東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日吉三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. Brillia(ブリリア)日吉三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-17 11:24:41
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)日吉三丁目についての情報を希望しています。
日吉は慶應もあったり良いイメージですね。
駅からは遠くなさそうですが、坂はどうなのでしょうか。
ご近所のかたの住み心地聞いてみたいです!
公式URL:https://hiyoshi.brillia.com/

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉三丁目281番1他(地番)
交通:東急東横線「日吉」駅徒歩8分
東急目黒線「日吉」駅徒歩8分
横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅徒歩9分
東急東横線「元住吉」駅徒歩12分
間取:1DK~4LDK
面積:29.64平米~79.91平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-21 10:38:34

現在の物件
Brillia(ブリリア)日吉三丁目
Brillia(ブリリア)日吉三丁目
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉三丁目281番1他(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩8分 (エントランスより「日吉」駅東口まで)
総戸数: 42戸

Brillia(ブリリア)日吉三丁目ってどうですか?

121: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 09:05:01]
ラブボ・パチンコ・墓地・工場・高圧線鉄塔などが隣や目の前にあるマンションも多数存在する中、そういう類のものは無いし、騒ぎ立てるほどのことでもないのでは。
日吉駅徒歩8分という希少性だけでもリセールバリューは相応にあるでしょう。
購入者目線だと安いに越したことはないですが、こちらは多分400以下であればサクッと完売すると思います。
122: 匿名さん 
[2023-05-06 09:56:56]
>>121 検討板ユーザーさん
このような発言をされるのは、日吉にお住いの別のマンションの所有者の方かこのマンションの販売関係者の方とお見受けしました。あるいはいわゆる褒め殺しでこちらを下げよういうアンチさんが表面的には非現実的な夢物語を語って持ち上げているが、実際はけなしているいるのかとさえ思いました。
123: マンション検討中さん 
[2023-05-06 10:19:34]
悪くはないけど駅徒歩10分近くて買い物の利便性も高くない場所で
坪400は流石に規模しいと思うけど昨今の相場なら坪350なら完売するような気もする
124: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 11:04:02]
大倉山の綱島街道沿いの2物件(プレミストとパークハウス)が350-380程度で販売しているので、安くてもそのレンジくらいにはなると思われます。

125: マンション検討中さん 
[2023-05-06 11:47:05]
大通り沿いはそこまで忌避されないような。どっちかというとここは川沿いなのが嫌がられそうだけど。まぁでも、東横沿線は謎のブランド力があるので400とかでもこの戸数ならそのうち売れるんじゃない?サクッと売れるとは思えんが。
126: マンション検討中さん 
[2023-05-06 13:10:59]
ブリリアブランド初めて見たのですが、建物の裏側がペンキで塗られただけみたいなところがあって、ブリリアってこんな感じなの?って思ってしまったのですが、実際そうなのでしょうか?

127: 匿名さん 
[2023-05-06 13:29:57]
>>125 マンション検討中さん
大通り沿い、川沿いだけでなく線路沿いもありますよ。おまけに隣家はガソリンスタンドときているので、これで坪350万円とかだと日吉の徒歩8分程度の普通のところだと坪400万円超え、駅に近いところだと坪450万円超えとかになってしまいます。日吉はそんなに価値が高いですかね。
128: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 13:53:46]
>>127 匿名さん

はい、相場はそんな感じかと。
129: マンション検討中さん 
[2023-05-06 14:09:48]
日吉よりは多少駅力落ちるけど妙蓮寺徒歩8分全23戸が坪320で、飛ぶように売れてるわけじゃないので日吉駅8分の過疎エリアでは坪350だと苦戦すると思う。
130: 匿名さん 
[2023-05-06 14:41:15]
マンション検討者ですが、過去に矢上川は氾濫したことがありますか。教えてください。
131: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 14:46:41]
妙蓮寺と比較する意味あります?
妙蓮寺って各駅停車駅だし、新横浜線開通メリット全くない(むしろ本数減少している)し、駅周辺の商業施設貧弱だし、地価も全然違います。
132: 匿名さん 
[2023-05-06 15:18:12]
2019年には武蔵小杉のタワーマンションは浸水して被害が出たとニュースになりました。駅近の三井と住友も被害があり、停電してエレベーターが使用できなくなりました。ここは大丈夫ですか、
133: マンション検討中さん 
[2023-05-06 16:02:25]
日吉、妙蓮寺、綱島、大倉山あたりは私鉄沿線の横浜の田舎エリアってことで似たようなものでしょ。
134: 匿名さん 
[2023-05-06 16:14:39]
>>132 匿名さん
小規模・低層マンションなので、万一エレベーターが使用不能になっても何とかなるから大丈夫ですよ
135: 匿名さん 
[2023-05-06 16:42:25]
ここが中古になって売却する場合には他の日吉のマンションとの競争になるが、小規模で住環境の悪い線路沿いのマンションという点で大きなディスアドバンテージだと思いますが大丈夫ですか。
136: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 18:03:32]
立地条件は価格に反映される。値付けが適正なら、新築だろうが中古だろうが、売れるのでは?
137: 匿名さん 
[2023-05-06 18:31:40]
日吉駅徒歩10分以内の新築マンションは稀にしかできないから、既存のマンションより築浅でいられるうちは大丈夫でしょう。
138: マンション検討中さん 
[2023-05-07 00:37:51]
線路・川近くだと、シティテラス横浜とかありましたね
横浜駅8分で当初坪350万円強くらいでしたか
スミフなので、多少値上げ?して未だ販売している様ですが

駅力や、GS・綱島街道に近接していることなども考えると、
ここで400万は流石に行き過ぎな気が
139: 匿名さん 
[2023-05-07 02:10:37]
>>138 マンション検討中さん

どうなんでしょうね。日銀総裁変わって、金利は上がらなそうなので、マンション価格上がってますよね。どうなんだろう
140: マンション検討中さん 
[2023-05-07 10:19:39]
投機目的だと今買っても高値掴みの可能性高いので
今年後半から来年にかけて実需見合いの価格に落ち着いていくと見方もあり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる