野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド大和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 大和東
  6. プラウド大和ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-07 20:50:55
 削除依頼 投稿する

プラウド大和についての情報を希望しています。
駅近でいいなと思っています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116760/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154123

所在地:神奈川県大和市大和東一丁目1080番5(地番)
交通:相模鉄道相鉄線 「大和」駅 徒歩3分
小田急電鉄小田急江ノ島線 「大和」駅 徒歩3分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:56.91 m2 ~ 80.50 m2
売主:野村不動産株式会社・日鉄興和不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-17 23:26:33

現在の物件
所在地:神奈川県大和市大和東一丁目1080番5(地番)
交通:相模鉄道本線 「大和」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:72.17m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 116戸

プラウド大和ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2023-04-03 21:55:56]
どのような店舗が入るかでマンションの雰囲気、評価、資産価値に影響出るでしょうね。また、将来店舗が変わるでしょうけど、長期間空き家だったり、風俗などの嫌悪系が借主になることはないかなど気になるところかと思います。
82: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 09:58:10]
駅徒歩距離を考えると予想通りの価格ですが
騒音(飛行機、周辺の飲み屋)を考えると、、、
ですね
83: 名無しさん 
[2023-04-04 11:34:55]
メリットと言えば駅から近いって事だけで、他になにかありますかね?
流石に坪290だと売れるの?って思っちゃいます。
もう少し安ければ考えたんだけどな。
84: マンション比較中さん 
[2023-04-04 13:55:03]
このマンションは等価交換方式なので、店舗部分は従前権利者が持つのでしょう。
デベが持っている部分は販売するので、デベが持つことは無いでしょう。
85: マンション検討中さん 
[2023-04-04 20:08:12]
駅徒歩3分だけど大和だからなあ。どれほどの価値があるのかそもそも疑問。
大和の街としての魅力って何があります?
86: 匿名さん 
[2023-04-04 21:13:12]
地元の方だと思いますが、皆さん大和に関して結構厳しい評価をしているように感じました。自分の地元の事を悪くいうのも珍しいですね。
87: 坪単価比較中さん 
[2023-04-04 22:59:15]
>>85 マンション検討中さん
シリウスは中々良いですよね。
東急新横浜浜線の開通を待っていた感じですから、新宿、渋谷方面の都心へのアクセスで広域検討者を集めるのではないでしょうかね。
88: 通りがかりさん 
[2023-04-05 11:19:26]
>>87 坪単価比較中さん
シリウスいいですよね。
あとはなんと言っても、小田急/相鉄(直通のJRと東急)が使えるので、劣化版武蔵小杉みたいなイメージです。
89: マンション検討中さん 
[2023-04-05 12:16:27]
大和は、そこまで悪い街ではないと思います。
新宿、渋谷、横浜、江ノ島など一本で行けますし治安も昔よりは良くなってると思います。
飛行機の騒音も、昔程ではありません。
ただ、坪290は高いなと思います。 
マンションの値段どこまで上がるんでしょうか。
90: マンション検討中さん 
[2023-04-05 22:04:34]
新宿、渋谷へのアクセスなら中央林間という上位互換があるが、その中央林間ですら
通勤で使うのはちょっと辛いくらい遠い。
駅周辺の雰囲気も、東急は垢ぬけた印象あるけど、小田急と相鉄だと昭和な感じが不思議と残る不思議。
91: マンション掲示板さん 
[2023-04-06 01:00:42]
>>90 マンション検討中さん

大和ならロマンスカーという飛び道具使えますからね
92: 通りがかりさん 
[2023-04-06 06:33:58]
>>90 マンション検討中さん
そう言う人は、東急沿線に住めば良いだけの話しです。

93: 匿名さん 
[2023-04-07 08:36:44]
駅からの距離が近いというのはメリットになるんじゃないかな
通勤に関しては横浜まで20分、新宿まで50分で、西谷駅で休校に乗り換えていかなくてはならないのはちょっと不便かな
小田急線は中央林間で急行に乗り換えていった方がスムーズでしょうか。
乗り換えがあるのは少し億劫になりそうですね
94: マンション検討中さん 
[2023-04-10 17:51:26]
シティテラス中央林間が出来るみたいですね。
最寄り駅は南林間で、中央林間までは徒歩12分みたいですが。
プラウド大和は駅まで近いのは魅力ですが、値段が高すぎるのでシティテラス中央林間も検討しようと思います。
95: 匿名さん 
[2023-04-13 10:26:15]
最寄り駅が徒歩3分の立地はすごく心惹かれますね~。
相模線、小田急線は、あまり利用したことがないのでイメージしにくいのですが
乗り換えれば良いだけなので、アクセスが良いのはこの物件の魅力ですよね。
水回りの設備も充実していそうですが、ディスポーザーはついてそうでしょうか?
あると便利ですよね。
96: 匿名さん 
[2023-04-13 10:34:24]
>>95 匿名さん
公式ページにも記載があるので分かるとはおもいますご、ディスポーザーはありますね。
もしかして釣られましたかね?

97: 名無しさん 
[2023-04-13 10:51:00]
>>95 匿名さん

相模線?
相鉄線と混同されてますか?
98: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 09:15:49]
もう少し相模大野もプラウドが出るみたい
99: マンション検討中さん 
[2023-04-16 20:59:54]
相模大野のは伊勢丹跡地のタワマンでしょ?
同じプラウドでも、ここの板マンとは全く別物かと。
100: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:34:06]
>>99 マンション検討中さん
坪350超えてきそう...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる