注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 18:41:24
 

クレバリーホーム(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

 クレバリーホーム ――千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するタイル外壁が売りのブランド。
 フランチャイズ故に各地のFC店で対応や施工の満足度にばらつきあり。
 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので購入検討・良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

[スレ作成日時]2010-03-06 22:50:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム 2

661: 契約済みさん 
[2011-03-02 07:43:01]
すみません、17日に決済が迫っていてそれまでに変更を申し出なければならないので
回答をお願い致しますm(_)m

現在土台が
米栂105×105(※PG注入)
となっております。

ただ、契約前にとりかわした口約で別会社の使用にあわせるといった
口約束&資料提出があるので 「米ヒバ集成120×120」
へ変更は無料または格安で変更が可能だと思っています

家の仕様は2世帯住宅(2階に風呂トイレあり)総二階延45坪
方屋根掛け高さ10m(GL+600、ロフト)瓦、サイディング&太陽光パネルが10kw近くのっています
壁も在来工法+パネルnovpanSTPⅡというパネルを使うそうで
家自体の重さがかなりあり現状でかなり心配しております。

現行仕様ではこの家の重さに耐えれるとは思えないのですがいかがでしょうか?
またどの土台にすればいいかアドバイスがあればお願い致しますm(_)m

662: by 657 
[2011-03-02 18:07:58]
654さんへ

自分は、現在引き渡しを20日に控え木工事が終了しそうな状況です。
うちの基礎をやってくれた業者の方と、アンカーの設置について話しましたが、業者の方曰く「基礎なんてだれでもできるため、いい加減な業者が多い」とおっしゃっていました。
もし満足いく回答をいただけないようでしたら、第四者機関にお願いするのもありだと思います。
施主依頼の検査はかなり少ないため、業者側もよい職人さんをつけていただけたりします。
値段はソコソコかかりますが、安心を買ったと思って検討してみるのもよいかもしれません。
663: 匿名 
[2011-03-02 18:56:48]
>661

直接、担当に確認した方がいいですよ。

>現行ではこの家の仕様に耐えられない…
それはないと思います。いくらFCとはいえ加盟するにはそれなりの条件や検査がありますし、クレバリー自体の信用にも関わりますのでいい加減な工事はしないと思います。
664: 654です 
[2011-03-02 21:14:39]
657さん

お返事ありがとうございます。
自分も第4者機関の調査を考えてはみたのですが金額とのかねあいで厳しいかもしれません。
とりあえずは自分で納得いくまでとことんやってみようと思います。
今のところ固定への変更は可能なのか?予算は?と担当に確認しています。
20日に引き渡しですかとても楽しみですね。また報告しますので迷惑でなかったらアドバイスよろしくお願いします。
665: 契約済みさん 
[2011-03-03 07:07:43]
>>663
ありがとうございます。

担当さんとは普通の打ち合わせ回数の3倍以上は話しをさせて頂いてますが
長期優良、構造計算などは外注になるので予算的に入れられないと先にあったので
そのあたり心配になりました。

もういちど積めて確認取らせて頂きます。
ありがとうございました。
666: 匿名さん 
[2011-03-04 23:55:13]
【2011 NEW YEAR CAMPAIGN グッドタイルフェア全国限定300棟】で契約された方はいませんか?
同キャンペーンで【選べる豪華パッケージプレゼント】があったと思いますが、皆さんどれを選びましたか?

【A】キッチン充実パッケージ…人工大理石カウンター、6人分食洗器付き
【B】窓周り、玄関快適パッケージ…Low-E複層ガラスサッシ、玄関ドア電池錠、1階最大3箇所電動シャッター
【C】カーテンor照明パッケージ…全居室カーテンor照明

今、Aで話が進んでるのですが、Bもいいなぁ…と思い始めてきました。
自分だったらこれを選ぶ、とかでも結構です。参考までに教えて下さい。
667: 契約済みさん 
[2011-03-05 01:45:13]
2月に契約しました。
あんまり迷わずに【B】にしました。
Low-E複層ガラスサッシとか電動シャッターは、オプションで選ぶよりお得に感じました。
668: 匿名 
[2011-03-05 14:00:53]
自分も迷わずBにしました。
金額的にも1番お得みたいですよ。
669: 666 
[2011-03-05 15:23:46]
>>667さん
>>668さん

早速どうもありがとうございます。
そうですか~。自分もBにぐらついてきました(笑)
Low-E複層ガラスサッシが気になるんですよねぇ…。電動シャッターも。
人工大理石カウンターはともかく、食洗器は自分はあまりいらない気がして…。
よく検討してみたいと思います。
670: 契約済みさん 
[2011-03-05 16:50:00]
僕はAとBって冗談で言ったらOK出ましたよ
671: 匿名 
[2011-03-05 19:55:37]
羨ましいなぁ
672: 匿名さん 
[2011-03-05 21:07:04]
客 AとBっ(冗談)
営業 (「ええと、B!」って言った?)「OKですっ(Bですね)」
客 (うそっ?やった!)
で、あとで言った言わないトラブル…じゃないですよね
673: 契約済みさん 
[2011-03-05 21:44:51]
うちは言った言わないトラブルより
単純に営業さん(店長)が忙しすぎて忘れている件が多い・・・・

その分引いてくれることも多いから今はいいけどね
最後に笑ってられるか、起ってるかは不明だ・・・
674: 契約済みさん 
[2011-03-05 22:48:03]
670です。しっかりと契約書に謳ってありますよ。
675: 購入検討中さん 
[2011-03-07 09:13:23]
キッチン、洗面台、バスなど水周りの設備を施主支給された方はいらっしゃいますか?
施主支給はどの程度受け入れて頂けるんでしょうか?
ご存知な方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
676: 匿名さん 
[2011-03-07 10:52:07]
何を重視するか、何が必要かが選択基準でしょうね
Aコースは一体感のある食器棚もセットでしたので、後から必ず必要になる物なので付いてるのはありがたいと思いました
シャッターはそれほど開閉する機会はないので電動じゃなくてもいい気がしてます
677: 契約済みさん 
[2011-03-07 10:52:43]
>>675

うちは契約前にこっちで持ち込みするのでサービスで設置してくださいと約束した分は設置してもらいました
あと、契約図面作成段階で持ち込みを増やした分はキッチリ施工代とられましたが設置してもらえました。

結局、営業はクレバリーでも作るのは社員ではなく大工なので現場での交渉とかも結構ありました。

ただ、うちの場合はですがクレバリーの標準設備を付けた上で足したり
標準から材分を若干引いてもらって入れています

どちらにしても標準仕様からの変更は割高になると思います。
+αの設置に関しては大手HMではなくFCなので大概の交渉は出来ましたよ
678: 匿名 
[2011-03-07 13:16:38]
>677さん
具体的にはどのような物を施主支給されたのですか?
679: 契約済みさん 
[2011-03-09 13:30:13]
>>678
ドア数枚を差し替え(ペットドア付き)
照明器具の持込(ダウンライト)
テラス(トステムネット購入)
カーテンレール
洗面台差し替え

全て持ち込みで扉と洗面台は標準から差額値引きしてもらってます
680: 654です 
[2011-03-10 12:58:00]
アンカーボルトの件ですが確認とれました。
田植えでも 固定でもどちらでも大丈夫との事でした。
アドバイスくださったみなさんありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる