注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 18:41:24
 

クレバリーホーム(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

 クレバリーホーム ――千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するタイル外壁が売りのブランド。
 フランチャイズ故に各地のFC店で対応や施工の満足度にばらつきあり。
 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので購入検討・良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

[スレ作成日時]2010-03-06 22:50:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム 2

321: 入居済み住民さん 
[2010-09-25 00:14:04]
クレバリーで建てて早3年。
確かに見た目はいいが、キャンペーン仕様だったからか・・・壁は薄いし床も薄い。
足音、話し声すべてが外に筒抜けで最悪です。

結局坪単価が上がってしまったのだから、この値段出したなら大手で建てればよかったと後悔で仕方ないです。。。

322: 匿名 
[2010-09-25 00:38:25]
外に声がまるきこえ?
ないですよ
323: 匿名 
[2010-09-25 01:10:36]
まる聞こえ? 足音 壁薄い? ないでしょう
324: 匿名 
[2010-09-25 12:20:57]
Vシリーズは1枚1枚独立したタイルで、それ以外は何枚かが1枚のシートになっているものです
Vシリーズは帝国ホテル別館と同じタイルらしいです。
325: 匿名 
[2010-09-25 16:32:59]
Vシリーズで建てましたがタイルいいですよ!

窓を閉めると外の音もほとんど聞こえないですよ。
326: 匿名 
[2010-09-25 17:27:11]
帝国ホテルと一緒なんてなんかうれしいですね。
327: 申込予定さん 
[2010-09-26 20:53:53]
検討中というか契約寸前です。

CANOW仕様

木造2階建て延施工50坪+ロフト6坪
次世代断熱
金物+壁パネル

第三種換気
全窓Low-Eペアガラス半樹脂
屋根カラーベスト葺き
全壁サイディング14mm

これに太陽光発電機をMAXでのせる予定です

サイディング14mmは釘打ちになりトラブルが多いそうなので
16mmの金物はめ込み方式に変更予定(増額未定)
太陽光を全面にのせるのでカラーベストだと塗りなおしが出来ない為
寿命を優先して平板瓦に変更予定です。(増額未定)

あと室内の全壁に断熱材90mmと寝室廊下側、階段側に遮音シートを入れる予定です

風呂、トイレを1,2各階に設置の5LDK
エコキュウ*2


タマホームだと同金額、同仕様で省令準耐火仕様+長期優良住宅が付きますので
長い目で見たらタマホームのほうが良さそうですが・・・
妻がクレバリーの営業を気に入っているのでクレバリーに決まりそうです(;・ω・)

どちらも白蟻被害への対策がいまいちに感じてるので
完成後に別途で防蟻散布と床下換気を考えています。

ちなみに、アイフルホーム、ユニバーサルホーム、パナホーム、ヤマト住建
三井ハウジング、ノブワークス、一条工務店などでそれぞれプランニングしてもらいました。

何かアドバイスなどありましたらお願い致します。

【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理人】  
328: 匿名 
[2010-09-26 21:06:13]
安いですね!
驚き
329: 申込予定さん 
[2010-09-26 21:47:57]
ちなみに延床45.5坪程度で
(バルコニー、テラス抜き)

太陽光、上下水引き込み銀行ローン手数料などは当然別途になります

収納は一切ありません。
かわりにロフトが3部屋に各1
ウォークインクローゼットが2部屋についてます。

やはり、実質でも坪単価42万はかなり安いのかな?
施工面積で計算したら坪38万になってしまいます

逆に安さが怖いので契約前に仕様書を知り合いの工務店さんに見せて
相談の上で建材などの仕様変更も考えてます

あと何処に頼んでも差し入れついでに毎日ビデオ回しに行く予定はしています。
330: 匿名 
[2010-09-26 22:11:53]
安い びっくり

おらが建てたい

因みにクレバリーオーナーです
331: 匿名 
[2010-09-26 22:39:13]
オーナーは社長さん?
クレバリで建てた施主さん?

42万あればアイフルでもタマホームで建ちますよね
滋賀県だとラジオでヤマヒコも安いみたいです

一条だと40後半で新商品のアイキューブが
全面床暖房に太陽発電実質無料で9.88キロ
集中換気管理がありますね
38万円からだと
実質坪10万あがりますが‥
332: サラリーマンさん 
[2010-09-26 23:48:58]

検討しておりましだけど 他社にしました

営業さんがイマイチ。。。。
333: 申込予定さん 
[2010-09-26 23:55:39]
ヤマト住建さんと最終的に競っていたのですが
仕様とOPグレードのレベルが高かったのでヤマトと契約をしたのですが
契約直後からこれは仕様外だとか先の約束と違う内容を提示してきたので
解約しました(もともと条件付契約だったので全額返金です)

その点クレバリーさんは出来ない事は出来ない
自分の判断で出来ない事は数日待ってほしいとはっきり言われたのが好印象でした

やはり結果的に嘘をつかれるのが一番使用を失いますよね

このあたりはクレバリー云々ではなく営業個人のレベルでしょうけどね
334: 匿名 
[2010-09-28 00:15:25]
わたしも営業の方を信じてクレバリーにしました。

結果的に見積もりよりも安くできて満足してます。

営業って重要ですよね。
335: 匿名 
[2010-09-28 07:44:40]
見積もりよりも安く済んだのは凄いですね
気分もいいし信じれますよね

半樹脂窓はタマはメーカーグレードは落ちますが無料みたいです

内幅が6ミリか12ミリどちらですか?
有料で6ミリはぼったくりだと思った方がいいですよ
2重ガラスの効果半減ですから‥
336: 只今施工中さん 
[2010-09-28 14:50:22]
当初クレバで検討していたのですが、営業さんがFC店のオリジナルブランドと同時並行でプラン提案してくださり、比較した結果、FCオリジナルブランドに決めました。坪単価40後半で、太陽光載せたので50超え。
337: 申込予定さん 
[2010-09-28 15:09:09]
省令準耐火構造

木造でも寒冷仕様なら+少しの改良で取れそうですね

http://www.flat35.com/tetsuduki/syourei.html


これで保険代が約半額の上にローン金利などの恩賞を受けれるなら
是非、全ての営業店で売り込むべきだと思います
338: 匿名 
[2010-09-28 18:16:30]
火災保険半額だと30万から50万円はうきますね~
その分で少しでも家のグレード上がるなら嬉しいかも
339: 匿名 
[2010-09-29 22:19:58]
省令準耐火ではないけどごまかしてくれました。

安く保険に入れました
340: サラリーマンさん 
[2010-09-30 08:57:32]
>>339
下手すれば保険には入れても保険金は下りませんよ

火災があった場合に保険屋は出来る限り支払を減らす為にあらゆる調査をします
このとき書類に不正があれば、あなたは保険料は1円も受け取れません。
それに対しHMもよほどの大手でない限り責任を取れません。

何の為の保険なのか?ご注意下さい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる