注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 18:41:24
 

クレバリーホーム(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

 クレバリーホーム ――千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するタイル外壁が売りのブランド。
 フランチャイズ故に各地のFC店で対応や施工の満足度にばらつきあり。
 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので購入検討・良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

[スレ作成日時]2010-03-06 22:50:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム 2

964: 匿名さん 
[2011-06-13 20:50:10]
>>961
丁寧かつ詳細なレスありがとうございます。
>仕様は下位使用のCONOW
>安さを追求したクレバリー裏メニューらしいです。
これは知りませんでした。予算内で自分のこだわる所に注力して建てるにはよい選択枝となるグレードだなと思いました。
いつからあるんだろう。(PDFファイル名が2009.10(canow).pdfってことは一昨年から? 自分は標準CXかクオリスにオプション付で悩んだ末、フツーにCXで8月に建てたけど、これがあったならこっちで考えてたかも)
965: 購入検討中さん 
[2011-06-15 13:40:51]
Vシリーズのカタログをもらいました。
Vシリーズは次世代省エネルギー基準をクリアした「次世代断熱仕様」
の家と書いてありますが、Vシリーズ=次世代省エネ仕様ということ
でしょうか?
966: 匿名さん 
[2011-06-15 15:38:23]
大まかな間取り、面積、仕様を基本に大手HM3社、ローコストHM3社、地場ソーラーサーキットHMとクレバリーホームから見積もりを取りました。 ローコストと思っていたHMの見積もりは決してローコストではなく大手HMの1社と ①リーズナブルな価格 ②提案、対応の良さ ③デザイン性 ④企業の信頼性 などの理由で契約となりました。 間取り、広さ、建物仕等の前提条件だと似通った見積もりとなることが判明し、ローコストと呼ばれる所以はそれなりの仕様だと判明した次第です。
クレバリーに耐震等級や長期優良住宅の認定を条件にすると、耐震計算や長期優良住宅の申請、取得に費用がかかるので止め、弊社の瓦屋根、タイル外装等のサービスオプションを得る方が得策だと説明され、ちょっと待てよと思い断りました。 
耐震等級に関しては、耐震計算もしないで「等級2くらいは有ると思うので大丈夫ですよ」との説明でした。 
幾つかの掲示板ではクレバリーの物件は耐震等級が1程度だと見ましたが・・・ これって怖くないですか? 
967: 匿名 
[2011-06-15 18:13:44]
心配なら止めた方がいいですよ。
968: 匿名 
[2011-06-15 19:00:50]
耐震1でも 震度7大丈夫でしたよ
969: 契約済みさん 
[2011-06-16 04:16:37]
初めて質問させていただきます。先日契約したのですが、契約前にSPGモノコック構造の説明しか受けていませんでしたので、てっきりその構造だと思っていました。
が、契約後、仕様書を確認すると筋交い工法となっており、体力面材無しになっておりました。
営業に確認すると、「耐震3を取るには筋交いじゃないと難しいんです。SPGモノコックで耐震3は高くなるし後々パネル取り付け部にガタがくるから」といわれました。
その時はそれで済んでしまいましたが、これって内容として本当なのでしょうか?
970: 匿名さん 
[2011-06-16 09:49:12]
>969
SPGモノコックというのは2x4工法でいう構造合板を壁に貼り耐力壁を作る技法の模造です。 
2x4工法の建物の多くは特別なことをしなくても標準で耐震等級3は取得できます。耐震性能は計算で出せるのでそれを見せてもらってください。軸組工法の場合耐震性を上げるには柱、筋交いの数が当然多くなります。
私もクレバリーで諸条件の中で耐震等級3と前提条件をつけていたのですが見積もり途中で耐震性の数値があやふやになり、計算していないので判らない、計算するには費用がかかるなど言われ断りました。
その他に長期優良住宅の取得もお願いしましたが申請費用がバカ高く、おまけに長期優良住宅を取得するより弊社の総タイルや瓦の無料オプションのほうがメリットがあるなんて言われ契約を断る結果となりました。
971: 匿名はん 
[2011-06-16 11:25:20]
耐震等級を盲目的に信じて1だと不安、3なら安心、という考えの方が不思議でならない。
単に構造設計上での計算のみで、実際の材質や設備などの加重バランスを考慮しなければ無意味。
それ以上に影響の大きいは、地盤や周辺環境だし、
耐震等級は目安であって、性能を保証するものではないし、補償してくれるわけでもない。
経年劣化は避けられないので、恒久的な性能ではないし。
安心材料や売却目的、自己満足程度にしかならない。

そもそもローコスト系は規格販売やそういったところを省く事によって価格抑えているわけだから、
それを求めるのはお門違い。
最低限の機能を低価格で求めるのがローコストの使い方でそ。
972: 匿名さん 
[2011-06-16 12:01:24]
>単に構造設計上での計算のみで、実際の材質や設備などの加重バランスを考慮しなければ無意味。
ほほう・・・
構造計算上でも耐震等級2,3以下で、施工ロスなどを考えるともっと怖い。
ましてや契約時には構造計算もしないで「大丈夫です」という言葉を信じるのはもっと怖いのでは?
973: 匿名 
[2011-06-16 12:21:04]
嫌なら契約しなければいいだけの話。なにに重きを置くかの違いでしょう。
今話題のハイムなんていい例だと思いますがね。
974: 匿名さん 
[2011-06-16 12:47:19]
>973
はい、契約しませんでした!
仕様を明確に提示してくれたHMと契約しました。またそうすべきだと思っています。
計算しなくても耐震等級2位はありますなんて内容で契約できませんでした。
また、施工ロスを防ぐために第三者管理サービスも依頼してあります。ただし「一切施工ミスをするな」と迫っているわけではなく、施工ミスがあればその場で是正してもらうためです。後々モンスター施主にならないためにも。
975: 匿名さん 
[2011-06-16 14:23:20]
>971 耐震等級を盲目的に信じて1だと不安、3なら安心、という考えの方が不思議でならない。

我社の住宅は耐震等級1です、ですがそれだけで耐震度は計れませんのでご安心を!
などと説明されて「そうですか」と契約する施主がいると思いますか?
そうか、あなたは契約するんですね。

976: 建設中 
[2011-06-16 15:59:05]
耐火にしても耐震にしても潰れず形が残ると保険が下りないから
・・・と
考え方によっては耐震を上げるよりも機能性をあげる人も居ます。

実際は私は耐震保証、長期保証は捨て火災保険、耐震保険を命一杯かけてます。

ですが、設計図を見る限り十分な柱とパネルを使っているので
震災における被害はそこまで心配していません。

耐震保証3ぎりぎりの家と
耐震保証がでていなくてもそれ以上に強固な家

フラット35Sが通せる時点で問題ないレベルの家だと思っていますが
やはり自分で図面をみて各建材を調べて納得したのが大きかったです。

十分な知識がある方、また家を自分で建てる方にオススメなHMだとおもいます。
全てを丸投げしたい方は1.5倍ぐらいはコストはかかりますが
住友や一条の方が安心できると思います。
概観を無視し機能性を追及なら一条の箱型超省エネハウスなんかオススメです。
木造なのにプレハブ見たいに感じますが各数値は未来型です。

自由設計で安くと考えると
タマホームは長期優良がディフォルトで耐火構造がオプションだったとおもいます。

どこにしても営業マンとの折り合いと
下請け会社の地元での評判が一番問題だと思いますが


>次世代省エネルギー基準をクリアした「次世代断熱仕様」
どのシリーズでも次世代断熱仕様を入れる、はずすは出来ます。
断熱だけで言えば差額は知れているので是非とも入れてください。
パンフレットに次世代仕様とかかれていたら込みの価格だと思います。

クレバリーホームは建材は安く入るが、構造保証関係に弱く感じます。
長期優良にしても準省令耐火にしても他社ではディフォルトだったり
かなり安い価格で付けられたりします。
つまり、構造計算は外注している会社が殆どだということです。

>幾つかの掲示板ではクレバリーの物件は耐震等級が1程度だと見ましたが・・・ これって怖くないですか? 
本当だったら怖いですね。
打ち合わせの段階で耐震いくつぐらい取れるかをクレバリーの建築士に聞き
図面が上がった段階でフリーの建築士に耐震等級だしてもらうのも良いかと
打ち合わせ時と話しが違ったら図面作り直させれば良いと思います。
977: 入居済み住民さん 
[2011-06-16 17:37:05]
Vシリーズで建てましたが次世代省エネ仕様でなかったことを、完成後に
知りました。確かにカタログにそのような文言があったので疑いもせず
確認しなかった私のミス。
あたかも優良であるような表現に騙されてしまいました。
ローコストと言われたくない金額で建てたのに・・・自己責任です。
エコポイントの申請は出来ますかと聞いたら、あと100万円位断熱材を入れ
ないと出来ないとも言われました。
これが、次世代省エネ仕様ということだったのでしょうか?
もう、済んでしまったことなのでどうにもなりませんが。
978: 匿名さん 
[2011-06-16 19:10:57]
省令準耐火仕様でお願いしますと依頼すると「省令準耐火仕様にする必要はなく弊社提携火災保険であれば安く入れます」と言われました。
何も火災保険のために依頼したのじゃないのに。
979: 建設中 
[2011-06-16 19:20:09]
次世代省エネ仕様だとエコポイントがマックスに付きます。

上に書いた超ローコストのCANOW仕様でも
次世代省エネでエコポイントMAX値付いています。

通常から次世代への切り替えは交渉で予算内に含んでもらった分なので
通常の増額価格は私にはわかりませんが
ロックウールやグラスウールを増量するだけだと寒冷地域でもないかぎり
㎡/500円も差が無いはずですが・・・

うちの場合
ロックウール外壁10mm増 = 1㎡あたり200円増額
ロックウール天井35mm増 = 1㎡あたり350円増額

建設後に次世代省エネを満たそうとすると、外周壁を全て外さないと出来ない
作業になるので100万円で出来るなら超良心的だと思います。
材料で代より手間賃がはるかにかかります。
(例:大工さんの日給3万円2人で10日で完成して人件費60万円+材料費です。)

もっともロックウールを違う断熱材に変えればもっと高額になりますが
作図状態での増額だと手間は変わらないので増額はしれているとおもいます。

大凡の値段差(各それぞれグレードがあるのであくまで参考数値)
ロックウール1(シート)㎡/500円~
グラスウール1.2
ポリ張り付け2
ポリ吹き付け2.5
セルロース3(新聞再生)㎡/2,500円~

次世代、エコポイントの申請はかなり面倒な書類らしく
ちがうHMでは10万円の申請費を言われました
うちの場合は交渉中で予算に含んでもらったので無料でしたが
通常だとそれぐらいは取るらしいです。
エコポイントは約30万円で、即時仕様として物件価格から値引きしてもらいました。

省令準耐火構造は申請書類と基準をネットを使い自分で調べて
営業の方に説明して材料+申請手数料込みで20万円増額でお願いしました。
つまりうちの申し込んだ会社では通常はやってないようでした。
これで火災保険が95万円から同じ保証で35万円まで下がってますので、オススメです。

逆に長期優良の申請はどうやっても50万円以上の足が出るといわれたので諦めました。
980: 匿名さん 
[2011-06-16 19:53:50]
耐震にしろ断熱にしろ、結局はFC店次第。
この程度がフツー、これで充分というそれぞれのFC店なりの「いつもの定番仕様・テイスト」がある。

それが客の希望(譲れぬ一線)とどこまでベストマッチしているか、また、要望や見解の相違があったとして、どこまで客の予算の範囲で希望に近づけられる柔軟性があるかだと思う。

両者に距離があるほど、要望を通したとしても、いつもと違う不慣れさによるミスや時間の遅れも生じやすい。

契約前の時点で合う合わない見切れるかどうかが大切。

クレバリーホームに惹かれたとしても、「わが社の建てるクレバリーホーム」と「わたしが建てたいクレバリーホーム」が違ってたらご縁が無いものとするのが吉。

ただそれでクレバリーホーム自体がダメなとことは断じれないのも確か。本部はあくまで資材供給元、仕入れて組み合わせてオリジナルテイストを加えて完成するセンスや腕や売値は加盟店次第なんだから。
981: 匿名はん 
[2011-06-17 10:33:57]
>972,>975
単純に通知表の数字にばかり拘るのはどうよ?数字だけよければいいの?って話で、
耐震等級をないがしろにするのを良とするって話じゃないですよ?
数字に拘る方は行間とか読めませんよね、ごめんなさい。
そんな方は鉄筋コンクリートで建てればいいと思いますよ。
そもそも木造2階建ての耐震等級はそれほど差無いわけですから。
982: 建設中 
[2011-06-17 10:52:43]
>契約前の時点で合う合わない見切れるかどうかが大切。

>クレバリーホームに惹かれたとしても、「わが社の建てるクレバリーホーム」と「わたしが建てたいクレバリーホーム」が違ってたらご縁が無いものとするのが吉。

>ただそれでクレバリーホーム自体がダメなとことは断じれないのも確か。本部はあくまで資材供給元、仕入れて組み合わせてオリジナルテイストを加えて完成するセンスや腕や売値は加盟店次第なんだから。


最高にわかりやすい説明だと思います。

窓口である営業とニーズに答えてくれる会社にあたったので私は大当たりだったのだと思います。
ただ同業者の評判は良くない(手抜きがあったり現場での近所への態度が悪いと噂)会社なので
工事中毎日撮影と挨拶に行く必要性は感じておりますが^^;
983: 入居1年目 
[2011-06-18 23:40:51]
クレバリーホームで去年建てました
クレバリーにした理由は自分の要望に対して
構造や使い勝手が悪くなりそうな点はやめたほうがいいですと言ってくれたてんと自由度あとは
とグランアートシリーズとタイルの高級感に引かれてです.
他のhmでも見積もりを取りましたが要望をそのまま取り入れるところが多く、
素人の希望をそのまま受け入れて出来た家は住みにくいだろうなと思い候補から外しました
実際住んでみて営業さんの言っていた通りだなと思う部分が多々あり、住み易さや高級感 居住性など大変満足しています

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる