注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 18:41:24
 

クレバリーホーム(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

 クレバリーホーム ――千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するタイル外壁が売りのブランド。
 フランチャイズ故に各地のFC店で対応や施工の満足度にばらつきあり。
 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので購入検討・良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

[スレ作成日時]2010-03-06 22:50:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム 2

681: 匿名 
[2011-03-13 15:14:06]
地震大丈夫でしたか?

我が家は室内に何ヵ所か亀裂があります。
682: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 16:50:16]
こちらは震度6弱の地域です。
地震・・・すごかったですね。

681さん、ご家族の方、みなさんお怪我はなかったですか?

大手のHMでは、アフター担当者が、連絡したり見回ったりしてる所もあるようです。
クレバリー・・・は?

683: 匿名 
[2011-03-13 18:55:58]
連絡ありました。

でも地震による亀裂の為、地震保険に入ってない場合は自費になるとの事でした。
684: 匿名 
[2011-03-14 20:53:41]
クレバリーとウイザースホームでまよってます。断然ウイザースホームが安いと言われましたが、本当でしょうか?
685: 契約済みさん 
[2011-03-14 22:55:08]
>>684
クレバリーはフランチャイズなので地域(工務店会社)によると思います。
安さだけで言えば何処のHMも太刀打ちできないレベルの激安の商品もあります。

参考までにこのスレッドの安さ値切り自慢(?)の価格をウイザースホームに突きつけて見てください
まずそこまでの値引きは出来ないと言われるかと思います。

ただし、坪単価だけではなく
その内容をよく聞いてください。

付帯工事、税、建材や建具のレベル、屋根、外壁、断熱レベル、窓サッシ、エコキュート
キッチン、バスシステム

長期優良、省令耐火、換気システム、太陽光発電、オール電化の有無

木造でも在来、ツーバイ、パネル、多柱などもあり
外壁もサイディング、タイルで値段が全く違います。
屋根も瓦とスレートだと数十万かわります。

意味がわからない部分は建てる前に勉強した方が良いですよ
ぽんぽん建て替え出来る財力があれば別ですが。
どこに頼んでも後悔先に立たずです。
686: 入居済み住民さん 
[2011-03-14 23:27:17]
あたり はずれが多いみたいですね

大手は高いけど その分安心かも

悩むね^^
687: 匿名 
[2011-03-15 07:40:28]
在来工法とツーバイフォーでは、間取りの自由度はどちらが良いのでしょうか?
688: 契約済みさん 
[2011-03-15 14:26:25]
>>687
間取り一点でいうと基本的には在来の方が自由度は高いと思います。

ただ、作る人(会社)により全く話しが異なりますので
自分で描いてる間取りがあるなら何軒か同時に
手書きでも良いので書いてもっていき相談してみると良いと思います。

どちらにも出来ない事はほとんど無いと思いますが
耐震や気密度、通気性能、防音性能が大幅に変わってきます。

ツーバイは頑丈である分、音の響き振動が特に目立つと聞きます
そのあたりでもだいぶん違うと思います。
断熱はどちらでも材料費を積めば上げる事は可能です。


690: 契約済みさん 
[2011-03-17 07:14:21]
>>689
納得できない、不満が少しでも残るならやめるべき
やり直しはきかないですからね

ただ、交渉に応じる姿勢で営業マンと馬が合いそうなら
話し込んで進める方がいいでしょう

どこにしても話せる営業かどうか
自分の要望(予算も仕様も)に何処まで答えれる会社かでしょう

クレバリーはフランチャイズです
このスレッドの情報だけを鵜呑みにしても
あなたの家を作る会社とは(殆どが)同じではありません。

数社HMを回って見る事をお勧めします。

その結果で情報をもってクレバリーに再見積もりしたら最初に先の
「外はCXシリーズ内装はVシリーズの見積もりで本体価格1900万。(建坪40)」
が1700万円税別になるなんてことはざらにありますよ:)
691: 匿名さん 
[2011-03-17 09:46:21]
>>689
交渉の仕方が悪いと思われます。(交渉が下手と言うより、ちゃんと意思を伝えれてない)
何を優先して何を削るかを明確にしないと、単に価格を上げてくれだけならグレードを落としたり、建坪を減らすのは当然の見積内容だと思います。
692: 匿名 
[2011-03-17 10:04:17]
来月あたりから着工予定だったのですが延期にしようか迷っています。
クレバリーで建築中のかた物資が遅れるなどの連絡あったりしましたか。
693: 契約済みさん 
[2011-03-17 17:08:50]
関東在住のものです。契約済みですが、今回の地震により着工ストップです。
東日本で、現在、クレバリーの家にお住まいの方、宜しければ震災後の状況を教えて下さい。
例えば、タイルとか大丈夫ですか?剥がれたりしてないですか?
694: 匿名さん 
[2011-03-17 17:54:35]
関西地域です。
資材調達等は現在のところ問題ないので予定通りと言われてます。
しかし中途半端な状態で工事が一時停止するよう事もあるのではないかと先の不安も感じています。
695: 震度 6 強 
[2011-03-17 18:30:21]
タイル張り 全く問題なし

696: 入居済み住民さん 
[2011-03-17 20:57:12]
宮城県名取市在住です。クレバリーホームで3年前に建てました。CXシリーズで外壁全てタイル
防災瓦です。震度6以上でしたが、びくともしません。瓦もタイルも一枚も落下しませんでした。
家自体も歪みも無く、無傷です。安心して建ててください。しかし周囲の新築住宅を見ても外観上
は無傷です。地震に対してはどのメーカーでも問題ないことがわかりました。 
697: 匿名 
[2011-03-19 22:36:39]
震度6強 外観は問題なしですが室内の壁に亀裂が数ヶ所あります。
698: 震度6強 
[2011-03-19 22:43:30]
上に同じでした
699: 匿名 
[2011-03-19 23:45:48]
室内の亀裂の修理はどのくらいかかるんでしょうか?
700: 匿名 
[2011-03-20 08:29:39]
震度6強地域
築2年
外壁タイル損傷なし
室内各部屋クロス亀裂あり
玄関土間タイル1枚はがれ

大きい余震がくるとミシッというのが不安
701: 匿名 
[2011-03-20 09:41:40]

同じです!

築一年外壁 総タイル問題なし 室内に亀裂 玄関タイルのメジが崩れてます。

昨日も震度5強ありましたし不安です。

他で建てた方はどうです?
702: 匿名 
[2011-03-20 14:37:44]
構造は?
モノコック入ってますか?
703: 匿名 
[2011-03-20 14:59:28]
ノーです
704: 匿名 
[2011-03-20 16:14:21]
入ってます
705: 匿名 
[2011-03-23 07:20:49]
柏展示場のクレバリーの設計力はいかがですか?
706: 匿名 
[2011-03-23 07:58:37]
今回の地震でFC店より連絡等はありましたか?
破損箇所は保証の対象なのでしょうか?
707: 匿名 
[2011-03-28 22:12:56]
連絡ありました
708: 匿名さん 
[2011-03-29 09:44:13]
建設中や契約直後の方、進行具合はいかがですか?
うちはキッチン、バス、エコキュート等の設備の入荷見通しがはっきりしないので
状況次第で工事が期間不明で滞ると言われています。
709: 匿名 
[2011-03-29 12:10:43]
近所のクレバリーですが、基礎で止まっています。
710: 匿名 
[2011-03-29 12:39:04]
↑うちかな??
711: 匿名 
[2011-03-29 18:27:20]
↑↑うちかも??
712: 匿名 
[2011-03-30 22:58:42]
地震の影響で 石膏ボードの被害は ありましたか?
713: 匿名 
[2011-04-02 19:24:05]
加須店で立てた人いますか?
714: アップル 
[2011-04-03 11:55:14]
茨城県の古河店で建て方いますか?キッチンやトイレのグレードあげをサービスとかしてもらった方いますか?
715: 709 
[2011-04-04 18:02:05]
まだ基礎のままです。
何も進んでません。断熱材と合板がないのでしょうか?
716: 匿名 
[2011-04-06 20:34:35]
今 建ててるかたも 大変だが 新築で建てたばかりで 震災の我が家も 大変です
717: 匿名 
[2011-04-06 21:26:33]
古河で建てました。
サービスはグレードアップと言うよりは値引きでした。
718: 匿名 
[2011-04-06 23:58:10]
加須店で検討してましたが担当営業マンが辞めてしまったので悩んでます。
719: のん 
[2011-04-07 11:20:08]
Vシリーズ、45坪、引き渡し4ヶ月、引っ越しまだ済んでいません。震度6弱の被害です。
全室(玄関、廊下、階段、居室、リビング、ダイニング、キッチン、クローゼット、トイレ、
洗面所)すべて石膏ボードのつなぎ目に亀裂というより破れたが適切な表現です。
寝室の天井にも亀裂が・・・。余震のたびにサラサラと石膏ボードの粉が落ちてきます。
他、玄関のタイル割れ、キッチンドアから出る2段のコンクリートとエコキュートが移動、
IHの前面枠の落下などなどです。
外壁タイル、屋根瓦の落下はありませんでした。
HMに連絡してもガソリンがなくて行けないの一点ばり。間もなく1カ月、何の連絡もなく
天災のため補修は有償との封書が届いただけです。
決して安い家ではなかったので残念です。施工中もいい加減さが露呈して後悔してたのに
追いうちをかける地震の被害でした。茨城県で建設しようとお考えの方、充分に調査して
納得してからの契約を勧めます。
720: 匿名 
[2011-04-07 11:32:38]
719さん

古河店で施工したのですか?

我が家も亀裂が多数あり連絡してありますがまだ来てくれません

営業マンからも連絡なし

監督もいい加減ですよね
721: のん 
[2011-04-07 17:22:03]
古河店ではありません。

722: アップル 
[2011-04-07 22:38:10]
古河店で3月の頭に契約してしまいました
なんだか皆さんのコメ見てて不安です( ̄□ ̄;)!!38坪でお家の費用が1600万って安いですかね?ただ照明やカーテン外構費は別です
723: 匿名 
[2011-04-07 22:53:35]
719さんと同じ状況です。我が家は築2年です。

地震一週間後にこちらから会社に電話して話をしましたが、ガソリンなくて…とのことでした。
当時は納得しましたが、今はガソリン事情良くなっているのに音沙汰なしです。

強風、トラックが通ったり二階で歩くたびにミシミシいうので怖いです。

今まで大満足だったのですが、こういう対応で非常に残念です。
お手紙一枚で終わり?


茨城ひたちなか市です。
724: 匿名 
[2011-04-08 08:48:57]
アップルさん

わたしは出来上がった家には満足してます

ただカーテンや照明の値段におどろき他で買いました(^_^;)
725: 匿名さん 
[2011-04-08 16:33:10]
>>722
その情報だけで安いかどうかは判断できないですが、うちも外溝、カーテン、照明は別で契約しましたよ
ただカーテンは一緒に頼んだ方がレールとかも設置してくれるので楽だし正確かも
726: アップル 
[2011-04-08 16:53:35]
やっぱり、カーテンと照明、外構などは、皆さん別に頼んだんですね
カーテンレールだけで30万と言われて、ニトリならレールを取り付ける手間はかかるけど、全然安くすみそうなのでニトリにする予定です
ろうきんで融資を受けるのですが、金利の生活応援引き下げの関係で9月末の時点で足場が外れていないと金利の優遇が受けられないのですが、皆さん工事が途中で止まっている状態でいるみたいなので、難しいですよね
727: 匿名さん 
[2011-04-08 18:03:57]
足場だけの話なら、ボートと雨樋さえ調達出来れば
今のところ外回りは他に影響無いから足場は外せるかと。

ボード除けば、見通したたないところの大半は、
断熱材と設備関係ですので。
728: 宮城県民さん 
[2011-04-08 20:06:58]
宮城県名取市です。3/11は震度6強、昨日は震度6弱でした。
元、田んぼを埋め立てて造成した土地。建築時地盤改良はしました。
CXシリーズ、約40坪、築3年。外壁タイル・玄関・屋根瓦全て無傷。内装の石膏ボードや天井・カべ紙も丹念にチェックしましたが被害は全くありませんでした。またドアや引き戸が開きにくいなどのトラブルも無く、家へのダメージは見つかりませんでした。
建築時は、ほぼ毎日建築現場に通い現場監督さんや大工さんとお話していました。施工は丁寧でした。ご近所の他のメーカーが建てた家も外観上はダメージは見られないのでどこでも強度は充分なのかと思いましたが、 クレバリーホームも本当に地震に強い家だと実感しています。
 実は建築してくれた「大地社」は、建築後倒産しまして、家のメンテナンスは全て自分で行うしかないと覚悟していたところでした。それでも震災3日後には元「大地社」の現場監督さんがわざわざ家を見に来てくれました。耐震強度には自信があったようですが、家が無傷だということをとても喜んでくれました。他の会社に代わっても、自分が担当した家を見に来てくれて感謝しています。
729: 匿名 
[2011-04-08 21:41:19]
>219さん>723さん、ひたちなか店でしょうか?

地震の対応抜きにして完成した家には満足されていますか?

石岡店とひたちなか店で迷っているので参考にさせてください。
730: 契約済みさん 
[2011-04-08 21:56:33]
どなたかナチュラルスクエアのタイルを使われた方いらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる