三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:16:31
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

1102: 坪単価比較中さん 
[2024-03-27 10:24:12]
ここは後々本当に資産性上がると思うから変な人の無意味な書き込みにいちいち翻弄されちゃダメだよ 駅ビルと駅前超高層が生活圏になるからサンモールあたりの飲み屋のどうでもいいこと書いてる人は無視して良い
1104: マンション検討中さん 
[2024-03-27 10:39:50]
くだらない
気分の悪くなるくだらないやりとりにうんざりしますね
まともな方はみなさんそう感じてますよね、きっと

ただ、本当に購入希望してて情報が欲しいだけなのに、なんでこんな感じになるのでしょうか
1105: 匿名さん 
[2024-03-27 11:25:42]
そりゃあ、マンコミュだから。匿名無料掲示板に過度な期待は禁物。他のスレとか見てもこの掲示板の性質はわかるかと。情報の取捨選択を読む側が意識して行わないと有象無象の情報に振り回されるだけなので要注意。ここだけを情報の頼りにするとか一番やっちゃいけない。有益な書き込みもあるから掲示板そのものを否定はしない。ネット情報あるあるとしての意見。
1106: マンション検討中さん 
[2024-03-27 15:55:48]
個人の憶測:多くのデベやモデルルームが休みの水曜日になるとスレが不活性化する傾向あり。つまりそういうことだよね。
1108: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 21:30:54]
なまら/NAMARA・生魔羅ってなに…
友達に中野ってどうって聞いたら言われたんだけど
1109: 匿名さん 
[2024-03-28 14:16:35]
6月下旬から販売開始ってことは4月下旬にはMR始まりますかね?
そーなると豊海が当たっても手付金前なんで、ここの発売価格次第で天秤にかけれるな。スッ高だったらそのまま豊海行けばいいし
1110: 通りがかりさん 
[2024-03-28 16:24:29]
>>1109 匿名さん

豊海は価格表見ましたけど、中野の予想レンジより全然安いですよ。自分は中野から離れる気がないから申し込まないけど、エリアに思い入れがないなら豊海の方がリセール高そうでいい気がしますね。
1111: 匿名さん 
[2024-03-29 03:19:02]
豊海、駅から遠い。勝どき月島は駅近マンションがたくさんあるのだから、駅遠は安くて妥当でしょう。
同じく駅から遠い晴海が、何だかんだとイメージ良くして、駅遠を感じさせないようにしているため、
その近くの豊海も駅遠を感じていない人もいるみたいだけど
遠いものは遠い。
1112: 評判気になるさん 
[2024-03-29 08:46:21]
今日のビル風は猛烈ですね。
みなさん傘を諦めて、ずぶ濡れで歩いてますね…
1113: 匿名さん 
[2024-03-29 09:10:14]
戸建て住宅街の我が家周辺でも強風だからビル周辺は尚更でしょうね
1114: 評判気になるさん 
[2024-03-29 19:21:33]
関係ない同じ話のループばっかり…
1115: 匿名さん 
[2024-03-29 22:17:37]
デベから新しい話が出てこないからね。
1116: 匿名さん 
[2024-03-29 23:20:04]
反論したいけど出来ないからって掲示板自体を批判し始めるのって、そっちの方が荒らしなんじゃないの?
事実を書かれるのは仕方ないじゃん
1117: 匿名さん 
[2024-03-29 23:47:39]
湾岸なら勝どき豊海は臨海地下鉄も通るし将来性高そう。逆に臨海地下鉄の通らない埋立地エリアは避けた方が良いと思う。
1118: ご近所さん 
[2024-03-30 00:09:52]
中野駅前のペデストリアンデッキの基本設計の資料みてたのですが、こちらのパークシティにつながるデッキも屋根は一応あるのですね。今も駅前のエスカレータ登ったところにあるような屋根がつくようです。

まだ基本設計とのことですが、願わくば、屋根はデッキ北側ではなく南側につけてほしいですね。ビル風はだいたい南からきてますので。屋根あるのは助かりますが、この向きだと、吹き込み方がすごいことになりそう。屋根の向きや風対策されるといいですね。

資料はこちら。色々画像もあります。
https://kugikai-nakano.jp/shiryou/23769625.pdf

中野駅前のペデストリアンデッキの基本設計...
1119: 匿名さん 
[2024-03-30 05:31:57]
サウステラの賃貸オンリーのタワマン、夜に五差路方面から正面見上げたら
もうビックリするくらい明かり点いてて入居済みだった。先月から入居開始だったと思うけど、50万弱から100万の家賃でも中野駅普通に需要あるじゃんと思った
1120: 匿名さん 
[2024-03-30 11:06:16]
>>1118 ご近所さん
改めて見るとかつてオンボロ駐輪場があった頃が懐かしくもあり変化の大きさも同時に感じますね。
1121: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 20:56:10]
>>1118 ご近所さん
広くて行き先別のバスターミナルに降りれるようなデッキを想像してたけど、なにこの斜めの直線…
回遊性全く無さそうだけど誰が考えたのこれ
1122: 匿名さん 
[2024-04-01 17:58:19]
説明書きから察するに空中通路はそもそもバス停のために設けてるのではなく駅から四季の森公園アクセスのためなんだろうね。バス停周りに日当たりや植栽確保しようとすると広いデッキはむしろ不都合だろうしね。これはこれで有りなんじゃないの。
1123: 匿名さん 
[2024-04-01 18:22:35]
>>1119

中野をなめたらいかんぜよ。
1124: 名無しさん 
[2024-04-01 23:45:00]
>>1000 eマンションさん
南側は電車迄の距離は20メートル位ですかね。
窓を開けたら、相当な騒音、窓を閉めたら、気にならない位になるかどうか。
1125: 匿名さん 
[2024-04-01 23:52:16]
デッキがかなり巨大なので中野の街自体の雰囲気が一変しそうなインパクトがある。
1126: マンション検討中さん 
[2024-04-01 23:53:31]
現状から道路幅拡張されるんじゃなかった?
1127: マンション検討中さん 
[2024-04-02 19:45:22]
豊海タワーは工期組み直しで販売活動を一時ストップにしたようです。
中野もまた販売時期が延期にならなければいいが・・・
1128: マンション検討中さん 
[2024-04-02 22:32:32]
>>1124 名無しさん
音の感じ方はかなり個人差出る要素だから日頃から敏感な人は避けたほうがいい物件だね。気にならない人は気にならないからそう言う人が買えばよいよ。大きな買い物だし無理やり買う必要もないから。
1129: 匿名さん 
[2024-04-03 11:12:31]
>>1117 匿名さん
かなり昔から計画されている豊住線でさえいまだに完成していないのに、
巨費の臨海地下鉄なんて何十年後に実現するのやら。
しかも推進した小池都知事は、国政の方に行く噂があるし。
品川駅の方の臨海地下鉄はリニアがらみで実現しそうだけどね。
1130: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 13:35:21]
リニアは永遠に竣工しないでしょ、
1135: 匿名さん 
[2024-04-03 14:47:18]
なんの関係性があるのか全く分からないんだが
踏ませてアルゴリズムで紐付けさせるためにここにurl貼ってるんかな
1136: 匿名さん 
[2024-04-03 16:29:25]
地歴で勝どき豊海は良いけどって言ってる人初めて見たわ
1137: 坪単価比較中さん 
[2024-04-04 09:34:54]
坪単価どのくらいで出てきますかねー?
1140: 匿名さん 
[2024-04-04 15:20:35]
内陸から見たら、湾岸や埋立地はどこも一緒だからね~。好みの問題よ。
1141: 匿名さん 
[2024-04-04 20:53:43]
豊海のタワマン販売停止だってね。定期的に何か不祥事が起きる業界だよね
1142: 匿名さん 
[2024-04-04 20:56:59]
最近のタワマンは施工不良あっても検知できるから素晴らしい。古いタワマンだと施工不良あっても気付いてなさそう。
1143: 匿名さん 
[2024-04-04 23:07:58]
コンクリートの強度問題らしいね。どこでも起きる可能性あるからここもきっちり管理してほしいね。それにしても清水建設は昔も市川タワマン物件とかでやらかしてるよね。施工・プロジェクト管理の品質疑ってしまう。
1144: 匿名さん 
[2024-04-04 23:43:40]
最近のタワマンなら問題ないでしょう。怖いのは古いタワマンだと思いますよ。昔は設計や施工における震災対策の優先度が低かったので。
1145: 匿名さん 
[2024-04-05 07:50:39]
これから建設の新築物件の検討スレで昔のタワマンがどうのこうの言われてもな。そう言えばパークハウスも南青山だかどこかでやらかしてなかった?
1146: 匿名さん 
[2024-04-05 08:28:42]
スミフも恵比寿とかで問題起こしてるしスネに傷のないデベや施工会社なんていないからあまり気にするなって話。
1147: 匿名さん 
[2024-04-05 11:00:22]
中野って人ゴミと店が多い割には飲み屋や飲食店に偏ってて、それ以外は何もない街ですね
アカチャンホンポとかベビーザラスみたいな店が周辺にも隣駅にもない。
サンプラザ跡地が充実すればいいですが、オープンまで地味に期間があるんですよね
1148: マンション検討中さん 
[2024-04-05 13:54:26]
学区の平和の森小学校は、令和9年度中に新校舎が完成する予定で、キッズプラザ(と学童)併設になります。キッズプラザは学童と違い、参加証さえ作れば放課後に自由に行って過ごすことができます。
少し先ですが新校舎でキッズ併設で便利になりますね。
1149: 匿名さん 
[2024-04-05 14:29:29]
地歴とか一番何の意味もないくだらない要素
そんなこと言い出したら平和の森小の周辺なんて刑務所の再開発だけど、誰も気にしてないだろ
1150: マンション検討中さん 
[2024-04-05 14:45:24]
>>1147 匿名さん
そもそも中野がどういう街か全く分かってない君には、この物件は全く向いてないよ
お台場辺りで探したら?
1151: 匿名さん 
[2024-04-05 15:07:15]
>>1150 マンション検討中さん

お台場→港区最果ての地
腐っても鯛で、もしお台場に新築タワマンが出てくれば凄い倍率になるだろうね。
近くの有明などは江東区なので、お台場辺り、とは言えない。
1152: マンション検討中さん 
[2024-04-05 18:08:46]
出ましたね。
北向きでオフィスと半分被るとは言え、プレミアムで坪750万は安い。
その分南向きにはガッツリ価格乗ってきそう。
1154: マンション検討中さん 
[2024-04-05 18:41:35]
70平米13000万は安い
1155: 匿名さん 
[2024-04-05 18:45:05]
高いよ!70平米13000万円は確かに安いけど、条件悪いからね。
1156: 匿名さん 
[2024-04-05 18:46:56]
安すぎるな。これは西新宿に続いてまた祭りになるのでは?
1157: マンション検討中さん 
[2024-04-05 19:05:03]
祭りになって、2期値上げ
1158: 匿名さん 
[2024-04-05 19:30:10]
方角と条件でかなり差を付けそうだね。でも売れちゃうよ。アカチャンホンポとかベビーザらス欲しいとか言ってる人いるけど駅ビルできたらなんかは入るんじゃないのかね。待てなければ他所探すしかないけど。
1159: マンション検討中さん 
[2024-04-05 19:58:18]
南向き中層階でも築5年越えの中古と同じ価格水準ですから、買い替え需要だけで3LDKは売れちゃいますね。
角部屋除くと広い間取りがプレミアム階にしかないのが難点。
1160: デベにお勤めさん 
[2024-04-05 21:03:50]
こりゃ西新宿の再来!祭りですな~
1161: 匿名さん 
[2024-04-05 21:04:47]
めちゃくちゃ安いですよね。
1162: 通りがかりさん 
[2024-04-05 21:40:54]
概ねクソ眺望、線路脇、間取り微妙なのに
高すぎてワロタ

ワイの都心パークコート分譲時より高いやんww

1163: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-05 21:48:56]
>>1159 マンション検討中さん
築5年の中古って北口のパークハウスのこと?
チャレンジ価格で売り出してるだけで全然成約してなくね?

1164: 匿名さん 
[2024-04-05 21:50:53]
かなり倍率高くなりそう。競争ですね。
1165: 評判気になるさん 
[2024-04-05 21:57:51]
>>1155 匿名さん
どこが条件悪いんですか?

1166: マンション検討中さん 
[2024-04-05 22:04:40]
ところで、南口の住友の賃貸の成約は順調ですか?
1167: 通りがかりさん 
[2024-04-05 22:09:45]
>>1162 通りがかりさん
お前の頭パッパラパーコートがなんだって?
1168: マンション検討中さん 
[2024-04-05 22:22:04]
>>1163 検討板ユーザーさん

一応宅建業あるのでレインズの成約価格をベースにコメントしております。
去年の時点で3LDKは1.5億弱で決まってますし、そもそも売りも少ないので今出すなら1.5億以上の値付けにするでしょうね。
1169: マンション検討中さん 
[2024-04-06 01:50:24]
>>1155 匿名さん
何を言ってるんですか?
安すぎますよ、都心の30歳サラリーマンでも買える価格ですよ?
思わず値付け間違えたんじゃね?と思いました。
今時まともなサラーマンなら1億なんて買い得な価格ですよ。
逆にこの価格で出してくれたことが神です。
やっぱり三井最高ですね。2LDKに突撃します。絶対欲しい。
1170: マンション検討中さん 
[2024-04-06 02:21:18]
>>1161 匿名さん
本当にそう思います。
やっぱり三井は判ってる。
20代のサラリーマンでも買える価格で嬉しいですw
豊海狙ってたけどあの通りだし、ここの3LDKに申し込みます
1171: 評判気になるさん 
[2024-04-06 02:30:42]
お前らがここで散々中野の嘘の悪口書いてたから安くされたんじゃね?
暇人ネガキャンの仕事しがいがあったな
1172: 買い替え検討中さん 
[2024-04-06 02:33:56]
名前がポケモンの新作ソフトみたいでかっこいい
1173: マンション比較中さん 
[2024-04-06 03:04:47]
安すぎますよね... 中野ってやっぱり所詮こういう扱いなんだなと...
1174: 評判気になるさん 
[2024-04-06 06:50:34]
頼む…良間取り出てきてくれ
1175: 匿名さん 
[2024-04-06 07:06:50]
目と鼻の先に都庁越え高さの野村複合ビルできるんだから
資産価値下がりようないよね 今坪単価低めでも地域全体からグッと底上げされてく感じ
1176: マンション検討中さん 
[2024-04-06 07:19:51]
サンプラザ跡は早くて26年販売って感じでしょうかね?
近隣マンション住民としては、とりあえずここ買っといて引渡し後すぐに野村買っとけば湾岸タワマンみたいにヤドカリしながら勝手にキャッシュが溜まっていくね。
1177: eマンションさん 
[2024-04-06 07:24:00]
>>1174 評判気になるさん

プレミアム以外は面積絞っているので3LDK期待ならこれ以上は期待出来ませんよ。
昨日出てきた72平米でもフロアでは広い方でしたから、あとは南東角の左隣が10mワイドスパンで少し期待できる程度。
角部屋がプレミアム行くしかないです。
1178: 評判気になるさん 
[2024-04-06 07:42:25]
>>1176 マンション検討中さん
諸費用と税金かかるでーほんま
1179: マンション検討中さん 
[2024-04-06 08:10:02]
この価格は安い。
資産価値向上間違いない。
1180: eマンションさん 
[2024-04-06 08:25:05]
>>1178 評判気になるさん

税金は3000万控除使えばかなり抑えられますよ。
今まで2戸売ってどちらも5000万以上の譲渡益出しましたがトータルで換算しても法人で買うよりお得でした。
これくらいの譲渡益なら短期譲渡でも3000万控除さえ使えればトータルで20%程度に収まるので株の売買益と同等です。
仲介は身内や知り合いがいればお小遣い程度で出来ますし、人気の物件なら大手でも半額もありますよ。
売主からの手数料値引き=両手取りたがる事になりますが、今はSUUMOからの反響が圧倒的に強いので人気物件なら囲い込みされても売れます。
1ヶ月SUUMO掲載、5回立ち合いで決まれば担当者の日当3万としても実質20万位の経費ですので、人気物件で妥当な価格設定なら手数料は調整可能です。
1181: マンション検討中さん 
[2024-04-06 10:21:55]
この価格安いのかね?
グランドシティタワー東池袋と比較して説明してほしい
1182: 匿名さん 
[2024-04-06 10:34:18]
東池袋とはエリアが違うので単純な比較は難しいですが、城西エリアのランドマーク物件としてはかなり安い水準だと感じます。
1183: マンション検討中さん 
[2024-04-06 10:37:51]
価格は思っていたより安いですね。
直基礎なので、地盤も良いことでしょう。
さらに免震ですから、首都直下や南岸トラフ対策で高評価です。
ただ、間取りイマイチですね。
あと、眺望も。
まあ、言い出したらキリないですが。
1184: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 10:41:11]
>>1181 マンション検討中さん
住友と比較なんて出来るわけないだろw
パークタワー西新宿とシティタワー西新宿を見れば分かる

もし東池袋と比較したいなら、そろそろ情報出てくるだろう南の野村棟の方だな
1185: 匿名さん 
[2024-04-06 10:48:41]
一期のGCT池袋は激安だったけど今はかなり値上げされて優位性は薄まってしまった。
1186: 匿名さん 
[2024-04-06 10:53:00]
>>1180 eマンションさん

甘い見かたですね。
先月、都心の高額駅近物件を売却しましたが
内見客が少ない。
更に大幅値引きを言ってくる。
最近の内見客は、色々と厳しいですよ。
1187: 評判気になるさん 
[2024-04-06 10:55:40]
>>1186 匿名さん
そんなもん個別案件だろw
自分で売出価格欲張っただけじゃん
1188: 匿名さん 
[2024-04-06 10:55:48]
内見が無いのは売り出しが高いだけですよね。まあでも、好条件の物件なら売り出し高めで出して値引きに応じず時間掛けて売るのが正着ではあります。
1189: 通りがかりさん 
[2024-04-06 11:12:37]
池袋と中野だと生活圏がだいぶ異なるから単純比較難しいよね。どちらも良い物件だろうから生活に合わせて選べば良いよね。
1190: 匿名さん 
[2024-04-06 11:13:04]
>>1180 eマンションさん

住宅ローンの諸費用、家具家電、カーテンとか引っ越す度に色々かかるんだよなあ
(使いまわせるものもあるけど、間取りによっては使えなくなる)
1191: 匿名さん 
[2024-04-06 11:20:06]
住宅ローン手数料は固定型なら3万~5万円くらいでそんなに高くないですよ。繰上げ返済もネットなら無料とかですし。
1192: デベにお勤めさん 
[2024-04-06 11:58:23]
2024年に売出されるタワマンで、中野・東池袋・豊海の3つで比較すると、中野は少し高いですよね。相場通りって言われてますけど、反対側の住友の賃貸と比べてですからね。住友ですよ?あの高値で貸し出す住友と比べてですからね。
今後の開発でより高く売り出されるかもしれないですが、現時点では買いの金額ではないですよ。東池袋・豊海の方が旨みはあるかな。
1193: eマンションさん 
[2024-04-06 12:12:35]
>>1192 デベにお勤めさん
旨みに関しては同感です。リセールの上昇率でいったら豊海と池袋の方がいいとは思いますね。
 ただ、中野が好きな自分は実需だし儲からなくても中野になっちゃうんですよね~。
 転売ヤーは豊海と池袋の方が儲かるんだから是非そっちに行ってくれ!
1194: 評判気になるさん 
[2024-04-06 12:15:17]
無知で恐縮なんですが、一般売出し以外の住戸ってどういう人(法人?)の手に渡るんですか?
1195: 匿名さん 
[2024-04-06 12:21:19]
東池袋は既に値上げされてるので、これからの上昇がどの程度あるかは未知数ですね。
1196: 名無しさん 
[2024-04-06 12:22:50]
>>1194 評判気になるさん

地権者ですよ。ほとんどタダの戸建てに住まわれていた方々です。
1197: 匿名さん 
[2024-04-06 12:26:22]
プラウドシティ方南町の方が良くね?安いよー
1198: マンション検討中さん 
[2024-04-06 12:26:28]
豊海が販売停止したから、中野に流れて来ると思う。1期が勝負だ
1199: マンション検討中さん 
[2024-04-06 12:33:15]
>>1192 デベにお勤めさん
本当にそんな分析力でデベに勤めてるの…?
ここはツインマークやパークハウスタワーと比較すれば妥当オブ妥当だよ
豊海の方が明らかに周辺相場と比較したら割高じゃん
勝どき駅徒歩10分の端っこで坪600万円オーバーはどう考えても高いし、眺望プレミアム乗せすぎで、ぼったくり価格のパークタワー勝どきの方がむしろお買い得感すらあるよ
1200: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 13:00:19]
窓を開けなくても快適に過ごせる空間が強調されてましたが、中野って空気悪いんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる