横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桜台
  7. プロミライズ青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 23:21:09
 削除依頼 投稿する

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://promirise.com/aobadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154706

--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社

総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック))
価格:5,398万円~5,898万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.84m2~65.93m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 761戸

プロミライズ青葉台ってどうですか?

2544: 評判気になるさん 
[2024-03-29 14:02:30]
こちらに桜台団地地権者の再入居の自己負担、または戻らない方への支払金の噂が載っていました。高い再販価格を見て怒ってるのではないかと勘繰ってしまいました…。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618328/
2545: 匿名さん 
[2024-03-29 18:48:56]
そもそも、5年は再販禁止ルールなに地権者は認められてるのか?横浜市供給公社は大丈夫なのか疑問。
2546: 匿名さん 
[2024-03-29 19:22:43]
>>2545 匿名さん
地権者は5年間転売禁止ルールなどないでしょう。地権者あっての再開発なので、あるほうがおかしくないですか。
2547: 匿名さん 
[2024-03-29 20:19:53]
地権者は転売ルールないのですね。ご教示いただきありがとうございました
2548: 名無しさん 
[2024-03-29 22:34:40]
>>2547 匿名さん
ひどい話だ
2549: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 09:41:18]
地権者を転売禁止なんかにしてたら、そもそも建て替え自体成立してないわ。
2550: 通りがかりさん 
[2024-03-30 13:30:39]
そうか、だったらあえて新築で条件の悪い部屋を買わなくても引き渡し直後に好条件の地権者住戸が売りに出てくるのを待った方が良さそうってことだね。
2551: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 14:00:25]
ステーションサイドの3LDKもリバブルの再販で出てましたよね?あれも売れちゃったのかな?
2552: マンション検討中さん 
[2024-03-30 14:36:53]
>>2550 通りがかりさん

新築時より物件価格が上がりそうな気もしますけどね。
今出ている1LDKの価格もパークサイドなのにステーションサイドの1LDKより数百万高いですし。
価格気にせず好条件を優先したい、なおかつ、いつ出てくるかもわからないので、気長に待てる人ならそれもありですね。
2553: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 14:52:52]
>>2552 マンション検討中さん
確かに駅から遠い山の上の部屋を目を血走らせて買う必要ないね。
安さだけが魅力の物件だけどどうしてもなら少しでも駅に近く利便性の良い部屋が出てくるのを待つ方が得策。
地権者は濡れ手に粟だから喜んで売りに出してくるでしょ。
築50年以上の団地は超お宝物件なのかもしれないね。
2554: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 15:24:13]
再販だと駐車場抽選に参加できなくない?必須じゃなければいいんだろうけど。
2555: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 16:13:03]
中古は数百万の仲介手数料発生するしね。
2556: 匿名さん 
[2024-03-30 16:35:37]
ここは公社物件で周辺相場より割安設定なので投資目的を排除するために転売禁止の設定がされている。旧地権者は元の持ち分の価値(当然、周辺相場)で等価交換しているので、公社が販売する価格で出すと損をすることになる。将来、割安な地権者住戸が出てくることは期待しないほうがいいと思うよ。
2557: 匿名さん 
[2024-03-30 18:47:56]
>>2556 匿名さん
割安なんて期待していない。割安でかつ便利で条件のいい部屋なんて都合の良い希望は持っていない。
相場程度で条件良けれはそれが一番。駐車場ってあの不便な場所でしょ、もっと通りに近いとこ探します。
2558: 匿名さん 
[2024-03-30 19:44:13]
リバブルで売り出ししてる、地権者住戸Aブロック1LDK、この価格で買い手つくのかな。。
2559: 名無しさん 
[2024-03-30 21:43:19]
>>2557 匿名さん

敷地内の駐車場が不便になってて草
2560: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 22:01:31]
>>2544 評判気になるさん
そもそも地権者さん達って、今までの投稿を見ていましたかね?販売価格とそれに対する世論についてどう思っているかは気になります。
2561: マンション検討中さん 
[2024-03-30 23:23:01]
公式ページ残り17戸になってますね。淡々と売れていっているようでうれしいです。
2562: eマンションさん 
[2024-03-31 02:19:32]
>>2559 名無しさん
敷地が無駄に広すぎるんだよ
やっぱタワマンは最高だ
2563: 通りがかりさん 
[2024-03-31 07:12:38]
>>2562 eマンションさん

タワマン好きなのに低層をチェックするものでしょうか
2564: eマンションさん 
[2024-03-31 08:39:35]
単なる冷やかしです。
でも遠からず駅前の団地群がタワマン化するでしょうから楽しみでなりませんねこの地区。
2565: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 06:40:43]
>>2564 eマンションさん
遠からずといっても健康なうちに開発されるのかな。
2566: 匿名さん 
[2024-04-01 08:06:36]
青葉台駅前の団地でタワマン建つような用途地域があるんですね、どの変だろう
ほとんど低層~中高層住居専用地域みたいですが‥
2567: 匿名さん 
[2024-04-01 13:22:44]
>2566

駅前再開発だと用途地域の制限とは別に地区計画を制定してタワマンってのがある。長津田駅前のタワマンや鷺沼駅前の再開発がこのパターン。

ただ、商業施設を設けて地域の活性化とか名目が必要だけど、青葉台駅前はすでに商業施設はあるし、団地は駅から一本裏に入ったところだから緩和は認められるのかな。

地区計画の制定は行政からアナウンスがあるからウォッチしていれば情報は得られる。
2569: 匿名さん 
[2024-04-01 14:12:11]
>緩和

アベノミクスの戦略特区とかで近年は規制緩和される方向にあったけど、紅麹サプリが問題になってる機能性表示食品も同じく緩和の一環。負の影響もちらほら出てるから見直されるかも。
2570: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 15:43:02]
駅前の開発はあると嬉しいですが、別にタワマンでなくてもいいかな。
高い建物がない方が空が見えて気持ちいいし。
2571: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 16:21:41]
>>2569 匿名さん
馬鹿さ加減が際立つコメントありがとうございます。
再開発のお勉強をなさった方がよろしいかと。
2572: 匿名さん 
[2024-04-01 17:44:11]
建て替えで言えば、ここは元の桜台団地は容積率、建蔽率に余裕があったから余裕分を分譲して建て替えできたけど、プロミライズになって容積率、建蔽率にどれくらい余裕が残っているかは確認しないと。今回建て替えできたから、次回もというわけには必ずしもいかない。
2573: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 17:51:34]
>>2572 匿名さん
何年生きるつもりよ
2574: 匿名さん 
[2024-04-01 17:56:17]
>2573

何も考えないと負動産を遺すことに。今日から相続登記が義務化。
2575: マンション検討中さん 
[2024-04-01 20:59:25]
そういえば、イーストコアの3LDKの地権者住戸はいつの間にか売れたんですね。
2576: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 21:18:45]
>>2567 匿名さん
ありがとうございます。まだ確定では無いのですね。

2577: 匿名さん 
[2024-04-01 21:50:21]
>2576

確定どころか、地区計画ができるまでには案を公表して市民から意見を募ったのちに議会承認がいる。動きがあれば、そういった情報が出てくるけど知る限りはないはず。
2578: 通りがかりさん 
[2024-04-01 22:14:15]
>>2577 匿名さん
ありがとうございます。わざわざ確認するまでも無かったですが、やはり>>2564 さんは何の根拠も無くタワマンと言ってたと言う事ですね。
2579: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 22:59:32]
>>2575 マンション検討中さん
希望価格では売れなくて取り下げたかもよ
2580: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 23:05:49]
今出てる1LDKはともかく、以前出てた3LDKは欲しい人いたと思いますね。
2581: 匿名さん 
[2024-04-02 19:32:56]
仲介手数料3%+3万なので価格次第ではもっといい物件ありそうだけど
2582: eマンションさん 
[2024-04-02 20:17:06]
再販・中古は売出し価格=販売価格ではないのでなんとも
2583: マンション検討中さん 
[2024-04-02 22:39:29]
公式サイトにウエストヒルズ(A-1ブロック)物件概要出ましたね!
2584: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 07:15:10]
>>2582 eマンションさん
清算金を含む金額で売り出されていましたので、若干の増減がある程度ではないのでしょうか?
2585: eマンションさん 
[2024-04-03 08:03:42]
A-1ってことはA-2もあるんですね。
A-1の1期と記載あるけどこれは誤植かな?
今までの流れだと普通3期なのに。
2586: 評判気になるさん 
[2024-04-03 11:56:23]
>>2585 eマンションさん

Aブロックの南向きの棟がA-1で、西向きと東向きがA-2のようです。
期分けはわからないですが
2587: マンション検討中さん 
[2024-04-03 12:21:05]
>>2586 さん

>>2586 評判気になるさん
A2はさくらテラスのことです。住戸はA-1しかないです。
2588: 匿名さん 
[2024-04-03 12:34:14]
図面集にもそのように記載していますね。
2589: 評判気になるさん 
[2024-04-03 13:10:24]
確かに図面集には共用施設がA-1となっていますが、MRでAブロックの価格表見せていただいただき際にAブロックの南向きがA-1、西向き東向きの棟がA-2と記載されていました。写真はNGでしたが、メモは取って良いとのことでメモがあります。物件概要がどちらを指すのかは確かにわかりませんね。
2590: 匿名さん 
[2024-04-03 14:02:35]
少し東に傾いているのがA-2ならばA-2の方が良さそうですが、地権者住戸の非分譲住戸が多いですね
2591: 評判気になるさん 
[2024-04-03 16:30:58]
画像の赤枠部分が価格表ではA-2、それ以外のAブロックの南向きの棟はA-1で、
青枠部分は地権者でほぼ埋まっていました。
画像の赤枠部分が価格表ではA-2、それ以...
2592: 匿名さん 
[2024-04-03 17:49:32]
公道に面してないし、ほぼ南向きで、そこまで遠くないから条件いいから地権者住戸で埋まるのも納得。
2593: eマンションさん 
[2024-04-03 18:16:51]
CDの中を除いてセンターウォークは公道ですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる