横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桜台
  7. プロミライズ青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 09:25:49
 削除依頼 投稿する

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://promirise.com/aobadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154706

--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社

総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック))
価格:5,398万円~5,898万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.84m2~65.93m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 761戸

プロミライズ青葉台ってどうですか?

2544: 評判気になるさん 
[2024-03-29 14:02:30]
こちらに桜台団地地権者の再入居の自己負担、または戻らない方への支払金の噂が載っていました。高い再販価格を見て怒ってるのではないかと勘繰ってしまいました…。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618328/
2545: 匿名さん 
[2024-03-29 18:48:56]
そもそも、5年は再販禁止ルールなに地権者は認められてるのか?横浜市供給公社は大丈夫なのか疑問。
2546: 匿名さん 
[2024-03-29 19:22:43]
>>2545 匿名さん
地権者は5年間転売禁止ルールなどないでしょう。地権者あっての再開発なので、あるほうがおかしくないですか。
2547: 匿名さん 
[2024-03-29 20:19:53]
地権者は転売ルールないのですね。ご教示いただきありがとうございました
2548: 名無しさん 
[2024-03-29 22:34:40]
>>2547 匿名さん
ひどい話だ
2549: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 09:41:18]
地権者を転売禁止なんかにしてたら、そもそも建て替え自体成立してないわ。
2550: 通りがかりさん 
[2024-03-30 13:30:39]
そうか、だったらあえて新築で条件の悪い部屋を買わなくても引き渡し直後に好条件の地権者住戸が売りに出てくるのを待った方が良さそうってことだね。
2551: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 14:00:25]
ステーションサイドの3LDKもリバブルの再販で出てましたよね?あれも売れちゃったのかな?
2552: マンション検討中さん 
[2024-03-30 14:36:53]
>>2550 通りがかりさん

新築時より物件価格が上がりそうな気もしますけどね。
今出ている1LDKの価格もパークサイドなのにステーションサイドの1LDKより数百万高いですし。
価格気にせず好条件を優先したい、なおかつ、いつ出てくるかもわからないので、気長に待てる人ならそれもありですね。
2553: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 14:52:52]
>>2552 マンション検討中さん
確かに駅から遠い山の上の部屋を目を血走らせて買う必要ないね。
安さだけが魅力の物件だけどどうしてもなら少しでも駅に近く利便性の良い部屋が出てくるのを待つ方が得策。
地権者は濡れ手に粟だから喜んで売りに出してくるでしょ。
築50年以上の団地は超お宝物件なのかもしれないね。
2554: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 15:24:13]
再販だと駐車場抽選に参加できなくない?必須じゃなければいいんだろうけど。
2555: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 16:13:03]
中古は数百万の仲介手数料発生するしね。
2556: 匿名さん 
[2024-03-30 16:35:37]
ここは公社物件で周辺相場より割安設定なので投資目的を排除するために転売禁止の設定がされている。旧地権者は元の持ち分の価値(当然、周辺相場)で等価交換しているので、公社が販売する価格で出すと損をすることになる。将来、割安な地権者住戸が出てくることは期待しないほうがいいと思うよ。
2557: 匿名さん 
[2024-03-30 18:47:56]
>>2556 匿名さん
割安なんて期待していない。割安でかつ便利で条件のいい部屋なんて都合の良い希望は持っていない。
相場程度で条件良けれはそれが一番。駐車場ってあの不便な場所でしょ、もっと通りに近いとこ探します。
2558: 匿名さん 
[2024-03-30 19:44:13]
リバブルで売り出ししてる、地権者住戸Aブロック1LDK、この価格で買い手つくのかな。。
2559: 名無しさん 
[2024-03-30 21:43:19]
>>2557 匿名さん

敷地内の駐車場が不便になってて草
2560: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 22:01:31]
>>2544 評判気になるさん
そもそも地権者さん達って、今までの投稿を見ていましたかね?販売価格とそれに対する世論についてどう思っているかは気になります。
2561: マンション検討中さん 
[2024-03-30 23:23:01]
公式ページ残り17戸になってますね。淡々と売れていっているようでうれしいです。
2562: eマンションさん 
[2024-03-31 02:19:32]
>>2559 名無しさん
敷地が無駄に広すぎるんだよ
やっぱタワマンは最高だ
2563: 通りがかりさん 
[2024-03-31 07:12:38]
>>2562 eマンションさん

タワマン好きなのに低層をチェックするものでしょうか
2564: eマンションさん 
[2024-03-31 08:39:35]
単なる冷やかしです。
でも遠からず駅前の団地群がタワマン化するでしょうから楽しみでなりませんねこの地区。
2565: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 06:40:43]
>>2564 eマンションさん
遠からずといっても健康なうちに開発されるのかな。
2566: 匿名さん 
[2024-04-01 08:06:36]
青葉台駅前の団地でタワマン建つような用途地域があるんですね、どの変だろう
ほとんど低層~中高層住居専用地域みたいですが‥
2567: 匿名さん 
[2024-04-01 13:22:44]
>2566

駅前再開発だと用途地域の制限とは別に地区計画を制定してタワマンってのがある。長津田駅前のタワマンや鷺沼駅前の再開発がこのパターン。

ただ、商業施設を設けて地域の活性化とか名目が必要だけど、青葉台駅前はすでに商業施設はあるし、団地は駅から一本裏に入ったところだから緩和は認められるのかな。

地区計画の制定は行政からアナウンスがあるからウォッチしていれば情報は得られる。
2569: 匿名さん 
[2024-04-01 14:12:11]
>緩和

アベノミクスの戦略特区とかで近年は規制緩和される方向にあったけど、紅麹サプリが問題になってる機能性表示食品も同じく緩和の一環。負の影響もちらほら出てるから見直されるかも。
2570: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 15:43:02]
駅前の開発はあると嬉しいですが、別にタワマンでなくてもいいかな。
高い建物がない方が空が見えて気持ちいいし。
2571: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 16:21:41]
>>2569 匿名さん
馬鹿さ加減が際立つコメントありがとうございます。
再開発のお勉強をなさった方がよろしいかと。
2572: 匿名さん 
[2024-04-01 17:44:11]
建て替えで言えば、ここは元の桜台団地は容積率、建蔽率に余裕があったから余裕分を分譲して建て替えできたけど、プロミライズになって容積率、建蔽率にどれくらい余裕が残っているかは確認しないと。今回建て替えできたから、次回もというわけには必ずしもいかない。
2573: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 17:51:34]
>>2572 匿名さん
何年生きるつもりよ
2574: 匿名さん 
[2024-04-01 17:56:17]
>2573

何も考えないと負動産を遺すことに。今日から相続登記が義務化。
2575: マンション検討中さん 
[2024-04-01 20:59:25]
そういえば、イーストコアの3LDKの地権者住戸はいつの間にか売れたんですね。
2576: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 21:18:45]
>>2567 匿名さん
ありがとうございます。まだ確定では無いのですね。

2577: 匿名さん 
[2024-04-01 21:50:21]
>2576

確定どころか、地区計画ができるまでには案を公表して市民から意見を募ったのちに議会承認がいる。動きがあれば、そういった情報が出てくるけど知る限りはないはず。
2578: 通りがかりさん 
[2024-04-01 22:14:15]
>>2577 匿名さん
ありがとうございます。わざわざ確認するまでも無かったですが、やはり>>2564 さんは何の根拠も無くタワマンと言ってたと言う事ですね。
2579: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 22:59:32]
>>2575 マンション検討中さん
希望価格では売れなくて取り下げたかもよ
2580: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 23:05:49]
今出てる1LDKはともかく、以前出てた3LDKは欲しい人いたと思いますね。
2581: 匿名さん 
[2024-04-02 19:32:56]
仲介手数料3%+3万なので価格次第ではもっといい物件ありそうだけど
2582: eマンションさん 
[2024-04-02 20:17:06]
再販・中古は売出し価格=販売価格ではないのでなんとも
2583: マンション検討中さん 
[2024-04-02 22:39:29]
公式サイトにウエストヒルズ(A-1ブロック)物件概要出ましたね!
2584: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 07:15:10]
>>2582 eマンションさん
清算金を含む金額で売り出されていましたので、若干の増減がある程度ではないのでしょうか?
2585: eマンションさん 
[2024-04-03 08:03:42]
A-1ってことはA-2もあるんですね。
A-1の1期と記載あるけどこれは誤植かな?
今までの流れだと普通3期なのに。
2586: 評判気になるさん 
[2024-04-03 11:56:23]
>>2585 eマンションさん

Aブロックの南向きの棟がA-1で、西向きと東向きがA-2のようです。
期分けはわからないですが
2587: マンション検討中さん 
[2024-04-03 12:21:05]
>>2586 さん

>>2586 評判気になるさん
A2はさくらテラスのことです。住戸はA-1しかないです。
2588: 匿名さん 
[2024-04-03 12:34:14]
図面集にもそのように記載していますね。
2589: 評判気になるさん 
[2024-04-03 13:10:24]
確かに図面集には共用施設がA-1となっていますが、MRでAブロックの価格表見せていただいただき際にAブロックの南向きがA-1、西向き東向きの棟がA-2と記載されていました。写真はNGでしたが、メモは取って良いとのことでメモがあります。物件概要がどちらを指すのかは確かにわかりませんね。
2590: 匿名さん 
[2024-04-03 14:02:35]
少し東に傾いているのがA-2ならばA-2の方が良さそうですが、地権者住戸の非分譲住戸が多いですね
2591: 評判気になるさん 
[2024-04-03 16:30:58]
画像の赤枠部分が価格表ではA-2、それ以外のAブロックの南向きの棟はA-1で、
青枠部分は地権者でほぼ埋まっていました。
画像の赤枠部分が価格表ではA-2、それ以...
2592: 匿名さん 
[2024-04-03 17:49:32]
公道に面してないし、ほぼ南向きで、そこまで遠くないから条件いいから地権者住戸で埋まるのも納得。
2593: eマンションさん 
[2024-04-03 18:16:51]
CDの中を除いてセンターウォークは公道ですよね?
2594: 匿名さん 
[2024-04-03 18:29:37]
バスが通る公道ではないので、うるさくはないと予想しました。
2595: 匿名さん 
[2024-04-03 20:16:47]
プロミライズ付近の桜はまだ咲いてないですかね?
2596: eマンションさん 
[2024-04-03 20:23:12]
>>2595 匿名さん
咲いてますよ
2597: マンション検討中さん 
[2024-04-04 08:14:19]
>>2596 eマンションさん
そんなんですね!
見に行きたいけど今週末天気はあまり良くないみたいです。
2598: マンション検討中さん 
[2024-04-04 20:05:52]
こんな感じです。今年は咲き方が少し微妙な感じな気がします。桜楽坂には梅の木も数本ありますが、1週間くらい前だと梅はとても綺麗咲いてました
こんな感じです。今年は咲き方が少し微妙な...
2599: マンション検討中さん 
[2024-04-05 12:20:55]
Aブロック全体、南向きも西向きも東向きも第三期(A-1ブロック)として4月27日(土)よりご案内会開催とのことです。
2600: 名無しさん 
[2024-04-05 18:29:02]
>>2599 マンション検討中さん
やっぱり図面集通り、A-2はさくらテラスなのかもですね
2601: 名無しさん 
[2024-04-05 21:21:18]
物件概要、しれっと第3期に修正されてますね
2602: 通りがかりさん 
[2024-04-06 00:39:46]
>>2599 マンション検討中さん

A1ブロックの主要間取りと価格帯が事前に確認出来るの良いですね。
2603: マンション検討中さん 
[2024-04-07 00:15:43]
3期MRのご案内は、MR訪問済の方が4月上旬、エントリー者が4月中旬で、
今回はMR予約案内メールに>>2602さんも書かれている主要間取と価格帯がわかるPDFのリンクが記載されています。
メール限定ですのでここに共有は控えますが、参考まで…
2604: 名無しさん 
[2024-04-07 10:43:03]
>>2603 マンション検討中さん
案内会予約しました。初日はもう埋まりましたね
2605: 通りがかりさん 
[2024-04-07 10:49:29]
桜は今日がベストくらいです。
2606: 通りがかりさん 
[2024-04-07 14:15:17]
桜台公園の1番大きな桜の下にはシートを広げてお花見をする人でビッシリでした。プロミライズ出来るとどうなっちゃうだろうという感じです笑
2607: 名無しさん 
[2024-04-09 13:55:05]
共用廊下に物入れ欲しいなぁ
2608: 匿名さん 
[2024-04-11 12:47:06]
Aブロックは引渡し2026年8月予定だから、2年以上も先か…?
2609: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-13 16:08:29]
物件概要見る限り、ステーションサイドの2LDK 2戸を3期に出すみたいですね。
2610: マンション検討中さん 
[2024-04-13 16:35:06]
>>2609 口コミ知りたいさん

キャンセルでも出たのでしょうかね。
2611: 通りがかりさん 
[2024-04-13 17:33:31]
>>2610 マンション検討中さん
入居までまだ長いので家族が病気になるとか勤め先が変わるとかいろんな変化でキャンセルは出てくるでしょうね。
これから新たに出てくる物件に乗り換える人もいるでしょうし。

2612: 匿名さん 
[2024-04-13 17:36:30]
一度販売した住戸を新規のように扱うのはアウト。ちゃんとしたところはキャンセル住戸や再登録住戸として販売する。その辺も売り主の姿勢を判断する材料。
2613: 通りがかりさん 
[2024-04-13 17:39:47]
>>2610 マンション検討中さん
1期終わった時点で売れ残ってる部屋があるのか売りに出してないのか、総戸数と計算が合わなかった気がします。Dブロックはずっと物件概要に表示し続けてたため、元からこのタイミングで出すつもりだったのかもしれません。
2614: 匿名さん 
[2024-04-13 19:18:09]
Dブロックの2LDK気になります。駅から近いし。
2615: 匿名さん 
[2024-04-13 19:38:10]
ローンが難しくなってるのと、まあこの物件のデメリットを改めて認識すれば自ずとキャンセルは出るよね。
2616: 匿名さん 
[2024-04-13 19:40:08]
WEST HILLSは、敷地内最大規模を誇る、緑と陽光あふれる高台新街区登場。がキャッチコピーですね。
駅から遠いし、坂を登る感じですが…
2617: 匿名さん 
[2024-04-13 19:44:55]
でも第3期のDブロック2戸の2LDKは、第1期で売り出した同じ間取りの上下階の住戸価格より高そう。
2618: 名無しさん 
[2024-04-13 22:27:59]
>>2614 匿名さん
56平米の部屋ですよね!53平米の部屋と比較するとウォークインあるのがいいなと思います。
2619: 通りがかりさん 
[2024-04-13 23:03:36]
この2LDKはお風呂のサイズが少し小さいですね。
洗面室が広くて引き戸になってるのは良いですけど。
DINKSにはとても良いと思います。
2620: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 07:59:26]
>>2618 名無しさん
リビングのウォールドアも53平米より開きが広いですね
2621: 通りがかりさん 
[2024-04-14 08:47:08]
この2LDKは南向きですし、すぐに売れちゃいそうですね。
2622: 匿名さん 
[2024-04-14 09:55:27]
Dの56平米2LDKは後背棟なんですよね
一期で最後まで残ってました
が、きっと直ぐ売れるでしょうね
2623: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 10:41:13]
>>2622 匿名さん
第1期の売れ残り住戸なら、第1期と同じ価格にしてほしいな

2624: 通りがかりさん 
[2024-04-14 14:30:38]
後背棟のが静かでよいですよ。サッシは特に防音対策のあるものではないようなので前面棟は音が気になるかもしれません。
2625: 匿名さん 
[2024-04-14 14:34:53]
日照、暗くないですか?
2626: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 15:14:23]
>>2625 匿名さん
前面棟との距離を30メートルほど確保しているので、日照は問題なさそうでした。
2627: 匿名さん 
[2024-04-14 15:39:41]
なるほど。ただ、バルコニー側の囲まれ感はありますね。2LDK56平米の住戸が2つ並んだブロックですね。
2628: 匿名さん 
[2024-04-14 16:08:03]
上記理由もあり、第1期では売れず残っていたのかな
2629: 通りがかりさん 
[2024-04-14 16:12:55]
半年空いたから今販売したら即完ですね
2630: 匿名さん 
[2024-04-14 16:29:28]
AブロックにあるこのDの56平米は一番遠い西向きですしね
2631: 匿名さん 
[2024-04-14 16:43:14]
2632: 匿名さん 
[2024-04-14 17:27:11]
やっぱりAブロックの方がいいかな
青葉台は坂多いからこれくらいの登りは慣れてるし
2633: 匿名さん 
[2024-04-14 22:50:59]
後背棟は囲まれ感はあるものの実質角部屋なんですね。
2634: 匿名さん 
[2024-04-15 09:24:57]
>2593

マンションの敷地内だから私道だよ。ただここはセントラルプラザを近隣開放して緩和受けてるから、外の人が入れなくなるようにとかはできない。
2635: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 12:19:23]
>>2633 匿名さん
角部屋ですが、鋭角に囲まれているので日照が心配です

2636: 匿名さん 
[2024-04-15 12:45:23]
ここの北側南向きのDは最上階しか地権者住戸になってないですね。。 
2637: 名無しさん 
[2024-04-15 22:01:15]
>>2593 eマンションさん

公道です。
2638: 通りがかりさん 
[2024-04-15 22:12:07]
>>2634 匿名さん
マンション敷地ではありませんよ
2639: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 23:41:41]
>>2634 匿名さん

公道か私道かぐらいちゃんと確認したら?
2640: 匿名さん 
[2024-04-16 22:38:07]
2LDKだとシューズインクローゼットの代わりに靴箱が玄関に無いんですね。特にCタイプ53平米の方は、シューズインの棚に奥行きがありそうなので、靴の置き方が悩ましいなと思いました。
2641: マンション掲示板さん 
[2024-04-17 10:32:47]
>>2634 匿名さん

公道だよ。
思い込みで誤った情報拡散すな。
こういう輩が本当に迷惑。
なぜ知らないことを断言できちゃうのかね。
2642: マンション掲示板さん 
[2024-04-17 10:35:27]
Aブロック出てきましたねー
マイカー属性はこっちの方がよさそうですね。
2643: 管理担当 
[2024-04-17 12:41:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2645: 管理担当 
[2024-04-17 13:24:58]
[NO.2644~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2647: 匿名さん 
[2024-04-17 15:41:36]
2026年1月入居予定(Aブロックは2026年8月入居予定)って、ローン組む場合、金利や政策が気になりますね
2648: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-17 16:21:51]
>>2647 匿名さん
気にせずに、金利は3%、住宅ローン減税は終了と思っておけばまず慌てることはないです。
2649: 通りがかりさん 
[2024-04-17 17:27:38]
間違いは誰でもあります。たたみかけるのではなく、もう少し「愛」を持って接してあげましょう。
ちなみに歩道は私道のような気もします。
2650: マンション検討中さん 
[2024-04-17 17:32:48]
公道は道路交通法が適用され警察が介入出来るので悪くない
2651: 匿名さん 
[2024-04-17 18:16:50]
私道だと道路の補修工事は住民負担となるが公道(市道)だと横浜市が負担してくれるのでそのほうがいいと思います。
2652: 名無しさん 
[2024-04-17 20:27:47]
結局、どこが所有、管理する道路なのか
誰も証明できないのですね
公共なものでしたら道路に名称、番号が付与されていることでしょう
2653: 名無しさん 
[2024-04-17 22:16:11]
>>2652 名無しさん

MRで公図を見せてもらったらどうですか。
2654: 名無しさん 
[2024-04-17 22:25:03]
>>2649 通りがかりさん

北側の敷地を一部電柱のために供与する話、竣工後もそのようでしたでしょうか。電柱用地に固定資産税を払うのは気が引けますが、記憶が曖昧です。
2655: 匿名さん 
[2024-04-17 22:34:26]
>>2652 名無しさん

売主に聞けば根拠も出してくれるし…
ここで何を期待してんだか。○○やな。
2656: 評判気になるさん 
[2024-04-17 23:56:40]
>>2653 名無しさん
ネットで調べることができますよ
2657: 匿名さん 
[2024-04-17 23:59:04]
>>2655 匿名さん
まずは調べること
それでもわからなければ聞くこと
区役所の道路を管轄しているところならすぐわかることでしょう
2658: 匿名さん 
[2024-04-19 12:02:57]
こちらは団地の建て替え事業で地権者住戸205戸となっていますが、地権者さんは団地の住人ですよね。
素朴な疑問ですが地権者さんの入居する棟は1棟にまとまっているのでしょうか?
それともランダムにばらけていますか?
2659: 匿名さん 
[2024-04-19 12:06:26]
>>2658 匿名さん
ランダムにバラけてます
2660: 匿名さん 
[2024-04-20 22:03:16]
廊下側が可動式ルーバーだったら最高なのに。。
2661: マンション掲示板さん 
[2024-04-20 22:55:44]
>>2659 匿名さん
地権者さん達専用スレってあるのかな?どうやってお互いコミュニケを取ってるのか気になります。
2662: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 04:31:20]
>>2660 匿名さん
コストかけられないからそれは無理です。
2663: 匿名さん 
[2024-04-21 20:14:21]
駐車場がとても安いですね。
その分車持たない人には負担が大きいですが。
2664: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 20:24:47]
>>2661 マンション掲示板さん
LINEグループでしょう。
2665: 評判気になるさん 
[2024-04-22 12:36:45]
>>2663 匿名さん
車持っている人と持っていない分けないと、駐車場高い方が負担大きいでしょ?誰でも
2666: マンション検討中さん 
[2024-04-22 17:12:31]
>>2665 評判気になるさん
??
2667: 匿名さん 
[2024-04-22 17:27:37]
>2663

機械式って維持費で1万円くらいかかる。共用部分を専用利用するわけだから、維持費分にプラスして利用料を徴収して、その分は管理費に充当ってのが一般的なんだけどね。ここは外の駐車場の相場以上に設定すると外で借りるって人が出てくるだろうし。空地率を確保するために機械式なんだろうけど、厄介。

2668: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 17:49:17]
>>2661 マンション掲示板さん
表に出したくない話題ばっかなのにそんなスレあるわけないでしょ
2669: 匿名さん 
[2024-04-22 20:39:31]
ちなみに桜台団地に住んでいた人が従前価格を受け取り退去した後、プロミライズのモデルルームで分譲売価格を案内されたら高くてびっくりされたそうです。退去せずに上乗せ価格を出して買っておけば良かったと。
2670: 匿名さん 
[2024-04-22 21:30:41]
>>2667 匿名さん
周辺で便利な場所に月極ないんですよね~。地権者がかなり駐車場持って行きそうだし、そのためにこの価格設定にしたのかと勘繰ってしまう。安くても18000円~であるべきだと思うな
2671: 評判気になるさん 
[2024-04-23 04:59:19]
>>2669 匿名さん
1期2次以降の値上げと残り部屋の徒歩分数考えたら、外部の検討者でさえもびっくり噴飯物の価格ですからね。笑
2672: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 14:03:01]
>>2671 評判気になるさん
噴飯きったね
やめて下さいね。

2673: 通りがかりさん 
[2024-04-23 17:00:58]
1期抽選に外れてしまったものです。
この物件は南向きはそこそこのお値段ですが、
Dブロック 南西、北東
Cブロック 西、北東
の条件が神すぎだったと思います。
他のお部屋も他物件と比較するとお値打ち感はありますが、1期の上記と比べてしまうと見劣りはすると感じており、個人的には見送りました。
が、今でも十分に条件の良い物件だと思います
2674: マンション検討中さん 
[2024-04-23 17:06:54]
1期1次は実際どれくらいお得だったのでしょうか?
2675: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 18:19:04]
>>2674 マンション検討中さん
1期1次で南向き前面のみで坪単価290-330くらい。北東や西向きは坪単価260-300くらいでした。南向きは地権者住戸が多かったです。なので南向き買うのであればプラウドと迷う方は多かったと思います。
2676: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 19:27:47]
>>2670 匿名さん
たとえ空いたとしても来年にはプラウドの住人が一斉に抑えてしまうので相当条件の悪い、遠くを探さないと見つからないでしょう。
あっちはそれなりの層なのでマイカー所有率も高そうですし、ここは車持たないのが得策かと思います。

2677: 匿名さん 
[2024-04-24 10:11:07]
SUUMOに購入者の取材レポート更新されましたね!
2678: 通りがかりさん 
[2024-04-24 20:10:22]
>>2676 マンション掲示板さん
使わない駐車場のために管理費負担するのは嫌なので抽選に通ることを祈ります。
2679: 匿名さん 
[2024-04-24 20:17:10]
プラウドの住人は外車が多そうです
2680: 匿名さん 
[2024-04-24 20:32:22]
>>2678 通りがかりさん
うちはエレベーターたぶん使わないのでエレベーターのメンテナンス費用は負担したくないです。
2681: 匿名さん 
[2024-04-26 19:19:51]
明日から第3期販売Aブロックの案内会開始ですね。第2期で売れてない住戸も買えるらしいです。
2682: 匿名さん 
[2024-04-27 07:20:53]
Dブロックの住戸は案内未定らしい。公式サイトには販売予定なのに。
2683: マンション検討中さん 
[2024-04-28 00:05:02]
>>2682 匿名さん
Dブロックまだ残ってる住戸あるのですね。
キャンセルでも出たのでしょうかね。
2684: 匿名さん 
[2024-04-28 14:43:06]
やはり第3期はさらに値上がりしてましたね…。
2685: マンション検討中さん 
[2024-04-28 14:44:37]
>>2684 匿名さん
どれくらい値上がりしてましたか?
2686: 評判気になるさん 
[2024-04-28 15:39:58]
>>2684 匿名さん

悩んで悩んでいつも出遅れていたのでとても気になります。今度こそは勇気を持って前に進みたいのですが、値段が上がったということは人気はどうなるのかまた考えてしまいます。優柔不断っぷりを発揮しています。
2687: 匿名さん 
[2024-04-28 15:51:05]
建築費など物価高で値上げは仕方ないのでは。第1期が安すぎたかと。
2688: 名無しさん 
[2024-04-28 15:53:52]
>>2686 評判気になるさん
とりあえずモデルルームいきましょう。別に申し込まなくても何も言われませんし、人気物件なので押し売られることもありません。
2689: 匿名さん 
[2024-04-28 15:58:04]
悩みますよね。駅から遠い区画で、値上げもしているし。そもそも敷地内駐車場に当たる確率低いですし。
2690: 匿名さん 
[2024-04-28 16:07:51]
>>2689 匿名さん
Cブロック購入のものですが、駐車場は要望書ベースで40パーセントほどの希望者で、地権者の方も希望者が少ないためそこまで心配する必要はないとのことでしたよ。
Aブロックがどうがは分かりませんが、いずれにしてもモデルルームに行ってみることをお勧めします。
2691: 名無しさん 
[2024-04-28 17:26:29]
>>2690 匿名さん
そうなんですね!
最悪駐車場が他のブロックでも空いていたら希望したいと考えていたため、ホッとする情報ありがとうございます!
2692: 名無しさん 
[2024-04-29 10:21:02]
67.5平米だと3人暮らしが限界ですよね。。
2693: 名無しさん 
[2024-04-29 10:33:32]
>>2686 評判気になるさん
たぶん一番泣きを見るのは、これだけ上がったからと今最後の最後で買うパターンなんでしょうね。金利上昇円安ピークアウトとなれば本当に目も当てられない。
2694: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 12:01:06]
>>2690 匿名さん

ちなみに私はCブロック購入者ですが車なしなので駐車場申し込みしません(50代)
数年前に手放して身軽で快適です(笑)

小さいお子さんがいる家庭は必要な人もいますよね。
2695: 匿名さん 
[2024-04-29 12:27:53]
Cブロックまではさほど歩かないでいいからいいな
2696: 評判気になるさん 
[2024-04-29 20:14:23]
バイクの台数について話が取り上げられていませんが、こちらも抽選でしょうか?中型以上のバイクは外で駐輪できる場所が限られているため、各ブロックのバイク駐輪場の台数を見て、これで多いか少ないかあまり分かっていませんが...
2697: 名無しさん 
[2024-05-01 21:16:25]
桜台公園の新緑が気持ちいいです
桜台公園の新緑が気持ちいいです
2698: eマンションさん 
[2024-05-03 17:50:13]
現在の販売状況わかる方いますか?
2699: 匿名さん 
[2024-05-03 19:44:34]
>>2697 名無しさん
桜台公園は園内で自転車を乗り回すの禁止なんですが、普通に子供たちはかなりのスピードで乗り回しています。
親も見て見ぬ振りどころか、同じように公園内を自転車に乗って通り過ぎます。
民度が低過ぎだし
清掃や整備も横浜市の公園としてはイマイチで好きになれませんね。
危険な虫とかキノコとかありそうでおすすめできません。
2700: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 11:35:23]
>>2699 匿名さん
前半は少しお気持ちわかります。ベビーカーやワンちゃんと散歩してる人がいるのに、池の周りをコースと勘違いして自転車レースをしている子供がいます。
清掃や整備は一般的なレベルかと思います。
2701: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 17:59:42]
>>2700 マンション掲示板さん

プロミライズ完成するとさらにワンちゃん散歩も増えますね~!
私は健康のために公園や周辺をウォーキングする予定です。
2702: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 21:11:45]
らぁめん杉本の近くにコッペパン専門店が出来てました。パン屋多すぎですね。
2703: たけし 
[2024-05-04 21:50:42]
現地を見てきました。住めるまでにはまだ2年弱かかりますが、既にそれなりに形になってきていますね。立ち上がりの高さがあるので、思ったよりも建物の高さがあるように感じました。

実際行ってみるとブロック間の間隔が想像よりも広く、ゆとりがあると感じました。通りの交通量はありますが、内側に入ると全然気になりませんね。

駅からの街並みが飽きを感じさせないため、歩くのも全く苦じゃないです。BブロックAブロックまで行くと坂が続くので少し疲れます。

とにかく完成が楽しみですね。
中央の広場も活気が出るのでしょうね。
現地を見てきました。住めるまでにはまだ2...
2704: 評判気になるさん 
[2024-05-04 21:53:53]
青葉台は教育ママが多いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
マウント取られると困っちゃいます、、、
うちは中学受験はしない予定です。
公立で伸び伸びとさせたいです。
2705: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 22:30:47]
>>2704 評判気になるさん
教育ママが多いです。公立も学業重視です。戸建てマウントと車マウントもあります。歩いてみているとわかりますが外車も多い街です。良くも悪くも表向きをよく見せようという雰囲気はあります。
2706: 匿名さん 
[2024-05-04 22:49:59]
DブロックのDタイプの住戸、いつ販売するのかな?
後背棟だけど駅近だしバルコニーが公道に面していないからよいな
2707: 匿名さん 
[2024-05-04 23:12:29]
ま、本当に裕福な方はプラウドか新築の大きめの戸建てを選択していると思いますが
2708: eマンションさん 
[2024-05-04 23:40:03]
>>2707 匿名さん
本当に裕福な方は東京の青葉台に住んでいますよ。
2709: 匿名さん 
[2024-05-04 23:48:50]
それはそうですよw
2710: 匿名さん 
[2024-05-04 23:50:33]
だからマウント取られても気にしなくていいかと思いますよ
2711: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 00:12:50]
>>2710 匿名さん
高級住宅街でもないのにつまらないマウントですね。
2712: マンション検討中さん 
[2024-05-05 08:07:22]
本当の意味で「高級」なマンションだと思います。住民が住みやすく、便利で、子育てもしやすく、お年寄りにも安心な街こそ「高級」なのではないですか。開発のキャッチコピー「もう一度まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。」の意味を理解する方々で一緒に住むマンションだと思います。
2713: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 11:02:21]
>>2712 マンション検討中さん

そうですね。
幅広い年代が住む大規模マンションになりそうなところに惹かれて購入決めました。
30代子育て世代が多いとは思いますが間取りからしてシングルやDINKS、高齢者二人暮らしもいると思います。
誰もが安心して住みやすいコミュニティが形成されればいいなと思ってます。
2714: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 11:25:51]
>>2707 匿名さん
プラウドは最終期に関してはプロミライズの第1期と同等の価格帯だったので、意外とそんなこともなさそうですよ。
2715: 通りがかりさん 
[2024-05-05 11:34:17]
ちょっと子供の自慢されたくらいでマウントと定義されるような人には向かないですね。ルールや安全に関することは厳しくあるべきですが、その他に関しては寛容にコミュニケーションとれる方でないと大規模マンションでは暮らしにくいと思いますよ。これは良い悪いじゃなくて、合う合わないの話ですね。
2716: 匿名さん 
[2024-05-05 12:12:12]
マウントより旧桜台団地の地権者さん達とうまくやっていきたいですよね。
2717: 匿名さん  
[2024-05-05 12:30:59]
>>2715 通りがかりさん

大丈夫ですよ。
青葉台駅から帰り道に、街のキャッチコピー
「もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。」
を唱えながら帰宅する、皆さんそんな住民だと思います。お付き合いしやすいと思います。
2718: 匿名さん 
[2024-05-05 15:50:12]
>>2704 評判気になるさん
近隣の者です。青葉区や都筑区、港北区などの横浜市北部は横浜市の中でも中学受験の割合が多いのは事実だと思います。それを教育ママが多いという意味だとしたら青葉台に限らず、田園都市線や東横線沿線は教育ママが多いということになるのかもしれませんが、教育ママというよりは教育熱心な方が多いということかと思います。
青葉台駅周辺にはSAPIXを始め塾も多く教育熱心な親御さんのニーズも満たしますが、公立中学校で荒れているようなところもなく各ご家庭の方針で選択すればよいのかと思います。因みに我が家は夫婦ともに公立出身で子供も中学受験はせずに公立の予定です。
2719: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:23:36]
皆様、どんな感じでしょうか?

希望と条件が合い契約済
これから要望書提出予定or提出済
希望、条件合わず見合わせor抽選漏れ
後ろ髪引かれつつも他物件契約済
2720: 匿名さん 
[2024-05-05 18:32:27]
横浜市民優先抽選は、第一期だけなのでしょうか?
2721: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:34:46]
>>2719 マンション検討中さん
単身なので1LDKを希望していたのですが、接地階しかなく、虫嫌い、庭手入れをしたくないのと、同時検討していた他物件の販売期が先で当選したためそちらを契約しましたが、今もまだ後ろ髪引かれる思いです。
青葉台という立地、街の雰囲気、大規模物件ならではの共用施設、南向きが魅力的でしたが、本当に最後の最後まで悩みました。
2722: 匿名さん 
[2024-05-05 18:41:32]
1LDKならAブロックで地権者の再販が東急リバブルで掲載されていましたね
2723: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:44:16]
>>2705 マンコミュファンさん
そんなマウントねーわ笑
戸建は高齢の方多く常識ある上品な方が多い
車も比較的裕福なので好きな車乗ってるだけです笑
高齢戸建世帯は比較的外車率高いけどね
子育て世代は国産ミニバンが主流で外車乗ってる人はごく少数ですね。
2724: マンション検討中さん 
[2024-05-05 19:15:53]
>>2722 匿名さん
はい、そちらも検討しましたが、最上階とはいえ1LDKにあの価格+仲介手数料がかかるなら、接地階の1LDKと同じ価格で専有面積が広いかつ上階の他物件か、になってしまい、どちらも抽選に漏れる可能性もあるため、販売期が先の他物件から申込した次第です。
2725: 匿名さん 
[2024-05-05 19:32:10]
桜台団地は築50年だったため、高齢で単身で住む地権者の方も多いのか、1LDKは非分譲が多いですよね。
2726: 匿名さん 
[2024-05-05 19:47:46]
2LDKも地権者の非分譲多いですね。
2727: 名無しさん 
[2024-05-05 21:01:02]
>>2723 マンション検討中さん
ナチュラルマウントですね。
2728: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 21:01:19]
>>2725 匿名さん

高齢の地権者の方は仮住まいも3~4年(もっと?)でまた引っ越しもあるとなると結構な負担ですね。
2729: マンション検討中さん 
[2024-05-05 23:14:11]
MRで価格表を見せてもらいましたが、斜面に建ってるマンションが初めてだったため、
1F以外にも接地階があることをうっかり忘れそうになりました。
2730: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 08:20:35]
Aブロックの価格帯はどんな感じですか?
2731: 匿名さん 
[2024-05-11 15:56:30]
昨日現地偵察行ってきました。
ほとんどシートで覆われているので進捗はよくわかりません(笑)
Cブロック南道路、平日お昼頃の交通量の参考にはなりますかね(^_^;)

https://photos.app.goo.gl/AEK4tZyJ1xJ18pvA6
2732: 契約済みさん 
[2024-05-12 17:35:29]
>>2730 口コミ知りたいさん

エントリーすれば、第三期(A-1ブロック)ご案内会予約開始のお知らせメールに
◆第三期(A-1ブロック)販売予定住戸の価格帯情報◆へのリンクが記載されていて
間取ごとに予定販売価格がわかりますよ。
2733: 評判気になるさん 
[2024-05-13 10:10:57]
>>2732 契約済みさん
そのメールって一期や二期で既に契約済の方にも送られてくるんでしょうか?
2734: 評判気になるさん 
[2024-05-13 10:49:28]
>>2733 評判気になるさん
送られないと思いますよ。うちも届いてませんし。
2735: 匿名さん 
[2024-05-13 11:16:20]
契約者に販売情報送ったらもう一戸買ってと迫ることになるからね。普通はしない。
2736: 評判気になるさん 
[2024-05-13 13:11:23]
2733です。今期の価格がどうだったかというレスがここまで何件か出てましたけど、中には契約者さんもいるんでしょうね。検討中の方はエントリーすればわかる訳ですので…
2737: 匿名さん 
[2024-05-13 14:04:04]
契約者なら担当の営業とコンタクトすればいいのにね。売ったら最後、相手にしてくれないとか。
2738: マンション検討中さん 
[2024-05-15 17:06:45]
購入の際に使える補助を探しています。
子どもがいる方は子育てエコホーム支援事業の対象になりそうだと思うのですが、調べている方いますか?
こちらのマンションも対象になりそうでしょうか
2739: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 21:06:17]
>>2738 マンション検討中さん
要件に長期優良住宅もしくはZEHである必要とあり、省エネ基準住宅である本物件は対象から外れていると思います。
あくまで個人の所感ですので
ご自分で
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp
を参照もしくは営業さんにお問い合わせしていただけましたら幸いです。
2740: 匿名さん 
[2024-05-15 22:11:17]
>>2738 マンション検討中さん
無理です
2741: 匿名さん 
[2024-05-16 10:27:30]
SUUMOにA1ブロック価格出ましたね。
2742: 評判気になるさん 
[2024-05-16 17:50:28]
>>2741 匿名さん
安いですね。2期と比べるとだいぶお得感ありますかね?
2743: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 18:59:33]
>>2742 評判気になるさん

思いました!私もこれならこっちが良かったかと。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる