大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 15:48:03
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

1751: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 06:39:13]
つつじヶ丘小学校まで15分くらいかかるんですかね。
近くに信号機のない横断歩道があるのも、少し不安ですね。
1752: eマンションさん 
[2023-12-09 08:33:33]
昭島市は18歳(高校3年生)までのインフルエンザの助成金は所得関係なく1500円。一人親無料。高齢者も無料。東京都でインフルエンザの助成金を始めたのも昭島市が一番最初です。帯状疱疹の助成金も始めてます。色々整ってると思います。
1753: マンション検討中さん 
[2023-12-10 19:29:50]
南棟、前面にあるジム(フォーラス)が
来年3月で終了するようですね。
その後はどうなるのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
1754: マンション検討中さん 
[2023-12-11 09:15:55]
ジム終了ですか、映画館も夜はガラガラだし昔に比べるとかなり寂しくなったように思います。商業地域なので高層が建つこともあり得ますが、人が減ってきてるので同じ建屋で別のテナントが入るのが現実的ですね。
1755: サボ 
[2023-12-11 17:39:24]
気になった時には既に2期の販売が終了していて、現在3期で申し込むかを検討中のものです。
1→2期では価格がどのくらい上がったかご存知の方いますか?

先着順物件を買うか、3期を待つかを悩んでいます。。。

先着中物件を買ったほうがいい
3期を待ったほうがいい
1756: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 10:05:58]
>>1755 サボさん
今後B,C地区に建設されるマンションも検討されてみてはいかがですか?
1757: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 12:02:36]
>>1755 サボさん
契約した者です。
価格は1期1次2次2期1次2次と段々と上がっていく話を聞きましたよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1758: 通りがかりさん 
[2023-12-15 14:05:31]
この物件、エコすまい事業の補助金って来年契約した人でももらえるのかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
1759: 匿名さん 
[2023-12-15 14:23:23]
乗り遅れたなあ。最上階が欲しかった。
1760: 匿名さん 
[2023-12-15 15:28:03]
>>1758 通りがかりさん

エコすまい支援は100%になったので終了になりましたよ。
1761: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 17:58:46]
>>1758 通りがかりさん
次は2024年度なので次の制度までにはマンションが完売して間に合わないと思います。1期1次の人だけがギリギリ間に合いました。
1762: eマンションさん 
[2023-12-15 18:01:01]
>>1759 匿名さん
最上階は抽選倍率が高かったから乗り遅れてなくても買えない可能性が高かったかも
1763: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 20:06:50]
>>1761 マンション掲示板さん
ご回答ありがとうございます。
度々申し訳ありませんが、
エコ住まいの申請ができるタイミングにまだお部屋が残っていれば間に合う可能性もあるとのことでしょうか?
ネットで調べてもいまいち条件がよく分からず..もしご存知の方いらっしゃれば助かります。
1764: 名無しさん 
[2023-12-15 20:33:25]
>>1763 口コミ知りたいさん

今年度は予算上限で終わりました。
来年度以降新しい支援策が本年度予算に組み込まれましたので、これに該当するのでは?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/amp/k10014253001000.html
1765: 通りがかりさん 
[2023-12-15 20:33:32]
>>1753 マンション検討中さん
本当にジム営業終了なんですね。。
ボルダリング施設とかも大丈夫かしら
1766: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 00:49:40]
>>1765 通りがかりさん
全然物が違うじゃん。ジムの話して廃れてきたと言いたいの?
1767: マンション検討中さん 
[2023-12-17 11:38:23]
ジムとこボルダリングとかが無くなるとか、どうでもいいですね。とにかく人口が増えるから商業施設は儲かるでしょうから、店が減るような街が多い中、ここは期待でかますね。
1768: マンション検討中さん 
[2023-12-17 12:25:22]
モリタウンで満足ならそれでよいのではないでしょうか
1769: マンション検討中さん 
[2023-12-19 19:15:26]
昭島はちょっとむりだなぁ
陰気くさい
1770: マンション検討中さん 
[2023-12-19 21:49:30]
陰気くさいはわかる。
住みたいとは思わなかったから。
モリタウンで大変満足できる方々が選んで買ったということでしょう。
1771: 評判気になるさん 
[2023-12-19 23:01:39]
陰気臭いはどうかと思うけど・・・

他のショッピングパーク、アウトレットモールと比べてちょっと地味ではあるよね
でも、出かけるならともかく住むなら少し地味くらいがいいんじゃない?
1772: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-19 23:33:45]
>>1771 評判気になるさん
わかります!私も立川より昭島派です!
1773: 匿名さん 
[2023-12-20 08:57:26]
>>1771 評判気になるさん
まだ現地を訪れる前なのでお伺いしたいのですが、少し地味というのは寂れているということでしょうか?
1774: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 09:13:19]
1771ではありませんが立川駅前よりは地味です。国分寺駅、調布駅、永福町駅よりはマシです。
1775: 匿名さん 
[2023-12-21 17:39:33]
皆さんが賛否するから取り上げられたじゃないですか笑
これはこれで知名度上がって良いと思いますが!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64213c51f3dd39fd39f230e3c4819bf8564...
1776: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 23:02:26]
2期終了時点で380戸までいきましたね。
やっぱり、立地と周辺環境のバランスの良さがこの結果なのだと思います。
好条件の部屋が少なくなってるため、難しいかもしれませんが、竣工前完売、是非とも期待したいです。
1777: 匿名さん 
[2023-12-22 08:53:32]
>>1775 匿名さん
コメント数も多いですね笑
1778: 匿名さん 
[2023-12-22 14:51:00]
>>1776 検討板ユーザーさん
1期1次で買えて良かった!いい買い物が出来ました^^
1779: 匿名さん 
[2023-12-23 08:17:17]
>>1776 検討板ユーザーさん
先着順9戸+3期1次以降86戸。合計95戸しか残ってないのですね。
最初は専門家にさえ「昭島で480戸なんて何年かかるやら」と評されていましたが、今の時代のニーズに合っていたということなのでしょう。
1780: 匿名さん 
[2023-12-23 09:21:39]
>□□氏(販売責任者)の「来年6月までに完売したい」という言葉はにわかには信じがたい。最近の市場からすれば年間100~150戸販売がやっとではないか。

↑業界向けサイトから
1781: 匿名さん 
[2023-12-24 00:17:04]
住所は昭島市代官山になります。
実アドレスなので代官山に住んでますと堂々と言えます。
1782: マンション検討中さん 
[2023-12-24 13:34:22]
>>1774 検討板ユーザーさん
国分寺、調布駅周辺のほうが栄えていると思うけれど・・・・。永福町は高級住宅街だし栄えてはいない。
1783: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-24 16:13:50]
>>1782 マンション検討中さん

1774です。
私は国分寺、調布駅、永福町もよく行きますけど昭島の方が活気があると思いました。
感じ方が違うのかもね。
1784: マンション検討中さん 
[2023-12-24 16:47:38]
昭島で満足できるというならそれはそれで良いのではないでしょうか
1785: マンション検討中さん 
[2023-12-24 16:53:34]
モリパークっていう素敵なショッピングモールがあるんですもの、
私は満足できます。
1786: eマンションさん 
[2023-12-24 21:40:07]
低層階なら東棟と南西棟(中央棟)の中でどちらがおすすめでしょうか?
1787: 匿名さん 
[2023-12-25 11:23:17]
>>1786 eマンションさん
私だったら通りを歩く人の視線が気になるので中央棟を選びます。
1788: 匿名さん 
[2023-12-25 13:23:46]
当初は売れ行きが心配されたけど、意外と好評みたい。
アドレス効果もあると思う。
不動産業界は物件としては良くても地名が気に入らないのでパスする人は意外と多いと聞く。
逆にアドレスが気に入ったので購入の意志を固めたという人も数多くいる。

年賀状に書く自分の住所
昭島市田中町○○…イマイチ
昭島市代官山○丁目…イケる

これだけで購入を決める人も多いと思う。
1789: eマンションさん 
[2023-12-25 21:39:55]
中央棟低層階は南棟の高層階廊下から丸見えになりませんかね?
1790: 管理担当 
[2023-12-25 21:49:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1791: マンション検討中さん 
[2023-12-25 22:56:03]
>>1786 eマンションさん
こないだアウトドアヴィレッジ側を歩いて見たとき、南西棟側にも思ったより日差しがよく当たっているなという印象でした(まだ最上階まで建ってないですが)。エントランス棟や豊かな植栽も挟んで南棟とは距離あるし、エレベーター2機あるし、価格も低く抑えられるので南西棟の方が良いなと個人的には思いました。東向きのいちょう並木ビューも素敵でしょうけどね。
1792: 匿名 
[2023-12-26 01:03:39]
どなたか南棟の専用庭付の物件が残っているか分かりますか?
図面を確認すると天井高が2600、窓面が豊かで、庭もタイル張りの上、目隠しも高いので、リビングを拡張して使えるなと思っています。
1793: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 09:10:58]
これ面白かったので
これ面白かったので
1794: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 17:16:30]
>>1793 マンション掲示板さん
良いネタ持ってるなあ。拍手。
教育環境というより、地価に比例するからなあ。
昭島の物件程度しか買えないということはその程度の収入。その程度の収入ということは…。
でも、このマンション買うのは昭島に抵抗がくまあ土地勘がないというか東京を知らない層、湾岸マンションとか多摩センターとか買うような層だろうから、従来の昭島からすればかなり異質な住民ではあるでしょうね。
それにしても固まってるな。福生、武蔵村山、昭島かあ。
買うのはよいけど、土地の歴史を知ることも大事だよねぇ
1795: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 23:44:12]
>>1793 マンション掲示板さん

分布図の分析の仕方もわからないか…
図表を見て意味がわからないんじゃかわいそうですね。
1796: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 00:23:44]
>>1793 マンション掲示板さん
やっぱり昭島という土地に住むのが怖くなってきた。
昭島ではなくこのマンションに住みたい。
1797: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 11:56:30]
>>1792 匿名さん

1,2階は最上階の2450と比べて恵まれてますよね。在庫はわかりませんが植栽も多いし私もいいなと思いました。
特にここは開口部が評価されてるようですね。
https://mansion-madori.com/blog-entry-9934.html?sp
1798: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 12:42:38]
>>1792 匿名さん
11月末くらいに価格表を見た時に、南棟の1階はすべて契約済か申込済となっていた気がします。
ただ、その後キャンセルが出たかもしれないですし、私の記憶が合っているのか自信ないので、念の為マンションの方にぜひ直接問い合わせていただきたいです。^^
1799: 評判気になるさん 
[2023-12-29 13:14:22]
>>1793 マンション掲示板さん
これ2013年のデータですね。10年前と今はどうなんでしょう?
1800: マンコミュファンさん 
[2023-12-29 14:30:16]
>>1799 評判気になるさん
格差は開いて悪化してそう…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる