、リセールバリューを期待出来ますね。民泊活用出来るなら、投資物件としてもいいかもだなぁ。
1150: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 12:46:30]
セキュリティの関係で民泊は難しいでしょ。
A.E.Fタイプなら価格も粉なれるだろうから、そう考える投資家も出てきそうではありますね。
1151: マンション検討中さん 
[2024-03-21 12:56:26]
民泊ありのマンションに住んでいましたが、最悪でした。
毎晩酒盛りの大声でうるさくて眠れなかったです。
民泊は勘弁して欲しいです。静かな環境に住みたい。。
1152: 匿名さん 
[2024-03-21 13:16:22]
>>1151 マンション検討中さん
駅直結だけに心配です。4月にギャラリー見学を予定しているので、営業さんに確認してみます。曖昧な回答なら、見送る事も考えます。
1153: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 13:31:19]
>>1125 匿名さん
アパートみたいなマンションって、隣のリストタワーは、かの有名な鈴木エドワードさんのデザイン監修ですよ。

1154: 通りがかりさん 
[2024-03-21 14:09:44]
>>1148 マンション掲示板さん
エントリー4000件以上と言っても、辻堂だし1億円もしないでしょみたいな人がほとんどでしょうね。
億単位用意して本気で買いに来てるガチ富裕層なんて50人もいないと思う。
エグゼクティブの角住戸はそういう人達の奪い合いになるんだろうけども。
1155: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 15:15:49]
>>1154 通りがかりさん
思うんですけど、ガチ富裕層って、辻堂買うかな?
平塚や茅ヶ崎の一戸建て売って、駅近のマンションを買う高齢者か、ローン借りてアップアップの資金で買うパワーカップル位かと思ってました。うちもそうだし。笑
1156: 評判気になるさん 
[2024-03-21 16:35:28]
>>1145 名無しさん

中古価格は自由に設定できるし。プレミスト の70で7000万はないな。買い手がついたのかな。
1157: マンション検討中さん 
[2024-03-21 16:58:34]
>>1156 評判気になるさん
75㎡アクアで6400万円はあるね。
売出し時5200万円位かな。
1158: 通りがかりさん 
[2024-03-21 17:36:26]
本物件の購入意思について。

必ず購入する。
価格次第では購入する。
購入しない。
ギャラリーに招待されていない。
1159: 名無しさん 
[2024-03-21 17:59:00]
>>1155 マンション掲示板さん

> ガチ富裕層って、辻堂買うかな?

辻堂を買うのではありません。
湘南を買うです。ドヤァ
1160: 匿名さん 
[2024-03-21 18:01:50]
>>1159 名無しさん

なるほど。
ザ・タワー辻堂駅前

じゃなくて
ザ・タワー湘南辻堂

ですもんね。
1161: 通りがかりさん 
[2024-03-21 18:32:51]
億超えの中住戸どうなるんだろうね?
富裕層は買わないし庶民は買えない。
1162: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 18:35:43]
申し訳ないが中住戸に一億出すなら他の物件買います。角に意味があるだけです。それなのに強気すぎる売り方で苦笑いです。
1163: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 20:43:02]
>>1162 口コミ知りたいさん
同感です。
27階プレミアム以外はごく普通の住宅です。南東、南西の角部屋でないと、ここを買った意味が少ない。中住戸なら他と変わりないね。
1164: 通りがかりさん 
[2024-03-21 20:59:35]
エグゼクティブフロアの角部屋、分散調整したとしても倍率2~3倍は付きそうかな?
外したら即撤退。
1165: マンション検討中さん 
[2024-03-21 21:39:42]
>>1164 通りがかりさん
皆さん同じ考えですね。
高層階でなければ意味がない物件なので、うちも抽選外れたら撤退です。
中層階の値付け間違えてますよね。。
1166: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 23:14:11]
>>1165 マンション検討中さん
中層階の中住戸で1億円超えはあり得ないね。
タワーマンションの良いところは、上層階の眺望だと思いますよ。
中層階以下は、普通のマンションとほぼ同じでしょ。
角部屋なら良いけどね。
1167: マンション検討中さん 
[2024-03-21 23:43:31]
どこの角が1番人気なのでしょうか。Cは目の前のマンションとお見合いですよね
1168: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-22 07:31:13]
>>1152 匿名さん

民泊ありのマンションって普通ないでしょ。理事会で通るわけないし。て、いうか、普通のマンションなら売買契約書に民泊禁止ってあるんじゃないか。
1169: マンション検討中さん 
[2024-03-22 07:34:01]
タワマンで民泊できるとか思ってる時点で客じゃないでしょ
1170: 匿名さん 
[2024-03-22 08:46:28]
>>1167 マンション検討中さん
自分的にはQ→Mですね。Hは隣のビルや近くのビジネスホテルが目に入るし、Cはご指摘の通り隣のマンションとお見合いになるよ。折角大枚払うんだから、いい場所買って後悔しない様にしたい。
1171: 匿名さん 
[2024-03-22 09:39:27]
>>1168 検討板ユーザーさん
普通はそうなんですが、事業協力者等の複数部屋を所有する場合、民泊やエステ店で運用する場合があるようです。
ここは理事会の無い第三者管理方式ですし、心配ではありますね。
売買契約書は売主と買主の契約書なので、管理規約に入っているかどうかですが、入っていても管理組合が無ければ、やりたい放題になる危険性が有ります。
1172: 名無しさん 
[2024-03-22 09:41:50]
Qがこのマンションの目玉ですからね。
Hの上層階も捨て難いです。
Mは富士山が見えますが西日が…
1173: マンション掲示板さん 
[2024-03-22 09:48:07]
>>1159 名無しさん
湘南買うなら海徒歩2分だけどなぁ笑
1174: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 10:39:40]
質問です。
管理費等一覧表にある管理準備金は、何に使うのですか?全世帯にするとかなりの金額になります。
1175: マンション検討中さん 
[2024-03-22 20:46:40]
QMHあたりは人気。
Nは富士山も見えるんですね!
中住戸狙いは倍率低そう?
1176: マンション検討中さん 
[2024-03-22 20:47:17]
↑Mの間違いです!
1177: 匿名さん 
[2024-03-23 01:52:15]
>>1173 マンション掲示板さん
普通「徒歩1分=道路距離80m」
だから、海まで160mだぞ
1178: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 08:07:12]
>>1177 匿名さん
徒歩0分だったら、かえって怖く無いですか?(笑)
1179: マンション検討中さん 
[2024-03-23 08:37:43]
1174です。質問にはどなたもお返事頂けませんね。
知らないのか無関心なのか分かりませんが。
知らないのは業者の言いなり。無関心なのは最初から冷やかし、なんですかね。今度デベに聞いてみます。

1180: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 08:53:13]
>>1179 マンション検討中さん

デベに聞くのが確実です。
1181: マンション掲示板さん 
[2024-03-23 09:36:09]
>>1179 マンション検討中さん
初回の管理費を集める前でもスムーズに管理を開始するためのお金で、清掃用具の購入や火災保険料など、管理組合として一時的に必要となる多額の支出に対応するための資金となります。一般的に、1戸当たり数万円程度です。

ggrks
1182: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 11:12:36]
>>1181 マンション掲示板さん
なるほどです。ありがとうございます。
1183: マンション検討中さん 
[2024-03-23 14:39:24]
>>1182 口コミ知りたいさん

ちゃんとネットでも調べて下さいね!
という優しいアドバイスがセットですv
1184: マンション検討中さん 
[2024-03-23 14:47:04]
>>1181 マンション掲示板さん

ggrks

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1272612.html

ggrksはもはや若者に対して通じない
ことを報告したツイートが話題だ。
1185: 名無しさん 
[2024-03-23 18:46:33]
>>1179 マンション検討中さん

この態度何?笑
1188: 通りがかりさん 
[2024-03-23 19:36:56]
いいパパ
1189: 通りがかりさん 
[2024-03-23 19:45:47]
モデルルームの案内が来ない組でしたが、本日ようやく届きまして。
気が付いたのがメール到着から約1時間後だったのですが、既に全部埋まってまして。
大人気ですね…
1190: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 20:02:47]
>>1189 通りがかりさん
抽選も6月に延びてるし、デベの予想より本気で購入する気がある人が少ないのかもしれない。
部屋が埋まらないからMRの招待客を増やしていってる。
実際MR見ると都心のエグゼクティブマンションと比べて見劣りするので、金額と見合ってないと撤退する。
1192: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 23:31:59]
>>1190 検討板ユーザーさん
辻堂に住もうとしている人にとって1億円は大金。
それでも角部屋なら無理してでも1億円出すと意気込んでたら1.4億円以上です、だもんね。
さらに仕様はオプションで高級にしてください、管理費修繕費は月6万円以上です。
そりゃ富裕層以外は心折れるでしょw
1193: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 08:47:59]
>>1189 通りがかりさん
モデルルーム見学までは興味ありました。行ってみたら管理費が高いし、1億円以上の価格なのに、オプション盛りだくさんで、モデルルームと同じ設備にすると、更に大枚掛ると説明され折れました。
1194: 通りがかりさん 
[2024-03-24 10:57:48]
>>1193 マンション掲示板さん
はい、3ldkの方は全て同じ仕様にすると2千万かかると言われました。
1195: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 11:51:59]
ローンギリの人はオプション無しで家具はニトリ。
誰も呼べないw
1196: 匿名さん 
[2024-03-24 21:36:23]
億ションだけど中身はニトリ・・・
辻堂らしくてよいかもね
1197: マンション検討中さん 
[2024-03-24 22:16:06]
>>1192 口コミ知りたいさん
管理費6万以上となると、大船駅直結のブランズタワー、馬車道駅直結のザ・タワー横浜北仲、横浜駅直結の横浜フロントタワーよりも高いのか。駐車場とか諸々いれるとかなり膨らむな。
1198: 匿名さん 
[2024-03-24 22:33:30]
そもそも管理費六万っ本当なの?
修繕費は別?合計?
1199: 通りがかりさん 
[2024-03-24 22:54:04]
馬車道駅直結のザタワー横浜北仲の方が、中古価格はこちらより少し高いですが、仕様や共用施設エントランスなど総合すると、そっちが良いかと考えちゃいます。
ここの駐車料は1万ちょっとで辻堂価格でしたが。
都内の1/3以下ですね。
1200: 評判気になるさん 
[2024-03-24 23:15:58]
>>1199 通りがかりさん
5000万円くらい違うけど少しなの?
北仲タワー買える人ならここなんて論外では?
まぁどうしても湘南エリアがいいって人も多少はいるか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる