大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 14:28:06
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

1651: 匿名さん 
[2023-10-30 04:52:09]
>>1642 マンション検討中さん

なんで突然批判しているのかわかりませんが…
公正を期すため補足すると、多摩平についてはフラットですよ。
検討中の方はやはり直接現地へ行って両方見てみるのがいいでしょう。
1652: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 04:59:32]
米軍基地の離発着音についてあまり話題になっていないようですが、住民の方、音はどのような感じですか?
1653: マンション検討中さん 
[2023-10-30 05:22:36]
>>1652 マンコミュファンさん
住民は慣れているので気にしてませんが、他所から来た方はうるさく感じると思います。着陸滑走路が昭島の南(マンション側)にあるので。少しでも気になるならオススメしません。

1654: 匿名さん 
[2023-10-30 05:26:13]
昭島と豊田の貶め合いが露骨すぎて草
もうちょっと大人のやりとりができないもんかね?
1655: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 08:38:16]
>>1649 eマンションさん
いえいえ、今はほとんど中学受験してます。80人中2~3人の受験は私達、親の時代ですよね。
1656: 名無しさん 
[2023-10-30 08:54:28]
昨日も昭島に住んでますと言ったら、どこ?っていわれてしまった。
1657: マンション検討中さん 
[2023-10-30 09:35:41]
滑走路は、南側は間違い!
西側です。
1658: 匿名さん 
[2023-10-30 10:39:01]
>>1651 さん

>>1651 匿名さん
中央線本線は通勤にとって利点です。
坂のある地域は神戸の自転車事故になる危険があるので避けてます。緩めの坂は歩いてもわかりにくいです。自転車だとわかります。子どもの自転車には電動付きはないですからね。
未就学児は親子で出かけます。小学生になると子どもだけで自転車で遊びます。
神戸の自転車事故も小学生が加害者でした。被害者、加害者も気の毒でなりません。
豊田駅から見上げる位置にあるプラウドシティ多摩平の森は眺望=坂。
坂の地域で育った人と坂のない地域で育った違いもあると思います。
ゴルフボールでも置いたら駅まで転がりますもんね。
1659: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 11:17:09]
>>1655 マンコミュファンさん
ほとんど?笑笑 昭島でそれは嘘です。
7%くらいのはずです。嘘つくのはやめましょう
1660: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 11:33:31]
昭島はどこの島?って言われるくらい無名だし治安も悪いし教育のレベルが良くないのは事実です。ただ昭島育ちからすると昭島はいいところです。
1661: 通りがかりさん 
[2023-10-30 11:42:50]
>>1659 マンコミュファンさん
受験率と進学率は別です。
1662: 評判気になるさん 
[2023-10-30 11:47:14]
この調子じゃ、来月の販売戸数も凄そうですね!
1663: 匿名さん 
[2023-10-30 13:19:32]
>>1661 通りがかりさん
ほとんど受験して7%しか進学しないって、、
ほとんどの人が受験してるってのが明らかに誤りですよね。。丁寧に説明しているのですが、、わかりますでしょうか。。
1664: 通りがかりさん 
[2023-10-30 13:38:20]
>>1663 匿名さん
確かに言われてみれば、地域がら創◯のヒトが多いようで、記念受験的に創◯中学校を受験してたような、、
そういった意味では受験率はもう少し高いかもしれませんね。笑
1665: 名無しさん 
[2023-10-30 15:03:02]
>>1663 匿名さん
受験率の話は担任から聞いた話です。
1666: 匿名さん 
[2023-10-30 20:45:57]
>>1658 匿名さん
うーん、、、確かに駅からイオンまでは緩い傾斜がありますが、駅の北側(多摩平)の徒歩圏内に坂はないので、眺望=坂という表現はいささか言い過ぎかと。

多摩平の眺望は坂というよりは線路沿いが崖のようになっていて、線路を境に南北で高低差があるだけで。駅から物件までに坂を登り降りするような道ではありませんよ。

確かに小学生が自転車で遊びに行くようになると、行動範囲も広がるでしょうから、他の坂が多いエリアで事故を起こすリスクはあるかもしれませんね。平地でも事故が起きる時は起きるしその辺りは個々人のリスク判断でしょうか。

昭島も豊田もどちらも良い物件かと思いますよ。
1667: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:28:00]
教育面ですが、高校は立川、国立、八王子東があるので、充分だと思います。東大とかに子供いれない限り。小学校、中学校はいろんな人がいるところで、ある程度は揉まれるのも大事なことです。私は地方都市の出身者ですが、小中は田舎の公立、高校は公立の進学校でしたが、充分それなりの大学には行けました。いじめは集団があれば、賢かろうがどこでも起こる問題なので、気にする必要はないと思いますね。
1668: 通りがかりさん 
[2023-11-01 16:01:19]
>>1616 検討板ユーザーさん
普通に言えるでしょ。あなたみたいな人が世界中からいなくなればいじめや戦争も減るかもね。
1669: eマンションさん 
[2023-11-01 16:35:45]
いずれにしても飽き島にしか住めないんですね、と心の中で思われてしまうのは仕方ない。
人の心の中はコントロールできませんから。
このマンション、惚れ惚れしする素晴らしいマンション
1670: マンション検討中さん 
[2023-11-01 19:54:23]
昭島に住む勇気に拍手
1671: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-01 21:58:17]
なんでそういう要らないこと言うかなー
1672: マンション検討中さん 
[2023-11-02 09:25:43]
2期の販売数ってどのくらいでしょうか。
1673: マンション検討中さん 
[2023-11-04 11:48:27]
こちらの物件の設備ですが、以下についてご存じの方いらっしゃいますか?
1.便器はフチありか、なしか?
2.浴槽はエプロンを取り外して掃除が必要なタイプなのか、取り外し不可で掃除不要なタイプなのか?)
3. トイレ手洗いカウンターはあるかどうか?
1674: 匿名さん 
[2023-11-06 11:36:27]
>>1673 マンション検討中さん
1.TOTOのネオレストだったような気がするので、フチはないと思います
2.不明
3.トイレ手洗いカウンターはあります

モデルルームに確認すれば、教えてくれるかもしれません
1675: 匿名さん 
[2023-11-07 12:12:45]
先着順無くなっていますね。今月何戸売り出すのやら
1676: 評判気になるさん 
[2023-11-07 21:51:57]
どれくらい売り出すんですかねー、2期終了時点で残り100戸とかのイメージですかねー。
1677: 匿名さん 
[2023-11-09 09:38:03]
共用施設にプライベートサウナがついているそうで驚いてしまいましたが、毎日の清掃とロウリュの管理がありますし他の施設に比べメンテナンスコストは高くなりそうですよね。
管理費はサウナの利用料金で調整するのでしょうか。
1678: やま 
[2023-11-09 12:56:27]
第2期大体60位と聞いてますが、人気凄いですね!住友商事が売主なのも大きな要因だと思います。設備仕様も良いですね。
この街は利便性は最高ではないでしょうか。
1679: eマンションさん 
[2023-11-09 13:04:57]
>>1656 名無しさん
多分それは地理に疎い人だと思います。
もしくは地方出身者ではないのでしょうか。

1680: 名無しさん 
[2023-11-10 22:22:58]
オープンチャット「プレミスト昭島モリパークレジデンス購入者」
https://line.me/ti/g2/1wGSt7_MpxbC3NUlQ_Kv9bTac0ZPqjDq0zsuIA?utm_sourc...

購入者のオープンチャット作りました!
1681: マンション検討中さん(1673) 
[2023-11-12 03:26:44]
>>1674 匿名さん

教えていただき、本当にありがとうございます..!!!
1682: 通りがかりさん 
[2023-11-12 18:33:54]
>>1679 eマンションさん

ずっと23区に住んでる人からしたら多摩地区なんて何市がどこにあるかなんてほとんど知らないよ。
1683: 匿名さん 
[2023-11-16 11:37:18]
76戸も出して売れるのかね?
1684: 名無しさん 
[2023-11-16 13:59:47]
いよいよ2期登録が始まりますね♪
今回100戸には届かない様子ですね。
それにしても勢いが止まらない感じですかね!
1685: マンション検討中さん 
[2023-11-16 20:51:49]
>>1684 名無しさん

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002009.000002296.html

確かに勢いはありますね。
1686: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 23:19:47]
>>1685 マンション検討中さん
購入者は30~40代の2~3人世帯が多いようですね。
夫婦共働きのパワーカップルで、住宅ローン返済しつつ子ども1人(ゆくゆくは2人)は育てられるぐらいの財力の持ち主たちが集まってるのかな。

1687: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 23:52:00]
>>1686 検討板ユーザーさん
セカンドが15%というのも物件の魅力だと思いました。
1688: マンション大好き 
[2023-11-17 11:07:17]
映画鑑賞が趣味なので、こういう映画館が近いマンションいいなー
思い立ってナイト上映見に行ったりとかしたい
やっぱり大スクリーンで見るのは全然違うよねえ
1689: マンション比較中さん 
[2023-11-18 09:58:32]
>>1685 マンション検討中さん
50代60代の購入者も多いですね。
近傍で買い物も映画もスポーツも楽しめるし、グリーン車が連結されれば都心方面へも座ってお出かけできるのでリタイア後の暮らしにマッチしているのでしょう。
セカンドハウス需要も「将来はここを本拠に」という考えかと思います。
1690: マンション検討中さん 
[2023-11-18 10:51:14]
価格は1期と同じなのかな?それでも1期の人は全員エコすまいに間に合ったから100万は得したか。
1691: 通りがかりさん 
[2023-11-18 13:38:42]
1期と比べて値段はどうなんでしょうか
1692: 匿名さん 
[2023-11-18 17:55:11]
これから販売が予定されている2棟も含めて約800世帯がモリタウンに集結する事を考えると、どこも並んで不便する気がします。(今でも結構混雑してますよね...)
結局モリタウンの恩恵を受けれず意味ないと思うのですが、どう思いますか?
1693: マンション検討中さん 
[2023-11-18 22:37:47]
モリタウン混雑してますか?人もそこまで多くないと思いました。
1694: ご近所さん 
[2023-11-19 07:20:07]
施設によるが800世帯=2000人強増えても不便なほど並ぶことにはならんよ。
1692が何に並ぶと言うのかわからんけど。
1695: マンション検討中さん 
[2023-11-19 08:35:22]
モリタウンの土日のフードコートは地獄だから近付かないけど、どこも同じ感じじゃないかな?
1696: 匿名さん 
[2023-11-20 00:32:36]
物件検討しているものです!物件を知るまで昭島のことをほとんど知りませんでした^^;調べたら駅前は結構色々あって便利そうかなと思って検討しているところですが、色々調べていく中で、昭島は横田基地の騒音がひどいと聞きましたが…
飛行機や戦闘機の飛ぶ音って結構聞こえるのでしょうか?第1期が完売してて勢いがあって=騒音問題はないと考えてよいでしょうか・・?
また、他に米軍基地が近くにあるデメリットや気にすべき点ってありますでしょうか・・?
1697: マンション検討中さん 
[2023-11-20 01:01:32]
>>1696 匿名さん
騒音問題は気になるレベルは人それぞれですし、騒音が公害レベルなら既に社会的に大問題になっているのでは?私は飛行ルートから少し離れていることもあり気になりません。モリタウン近辺にいてもそんなに気にならないかなぁ?たまたま飛んでいないだけかもしれませんが。飛行機の音は品川近辺の方がうるさいと思います。
基地の存在は日常で意識したことは一回もないです。5月の基地のお祭りが楽しみなことくらい。
それよりも物流センター方が気になりますね。
1698: ご近所さん 
[2023-11-20 07:19:52]
>>1696 匿名さん
このあたりに来たことがなく、また厚木や入間、下総などの基地の音をご存じない方だと最初はびっくりすると思います。かなりな音量です。とくに夜は周りが静かなので昼間とは比較にならないレベルです。
でも以前のように戦闘機が昼も夜も関係なく離発着していた頃と比べたら静かになりました。
ただ基地の使い方って世界情勢に影響されますから、また大きな戦争などが起きたら音の出方は変わるかも知れません。

参考までに拝島二小屋上での測定結果を貼っておきます。ちなみに完全防音の小学校です。
https://www.city.akishima.lg.jp/s009/010/010/060/010/20220726184047.ht...
1699: 評判気になるさん 
[2023-11-20 21:15:31]
>>1696 匿名さん
多摩地区だと南も北も基地があるので、どこも飛行音からは避けられないです。
昭島には週末遊びに来ていますが、騒音気になることはなかったです。平日はわかりません。
ただ、輸送機のような大型機が着陸体制になるので結構低空を飛びます。
迫力があるので飛行機好きなら良いですが、住むとなるとちょっと怖さはあるかもしれません。
騒音という意味ならマンションは飛行機よりも車の方が日々の生活だと気になると思います。
音は上に響くので4階くらいから気になると思いますが、ここは周り歩道なのでそこまで響かないと期待しています。
1700: 匿名さん 
[2023-11-21 08:22:03]
>>1699 評判気になるさん
1698の統計だと平日は土日の7、8倍くらい飛行回数が多いようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる