MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン東豊中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 6丁目
  7. ロジュマン東豊中ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-19 22:22:08
 削除依頼 投稿する

ロジュマン東豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
価格:2600万円台-4800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.2平米-95.7平米

[スレ作成日時]2009-07-12 21:56:00

現在の物件
ロジュマン東豊中
ロジュマン東豊中  [【先着順】]
ロジュマン東豊中
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス10分 「熊野町西」バス停から 徒歩2分
総戸数: 51戸

ロジュマン東豊中ってどうですか?

449: 匿名さん 
[2011-01-18 00:31:05]
結露は窓が少し曇る程度ですね。でも加湿器をガンガンにかけるとそれなりにします。窓の下方に吸水テープを貼るなんてのもあるようです。
450: 匿名さん 
[2011-01-18 21:26:12]
窓が少し曇るぐらいの結露だったら心配する事も無いですね
窓の下のサッシ部分に水滴がたまるぐらいだったら
449さんがおっしゃるようなテープも検討しなければならないでしょうが
窓が曇る程度の結露だったら何処のお家も冬場はありますね

珪藻土も良いと聞きますがエコカラットと比べて
施工の費用はどうなんでしょう
珪藻土の方が高いと言うお話を聞いた事があります
珪藻土もエコカラットもどちらもお洒落な感じに仕上がるでしょうね
451: 匿名さん 
[2011-01-21 20:46:31]
うちではそんなに窓が曇ることもなく過ごせています。

人数が少ないのもあるのでしょうか。。。
あまり暖かくしているのが苦手というのもあるかも知れませんが。。

まあまあ快適に過ごせていると思います。
しかし、前の狭い賃貸というようには、簡単に暖まらないですね。
452: 匿名さん 
[2011-01-21 23:49:00]
そういう意味では、床暖房って意外とききますよね。

部屋全体がポカポカして、エアコンみたいに乾燥した風がくることもないのでかなり重宝してます。
453: 匿名さん 
[2011-01-22 13:09:11]

日当たりが一番効くと思いました。

マンションはリビングの日当たりが最高なので
冬でもすごく暖かいですよね。
今日みたいに晴れた日なら、床暖房も要りません。


たくさん日の光が入るのが本当に気に入ってます。
454: 匿名さん 
[2011-01-26 14:09:33]
でも、床暖房したらガス代がすごくなりませんか?エアコンでも電気代増えるので同じかもしれませんけど。
455: 匿名さん 
[2011-01-28 01:23:41]
この冬はずっと床暖房してますが、
ガスファンヒーターを使用していた時より
ガス代は半額ぐらいです。
床暖房とエアコン暖房でコストダウンできて喜んでます。

456: 匿名さん 
[2011-02-19 02:22:14]
残りは九戸みたいですねえ。
年が明けてからはなかなか減りませんねえ。
457: ご近所さん 
[2011-02-19 13:55:25]
駐車場にお客さんが入ってるのはよく見ますが。道を挟んだ分譲地の方がかなりしんどそうですけどね。

それより何より、もうすぐ徒歩圏内にセブンイレブンが出来るのがめでたいですね。
458: 購入検討中さん 
[2011-02-20 07:58:50]
東豊中団地前のバス停前にできるやつですね。

2月25日オープンらしいですよ。

ローソンも反対側に数分歩けばありますし
ますます便利になっていきますね。

一連のマンションラッシュはビジネスチャンス
でもあるのでしょう。



459: 匿名さん 
[2011-02-20 13:57:19]
早く完売するといいですねえ^^

このあたりでバレエのお稽古ができるところを探しているのですが
いいところはありますでしょうか。。
460: 匿名さん 
[2011-02-22 00:19:06]
バレエは、東豊中のバス停の近くや二の切り公園から桃山台駅に向かう坂の始めあたりなどにもありますね。
461: 匿名 
[2011-02-22 01:22:16]
外観が微妙に気に入らない…
462: 匿名さん 
[2011-02-23 02:28:00]
外観ね〜。

普通かなあ。
463: 匿名 
[2011-02-24 00:45:29]
普通かなぁ?
464: 匿名 
[2011-02-24 20:27:26]
こればかりは好みでしょうね〜。
465: 匿名さん 
[2011-02-24 22:37:47]
ガスコンロでしょう。
最も残念なのは。変えたら売れるんちゃうかな?
466: 匿名 
[2011-02-25 23:59:00]
確かに。グリルは若干使いにくい…。どこまでこだわるかですが。むしろ私は他のマンションの同じ平米数のキッチンと比べて広いのが気にいってます。
467: 匿名さん 
[2011-02-26 21:53:07]
あ、確かに広いのはいいですね。
あとはやっぱり、余計なものが無くてこじんまりしてるところかなぁ~。
468: 匿名さん 
[2011-02-26 23:47:45]
外観より中身が良ければ
外観なんて実際生活しだしたら気にならない事はないですか?
外観は見た目だけの話なので
中身の充実や周辺環境が重要だと思います
新しいお店がどんどん出来て、便利になる事は嬉しいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる