三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. パークホームズ西池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-17 08:35:11
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西池袋についての情報を希望しています。
池袋が最寄り駅なのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1920/

所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩6分
山手線「池袋」駅 徒歩9分
埼京線「池袋」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.89平米~92.29平米
売主:
施工会社:
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:42:37

現在の物件
パークホームズ西池袋
パークホームズ西池袋
 
所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2、1354-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩9分 ※徒歩6分(1b出口)には時間制限があります(6:00~22:00)。時間制限の無い(C3出口)からは徒歩7分となります。
総戸数: 40戸

パークホームズ西池袋ってどうですか?

166: 匿名さん 
[2023-04-28 14:06:47]
>>163 マンション検討中さん

ん?駐車場じゃなくて駐輪場の数の話では?
167: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-30 02:47:58]
>>163 マンション検討中さん

あの駐輪場ですよ~自転車置き場の台数が少ないと思いました。我が家は、とっくに車は手離してます。
168: マンション検討中さん 
[2023-04-30 03:17:09]
何か~ここは、欲しい部屋は ほとんど地権者?の物で買えないからガッカリした。
最初は、建物の高さ制限があるので将来的に安心だし、小学校は近い隣りにスーパーもあって便利で部屋が広くて良いなと期待してたのにです。

仕方ないので、坪単価が700万~東池袋の駅直結ツインタワーを待ちます。
三井不動産なら、管理など間違いないですからね(経験)とても残念です。
169: マンション検討中さん 
[2023-04-30 06:57:33]
>>167 検討板ユーザーさん
見間違えてました。
失礼いたしましたm(__)m
170: マンション検討中さん 
[2023-04-30 07:04:15]
>>168 マンション検討中さん
そもそも地権者が居なかったら建たなかった物件のようなので仕方ないのかなと。平均坪単価700前後でも予算問題ないなら、ここよりGCT池袋、パークタワー西新宿、パークタワー勝どきとかの抽選に賭けた方がいいかと思います!

171: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 07:19:39]
>>168 マンション検討中さん
ツインタワーって住友と野村のやつですか?
私はタワー買うなら眺望は欲しいので、向こうなら野村棟がいいですが、住友棟のオンラインで次期以降は価格は上げる予定と営業の方が言っていたので、悩ましいところです…。
172: eマンションさん 
[2023-04-30 07:50:42]
>>171 口コミ知りたいさん
まあ、今は第1期1次が鉄板ですからね!
173: 匿名さん 
[2023-04-30 16:07:13]
>>170 マンション検討中さん

娘が結婚して西池袋に住んでるので、孫会いたさもあって住み替えしようと思いました。
それと、晩年は高台にある池袋の大規模再開発を楽しみたいですね。
西新宿は好みじゃなくて、また湾岸は海抜が低いので不安です。
住まいも、現役世代と高齢者とでは希望が違うと思いますよ。

祥雲寺の隣りのタワマンは、室内柱凹凸多いのが気に入らず。東池袋は首都高近くて、環境はこちらの方が良いに決まってますが(泣)
174: マンション掲示板さん 
[2023-04-30 16:30:31]
>>171 口コミ知りたいさん

住友は本当の駅直結ですからね、年数かけてじっくり売るタイプ。

それに対して、野村は首都高から少し離れてるし眺望良しなので、我が家は待とうかと。住友よりは1年遅れるので少し安く買えるかもと皆が期待してるが、南向きは高くて抽選もあると想定してる。竣工は2027年度中?
175: マンション検討中さん 
[2023-04-30 20:06:56]
ビッグターミナル駅徒歩圏内なのに
静かだし首都高が見えないのがほんとにいいわここ。
176: 匿名さん 
[2023-04-30 23:23:49]
>>173 匿名さん
GCTは駅直結やサンシャインシティに直結という利点もあるし、こっちのほうが断然環境がいいとはいえないと思うけど。
177: 匿名さん 
[2023-05-01 07:31:54]
>>176 匿名さん
利便性と住環境の違いもわからんのか・・・
178: 匿名さん 
[2023-05-01 08:02:23]
>>177 匿名さん
173のコメントでは「環境」と書いてるだけで住環境なんて一言も書いてませんよね。環境だけなら周辺環境や居住環境ともとらえられますよね。そもそも、住環境だとしても「住環境の定義」は「すまいの快適さなどに影響を及ぼす周囲の状況」なので当然利便性も含みます。
参考資料
https://igarasi.com/column/%e4%bd%8f%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%81%ae%e6%95%...

https://kotobank.jp/word/%E4%BD%8F%E7%92%B0%E5%A2%83-526414
あなたの国語力が心配です。もしかしてもうボケ始まっちゃってます?老後もちゃんと学び続けないとすぐボケてしまいますからね。老後も学習を続けることが大切ですよ(笑)
179: マンション比較中さん 
[2023-05-01 09:54:16]
>>178 匿名さん

なんでそんな必死なんですか?
180: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 11:13:43]
>>174 マンション掲示板さん
2026年10月竣工予定。
先に地権者が入居するので一般入居開始は2027年になってから。
南側は戸数も少ないからがっつりもってくると思うよ。
181: マンション検討中さん 
[2023-05-03 14:12:27]
モデルルームいつできるんだろう
182: 匿名さん 
[2023-05-04 06:56:41]
>>181 マンション検討中さん
今どきこの規模でモデルルーム作るかな?
183: 匿名さん 
[2023-05-05 10:31:45]
約半数の部屋が地権者住戸になるので販売されるのは半数くらになってしまうこと、
地権者が多いということは賃貸で住むという方が多かったり縁故入居で入って管理組合の役員を牛耳っていたりする可能性があったりと
入居後は色々と問題が起きやすいというのはデメリットですが、
なによりも立地がいいので購入したいという検討者は多そうですね。
184: eマンションさん 
[2023-05-05 14:24:15]
>>183 匿名さん
私も気になったので営業の方に聞いたら、第三者管理とのことでしたので、安心しました。
185: 匿名さん 
[2023-05-05 16:40:17]
>>182 匿名さん
西新宿のサロンでバーチャルMRをご体感ください!にすると思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる