三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama (Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama (Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 20:54:00
 

パート3です。
よろしくお願いします。


物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米

[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama (Part3)

84: 匿名はん 
[2009-02-18 21:51:00]
優良リートのプライムリアリティ投資法人から不採算の烙印を押されてしまったんだから…。諦めが肝心。
85: 匿名さん 
[2009-02-18 22:04:00]
>>83
ファンドが撤退したのはプレスリリースから確実。
個別店舗に関しては不明といったところが現状ではないでしょうか。
上にも個別に店舗準備をしている記述もありましたし。

ただ、売主からは無用な心配を排除するためにも何かしらの
現状のコメントが欲しいですね。
86: 匿名さん 
[2009-02-18 22:04:00]
83さん
内覧会前にTELで確かめた方がよいのでは?
明日にでも…
87: 近所をよく知る人 
[2009-02-19 02:00:00]
27日に向かいのファミマも閉店です。
コンビニもスーパーも無くなって寂しい限りです。

ポプラとampmはありますが・・・
88: 匿名さん 
[2009-02-19 05:39:00]
コンビニ2件もあれば十分でしょう。
スーパーは…10分圏内に北浜で2件は厳しいかな。
89: 入居予定さん 
[2009-02-19 07:16:00]
マンション裏手にセブンイレブンできるよ。
90: 匿名はん 
[2009-02-19 07:46:00]
コンビニは出来たり、撤退したりする
気にしなくても大丈夫ですよ
91: 匿名さん 
[2009-02-19 07:55:00]
84さんはプライムリアリティ投資法人を優良と書かれていましたが、ストップ安の181800円の値からすると実際は運営危機か残金が払えないとかの理由で解約したとは考えられませんか?それなら、倒産する前に解約してもらってラッキーと思うのですが。このファンドの実体がよく分かりません。
92: 匿名さん 
[2009-02-19 07:56:00]
関西No.1のセレブマンション。予定のテナントが来なくても「ああそうなの」という感じか、躊躇なく解約するんでしょうね。きっと金持ち喧嘩せずですね。
93: 匿名はん 
[2009-02-19 07:57:00]
しかしやはり中々発表しないというのは裏があるものなんですね

競合店から横やりが入るのを防ぐためなんて言い訳だと

良い勉強になりました
94: GS 
[2009-02-19 08:21:00]
↑ そんなこと言ってた頭の弱い人もいたね(笑)
95: 物件比較中さん 
[2009-02-19 09:32:00]
>91さん

日本プライムリアリティの実体  
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/114447841.html

今日もストッポ安ですね 日本プラR8955
96: 匿名はん 
[2009-02-19 09:35:00]
リートの多くが信用収縮の影響で低迷しているのは確かです。リートが保有している物件の賃料収入の低下と、リートに融資する金融機関の貸し渋りが、今回の原因ではないかと考えます。
97: 匿名さん 
[2009-02-19 10:56:00]
結局は施設関連重要事項の発表はないんですか.ここの入居者は優しい人達ですね.
98: 匿名さん 
[2009-02-19 11:13:00]
入店が全くないなら問題ですけどなんかあるでしょう
99: 契約済みさん 
[2009-02-19 11:59:00]
今回の件は、我々は個々で動くのではなく、一致団結、協調して動くべきだと感じます。すでに、ある新聞社に投書が行われいて、消費者センター、宅建行法違反どちらで動くか、各社なりゆきを見守ってる状態とのこと。しかるべき四大新聞等に正式に情報提供し、社会問題としてマスコミにクローズアップさせるべきです。未確認情報として(投書の中に)三越跡地は土壌改良が完全に行われず建築に入ったとあり、事実なら建築上の問題もありうります。
100: 匿名さん 
[2009-02-19 12:23:00]
あー、段々とややこしくなってきたなぁ。
売主が未だに売ってやってる感覚なら最近の消費者には
通用しなからねぇ。やっぱり早急な説明責任必要でしょう。
101: GS 
[2009-02-19 12:40:00]
>> 99さん インサイダー情報ですか?

要するに、デベは自己の責任範疇外の商業施設をエサに販売をしたということがダメということでOKですか?
102: 匿名さん 
[2009-02-19 12:50:00]
二、三流が十社寄っても一流にはならん、ということかな。結局。
103: 匿名はん 
[2009-02-19 13:19:00]
重要事項に、リートに商業施設を売却して運用の説明がなされていたか…。直前でキャンセルされるのも、違約金が入るにしろプロジェクト自体のスキームを疑います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる