三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:16:31
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

701: 匿名さん 
[2023-11-16 07:01:22]
>>682 さん

>>682 匿名さん
買える気がしない
そりゃ買えるならこっちの方が良い
702: sfbv 
[2023-11-16 17:38:50]
>>699 匿名さん
23階と24階だけは、4~22階の半分しか部屋数がなく、それそれが広い造りになっています。いったいいくらになるのか想像もつきませんが…。
703: 評判気になるさん 
[2023-11-19 18:59:09]
>>700 名無しさん
こっちってなんか情報出てます?
704: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 12:51:39]
なんか人減りましたね
早く情報出ないかな
706: 匿名さん 
[2023-12-09 01:05:24]
一期はそんなに高くないから間違いなく人気物件になりますよ。モデルルーム争奪戦煽る手法です
707: 匿名さん 
[2023-12-24 02:56:01]
出ている間取り、50m2台は正直微妙なのも多いですが、77Aswや70Awnは幸せに住めそうな間取りですね。お高いのかな~?
708: 名無しさん 
[2023-12-24 09:20:48]
立地が抜群に良いですからね。かなり高くなるんじゃないですか。
709: 匿名さん 
[2023-12-25 13:17:18]
駅前でしかも巨大マンションなんですね。公園前、明治大学前と立地最高な気がします。
間取り見ると最高で70㎡台なので、4人家族としては80㎡が欲しかったな・・・と思ったりもしますが
あれば高かったと思うので70㎡台がちょうどいいのかもしれません。
710: マンション検討中さん 
[2023-12-25 18:17:05]
あれが全ての間取りなんですかね・・・狭すぎますね
711: マンション掲示板さん 
[2023-12-26 12:15:59]
いちばん条件悪い55で良いから住みたい。一億切ったりしないかな
712: マンション掲示板さん 
[2023-12-26 22:39:59]
>>710 マンション検討中さん
ごく一部のはずです。物件概要に30.65㎡~125.12㎡とありますよ。125平米は4-5億円ですかね?
713: マンション検討中さん 
[2023-12-31 18:20:49]
125は欲しいけど希少性で割高になっちゃいますよね
714: マンション検討中さん 
[2023-12-31 19:53:37]
>>713 マンション検討中さん
かつリセール時は都心と競合
715: マンション検討中さん 
[2023-12-31 20:22:43]
北側の眺望パークサウス99.95mあるので完全に目の前お見合いなんですね。
南側は午前1時まで電車の音で、今のところワイドスパンの部屋もないし部屋選びが厳しいですね。
716: 買い替え検討中さん 
[2024-01-07 09:51:37]
>>711 マンション掲示板さん
うちは55㎡が1億円なら確実に申し込みします。そういう予算感の人も多いと思いますのでもう少し高いのかな。お見合いなので冷静に考えれば高いんですけどね。それだけ魅力的で欲しい人一定数いると思います。
717: 名無しさん 
[2024-01-07 09:58:22]
中野のようなごちゃついた街で坪600超えは流石になぁ
718: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-07 10:20:37]
>>716 買い替え検討中さん
2人暮らしですか?
719: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 11:07:56]
>>715 マンション検討中さん
お見合いでもゴチャついた建物が見えてるのと違って整った建物が見えてる分にはさほどネガティブではないと私は思います。
幕張新都心の街区型開発マンションにお呼ばれした時にそう感じました。
720: 買い替え検討中さん 
[2024-01-07 16:09:34]
>>718 口コミ知りたいさん
はい。夫婦2人で子供の予定はありません。
721: 通りがかりさん 
[2024-01-11 18:47:40]
>>719 マンション掲示板さん
マンション同士のお見合いはお互い様だけど、オフィスだと不特定多数の人間とお見合い(というより向こうは見られて困らないので一方的に覗かれてる状態)だからなぁ
722: 匿名さん 
[2024-01-20 16:39:03]
他のタワーや大規模と比較したら、3LDKの間取りはここが良さそう。
723: 匿名さん 
[2024-01-20 18:26:42]
やっぱりいい物件だと思っています。

ご参考
https://www.youtube.com/watch?v=Ssec4XbzWE0&t=698
724: マンション検討中さん 
[2024-01-20 23:16:10]
こんにちは。
皆様情報通の方が多いようですが、サイト以外どこかで情報が載ってるかんじでしょうか?エントリーして、その後のアンケートにも回答したのですが、それ以降なんの連絡もなく不安になってるんです。。。どなたかエントリー&アンケート後、連絡きた方ってうらっしゃいますか?
725: マンション検討中さん 
[2024-01-20 23:16:58]
こんにちは。
皆様情報通の方が多いようですが、サイト以外どこかで情報が載ってるかんじでしょうか?エントリーして、その後のアンケートにも回答したのですが、それ以降なんの連絡もなく不安になってるんです。。。どなたかエントリー&アンケート後、連絡きた方ってうらっしゃいますか?
726: eマンションさん 
[2024-01-21 00:26:34]
>>724 マンション検討中さん
全く来ていません!
アンケートも同じやつが来ますよね。入力済みにはなっていますが。
4月販売間に合うのかな?
727: eマンションさん 
[2024-01-21 13:24:29]
ありがとうございます!
安心しました!
なかなか連絡ないので、見逃してるのか不安になっちゃいました。
728: 匿名さん 
[2024-01-21 13:41:44]
トップページの下部の情報が更新されてます。2月から。
https://www.31sumai.com/mfr/X1514/


トップページの下部の情報が更新されてます...
729: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 21:30:52]
>>727 eマンションさん
HP公開から、情報の小出しすぎ。
最初間取りも未公開だったし。

販売も5月にずれてますね。
自信ないのかな。
730: ご近所さん 
[2024-01-22 02:53:09]
私中野の町駅前物件に長年住んでますが、ここ1年で若い飲みグループみたいなのが激減してますよ。本当にビックリするくらい。慎ましい会社員以外の、飲み歩くような(本来は高円寺とかにいるような)所得層の単身者が、家賃上昇で潮が引くようにものすごい居なくなってきているので、街の環境も良い方向に向かっている気がします。武蔵野台地の厚い地層も安心感があります。
731: ご近所さん 
[2024-01-22 03:22:32]
中野駅周辺でこれまでゴミゴミ感や治安面を言われてきたのはやはりブロードウェイとその東の5丁目の飲屋街が主因でしたが、あの辺は今徐々に囲い込まれるように孤立してきています。再開発で雰囲気が変節しているのを感知して通りを挟んだサンクォーレ側に寄り付かなくなってますよ。サンプラザ前の広場の深夜スケボーも昔は問題でしたが、今はスケボーし出すとセコムの人が遠隔でスピーカーから警告します。学生が深夜に横になって寝るだけでスピーカーで注意してるのでだんだん人もいなくなりました。
セントラルパークも平日はガラガラです。早朝にはワンちゃんを連れた10人くらいの方が談話しています、それくらいです。
732: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 12:26:43]
平均680万/坪ですね。
低層線路側が600万で出てくるでしょうからそこ狙います。
733: 通りがかりさん 
[2024-01-22 15:01:32]
>>731 ご近所さん
割れ窓理論ってのがあってさ、公共物や町会の掲示板や家のシャッターに落書きされて、平気でそのままにしてる住人の感性も大概なんだよね
全部若者のせいにするけどさ
734: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 19:43:33]
10年前に10年間中野に住んでいました。
皆さんの書き込み読むと、徐々に中野も雑多な感じが薄れていってるようですね。。
先日数年ぶりに新井薬師のニシジマに行ったら、なんとセルフレジを導入してました!
735: ご近所さん 
[2024-01-22 23:13:28]
グラフィティは歩道橋の所ですね。あの辺は確かにこれまで人通り少なかったです。深夜のウォーキングで物騒と感じたことはないですが。セントラルパークのスタバは7時開店で、キリンの人たちが早朝出勤前にパソコンを開いてる程度です。明治大学の西側敷地も大きな緑地で、環境的には良いと思いますよ、南口に今8階建くらいの学習塾を作っています。ただ、中野から荻窪の中央沿線は独特の庶民感があります。私が聞いたことあるのは、意外と駅近住宅街は富裕層も多いですが大きなお金を落とすタイプの金持ちではないのでなかなかそういう店が集まりにくいそうです。
736: ご近所さん 
[2024-01-23 01:45:26]
735ですが、非当事者ですのでこれ以降はロムったり書き込んだりしません、失礼しました。
737: 名無しさん 
[2024-01-23 19:37:12]
>>729 マンコミュファンさん

賃上げ上記や金利状況見てから販売したいんじゃない?

4月頃日経が40000突破だったりしてね、そうした5月販売時700-750で値付けしてくるかも。
そうしたら最悪だよな。
738: マンション検討中さん 
[2024-01-23 20:20:07]
あー、宝くじ当たらないかなぁ
当たったらここ買うんだけどなぁ
739: マンコミュファンさん 
[2024-01-23 23:07:06]
>>737 名無しさん

その値付けはギブです
740: マンション検討中さん 
[2024-01-26 13:31:59]
>>33に煽られたけど普通に内廊下だった。
741: マンション検討中さん 
[2024-01-26 18:19:39]
>>738 マンション検討中さん
当たったら三田ガーデンヒルズじゃない?
ここは個人の努力次第で買える範囲じゃない?宝くじよりも仕事頑張れ!
742: マンション検討中さん 
[2024-01-26 18:22:34]
>>739 マンコミュファンさん
問題ないでしょ、東京の不動産はどれだけ早く値段になれるかが肝なきがする。
ブリリア目黒タワーも当初坪640万で高かったよね、今振り返れば、やすいもんですよ。東京のサラリーマンは優秀ですから、結婚で馬力増やせば坪1000は余裕ですよ
743: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 21:03:44]
>>732 マンション掲示板さん
どこ情報ですか?
妥当な価格だなという印象です

77平米の部屋は2億近いのかな・・・
世帯2000には流石に厳しすぎる物件ですね
744: 評判気になるさん 
[2024-01-26 21:06:43]
>>731 ご近所さん
個人的にはあのあたりのお店も好きですし、この物件からは離れてるので、ああいう場所がある方が魅力的です
地震時の火災等、防災面は不安ですが

むしろ、綺麗とされるセントラルパークの容量の方が気になります
あのあたりの飲食店の混雑がキツすぎます・・・
745: マンション検討中さん 
[2024-01-27 00:42:21]
中野どんどんきれいになりますね。この先の人口減少考えたら多摩地区とかあり得ないのでここ頑張って買います。
746: マンション検討中さん 
[2024-01-27 06:32:53]
南口にできた高層賃貸が61平米管理費込で月37万。2月から入居開始。ここは数年で賃料どんどん上げてくはずだから、比較・逆算して値付けも予想できるんじゃない、立地と環境似てるし
747: sfbv 
[2024-01-27 09:29:43]
営業担当者によれば現時点でエントリーが6千件を超えているそうです(デマではない)
748: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 17:30:35]
>>747 さん

>>747 sfbvさん
トヨミタワーが総戸数2000戸レベルで6600件超のエントリーってメールがきてましたけど、こっちは総戸数は800戸、販売住戸400戸程度でエントリー6000超えって凄すぎないすか。
買いたいけど倍率きつくて買わせて貰えない気がしてきました(--;) 中野民を優先でもしてくれないかな。無理だろうけど・・・
749: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 21:25:04]
>>748 検討板ユーザーさん
エントリーの中身を知りたいですよね。
そしたらいろいろ予測できそう!
750: マンション検討中さん 
[2024-01-28 21:38:00]
有明とかにありそうな外観だね。中に住む分には見えないからいいし、再開発も大歓迎だけど中野らしい個性は残して欲しい。どこにでもありそうな街ではなく。
751: 名無しさん 
[2024-01-29 13:26:20]
買えないけどエントリーしました。(笑)
そういう人は多いと思うけど、6000はすごいね。
今出ている間取りだと77平米の間取りがダントツかな。

ミドサー、世帯年収1900万、二次取得、持ち家売却すると戻りあり、金融資産6000万、だけど絶対買えない。泣
でもモデルルームには行ってやる!
752: 匿名さん 
[2024-01-29 14:14:33]
>>751
余裕で買えるでしょw
753: マンション検討中さん 
[2024-01-29 14:22:55]
>>751 名無しさん

坪700万でも1.6億円ですから十分射程圏内かと思います。1.6億のローンを金利1%で組んだら10年後の残債は1.2億切ってきます。
ご年齢にもよりますが、もし今後も住み替えが可能という前提ですと、この間取りが10年後の中古市場で1.2億円を切ることは考えにくいので、売却により新たなキャッシュが生まれる可能性が高いですよね。
ご自宅の売却でどの程度の戻りがあるか次第ですが、戻りを合わせて資産1億円に乗ってくるようでしたら、給与の半分近くをローンの支払いに充てたとしても、1億円から得られるキャッシュフローもある、むしろパフォーマンス良ければ資産収入だけでローンの支払いが出来る状態ですので、金融機関からしても極めて優良な融資先と判断されると思いますよ。
でも、買い手としては高層階であっても坪600台で出してほしいところですよね。
754: マンション検討中さん 
[2024-01-29 14:30:21]
ミドサーってことは30代なので余裕では?
755: マンション検討中さん 
[2024-01-29 18:51:57]
ブロードウェイ並びの駅から近くもなく周囲環境微妙な中層がいま640で動いてるみたいだから、600台は相当厳しいのでは?
756: マンション検討中さん 
[2024-01-29 21:00:27]
>>748 検討板ユーザーさん
MR予約完了メールによると豊海タワーは7300件ですね。まぁいずれも中野は注目されてることに間違いは無いです。
販売住戸が少ない分、めちゃくちゃ高く出すと思われます。豊海タワーより高く坪700は超えそうですね。
周辺富裕層3,400人に買って貰えばいいだけですから。(2L以下は富裕層じゃなくても手が届くかなと)
757: 名無しさん 
[2024-01-30 00:10:31]
心強いコメントをいただきありがとうございます。
まずはFPにライフプラン作ってもらって買っても大丈夫なのか相談します。大丈夫そうならがち検討してみようかな。
758: マンション検討中さん 
[2024-01-30 01:00:39]
スカイデュオや豊海タワーと一緒に検討してる人が多そう。
その中では一番高いし、レインボーブリッジや東京タワーが見えるわけではない。共用部も湾岸エリアのタワマンと比べると大幅に劣る。
東京の西側で生活する人、中野という街を好きな人が買うマンション。
759: マンション検討中さん 
[2024-01-30 03:31:36]
そりゃそうなんじゃないの、新宿とか九段下が職場なら総武線か東西線が始発で座って通勤できるんだから 乗ってる時間も10分前後だし
760: マンション検討中さん 
[2024-01-30 21:36:30]
東中野のタワマン売れてないからここもそんな人気でないんじゃないか?湾岸が異常なだけで
761: 匿名さん 
[2024-01-30 21:39:04]
東中野もう完売じゃなかったっけ?
762: 匿名さん 
[2024-01-31 01:06:58]
売れなきゃ売れないで買いたい人が出てくるよ
763: eマンションさん 
[2024-01-31 08:22:44]
>>760 マンション検討中さん
中野と東中野で雲泥の差だぞ
中野人気舐めすぎ
764: 匿名さん 
[2024-01-31 10:19:19]
東中野も住みやすいですよ。
765: 評判気になるさん 
[2024-01-31 11:14:46]
>>764 匿名さん
誰もそんな話してないですよ
パークタワーのスレでどうぞ
766: eマンションさん 
[2024-01-31 11:30:35]
>>765 評判気になるさん
仲良くしようぜ
767: 匿名さん 
[2024-01-31 18:15:41]
より新宿に近い東中野の方が賃料とか高かった気がする
768: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 19:30:45]
この辺りに住んでますが、こんな高所得の方、まわりに全然いません。。うちは世帯年収1600ですが、うちでも高い方です。。
この学区の小学校は、低所得の方が多いと思います。
769: マンション検討中さん 
[2024-01-31 19:46:05]
数年前中野に居住
好きな街だし戻りたい

世帯年収2200くらい、金融資産5000くらいだけど
子供二人と住める広さを求めると1.5億円コースかな

無理やな
770: 匿名さん 
[2024-01-31 21:01:28]
>>769 マンション検討中さん
それで無理ってどんな無茶な生活してるの?
771: 周辺住民さん 
[2024-01-31 22:15:02]
ところでペデストリアンデッキ直結となる予定とのことだけど、部分には簡易的でもいいから屋根や壁があったらいいなぁ。その直結部分(現在のNTTビル周辺)あそこが一番ビル風やばい。大規模再開発なのだから、中野区と三井さんどうにかしてほしい。
772: 名無しさん 
[2024-01-31 22:31:11]
あそこら辺のビル風は本当やばい。
ドコモビルと税務署の間の道は自転車を押しても無理なレベル。体感温度も極寒であんなところに人が住めるのかな?って思うレベル。

南口で嵐の時にオフィス棟とマンション棟の間でビル風が集中して解体現場が崩落したから、対策してほしいですね。
773: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:12:55]
えっ? 在住の方ですか 税務署と黒ビルの間でビル風なんて一度も感じたことないですが... 自転車押すのも無理って、、普通に人通ってますよ.. なんか昨日あたりからネガキャンしたい人がいるのかな
774: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:16:38]
あの辺でビル風なんて記憶にない。あったら覚えてるはず。やはりネガキャンですかね、ご苦労様。
775: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:51:14]
あの辺のビル風、よくわかる
髪型よくめちゃくちゃになるし、冬はかなりきつい

でも、だからといってこの物件に対してネガティブになる要素は1ミリもないな
776: 周辺住民さん 
[2024-02-01 00:01:30]
Twitter(X)でも検索すればビル風についての投稿はありますね。
あのあたりの地域のキーワードで入れて集めてこれるけど別にネガキャンしたいわけではなく、これはもう三井さんと中野区に届けという思いで書き込んでいるだけ。

なにより私も検討しているので。
再開発の流れビル風で対策をしてほしい。
全部とは言わないのでこれからつくるデッキはうまくやってほしい。

たとえば秋葉原駅からUDXへ向かうデッキのついてる屋根とガラスの柵みたいなのありますよね。あれくらいでもいいのであってほしいな。雨に濡れずに駅へ行きたい(それは無理?)でもそうなったらかなりポイント高いと思う。

そしてここに限らず高層ビルエリアはビル風つきもの。
777: eマンションさん 
[2024-02-01 09:32:55]
>>773 マンション検討中さん
こいつは絶対住人じゃない
間違いない
778: eマンションさん 
[2024-02-01 09:38:38]
ビルが乱立してるエリアでもそんなに風は無かったりするのに、ドコモビルの強風はほんと不思議なんだよね
むしろ再開発で高層ビルが増えたら減るんじゃ無いかと期待してる
779: 通りがかりさん 
[2024-02-01 09:42:08]
>>769 マンション検討中さん
そんなんでこのエリアに住んだら確実に浮くだろ

囲町とか野方とか散歩してこのマンションの建ってるエリアの普通を察しなさい
780: eマンションさん 
[2024-02-01 10:39:30]
>>779 通りがかりさん
わかる
割とマジで年収400万未満が9割以上の場所だもんね
このマンションが浮いてる感が半端ない
781: 匿名さん 
[2024-02-01 10:50:43]
ここは立地が抜群に良いから売れると思いますよ。
782: マンション検討中さん 
[2024-02-01 10:53:27]
中野には年収400万の人も住んでるけど、その人達はもう中野で家を持ってる。中野にこれから新しく不動産を買うには、1億を超えるマンションを買うしかないというだけの話。ここのマンション以外にも、中野の駅前中古マンションは億を超えている
783: マンション検討中さん 
[2024-02-01 12:49:23]
>>777 多分あなたより長く住んでますよ。自転車が押せないほどの強風なんて税務署脇の道で感じたことないです。
それからもう昔からある中野叩きの風潮、やめませんか? いつまでもブロードウェイとかまんだらけのイメージで見過ぎですよ。そもそも囲町のあの辺は材木屋さんと一軒家があったけど沢山人住んでないです。
784: マンション検討中さん 
[2024-02-01 12:54:16]
ツインタワーも準富裕層でないと住めないし。再開発反対者がネットで暗躍してるんですね。来るな来るな、って。笑
785: 匿名さん 
[2024-02-01 13:12:46]
セントラルパーク勤務者だから毎日通ってるけど、ビル風酷い日はみんな傘諦めて畳んだりしてるよ?
786: 匿名さん 
[2024-02-01 13:14:37]
ビル風とかマイナス情報をなんでも隠蔽したいのは地権者ですかね?
大したマイナスポイントでもないから素直に認めれば良いのに
787: マンション検討中さん 
[2024-02-01 13:19:15]
地権者と購入者の経済格差がとんでもなさそうだね
ここの1番のネックはそこかな

地権者割合も高いし、何かと揉めそうですね
788: 名無しさん 
[2024-02-01 13:50:27]
四季の森では台風で大木が倒れたし。ビルのせいで風の通り道になってしまったんだよね。
https://m.youtube.com/watch?v=Zsd2sxlRkbI

私もしっかり対策してくれれば、この物件欲しいと思っている。まあ価格的に買えるかは分からん。
789: 評判気になるさん 
[2024-02-01 13:52:08]
年収400万の地権者vs年収2000万の分譲購入者
ファイ!
790: 評判気になるさん 
[2024-02-01 14:00:19]
分譲vs地権者もそうだけど、地権者と再開発から漏れたマンション西側の住民の軋轢も凄そうなんだよな
現地行ったら再開発反対みたいな奴あったし
791: マンション検討中さん 
[2024-02-01 14:02:22]
>>790 評判気になるさん
再開発反対って言って、開発業者に圧力かけて高値を出してもらおうとしているだけじゃない?
792: マンション掲示板さん 
[2024-02-01 21:55:05]
再開発から漏れた西側ってどこ?
杉並区の話?
793: デベにお勤めさん 
[2024-02-01 21:57:27]
杉並とか武蔵野市は般若みたいな人相の共産系の首長が長らく権力を握っていたので
完全に時代に取り残された感はありますね・・・・。
794: マンション検討中さん 
[2024-02-01 22:42:30]
>>792 マンション掲示板さん
ここと杉並区の間の人たちじゃない?
795: マンション検討中さん 
[2024-02-02 00:48:43]
ここ地権者そこまで多くはない。ドコモビル南側は緩衝地帯みたいな感じで元から特に何もなかった
その西隣に大きな材木屋の敷地、その脇がポツポツ戸建てとワンルームマンション数軒。
796: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-02 16:08:44]
>>794 マンション検討中さん

そこはスミフの再開発エリアやん
797: マンション検討中さん 
[2024-02-02 16:40:36]
ブリーズはエアーズの下位互換と考えて良いのかな
坪単価で相当差があるのかな
798: sfbv 
[2024-02-02 19:04:10]
>>797 マンション検討中さん
ブリーズについては驚くほど情報が出てきてません。販売もエアーズが先で、ブリーズの販売時期は、現時点では未定です。モデルルーム(レジデンシャルサロン)はエアーズ・ブリーズ両方を想定したものがオープン予定です。
799: 匿名さん 
[2024-02-02 22:48:10]
>>798 sfbvさん
モデルルームはどちらに出来るのでしょうか?
800: sfbv 
[2024-02-03 03:03:04]
>>799 匿名さん
中野坂上です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる