大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 14:28:06
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

1701: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 12:00:14]
>>1696 匿名さん
あくまでも主観ですが戦闘機などのジェットエンジンの機体は遠くからでもうるさく感じますが、横田基地は戦闘機が稀でプロペラの輸送機の離発着が主なの耳を塞ぐ様な爆音ではありません。オスプレイが入ってからは今までヘリコプターと比べてうるさく感じますが回数が少ないので問題なく感じています。
横田基地の周辺全てが同じ様な騒音を感じるのではなく滑走路の延長線にあるエリアは離発着の時に低空飛行をするの地面(建物)と近くうるさく感じます。
昭島駅辺りだと高度のある旋回飛行なのでそれほどでうるさくは感じません。
1702: 匿名さん 
[2023-11-22 15:13:29]
ここは、森パークにマンションがあるというのがすごくいいですよね。
駅前のイトーヨーカドーにカインズやスポーツデポもあり、映画も簡単に見にいけて・・・。
それだけで価値があると思います。

飛行機音が嫌だというのはわかりますが、だったら、昭島自体ダメなので、このマンションに限ったことではないですし。

商業施設に囲まれているなら、資産価値も落ちないような気がします。
1703: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 19:50:43]
>>1218 マンション検討中さん
シティハウスが躯体にそんな金かけるかよw
どうせボイドスラブかなんかだろ?

1704: 匿名さん 
[2023-11-26 07:39:26]
>>1703 マンション掲示板さん
9月の、500も前の書き込みに反論されても・・・
1705: マンション検討中さん 
[2023-11-26 20:13:05]
中央棟と東棟の2棟でエレベーター2機というのが少なく感じて二の足を踏んでるのですが、実際の使い勝手はどうなんでしょうか。
1706: 通りがかりさん 
[2023-11-27 10:36:15]
>>1705 マンション検討中さん
戸数的には、何戸を2機でカバーする事になるんですか?
1707: 匿名さん 
[2023-11-28 09:53:27]
>>1705 マンション検討中さん
エントランスの位置から考えて、東棟の一定数(主に南寄り)の方は南棟の3基のうち2基並んでいる方を使うのではないでしょうか。そう考えると全体的に均衡がとれるかなと思っています。
481戸に対して合計5基が多いか少ないかは別の話ですが・・・
1708: マンション検討中さん 
[2023-11-28 15:54:51]
>>1707
情報ありがとうございます。確かに南棟の2基のエレベーターが通勤、ゴミ出しに使われそうですね。
参考になりました。
プロジェクトではセブンイレブンの前にも建設する話があり、こちらが本命になりそうかなと思っております。
1709: マンション検討中さん 
[2023-11-30 10:12:50]
350戸成約済みかぁ。あっという間に完売しそうですね。
1710: 匿名さん 
[2023-11-30 11:05:24]
>>1708 マンション検討中さん
同じく、駅前の方に魅力を感じている者です。
いつごろ販売されるかご存知ですか?
1711: 匿名さん 
[2023-11-30 12:04:24]
完成前完売いけるか!?
1712: 匿名さん 
[2023-11-30 12:13:42]
おお、後発狙いの方もけっこういらっしゃるんですね
1713: 匿名さん 
[2023-11-30 12:32:18]
一期購入者です。
戸数が多いことや、基地・倉庫等のネガ書込みも多かったから、売れ残ったら嫌だなーと心配してました。
売れ行き好調でホッとしてます。
1714: 匿名さん 
[2023-11-30 12:55:41]
豊田のプラウドより早く売れそうですね!
1715: 匿名さん 
[2023-11-30 21:55:33]
来年春頃にはある程度目処をつけて次の案内に入るみたいです。
1716: 匿名さん 
[2023-12-01 00:45:56]
本当にいいマンションなので悩みましたが、我が家は豊田のプラウドにしました。
駅からの距離はありますが旦那さんが座って会社行けるのが決めてになりました。
1717: 匿名さん 
[2023-12-01 08:48:21]
>>1712 匿名さん
後発は条件が劣るのに価格が上がるパターンが多いですが、ここはどうなるか気になりますね。
1718: マンション検討中さん 
[2023-12-03 19:17:50]
>>1717 匿名さん
駅が少し近くなるので、価格はA敷地より高くなる予定と聞きました。

1719: マンション検討中さん 
[2023-12-05 06:55:58]
駅の近さよりも物価高、資材の高騰で価格は上がり続けてるでしょう。
1720: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 12:11:57]
ゲストルームの使用料が一部屋ではなく、1人あたり4千円くらいだと案内された気がしますが、
これって高い方で合っていますか?
豊田のブランドマンションではこんなに高くはなかった記憶がありますが、どうでしょうか?
1721: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 19:39:53]
>>1720 マンコミュファンさん

豊田の野村の新築マンションは、
かなり売れ残ってます。
そのマンションに誘導する書き込みが多いですね。
ほとんど東向きで、街に活気がない。
個人の感想ですけど。
1722: 匿名さん 
[2023-12-05 20:38:22]
>>1721 さん

ほんと、その通りで豊田への誘導が多いですね。
比較対象になるから、そうなるのはわかりますけど、売れ行きを見れば明らかと思います。
昭島No.1物件か豊田のNo.3もしくはNo.4物件の違いかと思いますが。
1723: マンション検討中さん 
[2023-12-05 21:54:02]
機械式駐車場使ったことありますか?
1724: 昭島と日野のハーフさん 
[2023-12-05 23:23:24]
>>1716 匿名さん
他所の購入者が、他所のスレをチェックして書き込みするとか、もう営業さんの匂いしかしない…
営業さんに足りない知識をお伝えしますが、豊田駅は朝の通勤ピーク時は始発本数少ないし(7時~8時台で2本のみ)、考えてること皆同じなので、確実に座るにはホームで10分~15分ぐらい立って待つので、真冬や真夏は結構しんどいですよ。あと1年で青梅線にもグリーン車ができて座れる選択肢は増えるので、豊田における始発駅の魅力はもうほとんどありません。

1725: 検討中さん 
[2023-12-06 00:34:30]
今売れ残ってるのって、何棟が一番多いんですかね?また、その理由もざっくり知りたいです。
1726: マンション検討中さん 
[2023-12-06 01:36:13]
街を歩いてみたのですが、駅前にモリタウンがあるのはよいのですが、なんと表現すればよいのか、物騒とかそういうことではないんですが、雰囲気というか風俗というか、なんと表現すればよいのかうまくいえないのですが、まあ個人的には住むにはちょっと、子育てするには厳しいかなあという印象でした。
この街の歴史はほとんど何も知らないけれども、おそらくこの街には歴史なんて言葉は存在しない無秩序な街なんだろうなと。
モリタウンやこれからできるプレミストは絶好のカモフラージュではあるだろうけどやっぱり歴史ある街で子育できたらなと。
巣立った子供が誇れる街で子育てしようと。
改めて思いました…
1727: マンション検討中さん 
[2023-12-06 01:43:54]
南西向きの中央棟ですが、ベランダから夕日見えますかね?
1728: 匿名さん 
[2023-12-06 08:23:20]
>>1727 マンション検討中さん
部屋の位置と階数によるのでは?
1729: eマンションさん 
[2023-12-06 11:43:51]
>>1725 検討中さん
D、E棟ですね。
Dは駅からは遠く、3LDK70弱で狭い、E棟は他の棟に囲まれるため内側辺りが売れてないと思います。
1730: 通りがかりさん 
[2023-12-06 13:06:58]
>>1726 マンション検討中さん
じゃあ他所へどうぞ
ここは人気で残りもわずかなので
1731: 購入者さん 
[2023-12-06 13:26:03]
>>1727 マンション検討中さん
ご希望の部屋があれば、眺望や日当たりはシュミレーション画像を見せてもらえました。担当の方と相談してみてはいかがでしょうか?
1732: 名無しさん 
[2023-12-06 16:17:46]
代官山ってどうですか?
1733: 評判気になるさん 
[2023-12-06 20:08:06]
>>1726 マンション検討中さん
胡散臭い街かなあ
それって年収とかの先入観じゃないですか。
駅から少し歩けば土地安いから
1734: 名無しさん 
[2023-12-06 22:42:08]
>>1726 マンション検討中さん
貴方の出身は何処?
偉そうに語るね!
1735: 通りがかりさん 
[2023-12-06 23:15:01]
>>1726 マンション検討中さん
山手線の外側なんて、歴史のない無秩序な街しかないですけどね。
高度経済成長以降、都市計画もなく、ミニ開発を繰り返して極小戸建を乱立させたわけですからね、、
歴史ある街を選ぶとしたら、山手線の内側とか、深川とか、谷根千とか?
たしかに良いですよねー!予算が合えば。
1736: マンション検討中さん 
[2023-12-07 01:35:24]
>>1726 マンション検討中さん
お洒落とは対極なのは確かですよね。
地味を通り越して少し薄汚いと感じたのをうまく表現したかんじですか?
プレミストから外側には何も無いと思って住めばよいのでは?少し悲しい気はしますがねえ
1737: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 14:25:32]
大型スポーツ用品店はスポーツをする我が家には便利です。
1738: マンション検討中さん 
[2023-12-07 17:09:05]
周辺環境に不安になる気持ちは少しわかりますよ。モリパーク内に建てられてるのが利点ですが、夜間人口が少なそうで夜はちょっと寂しい感じになりますからね。女子供を出歩かせたくない感じではあります。このマンションが出来て周辺が賑やかになればいいですよね。
1739: 名無しさん 
[2023-12-07 17:39:34]
>>1738 マンション検討中さん
立川駅は賑やかです。国分寺駅ビル20時半閉店。モリタウン21時閉店。駅から近いので寂しい感じはないです。
1740: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 20:29:23]
危ないと思う地域は一人暮らし男子大学生が多く住んでる所です。この地域は一人暮らしの男子大学生が住む感じではないです。ここが寂しい地域と言われたら知ってる土地ではプラウドシティ方南町の方が帰り道が寂しいと思いました。
1741: マンション検討中さん 
[2023-12-07 21:48:05]
>>1726 マンション検討中さん
まあ、当たってるでしょうね。
誰も好んで昭島なんかに住まないですよ。
マンション高騰してるから仕方なく買うわけですよ郊外に。
モリタウンに通う日々を想像してテンション上がりますか?立川の駅前の方が良いに決まってるじゃないですか。
まさか昭島にすむとは自分だって
1742: マンション検討中さん 
[2023-12-08 00:52:35]
>>1741 マンション検討中さん
価値観はそれぞれなので言いすぎかと。
立川の駅前は人多すぎるので避けたい世帯もいるわけですし。
1743: 名無しさん 
[2023-12-08 12:22:04]
こんな記事がありました。
ご参考までに
こんな記事がありました。ご参考までに
1744: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 12:22:36]
こんな記事がありました。
ご参考までに
1745: 通りがかりさん 
[2023-12-08 18:16:24]
電車利用が多く通勤通学のことを考えたら立川までに何とかおさまりたいのは分かります。

ただ子供がいたら立川よりも国立や昭島など繁華街の周辺の方が良いと考える層はいると思います。

適度な田舎感があって昭島も悪くないと感じる人もいるはずです
1746: マンコミュファンさん 
[2023-12-08 18:23:17]
百聞は一見に如かず
1747: 匿名さん 
[2023-12-08 18:24:33]
既に何組か市内の知り合いが購入したと聞きました。自分も一次で購入したのですが、周辺需要が多いのですかね?

駅周辺の分譲マンション住まいの方が住み替えで購入してそうですよね。プレイシアやグレイディア、シティハウスの中古が特に多く売り出ている様子はないようですが…
1748: マンション検討中さん 
[2023-12-08 23:38:17]
値段が安すぎて購入迷ってます。
設備仕様も多少違うのでしょうが、今住んでいる場所周辺より格段に安すぎるので、なにかあるのではと思っています。
1749: 名無しさん 
[2023-12-09 04:08:46]
>>1748 マンション検討中さん
答えは地価が違うからですね
1750: 匿名さん 
[2023-12-09 05:18:14]
立川駅から昭島駅までの他の駅もそうですが、ある程度名の通った企業が多いですよね。サラリーマンの方が多く利用する駅ですし、大人の目が多くお子様も安心なのかなぁという気がしますが。便利?な都心なんかより…さらに立川よりも昭島辺りで子育てや老後(笑)も含めゆったり過ごす事も考慮して住むには良いと思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる