大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-10 16:14:35
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

224: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 08:58:41]
マンションが二重床でなく直床ということ。玉川上水手前に倉庫とサーバーの建物ができてトラックの行き来等による弊害と自然減少。広さ70で5000万円を超えてしまうのをどうとるか。成約が9割いくまでに時間かかりそう。
225: 評判気になるさん 
[2023-05-29 11:16:30]
昭島が賑やかになれば、モリタウンも今より盛り上がりそうですね。閉店してる店舗がチラホラあったので、また復活してくれれば嬉しいですね。映画館もいつも空いてるので、つぶれないか心配ですが、800世帯も増えれば混みだすかな。
226: 検討中 
[2023-05-29 13:18:21]
近所にお住いの方にお聞きします。
ここは米軍基地が近いと思うのですが、
騒音レベルはかなりひどいでしょうか、検討する前に知っておきたいと思いますので
よろしくお願いします。
227: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 14:23:13]
>>226 検討中さん

参考になりそうな事が41番に書いてありました。
228: 検討中 
[2023-05-29 16:52:22]
227さん、情報ありがとうございます。
最初から精査してみましたが、騒音と物流倉庫の件はかなり気になります。
オンライン説明はムード優先で、具体的な物件の設備や仕様等がわかるかと期待していたのですが、いっさい説明はなくがっかりしました。

できれば公式サイトで設備仕様の情報は是非掲載して欲しいです。
229: 検討中 
[2023-05-30 07:59:25]
前に住んだことのある知り合いからの情報です。
横田基地だけでなく自衛隊や民間航空機も飛んでいるので、騒音はあります。
昭島の学校はそのため防音ペアガラスでした。
230: マンション掲示板さん 
[2023-05-30 08:04:38]
昭島巨大物流センターを考える会というHPをご覧ください。
https://showanomori.info/glp%E6%98...
物流倉庫、データセンター等で16棟建設されます。緑溢れるゴルフ場は全て物流倉庫になります。トラックなどの交通量も大幅に増え、今も酷い渋滞が更に悪化します。
231: マンション掲示板さん 
[2023-05-30 08:09:02]
①昭島市では東京ドーム約12個分の広さが外資(C国)に所有されている
②持ち主は日本の物流の約4分1を握るGLPという会社
③税金は0.003%しか払ってない

演説はコチラ
youtu.be/UjxgFfofcaI
232: 匿名さん 
[2023-05-30 11:16:21]
良いなと思って気になってたけど金額も思ってたより1000万くらい高そうだし、この物件難しそうだな
とりあえずMRは予約したから行くけど、気持ちはかなり盛り下がってきた
233: マンション検討中さん 
[2023-05-30 20:19:26]
昭島に長年住んでいました。マンションの立地や周囲の環境が良くなってきたとはいえ、駅から少し離れれば何もない土地です。購入を検討していましたが、3LDK5000万台が中心価格は高すぎますね。残念です。
234: 匿名さん 
[2023-05-30 21:49:09]
>>233 マンション検討中さん
4000万台でも「うーん…あの昭島で4000万か」って躊躇するレベルなのに、5000万台(笑)は大和ハウス相当やらかした感が強い。
資産性で考えてリセール2割近くマイナスになる金額だし、販売開始したらあまりに売れなくなって現実わかって値下げするよ
235: 六本木ヒルズ族様 
[2023-05-30 22:01:48]
みんな価格下げてほしくて必死だな。
出世すればいい話。
236: マンション比較中さん 
[2023-05-30 22:53:48]
>>235 六本木ヒルズ族様
『価格を下げてほしい』のではなく『昭島にそこまでの価値がない』という話
六本木ヒルズ族ならわかるのではないですか?
多摩広域検討者の私はここで出てる予想価格では昭島には買いません
237: 評判気になるさん 
[2023-05-30 23:29:00]
価値観は人それぞれですからね。良いと思う人が買えば良い話ですよね。ただそれだけの事。
238: 通りがかりさん 
[2023-05-31 00:25:06]
>>233 マンション検討中さん
用事で昭島駅に行きました。駅前の商業施設は充実してました。中央線でも昭島駅より商業施設施設が充実してる所もあれば昭島駅のような施設が充実してない駅もあります。駅から離れたら何もないのは昭島よりも東でもまだまだあります。
239: 匿名さん 
[2023-06-01 08:59:32]
オンラインプロジェクト発表会でも設備仕様は公開されなかったんですか?
こちらは販売開始が9月中旬予定なので具体的な詳細が出るのはまだ少し先になるのでしょうか。
私は構造面、特に遮音性能が気になっています!
240: 契約者さん8 
[2023-06-01 21:47:37]
便利だとは思うけど、昭島で5,000万円はちょっと…
241: 名無しさん 
[2023-06-03 07:38:46]
>>240 さん

値段にがっかり。
値段みて迷わず中央線沿いの別に決めた。
値段は多分そんなに変わらない。
中央線と青梅線の違い、マンションブランドの違い、リセールなど考えたら迷うことがなかった。
駅近で便利だし、間取りも設備もいいのであと1000万円安かったら本気で迷ったんですけどね。
242: 評判気になるさん 
[2023-06-03 16:45:10]
今日からモデルルーム案内会ですね。行かれた方どうでしたか?
3~4000万円台を期待してるのですが、可能性ありそうでしょうか...
243: 通りがかりさん 
[2023-06-03 20:07:21]
昭島までいって坪250万円?!ありえねーわ!
スルーですな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる