大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-09-29 11:47:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続き大阪市内の住環境に関する情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2006-08-21 21:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2

401: 匿名さん 
[2009-01-17 11:19:00]
大阪市と大阪府はWTCと府庁一帯を交換すれば?
大阪市は府庁を美術館に転用すれば良いと思うのですが。
大阪城公園と連携していい街づくりができると思います。
402: 匿名さん 
[2009-01-17 17:15:00]
行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html
403: 匿名さん 
[2009-01-18 02:04:00]
401さん
財政破綻しそうな状況なのに(笑)
確かにそうなればいいですが、まずは財政黒字化しないとね
404: 購入検討中さん 
[2009-03-13 17:02:00]
はじめまして。北区の天八あたりの賃貸マンションに住んでいます。妻は堺へ、私は京都へ阪急で通勤する都合で、間を取って住んでいるのですが、そろそろ堺筋線沿線の天六~扇町~南森町あたりでマンションを買おうかと考えています。北区のこの周辺(豊崎、本庄、長柄、扇町、南森町、東西天満)には小学校がいくつかあるのですが、南森町の堀川小が有名らしく、そこを狙って買う人も多いとかで、南森町の物件が人気も価格も突出しています。でも、このあたりの小学校って、そんなにレベルというか生徒の質というか、違うんでしょうか?確かに、大川に近い長柄東あたりは府営住宅も多く、あんまりいい感じはしないのですが…。庶民的でにぎやかな天神橋筋の商店街は気に入っています。詳しい方おられたら、教えてください。
405: 匿名さん 
[2009-03-13 17:29:00]
>>404
昔は堀川小学校よかったと聞きますが今はそんなに聞きませんね。
反対に天六界隈の方がいい塾が多いと思いますよ。
406: 匿名はん 
[2009-03-13 19:02:00]
天六の小学校はよいとは言えないですよ
そもそも、どの程度の小学校の雰囲気を期待されているのでしょうか?
小学校は地域と先生によってかわります。
407: 匿名はん 
[2009-03-13 21:28:00]
私の通っていた小学校は東京ですが同級生の過半数が私立中学に進学。知り得るなかで東大に四人進学していましたがそんな小学校はありますか?
ちなみに今は堀川小学区の賃貸に住んでいますがどうでしょう?
408: 物件比較中さん 
[2009-03-13 21:54:00]
堀川クラスなら無理ではしょう。近圏区では天王寺の真田山小学校、若しくは都島区の友淵小学校はいいと
思います。市内の文教ではやはり天王寺区が最強でしょう。
409: 物件比較中さん 
[2009-03-13 21:55:00]
堀川クラスなら無理でしょう。近圏区では天王寺の真田山小学校、若しくは都島区の友淵小学校はいいと
思います。市内の文教ではやはり天王寺区が最強でしょう。
410: 匿名さん 
[2009-03-13 23:32:00]
文教区でお勧めの新築マンションはありますでしょうか?
411: 匿名さん 
[2009-03-14 05:09:00]
阿倍野区の常磐小学校はどうですか?
412: 匿名はん 
[2009-03-14 11:41:00]
常磐は真田山、五条に続いて人気の学校ですよ
413: サラリーマンさん 
[2009-03-14 13:03:00]
五条や真田山はクラスが多くなって、受験学校みたいになっていると聞きます。
大江小学校ぐらいがいまだとのんびりして、先生の質もいいから狙い目かもしれないですよ
414: 物件比較中さん 
[2009-03-15 23:07:00]
受験を一番に考えるなら受験校みたいなところが絶対いいですよ。
子供は回りに刺激されて成長するから思いもよらない成果があがる
可能性大です。(塾の講師の独り言)
415: 匿名はん 
[2009-03-15 23:20:00]

では、どこがお勧めですか?
出来れば上位五校を教えてください
416: 匿名さん 
[2009-03-16 16:25:00]
中央区の中央小学校はどうですか?
417: 匿名さん 
[2009-03-16 21:24:00]
国立の小学校が一番お勧めです。
418: 匿名はん 
[2009-05-20 07:55:00]
北区、タワーマンション天満周辺の環境を教えて下さい。
419: 匿名はん 
[2009-05-20 13:36:00]
マルチうざすぎ
420: 匿名はん 
[2009-05-20 14:05:00]
天満周辺の環境はうざいのでしょうか?
421: 匿名はん 
[2009-05-20 15:47:00]
420がうざいでしょうね
あらすのもほどほどに
422: 匿名はん 
[2009-05-20 23:51:00]
421はあらすような行為やめろ。
423: 匿名はん 
[2009-05-21 00:07:00]
418って大丈夫?
ちゃんとマンション買えるのか心配。
騙されちゃ嫌だよ
424: 匿名はん 
[2009-05-21 01:24:00]
423は何様?なんで上から目線やねん。
425: 匿名はん 
[2009-05-21 08:06:00]
春日ですから(笑)
426: 匿名はん 
[2009-05-21 14:57:00]
質問に対し、情報も提示せずどうこう言うほうが嵐でない?
427: 通りすがりさん 
[2009-05-21 15:45:00]
匿名掲示板でもルールと言うかマナーはあるんですよね
その一つがマルチ投稿しない。これが基本です。
マンション自体について知りたいなら、該当マンションで聞く方がいいし、環境も同様かと。
文面読む限り、検討しているタワーマンションあるようだし、そちらで聞いた方がよいと思いますね
428: ないつ 
[2009-07-03 02:22:00]
吹田、豊中で生まれ育った人間からしたら、
大阪市内はどこも・・・・・・・・・無理。
429: 匿名さん 
[2009-07-03 09:58:00]
>>428
私もそう思ってましたが、意外とそうでもないんですよ。
ごくごく限られたスポットですが、住める地域はありました。
空気は良くないですが…
430: 匿名さん 
[2009-07-03 10:24:00]
>428さん
大阪市内は都会過ぎて馴染めませんか?
431: 匿名 
[2010-06-21 07:43:59]
工業地帯のど真ん中
432: 匿名 
[2010-07-04 23:54:56]
>404
遅レスですが府営住宅を馬鹿にしておわりですか?
私は隣の市の府営住宅に住んでいましたが、ちゃんと国立大学までいきましたよ。
大学行くなら比較的学費のかからない国立にして~って小さいときから親に言われてましたから(笑)
405さんや406さんのの言うとおり天六なら塾で浜学園とかもありますから、子供にお受験をさせるつもりなら
学校の授業だけではなんともなりませんから。
小学校なんて校区じゃなく担任が誰かで決まりますし、その担任も異動しますからね。
433: 匿名 
[2010-07-05 08:07:36]
長柄のリバーサイド(さざなみ、リバーサイド○○シリーズ)はUR物件なので府営ではないです。
家賃も12万くらいしますし、勘違いはなはだしい。
436: 匿名 
[2010-08-04 19:51:06]
吹田豊中信者も東京へ異動でもして一度住めば考えも変わるでしょうね。
439: 匿名 
[2010-08-04 20:09:04]
スポーツにガラは関係ないけど。
440: 匿名さん 
[2010-08-04 21:03:57]
東京なんて不便で居心地悪いだろ! 東京信者は勘違いするな
442: 匿名さん 
[2010-08-04 21:54:15]
>435高倉中学はここ数年荒れてますよ。
去年か一昨年には生徒が何かしらかしたせいで修学旅行が中止になったりとか…
あまり言いたくないですが、最近は茶髪や金髪の子をよく見かけます。制服もダラ〜っとしていて同じ区民として恥ずかしい限りです…
どちらかと言えばセントがある都島小・中の方がマシです。マシと言っても良いとはいえない普通の校区ですが。
449: 匿名 
[2010-08-05 11:37:40]
塚本小ー新北中ー北野高という素晴らしい校区がある。
450: 匿名さん 
[2010-08-05 11:45:18]
高倉ってキングコングの梶原の出身校か。
梶原って昔不良やったって聞いたで。

>授業中にケータイやゲームをしたりなど、あたりまえですが絶対にないですし
授業中は今まで私が見に行った中学校の中では本当にすばらしいと思いました。まず授業中は必要でないことは一切喋らず、とても静かでした
第一学区の学区の学校では普通の事や。
都島の学校なんか頭いいなんか聞いた事ありませんがな。あと自作自演はルール違反でっせ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる